X



【禁煙】居酒屋 串カツ田中、全席禁煙へ チェーン店では業界初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 02:55:29.74ID:CAP_USER9
居酒屋 串カツ田中、全席禁煙へ チェーン店では業界初
毎日新聞2018年4月12日 15時53分(最終更新 4月12日 17時51分)
https://mainichi.jp/articles/20180412/k00/00e/020/278000c

 串カツ田中は12日、ほぼ全店舗で6月1日から全席禁煙にすると発表した。居酒屋チェーン業態では初めてという。家族連れを集客する施策を進めており、来店客から子どもの受動喫煙を心配する声が多いことに配慮した。従業員の労働環境の改善にもつなげる。

 国内182店舗のうち、立ち飲みで子連れの少ない3店舗は引き続き喫煙できる。複数のフロアを使って営業する23店舗は、全階か一部の階で禁煙とするか6月までに決める。
 喫煙室は、既存店舗では面積が狭いため設置しない方針だ。新規出店の際には、面積次第で設置する場合もあるという。(共同)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:41:11.25ID:PXR/P+fS0
>>93
道徳論ではそうでも、経済論としてはそれでは通らない。
子供は将来のお客さまだからな。
道徳と経済は一般に相反するもの。
道徳を優先させるなら、北朝鮮か、ポルポト時代のカンボジアになるしかないよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:42:53.90ID:CO2zdQ55O
そっか実は串カツ田中あんま美味いと思わなかった
他の串カツチェーン店の方が美味いし
次行くか微妙だったが禁煙になったらもう二度と行かないよ
さいならー\(^ー^)/これで踏ん切りついたよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:43:39.79ID:PXR/P+fS0
結局はコスト。
鉄道や飛行機も禁煙にしたのも、単に清掃コストによるもの。
商売にイデオロギーなんて関係ないから。
日頃からウヨサヨばかりやってるやつにはわからんだろうけど。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:52:30.57ID:oQ7aX9BJ0
>>102
おまえ引きこもりだろw
しかも両親がヤニ厨だからヤニが憎くてしょうがない知ったかの塊
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:53:11.67ID:CO2zdQ55O
2ちゃんねらーは誰かと外食しないから(笑)
お宅同士でたまにファミレスで外食だろ
外食しても浮くしね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:53:38.49ID:OSosklew0
居酒屋で禁煙の店は少ないから、タバコを吸わない人が集まって入れないんだよな。
予約しないと入れなかったりするから、仕事帰りに行けない。
結局、強力な換気扇がある焼き鳥屋に行く事になる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:54:46.81ID:hV1YYTqx0
 


>>99

タバコ嫌いが行き始めるという可能性を考えないところがニコチン脳www


 
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:55:42.04ID:CO2zdQ55O
まぁ田中はうまくないからさ
禁煙者に譲るわ
いらないって言われても行かないしさ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:04:07.67ID:OSosklew0
個人店で、扱ってる日本酒の銘柄数を自慢してる店は、全席禁煙にして貰いたいね。
酒の香りを楽しみたいのに、煙の臭いしかしないようでは金を払う価値もなし。
1杯1000〜2000円の酒の香りを説明されても、タバコの煙で鼻がバカになっててわからねーっつーの。
田酒の香りってどんなの?
飲んだのに煙のせいでわからんかった。
舌もヤニで苦くなってたし。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:07:04.35ID:msMekrc30
居酒屋で禁煙か
酒飲みながらタバコをスパスパ吸うのは良いからな
もちろん体には悪そうだから勧めはしないな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:07:23.25ID:FanMw2bh0
コストコストって微々たるもんだろ。
単なるイメージ戦略。
国産食材使ってますと同列。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:12:52.45ID:nOz+d2PZ0
串カツ田中→お通し250円
串カツでんがな→お通し無料

近くに両方ある所だと客の入りが全然違う
大塚駅だといつも田中は閑古鳥、でんがな満席だよ
田中もお通し止めればいいのに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:18:03.18ID:zkZOivyf0
日本会議や日本禁煙学会のステマのせいで、5ちゃんもだいぶ過疎ってきたなあ
本当に自民党はろくなことをしない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:24:05.05ID:VmlIAgvs0
>>9
そう思うだろ
実際には酒飲みの喫煙率は平均よりも高く3割を超える
つまり三人連れ以上なら必ず喫煙者がいる計算だ
自然と全面禁煙店舗は敬遠されて売り上げは右肩下がりになるんだなあ
ま、すぐに音を上げて喫煙席作るようになるよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:26:40.43ID:itckDL2I0
これで、蛇蝎のごとく嫌われる喫煙者の生息場所が益々減るな。
絶滅危惧種は貴重で保護されるが、喫煙者は世界的に絶滅希望種だから肩身が狭いな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:29:42.15ID:YufXvyCH0
食べ物のにおいが損なわれるのになんで飲食店でタバコ吸うんだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:31:04.40ID:YufXvyCH0
いつのまにニちゃんから五ちゃんになってたんだな
時代はかわるね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:33:19.97ID:3I2m+c9a0
北千住の串カツ田中は便所が臭すぎて席の半分は飲食するような席じゃない
二度と行くかよ!と思ってた亀有の店舗は去年いつの間にか消えてた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:34:41.64ID:ZbVzyHkw0
そもそも

今度成立する法律じゃ、チェーン店は全部アウト
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:35:46.06ID:/9gwujnN0
>来店客から子どもの受動喫煙を心配する声が多いことに配慮した。

居酒屋に子供連れて行くような層に配慮してなんかいいことあるのだろうか
それともそういうDQN層がメイン客なのかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:36:21.98ID:1Wicd/xV0
じゃあ行かない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:36:58.64ID:yJp7WsXi0
長居なんかしない串カツ屋でそもそも煙草吸わないから
売り上げには影響ないんだよバーカ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:38:49.02ID:eT3ypErp0
喫煙は食欲も低下させるから、飲食店にとって喫煙者は
店を汚す、タバコ吸わない客を遠ざける、利益率が低いの三重苦客なんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:39:11.61ID:aQsHYSFx0
おお!禁煙化されたら行くぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:40:42.42ID:ZbVzyHkw0
行かない人間のイクイク大会
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:41:15.67ID:9Y+YT+CR0
この業態で売り上げあがるとは思えないが
もし上がるなら他の飲食店も続くんだろうな
オリンンピックもあるし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:42:03.42ID:VmlIAgvs0
松沢に言われて渋々全面禁煙にした居酒屋、ファミレスが松沢が消えた瞬間に喫煙席を競って設けたのには笑った
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:43:09.28ID:YufXvyCH0
禁煙にしたとたん消えるような店の料理はさぞかしまずかったんだろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:47:48.34ID:10SxTMKb0
>>3
その逆の人もいるから
差し引きどっちが客増えるかだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:48:33.93ID:3I2m+c9a0
外人客でもあてにしてるんだろか?

サイコロ振って酎ハイジョッキ無料とか倍額とかあっても無料とか出たこと無いからなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:49:24.55ID:mM+fZYcZ0
地方に旅行に行っても地元の飲食店とか行けないんだよね
田舎の飲食店って喫煙地獄だから
だから全国チェーンの店や、SAPAとか道の駅ばっかりで食ってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:50:24.80ID:/0qYPw2I0
大阪の串カツが、この田中とかいう店で関東ではどういう風にアレンジされてるのか
気になるわ。新世界のだるまとは味が違うんだろうな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:50:29.39ID:10SxTMKb0
>>136
単純に喫煙率から行けばむしろ禁煙の方が増えそうだけど
グループで飲み会とかの時
喫煙者混じってると選択肢から消えるとかはあるかもな…
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:06.48ID:3I2m+c9a0
>>138
ガリ酎が目当てで行ったけど、2〜3回飲めばまあいいかってなる
油物は飽きるよ
ヘビー過ぎて毎週とか行くようなものではない
毎月でもちょっとね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:53:46.15ID:ZbVzyHkw0
禁煙ブースや分煙設備が必須になるチェーン店

そんなカネの無いボンビーチェーンは、全部こうなる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:00:51.62ID:72FlL60l0
田中の社長は 八尾の豚肉をあつかう 部落のドエッタでございます。橋下と同じ部落のドエッタ。
在日チョンコと 同じで
客の残り物を 使い回ししているに ちがいありません。あ〜汚ならしい!
喜んで 食う輩はアホとしか言いようがない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:03:16.36ID:itckDL2I0
居酒屋とはいえ、そもそも、2割の喫煙者のために8割が我慢するのが異常。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:09:56.76ID:nlgVdcf80
>>91
なら、煙草吸いたいなら煙草屋に行けよ。飲む場所でタバコ吸うなよ

顔真っ赤の気持ち悪いヤニ中のくせに。クセーんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:12:05.90ID:lc5rku5K0
タバコの吸えない店には絶対に行かない。
これ、私の基本ポリシー。

医者の喫煙率が0%になれは考えるが
まだ10%はいる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:15:22.67ID:/0qYPw2I0
>>148
また関西人が串カツを知らない関東人相手にボッタくり商売をしてるの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:20:28.77ID:Sst6GjZw0
近所の意識高い系っぽいイタリアン居酒屋が全面禁煙にして店外に灰皿置いてたのに
たった数か月もしないでしれーっと店内分煙にしててワロタ

実際は外食なんざあんまりしない底辺貧乏ドケチ嫌煙教キチガイ女が多数派装ってるだけで
店で金払って飲み食いするタバコ吸うオッサンが来ないと成り立たない飲み屋だらけなんだよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:21:50.37ID:jaSNogZh0
健康がどうのってのもあるかもしれないけど、
店で長々とタバコ吸われても儲からねーしな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:23:52.88ID:swYmbEHy0
分煙がちゃんとしてれば禁煙にしなくてもいいよ
あと、居酒屋にガキ連れてくる家族、最悪だよ
騒ぎ回るバカガキは死ね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:24:20.08ID:d/XKFJMf0
ばっかじゃねーの?

糞カツ田中
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:24:43.51ID:ZGllVzid0
 


禁煙という事は、大麻も吸えば、たぶん煙が出るだろうからダメなんだろうね・・・。


【警察庁】大麻摘発、初の3千人超え 若年層の増加が主な要因 2017年

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496386/


 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:26:34.41ID:ZGllVzid0
  


禁煙という事は、大麻も吸えば、たぶん煙が出るだろうからダメなんだろうね・・・。

      ↓

【警察庁】大麻摘発、初の3千人超え 若年層の増加が主な要因 2017年

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496386/


 
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:27:15.59ID:Hv6aq6aJ0
行かねーよクソ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:58.78ID:10SxTMKb0
>>91
BARならそうでしょう
居酒屋は料理も楽しむぞ?
まともなもんが出ないような居酒屋しか行ってないんだろうけど…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:59.45ID:a4U88rAB0
タバコの匂い付き串カツなんて商品価値なさそうだよな
オレなら絶対入店しない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:39:20.56ID:a4U88rAB0
飯喰うところでタバコ吸いたいなら、ご飯食べてタバコ、味噌汁飲んでタバコ吸ってろくそが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:41:05.77ID:10SxTMKb0
2割の喫煙者
8割の非喫煙者
禁煙店と喫煙店どっちが客入るかな?

後グループでどっもいる場合どういう
選択するかだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:53:11.27ID:DzuE70xl0
>>4
ヤニカスは自分さえ良ければ良いと思ってるからな
クズを見分ける方法としては良い
そしてヤニカスは例外なく運転マナーも悪い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:55:45.74ID:ICiP351V0
>>156
そういうこと
それがどや顔でアイコスカス晒したツイッター主だったらスゲー笑えるが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:57:23.14ID:72FlL60l0
タバコ吸う人の方が、金使いますが!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:00.49ID:ICiP351V0
>>178
飲み会なら実際は逆になるけどね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:11.58ID:DzuE70xl0
>>128
居酒屋行っても昭和の居酒屋とはイメージ違うしな
てか串かつメインだし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:58.69ID:tV+3z8LT0
我が家の最寄駅の近くにも田中あるぞ。いつのまにか増殖してるんだね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:01:58.77ID:DzuE70xl0
>>182
うちの会社ではならないな
ホテルや旅館でやる親睦会はいまだに喫煙が多いが、普段の飲み会なんて喫煙可かどうかでは選ばないな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:02:22.58ID:T4TJ03Vh0
自己中でマナー守れない奴が多いから仕方がないな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:04:38.61ID:GclbLMqz0
居酒屋で全面禁煙にしたら経営が成り立たなくなるんじゃないか?
高級居酒屋ならまだしも串カツ田中みたいな底辺層ターゲットにした店だと尚更だろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:09:47.03ID:lSbxWQon0
大阪や尼崎みたいな民度の低い地域だと経営キツくなるだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:10:34.45ID:F87yx1gY0
嬉しい!これから行こう。たばこ嫌いとしてはほんと服に他人のたばこ臭つくの最低だから。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:20:40.15ID:iSWULitF0
アルコールも体に悪いのに何故か規制しないんだよね
タバコとアルコールを同時に規制しないと矛盾するよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:09.21ID:SQtSuUeR0
>>117
串カツ田中って行ったことないが、看板見た感じでは飲み屋の中でも喫煙率高そうな。

飲み屋系でも、お洒落系のダイニングバーは喫煙率猛烈に低い店もあるよ。
俺の行った店は、ミルクレープを肴にカルーアミルク飲んでるという客層だった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:47.30ID:JPb8Pr2t0
経営的には大打撃だが、
大資本と違って分煙なんてもっと不可能というチェーン店

結局は早いか遅いかだけの話で、
むしろ先んじて発表する事で名前を売る宣伝に使うと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:35.15ID:Gl4SXMLz0
いいね!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:31:14.54ID:JPb8Pr2t0
別の飲食店舗に鞍替えするチャンスとも考えてたりとか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:31:17.82ID:IhJATa0F0
タバコ吸いは廃業した方が良いだろう
わかばが来年400円突破する
もう終了のタイミングかと
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:34:57.09ID:10SxTMKb0
>>172
タバコ嫌いで喫煙店は敬遠て人は多いぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況