X



【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/12(木) 14:59:15.50ID:CAP_USER9
先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

見直し案は、11日開かれた財務省の審議会で示されました。

このうち医療の分野では、患者が病院などの窓口で支払う自己負担について、軽いかぜなど少額の外来受診の場合は、負担を上乗せするよう提案しました。

また医療機関に支払われる「診療報酬」は、今は全国一律の水準になっていますが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、住民が支払う保険料の負担にも格差が出ていることから、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

介護の分野では、掃除や調理などの身の回りの世話をする生活援助のサービスについて、ホームヘルパーの代わりに地域の住民やボランティアを活用できるようにして費用を抑えることを提案しています。

審議会は、これらの案を基に提言をまとめ、ことし6月までにまとまる国の新しい財政健全化の計画に反映させたいとしています。

かぜの診察料は値上げ?

医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を引き上げるべきだと提案しています。

また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。

地域別診療報酬の設定を後押し

財務省は、医療機関に支払われる「診療報酬」について、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

医療機関に支払われる「診療報酬」の水準は、今は全国一律ですが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、自治体の財政負担や住民が支払う保険料の負担にも差が出ています。

このため財務省は、都道府県が独自の判断で診療報酬の水準を決め、医療費の伸びが高い場合は報酬を引き下げたり、薬局の数が必要以上に増えた場合は薬の調剤の技術料を引き下げたりして、医療費の総額を抑えるべきだと提案しています。

介護保険 生活援助を低コストで

介護保険の分野では、調理や掃除などの身の回りの世話をする「生活援助サービス」の見直しを提案しました。

今の制度では介護を受ける人が、生活援助サービスを利用する場合でも、介護士の数など国の基準を満たした事業者のホームヘルパーなどを利用しなければなりません。

財務省は、介護費の膨張を抑えるためには、自治体の判断で地域の住民やボランティアを活用して安い費用でサービスを提供できるようにするべきだと提案しています。ただ財務省は、サービスの質の低下につながらないように仕組み作りも必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011399291000.html

関連スレ
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」 ※財務省の提案です★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523455647/

最初04/11(水) 20:12:58.36
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523498258/
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:24:22.81ID:A68ZPhsqO
>>780
学生時代成績が良くても、社会人としての成長は職場次第
ダラダラ怠ける糞公務員だらけの環境でマトモな社会人が出来上がると思う?
誰も社会経験無い連中の巣窟で
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:25:33.59ID:nC1BA49r0
ぜったいやらないの見越して言ってない?
介護会社を儲けさせるために。
元役人とか講師として呼んで報酬払ったりしてんだよね介護会社。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:28:21.15ID:nC1BA49r0
しかしあんたらも、馬鹿だね。
公務員なんて給料以上に働いてんのに(公安系など特殊系は別)

医療介護が税金で大儲けしてるのしらないでホント馬鹿だよねー
医療なんて40兆円の半分が人件費だよ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:31:03.88ID:nC1BA49r0
公務員たたきに目くらましされて
医療介護バブルは今日も続く…と。
なぜ医者がほとんど外車乗ってるか?
開業医が何億も利益あげてるか?
介護事業者が10年のうちに自社ビル持ってるか?考えてみればわかるよねー

公的資金絡みの仕事が一番儲かるんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:33:55.64ID:nC1BA49r0
あと、老人雇用助成金という企業への
助成金で大きな利益をあげてる会社もある。

マンション管理会社ね。
人件費が半分で済むから、利益が大きい。管理会社の中にも、自社ビル買ったの知ってる。まあ、公的援助絡みだと
ほんと儲かるみたいw
皆が公務員たたきしてる陰でうまいことやってる人がいる。

公務員が外車のってますか?って話だよね。ほんとバカのコントロールは楽だと
思ってるだろーね。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:38:03.06ID:N8Tf+u/H0
ボランティアなんて介護経験者や資格持ちなら尚更無償で労働なんて馬鹿げてるし絶対しないよ
何でプライベートな時間を奪われてまで身内でも投げ出す介護をするバカいないでしょ
そんくらいちょっと考えりゃ分かるだろ〜が
奉仕活動なんてどっかの宗教に毒された人間しかいないよ
所詮自己満なんだから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:38:15.87ID:nC1BA49r0
病院なんてさ、無料送迎してます、なんて循環バス運行してるとこも多い。

サービスです、なんていってるけど
それほど儲かるのさ。
バスなんてすごく高いし、運行にお金かかるのに。

医療介護は私らの税金で賄われてる仕事なのに、すごい儲けてるようだよね
介護は経営者、医療は職員が。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:39:56.66ID:CO2zdQ55O
あんだけ税金だの消費税だの保険料だの年金だのとっといて
ボランティア?
誰が無料でやる馬鹿いる?
社会奉仕したい金持ちのマダムか
暇な老人位だろ?
ブラック企業で残業当たり前なんで無料で働くなんざウンザリ
そんなもんやる馬鹿いんの?
無料で使おうなんて安倍や小池の指導かな
オリンピック費も無駄な建物で金使いすぎなんじゃね 少し予算削れば?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:42:06.42ID:uFMUArKV0
介護って介護している人は儲からないし馬鹿みたいな給料しか貰えないけど、天下り役人とズブズブの業者さんは凄いよw
集まりとかに行くと、皆んなウン千万の車ばっかり
政治家叩いてストレス発散している間に、天下り役人とズブズブ業者は税金と介護保険で豪遊
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:14:29.16ID:gsrpAtBJ0
いよっ、賊務省!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:20:50.40ID:x+rwC+wE0
これを「スゲー名案! 俺ら天才じゃん」とばかりに考えているんだろ?
官僚や役人にロクな人材がいないのが、よーく分かるってもんだわ。

例えれば現状でさえ「地域の繋がり」だとか言って、役人がすべき仕事を
タダ同然の小金をちらつかせて、自治会に押し付けているだろうが。
自分らは働かずに、暑い日寒い日雨の日風の日ひたすら空調の整った部屋で
デスクにへばりついて、仕事しているフリ程度のPC作業で高給ゲット。
自治会・町内会を面倒な作業をタダで行ってくれる、便利屋扱いだからな。

これはそれらの地方自治体ではなく、国家レベルでやろう‥‥ってのと
大体、同じ考えだからなぁ。 結局は各地の役所に、お達しするんだろうし。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:35:45.84ID:PfhB3wH80
よくもまあ恥ずかしげもなく言えるなあ。
嘘でも公務員の人件費抑制を先に言えよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:39:34.83ID:wi2oUYul0
あのさあ
今回ボランティアに、って言ってる内容は現時点で往復の移動時間も含めて介護保険だと報酬二千円ちょいで2時間程度の仕事なの
ヘルパーが貰う時給なんて高くても千五百円も行かない(片道30分でケア1時間なら2時間で千五百円)
今の報酬ですら最低賃金割るかもしれない程度しか出てないのにどこに介護会社が儲かる要素があんの?
介護会社は今回の報酬改定でますます生活援助の仕事は極力受けない方針に変わっていってるよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:50:17.18ID:FzQSWm3o0
だから生活援助は必要ないってw
どうせ草むしりや掃除、料理とかだろ。家族でそのくらいやれよ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:55:10.91ID:HWibdf9b0
ヘルパーを夢の労働力みたいに考えてる馬鹿もいてな。
安い金であれもこれもやって貰える、と勘違いしてる人がいた。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:56:07.18ID:qQmVSdYm0
>>815
生活援助の利用者や家族なんてヘルパーは家政婦としか思ってないからな、もっと手のかかる利用者や施設に人回せと
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:17:26.33ID:5yu5vTTp0
腰の曲がった婆さん洗濯はできないけどヘルパー使えなくなるのか?かわいそう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:22:54.15ID:Ja50BgUm0
死ぬまで働け!年金はやらん!介護もボランティアだ!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:31:36.60ID:E+v05VZC0
さすが超エリートの財務省職員様は考えることが違うね!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:31:53.57ID:nMi6AFsS0
相変わらず現場無視の方向なのね、まぁ昔から変わらんが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:47:36.82ID:nC1BA49r0
>>810
その通り!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:49:46.51ID:YtCnFh+O0
>>1
財務省職員は休日に、家族とOBもずっとボランティアやれ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:49:48.86ID:nC1BA49r0
>>812
つかいよいよ金がないんだと思うけど
厚生労働省管轄のものをしぼらなきゃあかんよ。はっきりいってダダ漏れでしよ?
医療介護、雇用助成金。なんでメスをいれないかなあ。おかしいなあ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:52:29.66ID://0G7pxU0
ALWAYSセンチメンタリズムかよ? 隣組時代になんか戻れるわけがない。 みんな仕事で、それも稼ぎが少ないんだぞ・・・
バカじゃね? 財務省
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:53:42.65ID:P6spc+pF0
>>829
そう思う
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:54:34.43ID:kUg+ZhUK0
国民のために働いてるんじゃなく、自分のためにしか働いてないから
こんな考えやセクハラ発言が出るんだろうね。
こんな公務員要らないから、罷免にできればいいのに。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:56:16.51ID:fy+dtvvP0
地域住民もボランティアも老人しかいないけどそれでいいってことか
まあ頑張れ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:05.91ID:VlF5ZDBp0
誰が好き好んで無報酬で老人に罵倒されながら他人のうんこの処理をすんねん
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:41.85ID:MZ8U0bQD0
記者 財務省と森友学園、どうなんですかね。

福田 今日ね、今日ね・・・抱きしめていい?

記者 ダメですよ。

福田 いいじゃん。(中略)

記者 福田さんは引責辞任はないですよね?

福田 もちろんやめないよ。だから浮気しようね。

記者 今回の森友案件で、一番大変だったことってなんですか?

福田 いろいろ大変だったけど、これからがうんこだから。胸触っていい?

記者 ダメですよ。

福田 手しばっていい?

記者 そういうことホントやめてください。


   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ・・・
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    財務省ってインモラル♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:00:07.27ID:4xK0GWMS0
無賃金働かせ放題
国家総動員法ですね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:02:58.71ID:hQ9YP81D0
>>15
政治家は金があるからボランティアで
ガソリーヌはこれからみそぎでボランティアを
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:04:51.83ID:h/9pQby20
いやこれ抽選になるくらいボラ集まるぞ。

ボランティアやるニダ!
ボランティアするアルヨ!
俺だよ俺!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:07:31.40ID:hQ9YP81D0
>>809
年寄りの家は汚れてネズミがいたりする
劣悪な環境にわざわざ行ってボランティアするかね?
若い人は仕事があるし、年いってる人は関節がギシギシ痛くなりやすくて自宅の家事が精一杯だよ
出かければ金がかかる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:07:59.68ID:zkT8Af5S0
医療費は65歳以上の高齢者がかかってる分で六割なんだから、この理屈だとそっちの方の負担を微増させるべきでは。
しかも高齢者の疾患て風邪みたいな急性疾患じゃなく、もう治らないような慢性疾患ばかりなんだし。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:15:51.61ID:A68ZPhsqO
これを考えてドヤ顔してる奴は真面目に知的障害者だろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:21:04.04ID:0tBnQzrU0
平日の昼間から競輪場や競艇場にいる生活保護の奴の労役にしろよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:23:11.10ID:pycWg0q/0
財政立て直すならまず
外国人への生活保護を止めるべし

国民の医療介護から削るなよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:24:10.89ID:X/1+pYni0
ボランティア募集すればタダ働き歓迎のアホがどこからか湧いてくるとでも思ってんのか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:28:55.65ID:wJNGz/0s0
ヘルパーの資格取るのに6万くらいかかる一級なら10万くらいかかることを考えたらボランティアでもできるようなそんな資格要らないよね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:34:44.99ID:wi2oUYul0
>>846
今は初任者研修6万実務者研修12万
介護福祉士受験には実務者研修と実務経験3年必要

そんな有資格者の仕事をボランティアで賄いますって言うなら資格意味ないよね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:36:34.30ID:0tBnQzrU0
今や温泉地のホテルの客なんて年金暮らしならともかく生活保護の60代以上しかいない
ホテルで働く若い子は外人なのにそんなことも気にせず遊び歩いている奴らの介護とかふざけんなよ
こんな国滅びた方がいいよ
どうせあと30年もたないんだから
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:41:12.22ID:Cm+PvN9d0
>>848
この研修費をなくす方向にはいかないんだよね。大事な小遣いだから。

支払いは嫌だからボランティアで、でも入ってくるお金は絶対に絞らない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:47:50.57ID:pKjJm5iq0
財政均衡をやると縮小均衡だから不況になるよw
馬鹿はこんな簡單なことも理解出來ないから財務省ごときに騙されるw
さつさとデフレ惡魔を殺した戰前の血盟團に學べよw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:57:48.41ID:wE6kZG3S0
>>845
その老人の財産を好きに使っていいなら、ボランティアに応募するんじゃない?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:26.50ID:xBJjfJi00
財源に余裕なくてタクスこなせないなら、公務員の給料を適切に減らして財源にあてるんじゃなくて、善意の労働力を使おうってこれ人間の発想じゃねーな…
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:56.31ID:dF0abe440
専業主婦が激減して小学校のボランティアでも集まらないというのに…
老人介護って世間知らずな糞官僚
ここは公務員の出番ですよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:44:51.29ID:+DqeAiKj0
>>677
では人の子を無償の善意で預かってても怪我をさせると賠償責任発生するのはどういうこと?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:57:44.22ID:f122MLWu0
地域で支えるってことはつまり公務だろ
公務員仕事増えてよかったな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:04:17.02ID:FzNkih8j0
自分の家族は自分達で面倒見る
そういう時代に逆戻りしなきゃやってけないところまで来てるんだね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:07:21.37ID:SOPIwiPe0
公務員が介護やればいいだろ
どうせ暇なんだろうし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:12.90ID:nwHi8O0V0
ボランティアに頼るなよ
ちゃんと金出して雇えよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:36.38ID:qnMmotsC0
一般庶民は毎日寿命を削って共働き&残業しても超経済格差社会でボランティアする余裕などとてもじゃないがあるワケないんだが。。。やはり公務員様には全く想像もつかんか(怒

公務員とその妻に毎月200時間のボランティアを義務付けろ!
そしてボランティアをサボったりテキトーだったりしたら「公共に奉仕する資質無し」ということで即免職しろ!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:57.80ID:4jDYW15m0
公務員にやらせればいいよ
もちろん無給で
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:15:14.07ID:zEieUDLF0
だれがやるん?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:41.15ID:sd7ZOAgQ0
風邪で治療費マシマシにしたら誰も病院行かなそうだけど(´°ω°`)大丈夫なん?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:35.84ID:vXorpCII0
財務省:対価の発生する仕事かどうかは俺たちが決める
財務省:介護は無給奴隷でいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:01.36ID:lX0sev5W0
高額所得者の医療費を10倍くらいに上げたらいいんじゃね?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:20:28.62ID:ur1hC3FC0
試しに公務員の退職者に
介護現場のポランティア1年間を
共済年金の受給資格とすれば
良いのではないか?

天下りよりも重要だろ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:24:47.13ID:3ANR/OeGO
ボランティア不足の地域は責任持って財務省で人員出せよ
自分達の決定が人の生活を脅かす自覚がない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:33:39.51ID:4XZwmsTy0
そもそもジジババの世話に金や人を浪費するのは間違いだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:48:00.83ID:fx5r2j490
なんか役人叩きが多いしバカな提案なのはわかるんだけど
身寄りのない老人や家族がいない老人世帯が半数を超える中で地域に頼るしか最早国も逃げ道がなくなってんだろ
お前らが自分の親族ちゃんと面倒見ればいいんだよ
そもそも元は老人が無駄に長生きして死なないのが悪いわけで、それに加えてお前らも世話すれば全て解決するのに
家族で介護は嫌、施設に入れたいけどお金がない、どうにかしてくれとわがまま言い放題なのはどうなんだ?ぶっちゃけドイツは徴兵で補ってるし北欧はボランティアと延命禁止で成り立ってるのに、お前らは何故自分の親や親族を放置してんだ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:54:15.49ID:rbBx1Z6+0
実子すら老け込んだ親なんかポイで好き勝手にして知らん顔だもんなあ。
そもそも都会に人を集めるような環境をずっと作り続けて
故郷を捨てて都会で暮らすのがエライかっこいい、田舎に住み続けてるやつら
ダサイ、つまんない生活みたいにして親から離れ贅沢に暮らすような世の中になったのが
ダメなんだよな。
自分の手を汚さず子供丸投げ、親のこと丸投げ(遺産だけは貰う気満々)
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:10:39.20ID:f122MLWu0
もはや「お前ら」が身寄りのないお年寄りの近未来の話だぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:12:40.40ID:f122MLWu0
海外の話なら
子供は20前後で完全に親とは別世帯で
自分の老後は自力で施設に入るのが当たり前なのが先進国
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:15:20.61ID:1Qqn6vS80
カネ払わずに人を使おうとかどこのブラックだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:57.08ID:TefvhbXl0
じゃあまずお前がやれよという話だな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:50:16.22ID:8wkreV8b0
他人のシモの世話をボランティアがすると思ってんのか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:50:48.03ID:pKjJm5iq0
>>877
獨逸は日本よりもGDPが低くても、適切な通貨發行とその使用により經濟成長をしてゐる
ので介護などに十分な豫算をふりわけてゐる。糞財務省による經濟制裁がなければ日本も
介護問題では獨逸以上に金を使へてゐる立場だが、惡魔財務省が全部邪魔をする。
戰前もデフレ圓高政策といふ經濟制裁政策をやつた浜口雄幸、井上準之助は、その惡魔
政策から數年で暗殺された。痛い痛いと云ひながら慘めに死んださうだ。
この惡魔どもを殺してからは緊縮圓高をやめて、積極財政によつて一氣に景氣回復したのだから
惡魔を殺すと良いことが起こるのは歴史が證明してゐる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:05:37.78ID:iPMC4/CE0
財務相が公明党を巧く引き込めば、指示母体の末端信者を巻き込んでボランティア無償奉仕員を確保出来るのでは?

ただ同然で雨の日も風の日も嵐の日も朝早くから新聞の配達も惜しまず
新聞や機関紙の勧誘も嫌われるの覚悟でしつこく執拗に入信勧誘も何のその
選挙前には自発的に電話代も気にせずほぼ顔見知り程度の家に押し掛けるのは当たり前
何時間も正座して勤行題目を競い会う、知り合いを座談会に半ば強制拉致もお手の物
毎年恒例のお布施財務には多い信者で数千万円を喜んで寄付

介護ボランティアも率先して喜んで志願すると思う
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:09:13.62ID:HK0GQLX20
金がないのなら五輪は返上するべき
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:11:03.98ID:HK0GQLX20
>>880
今ではそうでも無くなって来たんだな、
日本が最先端を行ってるて事だよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:17:42.40ID:AdoscE1n0
>>878
本来は、親の面倒を見る事ができるが、介護が嫌だからと、他に押し付け、
親の放置されると、本当にヘルパーや介護士が必要な、身寄りのない老人や家族が
いない老人世帯、重度の要介護者に回らないからね。
潜在介護士だが、私が別の仕事をやっていても、他から、親の介護をやりたくない
とか、仕事で忙しいから、介護をやってほしいと依頼を受ける事があるが、
全て断っている。身寄りがないわけでもないのに、子供がやるべきことを、
何で赤の他人がやる必要があるのか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:20:07.74ID:pEZQx3J10
>>772
人を減らしたいからな
そのうちアメリカみたいにインフルエンザの薬を買えずに死んだみたいなニュースが日本に溢れるんだろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:21:00.19ID:QZraV+1H0
.         
【森友文書】 大阪地検 「佐川元長官の立件見送り」 と報道、
  ↓  ↓
 テレ朝・玉川氏激怒 「佐川は国民の軽蔑の目に晒されて生きていくんだ!!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523586567/
         
          
玉川のブチ切れた表情、
ワロタw
https://i.imgur.com//NzpG3lQ.jpg
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:27:19.44ID:pKjJm5iq0
>>889
赤の他人が介護をするのだからきちんと對價を拂ひませうといふ話だよ。
その爲には經濟制裁政策をしてゐる惡魔財務省を解體することが近道だよね、と當り前の
ことを書いてゐますがあんたは反對するのでせう?w
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:32:07.81ID:Oeh0KLYC0
>>1
介護職を否定しているよなww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:33:21.61ID:LXFiNZTTO
『いい歳して親と住んでる奴はダメ』という風潮が老人の孤立を招いているんだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:28.06ID:CldGe7Pb0
>>102
責任の所在を明確にするのが1セント報酬
これを受けない人間は責任を負わないと見做されるので
労務を任せようとしたら、100%任せた側の責任になります
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:36.10ID:AdoscE1n0
ややこしくなるが、介護保険制度をもう少し細分化して、収入で分けるだけでなく、
身寄りがいる人の場合で、特養などの安易な施設介護の選択やネグレクトが起きている
場合は、子供等の介護保険を大幅に値上げすればいいんだよ。
その代わり、在宅介護等に手厚く支援や収入の面で支援をすればいい。
大幅に値上げした分で、捨てられた親の面倒を見る赤の他人の人件費を出せばいいし。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:27.93ID:Jyw6/+530
>>898
ホントそう
まずは自宅介護者に対して無職だのなんだののレッテルを外せ
自宅介護者は「自宅介護者」という立場をつくるべき
姥捨てしたやつはそれなりの負担をもっと負うべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況