X



【経済】日立製作所、グループ会社の4割減を検討 800社→500社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/14(土) 04:45:04.41ID:CAP_USER9
日立製作所は平成33年度をめどにグループ会社数を4割減らす検討に入った。現在800社超あるが、統合・再編を進め、500社程度に縮小する。海外進出を加速させた影響で肥大化したグループにメスを入れ、効率的な経営体制に刷新する。

 日立は4月にコスト構造改革を担当する副社長を置いた。30年度中に統合のスキームやコスト削減の目標など具体案を詰める。また、モノのインターネット(IoT)を活用したシステム導入などで間接部門をスリム化し、生じた余剰人員を成長部門に振り向ける再配置も進める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000516-san-bus_all
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:27:27.11ID:EOkyLBKY0
>>428
循環取引は日本だと認められていないからね
はやく逮捕されるといいね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:29:10.17ID:6Pk8Mvn6O
>>390
物流も確か「日立運輸東京モノレール」とか何か長い名前だったような気がした今は日立物流で落ち着いたけど。

>>447
その中じゃ、建機が一番マシな気がする。
隣にある製作所は終わってる…
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:30:22.74ID:p2/oVNfN0
武と同じでお荷物の切り捨てか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:31:29.61ID:9yOOQkK60
>>165
日立が閉鎖したのは戸塚工場
研究所は吉田町に残置してる
なお日立工場跡地は丸ごと中外製薬の研究所になるらしい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:32:02.25ID:ilesR0eqO
日立建機もクレーン部門は住友建機配下になっちゃったし、自社機はもう作ってない(全て住友建機製のOEM)からなあ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:32:10.17ID:py4N/CJnO
>>455
日立から離れたのではなかったか。社名を「マクセル」にして。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:32:34.16ID:9u5+MpQK0
ライフとかドキュメントなんかは日立でいる意味がゼロだから、買い手さえ見つかればさっさと手放すね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:32:52.36ID:HteZttGZ0
>>443
バブル期のツケを支払うときがきたんだろうねぇ・・・・

文系管理職よりいまや技術者争奪戦だし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:36:22.58ID:uxZGpBRv0
>>139
今は派遣を簡単に切れない
やらせてる仕事も単純作業じゃなくてスキルがないと出来ないことも多いから派遣を切ると業務が成り立たなくなってしまう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:38:10.23ID:9JV05CZE0
>>338
俺 一部上場の内部監査部やけど(他社ね)
ものすごく嫌われてるぜー
喜んでくれるの監査役と社長だけw
子会社社長はモチロン、支店長からも
誰が来るんだ! あいつだけは寄越すなとか
定期監査ですら直に電話ある
抜き打ち監査とか、こっちもキツイよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:41:22.90ID:zeNJeuPw0
配置換えというより自主退職を促しスリム化ということやろ
金融も大リストラ始まるし人手不足はあっという間に解消
ってかミスマッチで結局人余りでも足りない業種には集まらないんだけどね
そういう業種もいずれAIロボット化で人余りになるから焦って移民やってはいけない
今までその場凌ぎのカネと票目当ての政策やってきたつけが少子化と大借金
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:42:57.02ID:3Jyi8v+x0
糞公務員も肥大化しすぎだろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:46:38.92ID:q8a8zh3d0
>>463
それな、日本は出遅れてるんだよね
世界ランクでは東大より頭いい大学いっぱいあるし
東大の科学者揃えてるはずなのにボコボコにされてるw
旧軍のゼロ戦と一緒で、切り札まで出してももうどうにもならない訳だ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:49:03.16ID:S+cK2q6a0
リストラするなら今だわな
不景気で余力のない時にするのはリストラで無く単なる首切り
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:17.45ID:w/SopOcZ0
よーし
海外に専門職の技術者派遣頑張るぞー
技術者放出してくれるんだよね
高値で取引だな引く手あまたの技術者だ
アセアンEU北米南米など現地が欲しがる日本の技術者登録よろしく
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:02:11.96ID:JhPptZwB0
>>290
日立グループから出たら、ただの高卒
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:03:03.68ID:MsybKe4P0
グループ内に結婚相談所まである日立
完全にエコシステムが確立してるのは凄い
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:03:20.68ID:y63NsPHM0
>>402
日立だと、管理職や主任を技師と呼ぶとこもあるんだわ。文系理系問わず、主任技師や技師がいてどちらも旗ふり予算どりしかしないんだわ。大多数がね。

若い人達は優秀だからこれからは再編されるとは思う
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:08:39.84ID:4FTRbcBP0
何千人分のポストが無くなるのか。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:12:41.48ID:dJYtwY2g0
10年ぐらい前に本体の1年目の新卒数名と仕事することがあったけど
全員無茶苦茶優秀だった
30過ぎの自分がうんこに思えるぐらい完成しとったわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:12:59.00ID:xUMlUtyj0
自分等で分割したんでないの?アホやな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:20:41.14ID:RPlsHdfD0
解雇規制を撤廃して、能なしジジイをクビにしろ

でないと、再構築はできない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:41:07.53ID:9PTXdLoo0
落ち目国家丸出しだね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:48:56.29ID:BjYAJncU0
>>139
最近の大手企業は実務やってんの派遣だし
ギリギリまで人数絞ってこきつかってるから削減したらまわらなくなる
社員の方が要らんの多い
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:22.02ID:BjYAJncU0
正社員切って転職先無くて泣きついてきたところを使えるのだけ派遣で再雇用とかだろうな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:12:21.92ID:csQ0ZNbj0
>>467
通常業務の邪魔すんなよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:15.64ID:vV7dfVN40
クソ高くて話にならないから、重電は電力向け残して売却すれば良い
国交省が本気で査察したら、オワるよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:30:59.20ID:+KfR2WF30
これリストラとかじゃなくて普通に統合して減らすって話じゃないの
多すぎんだよなあ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:31:42.35ID:/YvRIyAK0
>>484
日立系の人ってちゃんと仕事する真面目な人が多い印象だわ。
指示だけ出して突っ立ってるような奴は全然居なくて、身体もよく動く現場系の人が多い印象。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:32:43.34ID:iKX9i9lA0
>>472
あなたも勘違い人間のひとりか
あれは頭の良し悪しのランクではなく、
英語圏がほぼ英語論文の数で決めた序列ね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:34:05.16ID:TtsNme8n0
>>477
ゆりかごから墓場までという言葉があるけど、日立を見てると
まさにこの言葉にピッタリの会社だと感じるわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:36:04.77ID:sC4Xfbph0
>>498
それをリストラっていうんだよ。
日本ではクビ切りの事を指す言葉と勘違いしてる奴が多いが。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:36:49.33ID:+KfR2WF30
日立グループ内にいても多すぎて把握しきれないくらいだから聞いたことない日立の事業でてきてもいまさら驚かない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:38:54.77ID:+KfR2WF30
>>504
日本の定義じゃ事業再構築に伴う縮小と解雇まで含んでるから
突然英語的なリストラって単語振り回されてもね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:49:08.77ID:kgdYnFg+0
大きな企業のリストラは、グループ会社への転籍を迫られるんだよね。
転籍すると給料下がって、上がり目なし。いいことないけど安定を選ぶ人が多い。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:51:04.42ID:O2yf19ZA0
会社を2個1にするってことは人は半分になるということと
認識できない人はまあそれはそれで幸せなのだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:51:41.97ID:Tpwjl7420
>>501
勤休管理と給与計算はグループ内の会社に委託してるし
間接部門は減らしてる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:53:41.57ID:+KfR2WF30
>>511
俺がいた日立の会社は度々合併してはそのまま人数足し算してるからなあ
体制上のポジション整理は含んでるだろうから政治的に負けたおえらいさんが合併会社のよくわからんポジションに給料据え置きで混ぜ込まれるみたいな整理はされるだろうけどなあ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 14:57:19.21ID:9u5+MpQK0
>>507
どう考えてもお前がそう思い込んでるだけだわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:06:18.13ID:dqm5/ubB0
>>507
>>498で完全に無知露呈してる時点で何言っても無駄
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:18.28ID:+KfR2WF30
>>518
みなさんはずいぶん専門的なところから言葉の定義勉強してるんですね
憧れちゃうな〜
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:29.90ID:Q9jy48KP0
日立は民主党推しだぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:10:10.40ID:d1SmzTq70
>>392
調べたらソリューションズになってた
しかし、こんなにコロコロと変わってるとは思わなかったよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:10:43.04ID:D9K3256u0
>>511
むかしみずほ銀行と第一勧業銀行が合併したが
隣り合っていた店舗はいまじゃ仲良く新しい同じビルに入り
別の支店名を名乗ってるぞ!
日本なめんなw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:16:14.14ID:1SboDOg40
この木なんの木木になる木にズラズラ流れるテロップはもう見られない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:35.88ID:GeqZUVm40
>>526
あれも全社掲載してるわけじゃないからね
系列は2週に一度とか月に一度
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:23:10.59ID:GeqZUVm40
>>506
横浜のマンション杭打ちデータ偽装騒ぎの時、日立ハイテクが一次請けで絡んでるの知って驚いた
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 15:56:24.56ID:B1+Ts4tj0
>>499
あ、それは若い子達だけな。
老害は指示出して踏ん反り返ってるだけ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:10:52.80ID:J08uL0390
日立もアベノミクスにやられたのか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:40.43ID:EGb5qjf70
クラス395のようにかっちょええ電車を常磐線で走らせてくれよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:13.93ID:O7hrAOBdO
この木何の木も横幅4割カットされちゃうの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:20:02.93ID:wRMY5Ext0
あのテロップ長いから「この〜木なんn・・・」くらいでフェードアウトして終わっていいよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:19:58.58ID:OMHZBBAp0
会社が合併したり、所属BUが変わったり、内実の訳が分からない状態が、更に訳が分からなくなる。
入社した会社が、ドンドン離れていく。
受講した資格証とか、講習修了証を失くすなよ!
再発行は5000円以上の自己負担制度にすべきだね!甘ったれが多いから!
それとも、資格証のwebバンク制度・会社を作るかだな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:21:45.74ID:Y2Lu01690
S+ 日立製作所
S  日立ハイテク、日立化成、日立建機
A+ 日立オートモティブシステムズ
A 日立金属、日立ビルシステム、日立システムズ、日立産機、日立オムロン、日立GE、クラリオン、日立AP
A- 日立国際、日立コンシューマ、日立ソリューションズ
B 日立パワー、産業制御ソリューションズ 、情報通信エンジニアリング、日立ライフ
C 日立LG、日立プラントコンストラクション、日立プラントサービス、日立ドキュメント
D その他日立グループ約970社
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:24:45.98ID:bXvF2G2A0
統合、海外進出とかいいイメージに聞こえるけど、
本音はリストラですか?、
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:25.65ID:7ud9AW850
>>505
閃きのある人は0.1%ぐらい。この人の実績で他の人は食ってる。博士など沢山いるが実績に結び付かないのが殆んど。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:54.07ID:EGb5qjf70
懐かしの日立のHDD
PC内のHDDが気がついたらすべてWDに入れ替わっていた春
いやなんか東芝さんが一個入ってるな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:51.61ID:b9fWkg170
>>16
意識高いというかFラン文系っしょ
何かと横文字使って自分を着飾ろうとする
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:35:34.27ID:b9fWkg170
何か経営がヤバイみたいなわけの分からない事言ってる人が居るが
実際はリストラする事で経営の安定化と強化が図れるんだよ
別に会社がピンチの時のみやるのではなく常日頃から余計な分野は切り捨てるべきなんだよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:56:35.24ID:49TojzCU0
>>2
トンボ鉛筆とは親族全員関わらせないようにする
こんな基地外企業消えてほしいリアルカイジグランプリ!
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:01:53.38ID:L9DAJQTl0
ちょっと何かするとアホみたいに書類を求めてくる

書類の厚みが仕事の成果だと思ってるバカが多過ぎる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:09:50.00ID:7ud9AW850
>>553
要らない書類とか、ISO認証取得とか要求してきて下請けまで沈んじゃうよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況