X



【やさい】野菜相場急落 過去5年比16%安

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:08.70ID:CAP_USER9
野菜の日農平均価格と販売量の推移
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180413-00010001-agrinews-000-view.jpg

高騰していた野菜相場が、4月に入って急落した。上旬の野菜全体の日農平均価格(大手7卸のデータを集計)は1キロ135円で、過去5年平均(平年)を16%下回り、3月と比べると2割安と落ち込んだ。好天と気温上昇により生育が前進傾向で、ハクサイやレタスといった結球類やキュウリなどの果菜類を中心に入荷が潤沢なためだ。上旬の販売量は2万9534トンと過去5年間で最も多い。今後も増量が見込まれ、卸売会社は「売り込みを掛けているが、想定以上に入荷量が多い。月内は下げ基調が続く」と見通す。

品目別では結球類の値下がりが目立つ。4月上旬の日農平均価格は、ハクサイが1キロ40円で平年比6割安、レタスは1キロ123円で同2割安。主産地のJA全農いばらきは「3月以降、天候が安定し、結球野菜は10日前後生育が前進している」と話す。果菜類も同様で、キュウリは1キロ192円で同3割安だ。

売れ行きの落ち込みも相場下落の一因。首都圏のスーパーは「野菜全般に相場が下がり、売価を下げたが、販売点数が伸びない。これまで野菜全般に高かったため、その割高感が払拭(ふっしょく)されていないのかもしれない」と指摘。卸売会社は「需要が伸び悩み、過剰感がより強まっている」と分析する。

4/13(金) 7:02
日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00010001-agrinews-bus_all
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:56.39ID:h594JGtS0
白菜が近所のスーパーで39円だった。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:18:03.87ID:BuXxRAcl0
レタスが急激に下がった
ってか上がりすぎてただろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:18:10.91ID:APbAFB+40
ハクサイ安いな。キムチ沢山作ろう。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:18:57.83ID:Jl0rN7uf0
 
やさい死亡(笑)
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:10.15ID:5Rb1GUqv0
台湾産のレタスが58円だった
国産でも98円だから売れないんだろうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:20.44ID:Xf1A/vud0
クックドゥの八宝菜が簡単で美味しいよ♪
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:20:17.18ID:C2hojNDK0
白菜高すぎとか言ってたデマ厨
生きてる?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:02.58ID:xZyNVjJ80
桜の花が咲く頃に好天が続いたんで
野菜が腐らず順調に生育したんだろ
まあひとまずは良かった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:41.48ID:WFVhe52I0
うちのほう、3本入りキュウリ128円だったが、ぼったくりじゃないか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:24:09.48ID:xZyNVjJ80
しかし野菜が高い時期も無けりゃ
農家は生活して行けないよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:24:21.22ID:mDvHzH/s0
相場高騰>葉野菜農家ぼろ儲け>おれもおれも>相場崩壊
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:13.51ID:HBWtBlBs0
いまだ買い占めろwwwwwwwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:52.66ID:waOACdu60
過去5年比ってとこがポイントな。
自民が政権取ったのは2012年冬。

民主時代とのデータは出しまてーん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:14.88ID:GoXcs18m0
鍋の季節終わっちまったよ…
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:37.08ID:xdJjeRKH0
3か月前に高値で仕込んだ奴ざまぁwww
今こそ仕込み時だ!
0020総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:40.59ID:e5GPsy540
100均ローソンで買った神奈川三浦産の

大根が美味かったな つうか今食べてる奴だけど

葉付きで100円だ 葉っぱは胡麻和えで食べたぞw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:48.26ID:OR5z4pqm0
高くなった時だけ騒いでたマスゴミ共は、
安くなったんだから同じくらいに騒いで宣伝してやれよな。
マスゴミは農家潰しかよ、日本人の敵だな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:12.08ID:DfVaZUEk0
農家の人は大変だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:20.10ID:rOmgnGEu0
>>17
食べたくなった時が旬
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:30.25ID:8VO79I8o0
価格調整で捨てるんだろうなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:33.73ID:bgztcM1j0
大根400円とか白菜500円で野菜高いって刷り込みされて買い控える層が増えた結果だろ
儲け時だと高値で暴利をむさぼっての因果応報だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:28:50.55ID:Pn9+EVqz0
レタスが安くなった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:09.06ID:hxg5X9bV0
お安くなってて嬉しい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:12.05ID:APbAFB+40
キャベツも300円台から100円台になった。しかも春キャベツ。これは美味い。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:23.61ID:P1PhhCqE0
レタスもホウレンソウも白菜もキャベツも小松菜も水菜もだいぶ安くなった
冬場の反動で必要ないのにいっぱい買ってしまい冷蔵庫の中でしなびてる・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:25.35ID:rOmgnGEu0
レタスって、妙に軽いモノと
ズッシリ重いモノがあるよね。
ズッシリ重いモノに当たった時は嬉しくなる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:47.20ID:hZsblrmX0
中身がつまってるレタスが安くてうれしかった
ネギも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています