X



【お弁当】ほっともっと、主力商品である「のり弁当」30〜50円値下げへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:16:14.44ID:Sqz+JaOd0
あの魚フライが嫌いでのり弁買わないんだが
近所にあったほっかほっか亭の店長はだったらコロッケならいいかい?ってコロッケに替えてくれたな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:18.39ID:YufXvyCH0
のり弁は魚のフライが入ってるっけ
それはのり弁じゃなくてアジフライとかなのではないだろうか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:20:02.04ID:9++lsalK0
縺エ縺狗アウ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:20:03.37ID:9+52L2EH0
うちの近所の弁当屋ののり弁はミンチカツが入ってる(大阪府在住)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:21:50.21ID:bVjIRV1Q0
メンチだろ、なんだよミンチカツてw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:24:51.67ID:r9bJGi+r0
近所に美味しい唐揚げ屋が出来たのでホカホカもホモも要らん
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:25:16.68ID:dxrUwYCG0
300円は安い。しかし時給も上がってるのに大丈夫なのかね。ヨーグルトみたいに量を減らすしかないな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:28:03.39ID:Sqz+JaOd0
>>553
食堂なんかも店主の機転が利くところは繁盛するからな
過剰なサービスはいらない
痒いところに手が届くだけでいいんだよな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:28:24.10ID:j7mgYtrq0
>>554
足りないから2個買うようになる→1000円近く出してたいしたことない状態でむかついて
行かなくなる

そうです俺がこういうかんじで足が遠のいたし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:24.04ID:u2z8V3MJ0
ご飯ツヤツヤにするために油や酢混ぜて炊いてるんだろ 不自然なツヤだもんなあれ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:41.99ID:qkc8ZFfv0
スーパーで300円の弁当が当たり前においてある時代だもんな…
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:58.34ID:j7mgYtrq0
からあげ弁当にかけるレモンの小袋もっと欲しくて、「売ってくれないか」
て聞いたけど、「そういうのできないんですよ」とか昔言われたな
まぁ、今は買えるようになってるようだけど・・・
んー、なにかと客離れしちゃったんだろうな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:30:00.32ID://0G7pxU0
あいや〜 あののり弁をそんなに値下げとな?
毎日、のり弁になるかも・・・

 
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:30:34.42ID:YufXvyCH0
油や酢が混じってても別に悪くないと思うけど
実際どうか知らんが
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:31:49.83ID:j7mgYtrq0
うん、スーパーの弁当が普通にうまいからね最近は
あと、300円くらいで売ってるからあげパック6個くらい入ってて普通にうまい
最近はどのスーパーもデリにかなり力入れてるから
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:32:47.77ID:Sqz+JaOd0
コンビニやスーパーの弁当より有利な点はレンチンじゃないのと
やろうと思えば中身の組み換えができること
だから割高にはなるが中身を選べるオリジンが一時期流行った
今は迷走中だが
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:35:25.05ID:i6W9gZ/D0
上場してんだっけ?
この状況下で値下げとか戦犯どころか売国奴だから株主は怒った方がいいよ。
ブラックの元凶だからおまいらも人事じゃないぞ。貧乏人も金持ちも怒るべき事案。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:35:45.44ID:9q1mP7o80
>>566
漬物やタルタルソース、ポテトサラダ、キャベツの千切りが
レンジで一緒に温められてしまうコンビニ弁当よりは利点あるよな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:36:15.84ID:H90weQgj0
のり弁当の原価 100円
ご飯 25円
フライ 20円
おかず 30〜40円
容器 10円
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:37:24.75ID:H90weQgj0
ドラッグストアのゲンキー(福井県)
198円 お値打ち得々弁当(おかず140g:ごはん140g)
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1457411459-480-321-113-365.jpg
他にハンバーグコロッケ弁当、さば&和風盛り合わせ弁当、チキンカツ弁当、唐揚げ&白身フライ&コロッケ弁当

カネスエ、フェルナ(愛知県)
198円 ニッコリ海苔弁当(おかず125g:ごはん140g)
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1457411459-480-321-912-935.jpg

大黒天物産(岡山県)
198円弁当(おかず225g:ごはん190g)
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1457411459-480-321-292-264.jpg
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1303090007-420-281-845-635.jpg
唐揚げ弁当、チーズハンバー弁当、肉じゃが弁当、ハンバーグ弁当(目玉焼き)、おろしハンバーグ弁当、
焼きサバ弁当、カキフライ弁当、中華弁当も198円。ふりかけご飯or梅干しご飯を選べる

ラムー加古川店(兵庫県) ハンバーグ弁当と和風弁当 198円
http://livedoor.blogimg.jp/inaba3102-dolceelite/imgs/5/0/502ad4c2.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/267/035/8057bd6a7a.jpg

ドンキ白金台店(東京都) 200円弁当
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/05/news_20160506194338-thumb-645xauto-86144.jpg
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:39:12.31ID:H90weQgj0
コンビニ弁当
・仕入原価 65%
・店の粗利 35〜36%
1つ廃棄で粗利ゼロになる
本部フィー考えると7割販売しても3割廃棄すると加盟店は赤字
1個万引きされると2個分の利益が消える
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:40:53.59ID:szDhPfwW0
のり弁なんて糖質の塊だぞ
そんなに死にたいか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:41:40.68ID:YufXvyCH0
糖質を取ったら体に悪いなんて思うのがおかしい
糖質がなければ人類なんかとっくに絶滅してた
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:42:53.02ID:YufXvyCH0
炭水化物様のおかげで人類は生き延びてこられたのに
炭水化物様に謝れ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:43:06.81ID:H90weQgj0
「のりを消化できるのは地球上で日本人だけ」
腸内に海苔の消化酵素を持ってる
外国人はのり消化できないんで、のり巻きや軍艦巻きを食べると腸閉塞になる
寿司屋に連れいていったらのり抜きで注文した方がいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:44:03.37ID:szDhPfwW0
だから日本人は糖尿病多いんだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:44:21.04ID:6cV+DXvD0
なんか株下がったけど
これのせいか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:46:15.95ID:H90weQgj0
のり食べて便秘になって、
ドラッグストアに整腸剤や下剤を買いにくる外国人多いんだよ!!!!
マジで食わせるなっつーの
ミシュランガイド3つ星の人殺し寿司屋のことな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:46:59.02ID:AJD5Qe8o0
のり弁が300円するんだ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:46:59.51ID:6cV+DXvD0
唐揚げ弁当はたまに買うけど
のり弁は買わない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:24.96ID:szDhPfwW0
まあ後で後悔しろよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:51:14.29ID:ea7ZY4AS0
スーパーで298円弁当売ってるし、そっちのほうがボリューミーでうまいからな
せめて値段だけでも同一にしないと少なくともオレは買わんよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:51:28.48ID:l7Dhtbmm0
何故か飽きないのり弁
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:52:09.21ID:umzHbDIh0
>>309
関西中国九州も支那からフオールアウトした放射能物質でやられているんだから東北差別はやめなさい。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:52:30.02ID:aVjous6N0
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!こんな数値、データ嘘八百だらけ!
今回の国会で分かっただろうが!www国、政府が出す数値、データはキチガイ官僚が改ざん捏造
した嘘だらけ!の数値、こんなの何十年も前から国民を騙して来てたんだぞ!wwww
例えば年間自殺者数3万人を切ったと政府凄い!のマスゴミ報道オンパレード!wwww
遺書がなければ自殺と数えられない!こんなのまともな数値か?www本当の自殺者数は年間11万人以上!
騙されるな!騙されるな!キチガイ官僚!やキチガイ議員!がやっていることはただ一つ
国民を奴隷にして税金を如何に自殺寸前まで搾取するか!騙されるな!騙されるな!
こんなの許してたら奴隷になっているのを認めたのも一緒!www世界の笑い者!www
NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな! $

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

http://www.youtube.com/watch?v=jwHdBGIyS_o
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 17:53:45.40ID:u2z8V3MJ0
市販の弁当ばっか食ってるとコウという病気になるらしい
フケが大量に出る顔の皮膚がポロポロ剥がれる
南海キャンディーズのしずちゃんの食生活はほぼ局が用意する楽屋弁当かロケ弁
余ったやつも持ち帰り晩メシとして食って自炊はしない
専門家から指摘されてた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:00:13.46ID:wkyA2MqY0
>>75 喜んで
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:02:07.73ID:baYxSbYb0
親戚の引越しの手伝いしたら、昼はのり弁だった思い出
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:04:04.09ID:pjP6Bdmt0
>>575
糖質の魔法に掛かってるから無理
食えないとイライラしたり感情も魔法に掛かってるから
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:04:24.92ID:baYxSbYb0
>>602
「気を使わないでいいですよ」と言ったら
本気で気を使ってもらえなかった
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:05:30.85ID:2G1PdSfb0
>>431
13日の発表
ソースは共同
アホか

そんな時間に2ちゃんしてないで仕事しろ狂犬ニート
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:05:57.82ID:wpmProXm0
今月はロクなメニューがなかったので
カラアゲ弁当にした
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:26.24ID:asEjD9Hp0
揚げ物いらないので200円にしてくれ!
つか、ライスだけ買ってローソンストアの海苔乗せればええか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:41.18ID:t/1Aj6pQO
>>602
せめてのりデラックスか幕ノ内くらい出して欲しいね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:00.93ID:v42j4y+J0
青海苔入りの衣で上げただけでちくわが美味しくなるとか
磯部上げって神的存在だわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:03.97ID:RvWPTvzH0
>>9
値上げして客足が遠のいたってことだね
どこが景気回復しているんだか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:39.34ID:nUGAq9C70
(´・ω・`) 終わったな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:14:48.07ID:ovp0WVQb0
黒田が怒りをあらわにしながら↓
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:00.43ID:dFCrpjgA0
唐揚げ元の値段にもどしていいから、あの頃の唐揚げにしてほしい。
プレナス、どうしてこうも劣化したのか…。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:02.33ID:ekpVloyl0
松屋の牛めし、ほっともっとののり弁。学生時代、すごく世話になった。
今食べたら昔を思い出して発狂しそうだから食べないようにしてる。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:16.90ID:9D9Xgyhn0
上に載ってる魚のフライは大して美味くないからちくわ天に変えてくれんかね?
「ダブルちくわ天のり弁」
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:29.09ID:6cV+DXvD0
>>614
どんな感じに不味くなったん?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:19:35.20ID:GclbLMqz0
のり弁だけかよ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:57.71ID:oZG5FtAn0
ほっかほっか亭もから揚げリニューアルで不味くなったよねぇ。
レンチンする冷凍のから揚げみたいにぶにょっとしてる。

外がカリッとしてる昔のヤツに戻して欲しい。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:22:48.33ID:Wvo0iNjx0
大阪のスーパー、サンプラザのチキンカツ弁当なんて、398から428になって、その後、
チキンが一切れ減って、今まで暖める時、うちのレンジで回らなかったのに回るように
なって、コロッケが半分になったぞ 2年間かけて実質25パーくらいの値上げを準備
周到にしれっとやったサンプラザすごいだろ。 たぶん気づいたやつは少ないぞHMも見習え
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:25:39.11ID:pKgj/kfD0
>>567
コンビニやスーパーに押されてるのかな?
ホカホカのお弁当がいいのにね。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:26:27.91ID:97x7irLn0
オリジンもそのくらいの値段だけど
少し前に量減らしたね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:40.99ID:Wvo0iNjx0
すまん、言葉たらずだ 
半年に何かひとつだけを2年かけてやっていったんだ、結果以前前と比べるとすごい値上げしてた

ちなみに、容器の見た目もそっくりなんだ。微妙に順次、小さくなっていった。
たまたまうちのレンジがいまどき少ない安物の回るレンジなのでわかったんだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:53.65ID:oV6bfCIL0
のり弁が主力商品なのか
しょぼすぎだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:08.34ID:dFCrpjgA0
>>619
昔はやわらかジューシーで冷めても美味しかったが、
今は外はガリガリ、中はパサパサ、冷めたら食えるもんじゃない。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:08.70ID:dV/Sjlo+0
からあげ弁当戻してくれないかな
作り置きしてるやつパサパサでカチカチになって賞味期限切れを疑うレベルなんだよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:19.72ID:uz5seaU/0
会社に電子レンジあればコンビニで買うより朝ホモ弁買っていった方がいいな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:42.28ID:7CI9kLMp0
>>9
アベノミクスやべーな

消費税あがったら、マジでやばい
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:23.52ID:uO3pZ+m20
値下げのお得感以上になにかが減らされるだろうからあんまり嬉しくないんだよな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:00.86ID:91oyLPyg0
>>480
野生の白身フライとか狩るの大変だからな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:56.64ID:Wvo0iNjx0
そういえば、「安心の国産米」シールを貼らなくなったわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:18.38ID:OToVuGzfO
世の中から揚げ物が無くなったら弁当屋のメニューどうなるんだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:55.07ID:7CI9kLMp0
>>77
コンビニにキッチンあるのが最強かな

関東だとデイリーヤマザキとか一部のローソンでやってるね

セコマある北海道うらやましい
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:38.72ID:wOLysHxf0
高校の頃は、のりから弁当タルタル付きが一番人気でみんな食ってとけど
今は普通ののり弁が好きだな
やっぱちくわの磯辺揚げが入ってないとな
歳を取ったからか、からあげよりちくわの磯辺揚げだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況