X



【自主回収】白髪染めから有害物質「ホルムアルデヒド」検出で回収 200万個、ダイソーで販売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001100円で毒が買える時代@ガーディス ★
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:08.80ID:CAP_USER9
 化粧品メーカーのサンパルコ(京都市)は13日、100円ショップ「ダイソー」で販売した白髪染めから、国の基準で配合が認められていない有害物質のホルムアルデヒドが検出されたとして、自主回収すると発表した。2012年の発売以来約200万個を出荷し、これまでに購入者から健康被害の報告はないという。

 ダイソーを展開する大創産業(広島県東広島市)によると、回収の対象は「エバビレーナ白髪タッチ」シリーズで、「Aブラック」「Bダーク ブラウン」「Cブラウン」の3製品。

 サンパルコに商品を郵送すると、代金相当の郵便小為替を送付する

https://this.kiji.is/357431218368889953?c=39546741839462401
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:10.89ID:H3I18BNk0
化粧品もやばそう
せめてメーカーのサンプルでも売った方がまし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:09.04ID:OhlEapE/0
そういえばダイソーで昔に買ったけどまさかこれじゃないよなおもてたら回収の白髪染めだった・・・((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル


せっかくなんで写真撮ってみた 2回くらい使用 どれもそうだろうけど染めるやつは匂いがくさい
http://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&;id=458

>サンパルコに商品を郵送すると、代金相当の郵便小為替を送付する。
500円くらいなら送ってもいいが108円の為に送料80円払ったら28円しか戻らないってことかいな代金相当って?
危ない目に遭わせたのに代金相当って いくらなのか知らんけど 電話するのもめどいし手間暇考えたら普通に捨てるかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:47:28.89ID:QtPJvxKc0
接着剤も百均の無名ブランド品は酷い。
コニシやセメダインのよりも少し多めに入ってるが、品質が比較にならん。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:48:57.90ID:eNEkrgIP0
大 創
作 価
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:23.79ID:tVE3p7Ge0
地肌に触れるものだし回収だけで済む問題じゃないと思うが
大人しい日本の消費者じゃこれで終結しちゃうんだろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:23.87ID:1JnrDzCm0
100円ショップ商品も

便利でお安い使い捨て商品もあるが

ダイソー含め 商品検査を得て責任持って販売してくれないと
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:54.52ID:AHEdSPvv0
100均で口や肌に触れるモノを
買っちゃダメだってばw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:08.02ID:oZ2k/06s0
>>52
ここまで読んで文句なんか無かったが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:54:44.76ID:pHBxzUpB0
発ガン性
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:55:49.72ID:4tZ4v9zQ0
マジかよ
今日新店舗のダイソー行ってきたばかりだぞ
目当てのペッパーミル売ってなかったけど
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:57:26.83ID:4tZ4v9zQ0
>>210
キャンドゥの洗面器は重宝してるよ
あと箪笥の仕切り板
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:38.61ID:zN7bGz7s0
白髪染めまで売ってたのか
こんなん誰が買うんだ髪なんてダメージ受けたら取り返しがつかんのに
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:47.88ID:Gkc8IqTT0
>>8
日本側で材料を指定しても
中国人なんかは勝手に安い材料に変えちゃうとか聞いたな
あっちは基準なんてないだろうし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:03.55ID:4tZ4v9zQ0
>>198
外見が若くなると顔付きも若々しくなって服装も変わるし
背筋が伸びてメンタルも変わるよ
新調したスーツを着ると嬉しくて歩き方も変わるのと同じ
外見が老け込むとガックリ来て中身も老け込んでしまう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:40.73ID:rkV9V6pR0
それとダイソーでサプリとか買う奴は正気じゃない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:40.21ID:8u1y5DjA0
諦めないで!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:39.58ID:Bp3merOM0
>>152
多分それが代々受け継がれて今のキレやすいとか無気力とかの子供に繋がってると思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:11.14ID:Bp3merOM0
>>217
説得力あるw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:11:06.90ID:b9iasBOB0
>>1
この商品 台湾で製造 なぜ隠す
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:11:38.22ID:NpmpQYFp0
100均で化粧品とか白髪染めとかよく買えるな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:11:54.53ID:XZjusvF70
白髪染めてヤバそうなのが入ってそう
利尻昆布のは安全なのかな?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:15.14ID:qnVA2P5U0
これ使ってる
ちょっと肌にふれた場所がヒリヒリするようなときはあったな

つーか
2012年の発売以来約200万個を出荷してるのに何で今になって検出されたの?
今までのは検出されなかったの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:33.97ID:f8bKJrGC0
台湾で作っても中国人だったりするからなあ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:49.73ID:djHgN6Qa0
染める髪ない奴らが集まって何騒いでんだ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:09.98ID:f8bKJrGC0
チン毛まで染めてる奴がいるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:46.96ID:cy/bQHzs0
つーか市販されてる白髪染め、おしゃれ染め、ブリーチ等の殆どが発がん性のある有害物質含んでるけどな(トリートメント系は大丈夫らしい)
しかも頭皮から吸収されたそれらは排出されないらしい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:15:34.97ID:RyEgbdJU0
>>66
うるせーな椎茸アンチ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:15:41.32ID:nhdG3Fgb0
この会社、白髪染め以外にも自主回収してる。
商品のチェック体制がルーズなんだろうな。

▼2018年3月14日
ファンデーションの全成分表示に記載のないパラオキシ安息香酸メチルが
配合されていることが判明して自主回収

▼2018年4月13日
化粧品75商品の成分表示の一部に誤りがあることが判明して自主回収
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:17:11.15ID:TWwFUdD40
本当に200万個なのかな?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:55.98ID:2syGoOI20
たとえば食品の場合
有名メーカーが量を調整して100均で売っている場合はどうなの?
有名メーカーのものなら大丈夫では?


丸美屋のふりかけ
いなば食品の缶詰
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:20:18.54ID:ktSzA11b0
どうせ中国製
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:21:41.18ID:DICGTMad0
>>1
ホルムアルデヒドなんて接着剤に入ってるような身近な物だろ
気にすんな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:22:08.36ID:RQW6zp5v0
白髪染めは知らないけど、百均で化粧品買ってるのってほとんど小学生とか中学生くらいの子供だよね
いちばん買っちゃいけない人が一番買ってるっていう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:21.53ID:i1nZRU4a0
海外で作ってるだろうしな。
ホルムアルデヒドって歯の神経とる薬だよね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:05.02ID:TWwFUdD40
200万個、そんなにキリのいい数字
都合良すぎやしないか
毒が検出された経緯公表できるものなら公表してみやがれ
社長の名前検索しても全然該当しないし、何かが怪しい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:06.69ID:pV62N6OY0
最近、100均にあまり行かなくなった
便利なもんもあるが、結局まともに買った方がいいからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:07.23ID:/fNJNeMi0
>>225
100均の化粧品は中高生が客層、
ヤバイな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:03.28ID:hQPpmKYc0
>>236
面倒なのは眉毛だよ。耳毛鼻毛の白髪と違って抜いたり切ったりするのが大変。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:12.81ID:Eh8Ruwma0
100均って白髪染めあるんだ
びっくりだ

でもちゃんと調べてるんだなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:23.16ID:U8kFvaIX0
100均信者って何でも100均で買うらしいな
100均で売ってるよ〜と言われるとびっくりする
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:18.53ID:MbyoRlyQ0
>>228
おしゃれ染めは皮膚についたらヒリヒリするよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:01.09ID:4G1vPAba0
ダイソーじゃメーカーもんしか買わない
オリジナルブランドなんて危ないのは誰でも分かるだろ
海外の菓子もやめとけよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:30.56ID:oySnAGgR0
100均で白髪染めあるんか(´・ω・`)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:42:20.75ID:FtdTk9pe0
白髪染めは髪を傷めないトリートメントタイプにしろとあれほど(´・ω・`)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:43:52.07ID:VUIl5P7S0
安かろう悪かろうの典型だな
毛根破壊されそう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:28.83ID:3S/XYh8a0
髪に関するもの(シャンプーとかも含む)は安物使わないようにしてる
将来ハゲてしまうのが怖い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:45:50.30ID:FtdTk9pe0
ダイソーでシャンプー買ってる奴らもやばそう
毒性は無いだろうけど、でもシリコンタイプで髪めちゃくちゃ傷んでるだろ
高々シャンプーひとつの値段ケチって将来禿げたら割に合わんよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:13.54ID:dFvH6KnD0
>>103
中国製の割り箸も有害な薬品のプールにドップリ漬けてるからヤバイ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:56.85ID:x+/ZzAcN0
>>152
戦争を生き延びて昭和中期を過ごしてそもそも強い人が長寿なだけで
多くが年寄りになる前の時点で死んでるんじゃないのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:49:33.07ID:ryAbHYs90
二億円の損害か
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:12.26ID:FtdTk9pe0
>>261
確かに、しかも1回2回じゃ完全に染まらないし。徐々に染めてかないといけないしね
でも美容院とかの単なるヘアカラーだと白髪は染まらないだよ
だからめんどくさいけど、目立ってきたら定期的に染めてるわ(´・ω・`)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:58.34ID:MbyoRlyQ0
>>267
関連商品も回収になってるし着払いで送るから送料の損もあってまだ膨らむ可能性が高いな
払い戻しだって費用がかかるしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:22.55ID:EgV8dz1n0
というか、100均って安物買いの銭失いでしょ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:42.55ID:FCpwN1YW0
>>152
日本は無駄に延命するからね。そして周囲はそれにまつわる負担を抱える。

欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20120620-OYTEW61295/
http://blog.livedoor.jp/retire2k/archives/45545074.html

『欧米に寝たきり老人はいない』などの本が増えて、日本でも
終末期医療をただ延命に費やすのは辞めようという動きになっています。

スウェーデンに寝たきり老人がいない(少なく、その期間も短い)ことには
全く驚きもなく、他の欧州と同じなんだろうなとしか思いません。
が、「胃ろうは虐待」と見なされるのには驚き。

それで放ったらかしではいけませんが、嚥下訓練を行うのはいいことですね。
これは今の日本でももっと徹底してもいいのではないかと。

臓器移植法制定の時、「心臓が動いている限り、体温はあるし
爪や髪は成長しているので、死んだとは思えない」として脳死判定に
抵抗がある人が一定数いました。医師による瞳孔と心肺停止確認が
死の基準なのは今も変わりませんし、特に心臓が重要視されてきました。

生死の判定の前に「人間らしく生きる」とは何かを考えたら
やはり自分の口で食べ、消化・栄養吸収することに尽きるのでしょう。
怪我や病気で一時的なことで、治ればまた自力で食べられるならともかく
その見込みがないなら「人間としての死」なのかもしれません。


12歳の子どもでも安楽死を選べる「自由」な社会
http://www.huffingtonpost.jp/akira-tachibana/euthanasia_b_5937432.html

>スイスへの「安楽死ツアー」が密かな話題になっています。

>ヨーロッパでは2002年4月にオランダがはじめて安楽死を合法化し、
>ベルギーとルクセンブルクがそれに続きましたが、自国民にしか安楽死を認めませんでした。
>それに対してスイスでは、外国人でも自殺幇助機関に登録でき、不治の病の末期であれば安楽死を受けられます。
>費用は7000ドル(約70万円)で、現在は60カ国5500人が登録しているといいます。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:52:41.12ID:+Ie1HQX50
ダイソーのせいで、禿激増 !!w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:53:57.31ID:P9djd7qt0
>>270
今はもう売って無くなったけど、自分が好む機能性の財布はダイソーの\500財布>ブランド財布だったぞw
小窓ついてカードたくさん入れられて、小銭入れに仕切りついてる財布って案外ないんだよね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:14.08ID:WXVCofuX0
ハゲが責任取れと詰め寄る姿が見える…
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:45.96ID:5s246jHp0
百均のせいで有名メイカーは高級志向になって
貧乏人は健康被害を受けると
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:47.36ID:ndCYq6AE0
>>18
ダイ○ーオリジナルの食品はおすすめしないけど
お菓子やカップ麺など普通のメーカーのものを普通に売っているからあなどれない

スーパー・コンビニでは150円〜200円くらいするものが100円で売ってたりする
その代わり価格固定で100円以下には下がらずに、
近隣のスーパーで安売りで70〜80円台で売っていることに気づかなかった場合は悲劇だがw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:58.75ID:yt1bR0c40
ジアミン系染料は良いことなしだなw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:41.05ID:4tZ4v9zQ0
>>247
耳毛や鼻毛より
眉毛の方が抜きやすいじゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:58:37.69ID:dVYrbipo0
ホルムアルデヒドって各種有害物質の講習会でも必ず習う国が指定してる有害物質だぞ

こんなん使ったらマジで死ぬわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:59:55.49ID:ndCYq6AE0
ホルムアルデヒドって、シックハウス症候群の主犯やんけ(´・ω・`)

濃い溶液にしたらホルマリンとも呼ばれる(´・ω・`)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:02:54.01ID:CXKMDeqc0
安物なんだから毒くらい入ってるって認識だわ。

身に付けるとか口にするものとか怖いわ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:50.70ID:yt1bR0c40
100均のじゃなくても重度アレルギー反応が出る
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:06:02.70ID:bYJU7x3n0
>>32
水溶液がホルマリン
標本の保存用に使用
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:04.06ID:UOz3ZVAV0
前にもダイソーの鍋から、やばいもの出たってニュースになってただろう
ノートとか、差しさわりのないものだけ買えばいいんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:16:13.38ID:Jj3Z6GIH0
有名メーカーものはお買い得だよ(´・ω・`)
たまにスーパーのが安い時もあるけど
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:16:23.77ID:WzpDzSGN0
>>186
国産=フグスマかも、というリスク
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:18:29.37ID:Uhbw35r50
>>237
安全性は日本基準だから大丈夫でしょ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:47.78ID:xy33F5c40
ダイソーはこの部分染め用じゃなくて髪全体染める用のも100で売ってるよな。
さすがにこの量でまともな成分なのか怖くて買う気になれないけど。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:52.89ID:wvKc8dMh0
そもそもダイソーで身体に付ける物や食品は買う気がしない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:23:30.16ID:RyEgbdJU0
>>252
おい待てよ、イチロー何着てんだよ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:31:36.85ID:5X44+96D0
ホルムアルデヒド・アセトアルデヒドは化学で覚えた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:34:47.86ID:5X44+96D0
洗顔料は悪くないのもある
むしろプロアクティブは苦い思い出(誹謗する気ないが)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:28.97ID:GWNWLCVq0
>>243
代表取締役社長 大浦安
専務取締役 大浦崇
常務取締役 上田啓三
取締役 田中孝典
監査役 岩井勝年
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:32.65ID:LjvNCX5y0
ハゲは不治の遺伝病
シリコン?紫外線?そんなの関係ねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況