X



【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/14(土) 06:37:44.67ID:CAP_USER9
経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は13日、麻生太郎財務相と会談し、日本の消費税率は将来的に、OECDの加盟国平均の19%程度まで段階的に引き上げる必要がある、と提言した。
財務省によると、OECDが文書で19%という具体的な水準を示したのは初めてという。

 2019年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、グリア氏は「適当だ」と話し、麻生氏は「予定通り引き上げられるように努力したい」と応じたという。

http://www.asahi.com/articles/ASL4F5JR8L4FULFA02B.html

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523636960/
最初04/13(金) 20:03:27.84
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:01.57ID:fr/Rbhl10
>>323
増税以上に年寄が増えてるんだから当たり前だろ
本当はそれくらい分かっていてワガママ言ってるんだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:03.13ID:V3RUVPQk0
●「プライマリーバランスの大嘘」 西部邁ゼミナール長と『国民社会の今と未来』を考える!」 
https://www.youtube.com/watch?v=6D3AX75K78w

■西部邁
「大蔵省の、、名前は上げませんけど、幹部クラスの人にいっても、
全部素通りされた」

■「フローしか考えてないの」
「奥様の財布の話しかしてないの」
「日本人の金融資産は1700兆円と言われている」
「そのうちの1000兆円が公債だとしたら、日本人の純資産は700兆円」

■「無駄なものや計算間違いの施設もあるかもしれないが
仮に1000兆円のうち3割ぐらい無駄でも700兆円分ぐらいは、
子孫のために作っている」

■「道路がなければ歩けない、新幹線にも乗れない、水力発電も作れない」


★日本の資産=1700兆円
そのうち日本国債=1000兆円(政府の借金)
(日本国民がほとんど買いその金で道路や建物やダムなどを作っている)

1700兆円ー1000兆円=700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     日本人の純資産=700兆円


日本の純資産700兆円(すぐに換金可能な金融資産)
   +
国債で作った資産(橋、道路、建物、ダムなど)
3割無駄なものがあるとして700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=日本人の資産は★1400兆円★ある。


プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入の範囲で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ !


■財務省   
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿   平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:35.49ID:8ZGRGB9F0
努力ってこの国を殺す努力か?
死ねよ口曲がり
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:28:08.58ID:V3RUVPQk0
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。


■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)


★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!


■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:29:01.01ID:JJzL949R0
>>331
お前の国じゃないぞ
チョン
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:29:35.55ID:9ko7jLDQ0
公務員だけ延々と儲け続け
庶民は延々と財産を削られていく
そして安倍友は税金で私腹を肥やしていく
完全に騙されてしまったね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:04.08ID:6+291/RC0
努力したいってオカシイだろこのジジイ
ふつうは下げるための努力だろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:06.08ID:KFNE5Ttm0
半年でもいいから安倍と麻生の財産を凍結して庶民の生活をしてもらいたい
庶民の金銭感覚を身に付けて欲しい
ネトウヨやネトサポは反対するだろうが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:11.08ID:JJzL949R0
>>335
野党ならもっと酷くなっている
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:42.00ID:9ko7jLDQ0
>>339
それを言い続けながら死ね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:52.24ID:JJzL949R0
>>338
ネトウヨやネトサポが貧乏という設定は?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:56.15ID:APeIAhyE0
あ?消費税上げるならその他の税率も諸外国と同じようにしろよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:03.59
どういう権限があってこういう事を言うんだろうな
例えばこれがアメリカやEUなどの首脳クラスが言えば
理屈は通るだろう
OECDなんて、ゴミの吹き溜まりだろ
こういう奴らの好き勝手な言い分聞いてたら
国というもの自体がおかしくなる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:05.04ID:htApOr5A0
イギリスとか日本の消費税に当たる付加価値税20%だけど、
子供服、牛乳や卵などの基礎食品、書籍、新聞にはかからないからなあ。だいぶ違う。
日本もこれくらいはやってほしい。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:07.79ID:7daHKhnP0
消費税と付加価値税を混同してるんじゃね
日本は人頭税って訳したら理解が進みそう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:28.69ID:f+hBqCia0
物価が上がり、消費税も上がるのに、年金や生活保障は下がる

悪魔の売国奴軍団自民党www
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:51.05ID:JJzL949R0
>>340
だって改悪自民が野党だろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:56.25ID:GJHTz/Ip0
野党が政権とれば

医療費教育費無料
税金無料
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:56.51ID:9Yb8ZAsz0
>>329
消費税増税する代わりに法人税を下げて国会議員歳費と公務員給料を上げてるんだぞ?
国民が納得するとでも?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:08.86ID:9w8BDWx10
資本主義って年金も社会保障も経済成長が前提
消費税率上げてもどうこうなる問題じゃない
消費税増税したら日本の諸問題解決するようなこといってるのは
経済素人が考えてる財務省の工作員
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:41.47ID:eQVRNolL0
新聞は増税していいよ。
電波使用量も増税な。
消費税?ふざけんな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:54.37ID:GJHTz/Ip0
もう一度 野党に任せたら

全て解決するだろう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:35.93ID:JJzL949R0
>>349
平等が嫌なの?
それに法人税が安くなるなら
企業にもっと金をバラまくようにデモしろよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:39.66ID:EktUAnn/0
消費税10%台後半に引き上げれば経済が死ぬ。
引き上げなければ財政が死ぬ。
結果はどっちも大して変わらんし、どうでもいいわ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:41.04ID:5nWL+l6r0
前向きに検討じゃないのかよ!

倉庫企業から徴収する連合に加われ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:43.08ID:eQVRNolL0
もう一度野党に任せたら、
日の丸ではなく国旗が真っ赤な別の国になるな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:44.28ID:wEtvK9yg0
他の国とは比較できない

例えば欧州の殆どの消費税は、生活必需品は課税免除。
そもそも海外は、役所でレシートを提出してから消費税をまとめ払いする点が日本と異なる。
その際、家計に応じて何割もキャッシュバックされたり、
支払い猶予制度もあったり、いくらでも節税可能。

店頭で直接一律強制回収というひどいシステムは日本だけ。

また、海外では課税のタイミングは『小売→消費者』の時のみだが

日本では全ての消費行動に課税されるので
製造→卸売→小売店と、全ての支払いに消費税が加算される二重・三重の課税システム。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:48.69ID:rUYaxMEp0
偽善者と偽装社会とパナマ文書

基地外を利用してテロを起こしている、自作自演 サンへドリン

アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」
との異例の発言を行いました。

ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この
目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。

また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む
外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の
ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。


この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、
これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に
関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました

トランプ米大統領やフランスのマクロン大統領は、アサド政権が化学兵器で反体制派を
殺傷したとする一方、明確な証拠を明かしていない。 09
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:35.75ID:Jq5eIqbU0
Q:消費増税法案を通した政権は?
A:民主党の野田政権

Q:消費増税を2度も延期した政権は?
A:自民党の安倍政権
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:45.85ID:Q3fsidQb0
税金払っても議員が使うこむだけじゃないかバカ野郎税金は金持ちに払ってもらえ馬鹿野郎
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:36:39.86ID:eOP1vihF0
19%のは社会保障や教育が手厚く保障された場合の数値だろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:14.24ID:wUf6iNf20
これ、罪務省が事前にOECDに根回しして言わせてるだけだろ。
罪務省のよくやる手。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:31.43ID:SRakE4Wx0
やめてください
死んでしまいます
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:45.21ID:OUuxvEuKO
消費税ある限り国内市場は回復しないよ
末端消費を締め付ければ、小売り・流通・生産、全て低迷する
販売数bフ低迷は当然、bサのまま生産数=E流通量に影響bキる
結果一つ辺りのコスト割合増に繋がり、商品が小さくなったり素材が安物になる
流通は人員を減らし一台、一人辺りが扱う物量を増やすしかなくなり、長時間労働低賃金が常態化する
勿論、小売り・生産も同じ事
上向きなのは海外向けだけ
内需は右肩下がりのまま変わらない
更に年金も破綻して、将来食べて行けないのが確定した以上、少ない給料から少しでも貯蓄しなければ本当に死ぬしか無くなる
公務員の私利私欲の為に、一生最低限の出費に節約しなきゃいけない人達をどんどん増やしてる
内需が死んだ国は投資価値を失う
購買力が無い地域に投資する価値は無いし、給料を上げようにも売上が確保されないのだから不可能
日本経済は公務員に食い潰される
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:56.92ID:fr/Rbhl10
>>351
でもここの住人の方が成長とか嫌いな人が多いだろ
増税に賛成するべきだよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:38:07.88ID:hbaqrYlb0
>>351
本来実体経済の成長を補助する役目に金融経済だけ活性化させて数値誤魔化してるからねぇ
そしてその拠出金は実体経済を冷やす消費税で行われるから質が悪い
経済指標そのものを無意味なものにしている
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:38:27.80ID:b7qhvsrL0
税金徴収してもザルみたいにドバドハ使いまくるからな
10%に上げるだけで国内消費は完全に冷え込むぞ
駆け込みすらない
既に財布の紐はがんじがらめに縛られてるよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:38:32.53ID:GJHTz/Ip0
共産党政権をつくろう!

何でも無料
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:39:00.35ID:JJzL949R0
>>351
お前より頭がいいとされる人達が考えているのだし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:39:25.85ID:UrqHkqeX0
欧州とか、大学まで無料だし、医療費も農業もほとんど国営だし
フランスとかは子供の養育費も国が出すし
同じシステムにするなら、問題ない
日本の場合、行政がそのままで増税になるのがおかしい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:06.20ID:hIcRhstT0
他国に指示で政策をやるか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:12.10ID:HUPSQk640
はい、出ました! 「19%」

><経団連ビジョン2015> 
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:13.13ID:Q3fsidQb0
信用できる奴らに払うんだっったらいいんだけど議員達が持っていくだけじゃないか金持ちに払ってもらえ 余計な金はない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:15.26ID:EktUAnn/0
>>362
残念ながら膨張する社会保障費に対応する為だけの税率。
悪化する事は有れ、よくなる事はあり得ない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:19.62ID:eQVRNolL0
そんなことより、外国人への生活保護やら不要なNPOへの補助金を全面カットしろよ。
朝鮮人学校への補助金もカットな。
増税云々は、こういう無駄をバッサリ切ってから議論していただきたいね。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:30.41ID:miASfIeO0
元請け: 見積もり消費税の分、サービスしてよ?ダメなら他所に行くけど
下請け: ハイ、、、(社員の給料減らしてカバーか、、)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:30.91ID:Y/dfm4GKO
>>371
じゃあ地頭が悪いか
国民の利益より優先する事項があるか
のどっちかだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:35.72ID:JJzL949R0
>>373
欧州では移民がテロも起こしてるしな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:17.17ID:JjBeZmGz0
大企業社員と公務員は30%
中小社員は10%
非正規派遣は0%

日本だろこうしないと生活できません
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:54.47ID:JJzL949R0
>>380
教育の問題だよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:56.47ID:D7seoQ4J0
>>254
景気回復するにはどうするか?をつゆほども考えないのが、お前や財務省のアホ連中
財源というが、財源などないのだよ
これは反語的表現というのだがな
景気回復、経済成長すれば、自ずと税収は増える
まずは、消費税廃止から始めてみてはどうか?
財政出動なんて、お前らには難し過ぎて分からんだろうから
消費税増税して、税収源が絶賛継続中なことぐらいは知ってるよなぁ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:58.67ID:HUPSQk640
19%

そして

年金支給開始 68歳へ


財務省官僚の大勝利!!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:42:04.77ID:Q3fsidQb0
1%も払いたくない盗人に追い銭
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:42:33.78ID:sbiRkIsL0
年金100年安心のため保険料アップ→68歳からにしないと破たん
介護は社会全体で支える→破たんするからできるだけ自分の所で介護しろ

何やってんの?
モリカケ問題やってる場合じゃねえだろ?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:42:52.66ID:v64MYReW0
だからさ何で税率だけ他国を参考にするんだ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:43:26.21ID:6Afrm8/G0
>>329
年寄りに働いてもらおうとすると若者の仕事を奪うとか言うしな。
まあ元気な年寄りなんてそんなにいないんだけどさ。
若者が好きなゲーム作りとかは年寄りは出来ないから安心したらいいのにw
農業だの運送だの土建だの若者が寄り付かない仕事してくれてるんだし。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:43:39.60ID:cQploOOm0
食品や生活必需品にも一律税率かける狂気
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:14.30ID:6Afrm8/G0
>>362
手厚い保障が人をダメにすると思う。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:15.09ID:wBs8mCyK0
それなら新聞は40%にしなさい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:31.78ID:9Yb8ZAsz0
>>360
Q.消費税増税について三党合意した政党は?
A.民主党、自民党、公明党
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:41.46ID:Q3fsidQb0
安倍麻生にもらわいいじゃないか安倍金残してどうするんだ子もいてないのに
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:45:20.38ID:sbiRkIsL0
>>388
よその国から干渉されるのも気にくわないが
都合のいい所だけ他国を参考にする官僚の態度も気にくわん。
あいつら頭がいいって自分では思ってるかもしれんがバカばっかだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:45:20.63ID:JJzL949R0
>>384
財務省に入ればええやん
アホしかおらんのやろ?
あっという間に財務省トップになれるんじゃない?w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:45:34.37ID:RLvVZUSD0
消費税率アップには賛成だなあ
所得税減税と同時ならさらに大賛成
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:46:05.19ID:Q3fsidQb0
信無くば立たず安倍は50すぎで勃たず
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:46:06.86ID:Jq5eIqbU0
>>395
Q:消費税増税に反対した議員を離党させてまで消費増税法案を通した政権は?
A:民主党野田政権
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:46:13.04ID:aM+7/ROR0
この国は
勉強ができる奴は官僚
本当に優秀な奴は海外
ハッキリしたな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:46:53.98ID:Y/dfm4GKO
>>393
それいうなら
手厚い保護を受けている高給な公務員さんに
目を向けるべきかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:12.72ID:tRMHiJFc0
消費税19%って税収40兆くらいだろw
日本にそんな金ないわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:25.35ID:JJzL949R0
>>392
だったら官僚になりなよ
そんで滅私奉公してくれ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:09.01ID:Y/dfm4GKO
>>398
アホが既にスクラム組んでたら
賢いヤツは寄せ付けないぞ
知恵ないなキミ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:16.07ID:l1KFHd7E0
19%の数字をちらつかせて10%への消費税増税の数字を小さく
見せようとする姑息すぎる作戦
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:23.54ID:eQVRNolL0
法人税も一律減税ってのも頭悪いな。
国益を損なう企業に関しては増税でいいよ。
犬hkとか朝(鮮)日(報)とかね。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:50.23ID:JJzL949R0
>>403
つまりお前がバカだということか

>>404
妬みですか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:49:34.84ID:D7seoQ4J0
>>398
全く反論になってないな
いわゆる勝利宣言というやつか
理解できない可哀想なやつ
まずは、きちんとした反論をどうぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:49:44.83ID:JJzL949R0
>>408
アホに負けることが賢いという意味だったの?w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:26.32ID:JJzL949R0
>>412
どうやって?
また爆弾テロする?

>>413
アホの財務省に負けるのなら
お前はスーパーアホやん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:33.15ID:b0cQFSTC0
財務省「ぐぬぬう、OECDにここまで圧力をかけられたのではしょうがない。止むを得
ないが・・・・加盟国と歩調を合わせるしか・・・しょ、消費税を上げるしか・・・・・。」
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:36.03ID:v64MYReW0
>>397
日本国民から徴収する税金を総合した場合現在でも世界トップクラスの重課税国なのに
消費税率が他国と比べて少ないからとか抜かして更に上げようというのがな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:52:24.05ID:JJzL949R0
>>415
自称賢いさんが野党の姿
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:52:29.43ID:QIm8PNcQ0
19%は計算がムズいので20%でいいよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:52:42.75ID:zQvvgEAf0
日本は税金、保険、年金払っても国民にちゃんと還元されないからな。
役人、政治家の収入。ミスの多い仕事や資産運用でいくら金あってもたりない。
金足りないと税金あげりゃいいって考え。
損失だしたら責任取らせろ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:00.14ID:D7seoQ4J0
>>416
消費税増税で税収減は歴然たる事実
反論をどうぞ(笑)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:23.80ID:W45L4pP+0
消費税20%かw

国内消費オワタw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:40.99ID:Jq5eIqbU0
日本は現時点でも社会保険料の徴収もあるから実質世界トップの増税大国
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:46.99ID:cZBEkLjpO
生活必需品の税率が0なら30になってもいいよ
食料品などはグラム単価で課税非課税をわければいい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:53.96ID:v64MYReW0
>>422
福祉には回らない真っ先に削るのが福祉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況