X



【研究】学校や塾の先生が提唱する学習方法、じつは科学的には全く意味がないことが判明 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:20.41ID:CAP_USER9
◆学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明

どうやったら効率的に覚えられるのか?
最も適した学習方法は何なのか?学生時代、その探求に明け暮れた人もいるかもしれない。

学校や塾の先生は、視覚的に目で憶えた方がいい、あるいは参考書や教科書を声を出して読んだり、ノートをとって憶えた方がいいなどと、その学習方法について様々なアドバイスをしてきた。
アメリカの調査によれば、教師の96%は効果的な学習方法の存在を信じているそうだ。

だが、その理論がナンセンスであることが判明している。
この分野の専門家によれば、異なる学習方法によって成績に影響が出るという科学的証拠は乏しいそうだ。

■画期的な学習方法などない

実際、これまでも学習方法に関する様々な論文が発表されてきた。
そして今回、『Anatomical Sciences』に掲載された米インディアナ大学医学部の研究者による最新論文は、この説に「止めを刺す」と述べている。

著者らは研究に参加してもらう大学生数百人を募り、「VARK」という一般的なオンライン学習スタイル調査を受けてもらった。
これは、その人が目で見て憶えるのか、聞いて憶えるのか、読書や書くことで憶えるのか、あるいは何かをやることで憶えるのかを評価するためのものだ。
それから学生には解剖学の授業を履修してもらった。
 
次いで学生に自分の学習方法(主要学習スタイル)に一致しているやり方で勉強してもらい、研究者はそれが後々まで維持されているか追跡調査した。
さらに年度の終わりに、学生の成績に影響があったのかどうかも確認された。

その結果、主要学習スタイルと成績とに相関関係は認められなかった。
事実、学生の67パーセントが自分に最適であるはずの方法で勉強できていなかった。

またそれぞれの主要学習スタイルに一致したやり方で勉強していた学生であっても、特に成績が優れているということはなかった。
全体としては、各自の学習スタイルにかかわらず、講義ノートを見るのが最も効果的だった。
また単語帳はそこまで有効ではなかった。

■学習方法は画一化できるものではない

「視覚学習者だから憶えられません」という言い訳は葬り去るべきだというのが結論である。
研究者は「教育者や学生が学習方法に関する従来の知恵を捨てるべきである、というさらなる証拠」が得られたと述べる。

学習方法を単純化しすぎるのはおそらく問題だろう。
自分の主要スタイルでないからという理由で、他の学習スタイルを試さないのなら、弱点を弁えるというよりは無視しているだけかもしれない。

■自分に最適な学習方法を探し出すのは難しい

だからと言って、学習方法の別など完全に忘れてしまえばいいというわけでもない。
いくつかの証拠によると、初心者は事例から、経験者は問題解決から学習するのだという。
また勉強しながら絵を描くなど、いろいろ組み合わせてやるのも学習効果を高めることが分かっている。

問題は、人間が自分にぴったりの学習スタイルを突き止めることが非常に下手で、しかも学習法は無数に存在するということだ。
それは単に「自分は視覚学習者」と言ってしまうよりも、微妙な意味合いを帯びている可能性が高い。

だから、もしあなたが自分ぴったりの学習方法を見つけ出せなくても、心配はいらない。
それで勉強しなければはかどらないなどといったことはないのだ。

カラパイア 2018年04月12日
http://karapaia.com/archives/52257964.html

■前スレ(1が立った日時:2018/04/12(木) 10:34:33.03)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496873/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:22:20.69ID:HL1stUaw0
そんなもん持って生まれた能力で決まるんじゃい。努力で埋められるのはほんの少し。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:23:30.95ID:rA/RM7U/0
集中力を高めてある程度の長さをやります
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:03.95ID:/hKsdRZd0
科学的に解析することは科学的に意味がないことがわかった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:34.64ID:lqJGQpt10
以下、低学歴が学校の教師や塾講師のせいにして負け犬の遠吠えを披露いたします。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:59.33ID:zhAsgKrF0
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。  
  
経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:11.89ID:/QmAaO3+0
ようは「やる気」だよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:25.03ID:0247lrQ+0
最適な学習方法は人それぞれ違うのは間違いない
俺も長い間塾講師をやっていたが、本当に頭のいい子にはやり方を押し付けなかった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:40.69ID:sVagKI+w0
アジアというか儒学的な受験教育じゃあ
機械学習のAIレベルの知識累積でなければ、上役の忖度技能しか身につかない

文章題や小論文だって、要は出題者が答えだと思ってるファクターを推測して書くテストなのだから
出題者がバカか邪悪だと、更なるバカと邪悪の再生産になるだけ
その結末が今の官僚行政だよwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:45.31ID:IoPDyBRt0
むしろいまの塾では見て聞いて書いて読んでを全部試すように指導してるよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:55.65ID:bymqkHcQ0
思い込みは実際に作用するってことを踏まえると、それが事実でもナンセンスな発表
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:45.75ID:c//PyHHP0
ヤル気スイッチ探し?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:05.13ID:J6YoHrKi0
科学的に意味が無いと判明してもやめられない、これが日本の病巣
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:17.08ID:u2z8V3MJ0
日本の学校では、どうしたらうまく他人を蹴落とせるかを一番教えるからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:17.10ID:8dE+TSkF0
覚えるまでの時間にも差がなかったの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:52.01ID:8XWlOqa60
古文の品詞の分析してたら、物理が出来るようになったりするよね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:11.09ID:eBqP0Ku70
>>2
だよな、越えられない壁は誰にでもある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:04.04ID:JOxJhso50
科学的に意味がなくてもそれが社会の利益になるならいいんじゃないかね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:19.48ID:0Q/YUr6k0
まぁ教科書だって教師が使いやすいように作ってあるだけだしな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:39.39ID:wEnPC3Wy0
科学的ってそこ関係あるの?
人なんてそれぞれいろいろだし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:52.32ID:QedBXygD0
如何に好奇心が持てるかどうかじゃね
お前らエロい事は直ぐ覚えたろw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:00.08ID:dGdbZMsH0
科学は、ある切り口で観察・測定し、定量化する作業。
粛々とデータを示せば良い。
出発点の切り口が間違っているという、そもそも論も受け入れる度量も必要。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:09.69ID:f10unHGo0
人に教えられれば定着していると言える。
人に教えられないところがあるとそこがまだ自分の弱点だと分かる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:25.83ID:HL1stUaw0
俺も一度見ただけで覚えてしまうこと多いけど、それ他人から見たらアスペそのもの。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:46.60ID:NMYmxclw0
歴史の人物を覚えるのが苦手な人でも
駅の名前を1000以上言えたり
声優の名前を200人以上言えたりする

勉強なんてそんなもんだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:37:43.41ID:DrnGxsb60
>>19
それはある。要素還元論的考察は、あらゆる分野の修得の基礎だな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:50.60ID:5b14kp6h0
>>28
俺も歴史とか覚えるのは苦手だが見たAV女優は全て覚えてるな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:42:33.44ID:UZkjLsFd0
みすず学園は?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:06.13ID:ZEjTiuBX0
>>32
例えば目の前に本がある時
ほとんど何も考えずに
本がある
と日本語で思うことができる
思考がこのレベルになることで
本についての思考が展開する

目の前にある本について頭を悩ますことでようやく
本がある
と日本語で思えるようでは思考の展開が見込まれない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:37.38ID:wQAnP46f0
複数の感覚を使えってのが公理。中でも運動系と組み合わせるのは効果がでかい
だから、ノートを書くってのと発声はそれなりに効果あると思うよ

一方で、全体の地図を俯瞰させる視点が良いかなと最近思ってる。
課程外のは一切教えない縛りが日本の教育には強くあるけど、最初にそれを明示するのがいいんじゃないかと
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:42.67ID:o3qq0Y0m0
学習者が興味を持つことが大事ですね。
文学史の授業で出てきたものは読んでみるとか。
子どもに興味をもたすには、教える人が楽しく研究をする姿を見せることだ。
教師なら、できれば教育学以外の専門分野を研究しましょう。さらにできれば数年に一本は研究論文を発表しましょう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:42.81ID:4s/oYrWY0
人間に関してだけ遺伝的要因を一切無視するのは何故?
最近の子供の質の劣悪化の原因は「子供作っているのがDQNばかりだから」と
何故言えない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:48:13.63ID:HL1stUaw0
>>40
遺伝が確実に起こる物じゃないからよ。
大学教授の息子なのに知的障害児なんて現実もある。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:49:04.88ID:n+ULDuJI0
これ>>1を読んでもしたり顔で常識を否定するものの何も意味があることは言ってないようにしか見えんのだけど
結局何が言いたい記事なの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:49:29.21ID:wQAnP46f0
>>32
とりあえず数を覚えろって状況はどのレベルにも存在するし、努力と比例するから
未知の外国語覚える時に、構造は?とか理解する前に。数や基本名詞、これいくら?的な定型句をまず覚えるもの
覚え方でいかに関連性つけてやりやすくするかがキモ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:49:54.04ID:ZEjTiuBX0
反射レベルの暗記をしてしまうと
頭が勝手に考えてくれているのではないか?
と思うことがある

ちなみに興味のあることについては
反射レベルの暗記ができている
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:33.49ID:79HziwIe0
一つのやりかたに教師が固執しないで
いろいろな方法を教えるのは大事だと思うな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:47.32ID:wQAnP46f0
>>40
アンタッチャブルだからな。知能の遺伝は6割以上のファクター
といっても4割弱は何とかなるとも見える
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:26.65ID:wQAnP46f0
>>45
そうそう。いくつかのオプション用意できるのがいい先生だと思うよね
もう、義務教育でも教えること重視じゃなくてマネジメントに徹するのがいいと思う
必要に応じて外部教師を招いて回す感じ。けど、これは抵抗あるんだよなあ。塾で出てくるかもしれん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:53:09.22ID:Mgoaowcy0
くだらないなあ
脳の神経のつながり具合は人それぞれ(遺伝的要素が大きい)
大事なのは「まずつなげること」
化学物質がでて、受容体に到達し、それが開けば他も一斉に開く
一度通りがよくなったら元には戻らないという仕組み
これをやるのに難しいことはない ただ訓練するだけだからねw
ほとんどの学生は無知なまま「その人の処理レベルでがんばってるだけ」だから
処理能力をあげることで、ボンクラどもは簡単にごぼう抜きできる
といっても、はじめから天才的に処理能力が高い人には追いつけないけどね
そこそこの難関大学合格ぐらいで満足しましょうw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:54:17.59ID:pRMpMyKa0
ノート取ると腕の動きと視覚が関連付けられて復昌も出来るから効果はある。
ただし書くのが遅いとセリフが理解出来なくなるので逆効果。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:55:45.62ID:5+k9ZGAD0
姉弟を同じように育てて分かったことは頭の良さは生まれつき
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:57:11.19ID:8R3VgfP40
勉強の邪魔は、男なら勃起
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:57:41.61ID:sl9796M40
糞ジャップ、明治維新(笑)で実質、植民地化される。しかし東アジアで唯一植民地化を免れたと大嘘をつく。
「攘夷」はどこいった w

宗主国は、植民地支配への反感をなくすため、「日本は奇跡的な発展をなしとげた!!」
と明治から定期的にガス抜き情報をたれながす。馬鹿な倭猿は、支配階層までそれを信じこむ。

列強の朝鮮半島 占領を代行しただけなのに、独力で中国とロシアに勝ったと自惚れる。

増長して中国までとろうとするが、戦争最大のタブー2正面作戦をとったアメリカに片手で捻り潰される。
しかしジャップは、兵器の質では負けておらず量で負けたのだ、と必死に信じこむ。
おまけに、悪魔的な残虐行為を働き、アジアでの永遠の孤立を決定的にする。

敗戦の不幸を朝鮮半島に押し付け、冷戦で甘い汁をすうが、また増長して冷戦の仁義を無視し、
宗主国様つぶしを企て、宗主国様にブチ切れられる。

宗主国様、ジャップに為替戦争をしかける。バブル発生。
バブルが崩壊し、ジャップの銀行はほぼ全て外資の支配下に。

冷戦で一番恩恵を受けてた国なのに、必死に共産陣営つぶしに奔走する。
冷戦が終わると、めでたくジャップは無用の国に。ジャップの馬鹿さは無限大。ここから国力低下がエンドレス w

窮地を脱するため、無謀な喧嘩に加担する w そう例のあれだよ。カミカゼだろ。

世界各国、右も左も、ジャップにぶちきれ、311をお見舞い。ジャップ本格終了。原発爆発で、首都圏を含む本州の半分が居住不可能に w

ジャップ、得意技の現実逃避に走る。メディアはジャップの凄さを捏造する情報で溢れかえる。
間抜けな狂犬を総理にするも何の展望もなし。トドメを刺されるのを今や待つばかり。
そう「死期」があるのはジャップだけ w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:18.48ID:geVKKmCf0
芸能人の名前は覚えようとしなくても自然に覚えるわ
名前だけじゃなく、血縁交際関係、子供の名前までね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:03.76ID:xTGiXLZJ0
日本人は発想力・応用力は低いけど暗記モノは得意です

その理由が、未来から来た画期的な学習方法である『暗記パン』によるものであることは、アニメやコミックによって世界的に周知されています
 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:16.67ID:WQgjDQVv0
ITが進化しているのに、なんで人間が覚えないとならないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:23.13ID:YHNWN+fi0
暗記は就寝前に、ひらめきものは起床すぐ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:09.46ID:pJ+d6JS80
結局本人が興味持つかどうかじゃないかね
歴史苦手でもゲームキャラになったらエピソードとか詳しくなる人多いし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:46.36ID:NJv/c5Od0
過去問や問題集を解かない!これ一番
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:05:43.53ID:IvJZyH3s0
>>40
それは完全に後天的な問題だ。血(=遺伝)の所為では無いわ。
昔から言う「氏より育ち」という格言がそのまま当てはまるぞ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:50.85ID:Mgoaowcy0
そろばんのフラッシュ暗算なんかは訓練により処理能力を上げた子供の例だね
(上げすぎかもねw まあテストに直接つながらないという意味では時間の使い方に問題はある)
処理能力が上がれば、苦労がなくなる
「自然に処理できる」からだ 覚えようとしなくても覚えてる状態になる
すべてがわかっているわけじゃないが、たとえばだが幼いときに外国暮らしした子供は
英語脳が作られるというか、英語の吸収能力が半端ない
環境が訓練になっていたんだとおもうが、その状態を意識的に自分につくってやるということ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:28.77ID:YpuBMIza0
>>32
これ出来る奴はデスクワーク何やらせても頭いいから
支配する民族や体制が変わっても科挙が1500年続いたのはとりあえず暗記出来る奴は能力高いから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:14.03ID:32ajVntZ0
最近の研究で効果的な学習法というか能力向上のメカニズムはわかってきている

次の問題はそれをどう継続訓練できるか、あるいはするかでこれにはモチベーションが絡む
ここは環境という答え以外では解決できていない
これがコントロールできるようになればめちゃくちゃ有効なんだがな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:19.03ID:w6Ri3Rjt0
>>40
その遺伝的根拠とやらの科学的データ出してくれや

遺伝子で決まるなら、日本の国全体の学力上がったり下がっりするわけないやろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:15:18.75ID:hxZXnjsT0
自分、すべての教科が苦手で全然駄目だけど英語だけできるようになった。ひたすら反復しつづけることだなと思った。
一ページでも一冊でも多くの文章を読み、話し、聞き、続けてたらそのうち嫌でも定着する。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:15:44.58ID:jkif6Ru70
英単語覚えるのが死ぬほど苦手で、辞書引くたびに、この単語を以前引いた記憶が蘇って嫌になった(´・ω・`)

酷いケースだと、同じ単語を50回は引いたかも…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:17:11.64ID:jkif6Ru70
>>64
必ずしもそうならんよ
ソースは小学2〜4年時代にアメリカ住んでた俺
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:01.82ID:Mgoaowcy0
できなかった自分は、脳の神経の仕組みを知ったのは何十年も前の話
たいして理解が進んでいないことのほうが驚きだよ
それでも、その仕組みに近い形で勉強法を言うてる人が結構いる
別に目新しい方法ではないよ 「何度もやれ」ってだけだからな
教科書7回読みを薦めてる人もいたな 回を重ねるごとに理解が進むというか脳が活性化する
復習が大事だって理解してる人も「がんばった感」を捨てがたいのか、徹底してやる人は少ないね
何度もやれとは、(覚えられるかなど一切気にしないで)とにかく見て確認することをひたすら繰り返す作業になる
実際は「訓練の時間」「普通の勉強の時間」と分けるのがいいかもな
オレも、そうやって教えてきたしね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:01.95ID:hxZXnjsT0
>>71
そのとき覚えても、一週間後、一ヶ月後、一年後、忘れちゃうしな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:21:37.68ID:ztFCmccT0
●ABC予想 数学者 望月先生ブログより

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり、

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです 。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:08.57ID:ztFCmccT0
●【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499243607/


13 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:36:38.43 ID:RrOpbU6h0
聖書に従った教育を受けさせる親が増えてるからな。
現代科学の知識は反宗教的として排除される。


60 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:41:43.33 ID:tGA56jPP0
中曽根さんのアメリカ人は知的水準が低い発言は正しかった


101 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:45:20.63 ID:T17TZmFV0
>>902
アメリカ人の5%は文字を読み書きできない(マジ)


187 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:53:13.83 ID:bOoFVa8C0
言語も会話もアルファベットだけで押し通す。
日本のお子様の頭のいいことよ。
ひらがな カタカナ アルファベット、数字に記号、日常語に方言、
TVからは東京後に関西弁、漢字に漢文 古文 義務教育だけで差がついてるわ。
これだけ白人の子供に習わせてみな、狂うから。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:29.57ID:20kE2l1m0
できると信じることで本当にできるようになったりするからな
内容の是非ではなく権威の後ろ盾があることが大事

そりゃ本当に効果があるにこしたことはないがね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:48.28ID:ztFCmccT0
●【天才対談】 将棋 羽生善治 × 伝説のチェス王者 カスパロフ 2/4
https://www.youtube.com/watch?v=gJi--jCJtyg(リンク切れ)

・記憶力は役にたつがそれだけでチェスが強くなるわけではない
・記憶力は才能の一部分でしかない
・記憶力があるだけでトッププレーヤーになれるほど甘い世界ではない
・名プレーヤーとスーパー名プレイヤーを分ける大きな特徴は
多くのパターンを認識できるかどうか
・柔軟性が最も大事
・重要なのは今、何を一番重視すべきか見抜く能力



● 【天才対談】 将棋 羽生善治 × 伝説のチェス王者 カスパロフ 3/4
https://www.youtube.com/watch?v=8rb4o7m6-W0(リンク切れ)

・強くなるためにはコーチが必要
・優秀なコーチは才能ある子供たちの中に眠る創造性を目覚めさせ強くなりたいと
 いう気持ちにさせる
・優秀なプレイヤーの裏にはそれと同じ数の優秀なコーチがいる
・才能を発見するのは簡単だが、将来成功できるかどうかは別問題
・10歳ぐらいまでの子供たちの中には才能ある子供がたくさんいるが
 才能よりもそこからどう進歩していくのが重要
・性格など多くの要素が絡む。何が本当に重要なのかもまだ分かっていない
・才能があるかどうかと成功できるかどうかは別問題
 才能があっても努力が伴わないと才能が花開くことはない
・努力できることも才能の一つ
・努力し続けられることこそが才能そのもの
・チェスだけに集中するのもいいが、さまざまな経験を積むほうが人生の助けになる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:20.37ID:ztFCmccT0
737 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 23:21:00.07 ID:ZC63OIjB0
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム


●韓国の大学の英語化の悪影響
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:28.15ID:ztFCmccT0
●【意外と知らない】アメリカの大学に留学しては駄目な理由
(卒業後に現地就職/永住 ほぼ無理だよ)
https://youtu.be/_5HGsD-dD2Q?t=37


■アメリカの学費が高い 短大で1年間200万円 4大だと学費だけで年間300万から400万
もっといい大学だと500万、600万、総額で平均で2000万円ぐらい学費だけで取られてしまう

■大学卒業後に就労ビザがもらえない
今は、就労はほぼ無理で永住は99.9999パーセント無理
大学卒業しても政府が就労を認められず、4,5年で強制帰国になる
現地人と結婚しても審査が厳しい
お互いに金銭的に支えあってるかという履歴がきちんとしていないと無理で
ビザが切れるギリギリになって付き合うのではフィアンセビザは認められない

■就労ビザも永住権も認められないが
アメリカに愛着がわくので、大学院に進んでしまう。
そうすると更に学費が倍かかる
それまでも莫大な学費がかかっている

■在学中にバイトが禁止されている
大学内の事務とか、イベントの手伝いしかさせてくれない
給与もスズメの涙。
バイトができないと資金的な問題
社会経験が積めない
アメリカではバイトなどの社会経験が重要視される
(社会でプロフェッショナルに生きていけるかどうかの証明)

■社会で必要なスキルを大学で教えてくれない
アメリカの大学は勉強だけして卒業してる人が多い
社会で必要なビジネスeメールの書き方とか、レジメの書き方すらも教えてくれない
有名大学を卒業したのにそういったスキルがないので就職できていないアメリカ人も多い
実用的な部分をまったく教えてくれず効率が悪い


■アメリカに留学するのは考え直したほうがいい。
金額的にメリットは限定されてる
海外留学=アメリカと考えるのは止したほうがいい 。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:55.80ID:ztFCmccT0
https://youtu.be/ZrF4zf7KGB8?t=72
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる、
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:28:28.32ID:gKr03UFe0
何処かの国ではコウシテルで死に物狂いで勉強しているが、
これだから糖質が増えている。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:30:12.05ID:tL0QsroO0
ルナルナ先生方式が最高だと思うよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:30:47.08ID:0K1ttckF0
テスト勉強に限って言えば過去問題と解答の丸暗記が有効だったわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:46.43ID:3U7d5okE0
>>19
私は物理で常に満点を取るようになったら、何と現代国語の点数が上がりました
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:39:00.56ID:Mgoaowcy0
受験とは受験日までに膨大ではあるが狭い知識を処理する能力を競う戦いである
はっきりしてることがある
中1でも高1でもいいけど、目標を決めて、受験日までの日数から逆算して
参考書でも問題集でも1日何ページやっていくかの計画をたててがんばるという超合理的に見える勉強法では上手くいかないということ
そりゃそーだ、脳の処理能力がないのに、課題だけ与えられても苦痛と忘却が伴うだけで、処理できるわけがないからねw
最も効率的なのは、まず脳の処理能力を訓練で上げてやって、上がった処理能力で処理していくのがいいということ
受験の学習の中に処理能力を鍛えるために使えるものは結構ある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:43:37.09ID:rmuRecDa0
>>32
たとえば客に用語の質問されて即座に回答できないと信用度が下がる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:29.21ID:3U7d5okE0
処理能力な

速さと違う
質やでー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:36.26ID:2awGyQo60
>>81
アメリカは学費が高いのは事実だけど、成績優秀だと次のセメスターは無償になったりするんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:45:05.31ID:ztFCmccT0
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね


666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8O>>681>>684
>>606
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな


681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
>>666
発音に規則性乏しいからな 


888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
>>666
漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない


329名無しさん@1周年2018/03/16(金) 10:14:33.49ID:U2dR83tUO
アイスダンス日本代表のクリス・リードは日米混血、
米国育ちの幼い頃2ヵ国語とびかう環境にて、失語症を患った。
以降、家庭では英語にしぼった。今も後遺症はあるらしい。


■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか、
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……。
HiroAnachronism
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:07.90ID:ztFCmccT0
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ



214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益、
本当に可哀そう。


108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある


141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:31.29ID:ztFCmccT0
815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる


480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ


242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?


586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ 。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:20.16ID:ztFCmccT0
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ


335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから


548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン


669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:55.04ID:2awGyQo60
>>93
必要なのは英語と中国語
日本語はムダ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:00.35ID:ztFCmccT0
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない


■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう



604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな…
36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、
ならんかもしれんしね…


740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120
>>730
成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は
完全に落ちこぼれ扱いだね。
教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな。
従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:13.32ID:2awGyQo60
>>94
英語が母国語じゃないのは、かなりのハンデだね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:08.06ID:ztFCmccT0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況