X



【経済】日立製作所、グループ会社の4割減を検討 800社→500社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/14(土) 04:45:04.41ID:CAP_USER9
日立製作所は平成33年度をめどにグループ会社数を4割減らす検討に入った。現在800社超あるが、統合・再編を進め、500社程度に縮小する。海外進出を加速させた影響で肥大化したグループにメスを入れ、効率的な経営体制に刷新する。

 日立は4月にコスト構造改革を担当する副社長を置いた。30年度中に統合のスキームやコスト削減の目標など具体案を詰める。また、モノのインターネット(IoT)を活用したシステム導入などで間接部門をスリム化し、生じた余剰人員を成長部門に振り向ける再配置も進める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000516-san-bus_all
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:00:50.90ID:9mTmWq/Q0
エレベーターもつぶせ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:46:17.80ID:y0jPdMRG0
具体的に減る部分ってどうなるの?統合してグループ内で業務を吸収するの?ただ潰して撤退するの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:04:23.78ID:EE9ETZ7U0
>>601
これまでの事業所ごとにいくつもぶら下がってる子会社をそれぞれ統合するんじゃないかな
伝統的に極力リストラはやらない会社
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:29:57.75ID:Uw3zh6uV0
日立ソフト(SK)に新卒入社して、再編再編に巻き込まれて、今じゃ製作所に転籍で給与も上がって家庭円満でござるw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:40:32.33ID:RsRkW2H20
分割しすぎた事業を再編するだけでしょ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:49:36.93ID:ywHRNuBW0
技師
主任技師
副技師長
とか役職ついてるのに技術のかけらもないおじさんいっぱいいるねこのグループ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:52:43.76ID:ywHRNuBW0
>>592
うちに常駐してるのも、明らかにテストしてないのをしたと言い張ったりひどいもんだ。
使えるやつは優良大口顧客に行ってんだろうなー。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:11:32.32ID:H96Gp+mC0
>>565
いよいよ縮小した日立ソリューションズが日立システムズに取り込まれるかな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:13:33.81ID:0tiRKDU60
多すぎやわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:17:45.31ID:sbUtr68U0
日立って一番堅実そうに見えてたのに
製造業の世界ってのは厳しいんだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:18:59.59ID:H96Gp+mC0
>>609
日立いつも同じことやってるぞ
グループ合併させて、その会社が子会社作りまくって、儲かったらまた合併
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:22:19.60ID:n4GYn3dAO
>>605
使えないから役職付けるんだよ。
いい歳して空肩書きじゃ居づらいからね だから、有能 無能が肩書きだけじゃ見抜けないのが日立…
力関係で肩書き貰えなかった人は、グループ内をウロウロして金貰ってる嫌われ者。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:52:37.47ID:ONQn36N60
>>442
企業規模はそうだが、技術力は実は東芝やシャープの方が上だった

日立の最先端技術て何?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:15:45.06ID:nD2OSMaT0
アロカを吸収したけどそのアロカの青梅工場は閉鎖
アロカは技術だけ取られて社員は放り出されなければいいけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:16:23.44ID:0QPbgmjK0
ウィルスに汚染されてネットワーク止まるくらいだから規模小さくしたほうがよかべ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:18:00.38ID:u+Qj53N10
日立は最近も新しい鉄作ったりしてなかった?新技術と堅実けいえいは他の日本メーカーより上なイメージあったわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:38:07.12ID:ZwOJwCJn0
子会社統合くらいならいいけど出向社員を子会社に転籍させるのはやめてほしいわ
MHPSみたいなのはかわいそうだ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:41:19.35ID:PQO3/9nL0
本体に入社してたってしょっちゅうやってる再編に巻き込まれゃ一瞬で子会社勤務
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:44:56.59ID:Eb/RVmYJ0
片方に居たけど、技術力でも日立のほうがはるかに上だったわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:58:51.25ID:mA9WWJmK0
社員数も減るから利益率上がるな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:00:11.80ID:Eflso2Y70
正社員を非正規と同じ額で雇えば解決だな。
俺、天才じゃんw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:46:07.91ID:ywHRNuBW0
jp1があるだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:51:32.92ID:mgyxVJok0
大手の地方子会社はいざというとき潰すためにあるようなもんだからな。20代のうちにスキル身につけて転職できなかったら終わりだよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:53:51.58ID:B2a1rjlu0
同業他社だが人材不足は深刻かも
人手自体はまだなんとかなってるが
直接、間接ともに人にまともに話しかけることすらできん人間がじわじわ増えてる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:00:14.47ID:TM72B4bC0
原発無くなったせいだ

さっさと原発造れや
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:10:08.73ID:ZwOJwCJn0
原発絡みは再編するが、炉の方は技術的なところで再編はされない。東芝吸収はあるかも?
IT関係は再編加速、関連会社社員ではなく本社社員の配置転換。
海外関連会社の統合実施、日本国籍ではない社員はそれなりにリストラ。

団塊の世代から人が減っていくのでポストも減らす。あと本当に不要な雇用延長は減らす。
40歳までの若手はリストラされないが、コーポレート関係者は本社集約する関係上、ダブつく社員は配置転換。

こんなところだろ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:09.08ID:bOrssLh+0
日立グループから外されたら、そこに勤めてる人の待遇はどれくらい悪くなるの?
その会社はどれくらい経営危うくなるの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:23.05ID:1aJJjd2g0
>>630
概ね他の会社と合併した後に給料水準が思いっきり下げられたり
果ては外資に切り売りされてるね、今までは切り売り主体だったけど
今回は再編で給料下げて閑職や転籍・転勤で自主退職狙うんだろうね
過去最高益で初経団連会長の会社が大規模リストラなんて言ったら
好景気無理やり演出してる安倍ちゃん怒っちゃう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:52:06.68ID:bOrssLh+0
>>631
そんなエグい話なんですね
このことで何人の従業員が被害を被るんだろう
厳しいですね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:10:10.07ID:ZwOJwCJn0
日立は関連会社多い割に給与水準それなりに高いからなぁ
能力とか本社の力量はおいておいて、管理上はもともとの姿に戻るだけとも言える
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:23:51.93ID:1n6bu86w0
日立の株、今から買っとけばよいのですか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:37:03.71ID:wM6l3+WH0
解雇規制を撤廃して、自由な社会をつくれ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:42:46.44ID:heOA12hw0
定期的に名前変えて派遣法の編みくぐる作戦ですね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:50:17.75ID:uolTHOlW0
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます007

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:37:16.62ID:Oly1NMkU0
>>592
> 馬鹿が寄り集まって、税金で援助・保護されてただけの会社ですか?

富士通NECもそうだが、日本では会社を潰せないからそうならざるを得ないんだよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:40:32.96ID:aHv3Tx6J0
エンジニア部門のグループ会社の名前はもうちょっとカコイイのにしてあげてください(´・ω・`)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:01.09ID:KtZhMMct0
>>1
クラリオンやユニシアジェックスのようなオートモティブ部門を日産に戻すのか?
これから自動運転の時代だというのに
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:07:56.42ID:KtZhMMct0
>>631
日立の超大口取引先で仕事してるけど、うちの会社も過去最高益出してるのに、技術部門のパートナー会社への移管が噂されている。
それも資本関係がほとんどない会社に、二度と本体に戻れない片道切符で。
プロパーの人見てると毎日夜の仕事だし、ルールがきつくて、年度末になると溜まった工事を処理するために身体壊しそうで、入社後1年はカンヅメ研修で帰省も遊びも全くできない…
新入社員募集しても全く集まらないのは当然か。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:15:34.03ID:Rj+Emf3n0
>>602
子会社はリストラの嵐
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:18:15.84ID:Oly1NMkU0
>>18
「一流大卒」と「新卒で大手企業入社」は転職市場でも好待遇だぞ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:26.20ID:Rj+Emf3n0
>>565
SKは優良会社だったから、製作所に統合されたよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:12.93ID:qAwn2aya0
子会社の職制も整理したほうがいいよ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:37.94ID:iTRpkSt90
>生じた余剰人員を成長部門に振り向ける再配置も進める。

 
今までやってた仕事とはた違いの仕事に全員が対応できるのだろうか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:24.73ID:iTRpkSt90
日立 世界ふしぎ発見が
高須 世界ふしぎ発見になる日も近いな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:02.07ID:UxOTjZkq0
外資に切り売りといえば空調か
これからどんどん出るぞ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:40:04.02ID:sOygisyJ0
ついに剪定がはじまったか
大木は決して無敵でも安定でもなかったわけか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:50:30.91ID:etS5KmbJ0
日立って重電三社の中のトップだっけ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:06:55.92ID:OP6lAJ7p0
日立の若い奴はゆとりが酷いし、
管理職は老害しかいないし統廃合は当然だよな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:53:19.18ID:DdVTyK0k0
氷河期の俺が10数年前派遣で行ってた頃はグループ会社の社員にかなりコケにされてたわ。
もうこれで所員以外は中小企業だろうな。
俺はcore30に転職したし。ヒタチ殿ざまあwww
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:15:14.66ID:hCOCnUnM0
日立のお店を覗いてみませんか〜?
いらっしゃ〜い
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:55:40.18ID:D/1hurlP0
富士通ジーメンスみたいな社名を読み解くと意味不明な社名になることは避けて欲しい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:32:06.99ID:FggwVB4i0
柏レイソルも切られるのか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:54:54.79ID:ZjUOPlBQ0
おかげさまをもって、A3だった連絡網の表がA4に出来ます。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:55:54.38ID:zyBozRlZ0
800社って凄いね。
日立グループしりとりとか山手線ゲームとかできそう。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:14.30ID:rNcbA/XE0
>>640
40代の人らの大学進学率は20%〜25%だぞ
今の半分以下の進学率だから大卒そのものが少数
しかも大学の数は今の770校に対し、当時は470校とかだった
さらに各大学の定員も今より劇的に少ない

それが証拠に↓を見てみ
https://okwave.jp/qa/q7756243.html


倍率10倍とか当たり前
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:32:27.70ID:rNcbA/XE0
アンカミス
>>649

40代の人らの大学進学率は20%〜25%だぞ
今の半分以下の進学率だから大卒そのものが少数
しかも大学の数は今の770校に対し、当時は470校とかだった
さらに各大学の定員も今より劇的に少ない

それが証拠に↓を見てみ
https://okwave.jp/qa/q7756243.html


倍率10倍とか当たり前
なので当時の受験生である今の40代の下位私大卒=今の準一流大卒に匹敵する
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:37:05.29ID:7CrPJ+2v0
トキコ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:45:10.15ID:fz6ClCjS0
解雇規制を撤廃して、ガンガンリストラやれ

ジジイ社員は邪魔なだけ 死ね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:45:38.45ID:fzO9uFmp0
>>407
だからリストラじゃないって
800社を合併して400じゃにするだけ
日立はリーマンショックで8000万の赤字を出してリストラまやった以降に会社を分散してが
収集がつかなくなって何度も合併を繰り返してるがリストラはやった事がない
労組強いし典型的な旧来の日本企業だよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:10.28ID:gdXQMi140
管理職はほぼ抵抗するだろ
副社長終わったな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 15:24:17.89ID:nhWDs6/v0
ホワイトカラーは首にしやすいだろうなあ
ブルーは虐待すると生産止まるしスピードも落ちる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:32:42.54ID:D5T9exTv0
>>653
一流大卒、新卒大手入社で管理などしてれば引く手あまただよ
どこの会社も「有能かつ経験のある」40代は不足してるからね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:24:06.66ID:WhlsZU2T0
>>605
拝承
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:52.03ID:WhlsZU2T0
>>69
拝承に「です」を付けるのは止めていただきたく
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:30:40.35ID:nXQ4JfpQ0
ミスリードを誘ってるようにも見えるが
やっぱり実際人が増えるわけじゃないだろな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:33:04.37ID:wAhquoRj0
K職以上はとりあえず3割削減しろよ
生産性0で社内政治しかしない奴はいらねーよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:54.55ID:SmH7jOjW0
>>682
毎々お世話になります
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:13.33ID:clwgmm2p0
中3女子にわいせつ行為か、日立製作所社員の男を逮捕
2時間前
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3343698.html

 大手電機メーカー、日立製作所の社員の男が、当時中学3年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、警視庁に逮捕されました。
 逮捕されたのは、日立製作所の社員・加藤陽介容疑者(28)で、今年1月、東京・台東区にあるホテルで、18歳未満と知りながら当時中学3年の女子生徒(15)に、わいせつな行為をした疑いが持たれています。

 2人は出会い系アプリを通じて知り合い、加藤容疑者はSNSで女子生徒にわいせつな行為を求めるメッセージを送り、女子生徒は自分は15歳と伝えていたということです。

 調べに対し加藤容疑者は「本当にその年齢だったらやばいとは思っていた」と供述しているということです。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:31:08.87ID:qn+9BVVu0
>>650
SASとSKが合体
日情が統合じゃなかった毛?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:46.92ID:el1+gaac0
山手が残ればいいよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:10:53.73ID:rud8VE+U0
SKとSASでHISOL
日情と電サでHISYS
統合されたの、HISOLの稼ぎ頭の金融と社会、公共事業だけ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 01:41:24.61ID:t3VvqkoE0
SASって文字見ると頭の中にはスカンジナビア航空しか思い浮かばない元航空業界勤務の私
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 01:50:04.19ID:1P+OXOtF0
なんかこれリストラみたいに思ってるやつがいるみたいだけど違うぞ。無駄な子会社を吸収して大きめの会社群にする話じゃねえのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況