X



【ゴキブリ駆除】「やっと分かってくれたか」 KINCHO「コックローチ」パッケージを剥がすとイラストなしの真っ白デザインに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 18:50:10.03ID:CAP_USER9
 「KINCHO」でおなじみの大日本除虫菊が2月に発売した2つの新「コックローチ」のパッケージが、「こういうデザインを待っていた」と好評を集めています。一見従来とあまり変わりのないパッケージですが剥がせるようになっており、中はほとんど「真っ白」なのです。

大日本除虫菊の新商品“うごかなくなるスプレー”と“いなくなるスプレー”
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho02.jpg

【ゴキブリ駆除】コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー
https://www.youtube.com/watch?v=ZYWQhfHh5_g
【ゴキブリ駆除】コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー
https://www.youtube.com/watch?v=4CxpTX9xxZI

 「コックローチ」は、ゴキブリを撃退するための殺虫スプレー。従来の商品のパッケージは、いかにも「G」に効き目があることがよく分かるイラストが描かれています。

 しかし、2月21から発売を開始した「コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー 」と「コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー 」は、従来の商品のようなデザインがフィルムにのみ描かれています。そしてこのフィルムを剥がすと、中はほとんど真っ白な極めてシンプルなデザインに。

剥がすとこんな感じになります
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho03.jpg

全部剥がしたところ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho05.jpg
こちらも
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho06.jpg

部屋に置きやすくなりました
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho07.jpg

 この新デザインにネット上では、「嫌いなのにリアルなイラストが書かれていて困っていたのをやっと分かってくれたか」「いっそ商品名からゴキブリの文字も消してほしい」といった声が寄せられていました。

 一体どのようにしてこのパッケージに行き着いたのか、大日本除虫菊に話を聞きました。

―― このデザインを採用したきっかけはどのようなものだったのでしょうか。

大日本除虫菊:以前から「パッケージのイラストが怖い、嫌悪感を抱く、置いてあるとゴキブリが出る家なんだなと思われてしまう」といった声が届いており、どうすればこういった声にお答えできるか社内で話し合った結果、新デザインが発案されました。

―― 最初から白い缶にせず、従来のデザインのようなフィルムを剥がせる方式にしたのはなぜでしょうか。

大日本除虫菊:最初から真っ白な缶で販売すると、店頭で何の商品か分からなくなってしまうためです。購入後にご家庭でシンプルなデザインに変えられるよう、剥がす方式にしました。

―― 現在この方式を使用している商品はこの2商品のみでしょうか。

大日本除虫菊:はい。従来の「コックローチ」も、現在販売しているものは今まで通りのパッケージです。

―― 従来の「コックローチ」も新デザインに変更する予定はありますか。

大日本除虫菊:現段階では未定です。

―― 購入者からは新パッケージについてどのような反応がありましたか。

大日本除虫菊:まだ発売を開始して間もない商品であるため、直接届いているご意見はあまりありません。ただ、Twitterなどでご感想は拝見致しております。

 以前からあがっていた「殺虫剤のパッケージ問題」ですが、ユーザーの声がしっかりと届いた結果生まれたデザインだったようです。リアルなイラストが嫌で購入をためらっていた方には、ありがたい商品となっているのではないでしょうか。

公式サイト
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/kontake1607966_180412kincho11.jpg

2018年04月12日 12時55分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/news069.html
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:57.93ID:G3RoliAQ0
脱皮缶っていう表現の仕方がクソ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:47.83ID:jC/OUlQN0
>>152
もう催眠術かけてもらって脳がゴキブリ認識しないようにしてもらったほうが幸せだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:55.04ID:hRDbwrQN0
>>117
おー…。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:22.69ID:hRDbwrQN0
>>163
じゃあはがすな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:25.83ID:jC/OUlQN0
>>164
すまんクモだった
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:55:13.95ID:+DTOHDEI0
そろそろ高山さんと大沢くんのラジオCM始まる季節だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:56:17.21ID:ConLMohJ0
>>175
子供の頃はティッシュで掴んで一回潰して捨ててたけど
今は出来ない…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:57:38.69ID:IUTYkg5u0
ゴキはまだどうでもいい、こいつら追っかけてくるムカデが嫌だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:50.12ID:F9auQvG/0
>>5
スプレー缶の中身を飲むような子どもはラベルがあるとかないとかの問題じゃない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:02:40.38ID:p2tGTkQc0
アレがさばさんだって?????
かなりおとなしいのっそりしたかんじかと思うよw
何かの間違いでしょw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:03:25.23ID:F9auQvG/0
>>8
ヘアスプレーとあきらかに形状の違うスプレーノズルに気付かない父親は
もはや髪の毛むしり取った方がいい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:30.42ID:9wKagOmF0
なんか皮剝いたら弱々しくなったな…
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:56.93ID:GLM+zkiF0
こういうのは法律とかで決められてると思ってたけど自由なんだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:06:59.60ID:do+pK58r0
>>1
正直、ネットで文字にしてみるのもダメだから

NGワードにいれてG読みしてる

こいつらを根絶やしにできる最終兵器を待ってるから開発者は頑張って
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:01.50ID:zh50moKt0
うちの母ちゃんが蛇の動画見るだけでパニックになるのと同じだな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:08:09.58ID:8kqUZv4m0
>>50
こういう時こそ、擬人化したGの痛スプレーの方がいいんかな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:08:34.14ID:CW16UIO50
>>31
外骨格の生き物は脱皮しないと大きくなれない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:06.04
コレ特許取ってるのかな

なかなかのアイデアだとおもうわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:43.19ID:zh50moKt0
キンチョーにわとりマークを無くして無地の白にしてプラスチックを白か黒にしたら倍売れる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:11:59.30ID:8kqUZv4m0
手乗りサイズの子猫が食べて退治してて、それよりも遥かに体のデカイ人間がG一匹にキャーきゃー騒いでて情けなくなったな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:00.65ID:yknb7z0F0
ゴキブリはいったい人類になにをしたんだ?
この嫌悪感はいったいどこから来るのか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:47.76ID:LT2AtHt50
出てくる家だから使ってるんだろ?
Gが出てくる家に見えてしまうって何よ(笑)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:14:14.73ID:thGbOcl80
この頃見かけないから
ド直球な名前で消えたと思ってたわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:14:32.67
ゴキブリホイホイが空を飛んだのを見てから

トラウマに・・・・
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:25.76ID:laxus9Tl0
お前らの家に行って退治してやりたい
いくら出す?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:41.70ID:pG6kyuHg0
>>195
ゴキブリは3億年の歴史がある
人間にとっては本能で生理的嫌悪感を持つ形状なんだそうだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:51.27ID:F9auQvG/0
>>197
「このスプレーさえあればアレが出てあんなことになりません
またアレがあんな風になるところにスプレーしておけばアレがああするのを防げます
アレにお困りの方はこれ!」
みたいなCMにするのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:53.51ID:laxus9Tl0
緑や黄色のゴキブリがいるって知ってたか?
あとシロアリとカマキリはゴキブリの近種だぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:14.77ID:ZQf+9Gew0
昔のキンチョールの色違いでいいんじゃね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:38.25ID:eVhO44qj0
どうせ蒟蒻ゼリーみたいに子供の事故が起きて目立つパッケージに戻るで
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:15.88ID:a5OP4Uw20
>>82
乗れるゴキブリか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:20.80ID:ZQf+9Gew0
>>177

マンションで出るのはやばいが、
一軒家は微妙に隙間があるからどんな豪邸でもやってくるw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:00.76ID:A2VNtd510
どこまでゴキブリ怖いねんw
冷静に対処したら結構ドンクサイのに

>>204
山に住んでるオオゴキブリはとってもデカくて足がぶっとくてセクシー(はぁと)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:01.86ID:ZQf+9Gew0
>>207
シンプルデザインの消耗材って結構出てるぞ。
LOHACOで泡ハンドソープとか消臭剤とか。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:12.33ID:F9auQvG/0
100円ショップにこういうスプレーに被せるカバー売ってるよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:49.56ID:p2tGTkQc0
ゴキブリかえるはたくさんのろのろしてるよw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:20.87ID:A2VNtd510
>>212
カラフルであんまセクシーじゃないよぅ

メガボールはダンゴムシだっけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:28:23.12ID:PC7q6vOu0
>>186
長野県くれば?
売ってることは売ってるから皆無じゃないかも知れないが普通はまずいないよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:01.71ID:NFQA6iI50
洗剤容器の生活感隠すため
他の容器に入れ替えたりする人も多いだろう
この前カインズにそれ用の真っ白な液体洗剤用
詰め替えボトルが売ってたぜ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:51.83ID:YMtUrjm60
ゴキブリ怖いけど害虫駆除の仕事してる。
仕事と割り切ってやってるけど、気抜いてると奇声あげてしまう。
家に入って来たら怖いので夏でも換気以外では窓開けない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:06.13ID:jteC8rFL0
>>213
チンコに泡ソープかけたり消臭剤かけても無害だけど、殺虫剤をかけたらチンコが死んじゃう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:50.98ID:A2VNtd510
>>186
つーても実験用やエサ用途として結構需要あるから根絶やしは無理
かつて騒がれてた食糧危機がマジできたら一番手っ取り早い蛋白源になるのが以下略
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:15.21ID:F9auQvG/0
あ!ゴキブリだ!と思っていつも使ってた殺虫剤
この前よく見たらハエ・蚊用だったわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:41.73ID:z1Wk6E0w0
>>225
だよね
俺は殺菌やウィルスを除去できるなら昆虫を食っても何ら問題ないと思うよ。だって地球にある材料だし同じでしょw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:44.67ID:MCPkanRS0
脱皮して白くなるとか、Gの呪縛から逃れてないだろ。

脱皮と言うなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:37:26.11ID:cIjAGyC90
ゴキブリの生殖器がちょうどこんな白さ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:38.89ID:cKDQGLHC0
ブラックキャップ置いた翌日から出なくなった
逆に怖いわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:02.63ID:dthINlmZ0
北海道はGがいないってマジ?引っ越そうかな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:10.83ID:HEPh5X7f0
嫌いな人からすれば貞子や伽椰子の画像付きで売られてるようなもんだろうな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:14.89ID:YMtUrjm60
>>234
ブラックキャップは喫食材なんで、本当に食べてるか隙間から覗いてみるといいよ。
食べていなくなってるならブラックキャップの効果だけど、喫食跡がないならブラックキャップ関係ないよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:31.16ID:z1Wk6E0w0
>>237
ムカデキンチョールのお世話になってるけど
絵を見るだけで警戒心が高まるわw
ゴキブリなんか無害だしどうでもいいけど
ムカデは毒があるうえ噛むからね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:46:53.48ID:TDBsYEal0
>>234
翌日からではなかったが、
ある時からピタッとでなくなるのはマジなんだよな・・・
てっきりステマだと思ってたからビックリ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:46:58.88ID:VT5Ba3BU0
確かに女子にしてみればイラストであってもゴキを持つのはためらわれるだろうな

こら盲点だったはw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:05.48ID:j9Q5eGvR0
実物は嫌だけど、画像や動画とかなら
見ながら飯食べる自信があるわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:46.14ID:RQ2ea1410
ベランダの蝉よけの需要がすごいと思うんだが
なんか作ってくれよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:36.36ID:b3XROrRM0
オレ流のゴキ退治法
G専用フライパンに玉ねぎ、醤油、バターを入れて軽く熱すと、臭いに引き寄せられたGが侵入
Gは空気の流れに敏感なのでゆっくり近づき透明のガラス蓋を
あとは火にかけてもがき苦しむさまを眺める
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:36.42ID:A2VNtd510
>>241
庭の掘っ立て小屋で暮らしてた頃
ラジカセ持ち上げたらムカデが這って逃げたんで
缶に追い込んで爆竹100連発の刑に処したのは謝りますハイ

>>247
大量捕獲して網戸にくっつけておくとですね……

アホみたいにうるさいので辞めましょう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:14.20ID:NFQA6iI50
>>249
陣内の「セミの一週間」のネタ
思い出したw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:13.95ID:2kST4Cg90
ゴキ退治に薬使わないなあ
出てきたやつを叩くだけ
もちろん中身が出ない程度に
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:45.77ID:Ui/EbcN10
ゴキハウスは緑と赤のあのデザインじゃないと釈然としない
まあハウスじゃなくホウ酸ダンゴの方が威力100倍ぐらいあるからそっち派だけど
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:02:39.51ID:NBjqH+8i0
さっき一匹死骸を確認
まあブラックキャップ効いてるんかなあ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:04:55.55ID:YMtUrjm60
>>242
逆に僕はステマかと思ってるんだけどな。
正直、喫食材置くだけで何年も見かけなくなることは少ないよ。
ゴキブリが住み着いてる家なら効果があるだろうが、それ以外は外からとか天井からとか侵入経路を見つけて対策しないと。

>>254
喫食の有無を見ましょう。食べてるなら効いてるんでしょう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:10:00.61ID:b3XROrRM0
ベランダの隅に鳩フンが山のようになってたんで棒でつついたら
中から子供ゴキブリが100匹ほど出てきたときにはアニメのように
ギャー!と叫んだ。水で流そうと思ったが確実に生き延びると思ったので
殺虫剤で皆殺しにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況