X



【英ロ】シリア毒ガス攻撃は英国が指示 ロシアが主張 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/14(土) 15:26:27.16ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3171164?act=all

2018年4月14日 5:49 発信地:モスクワ/ロシア
【4月14日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊にある東グータ(Eastern Ghouta)地区で化学兵器が使われたとされる問題で、ロシア国防省は13日、この攻撃が英政府の指示により捏造(ねつぞう)されたことを示す証拠があると主張した。英国はこの主張を「見えすいたうそ」だと否定している。

 ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ(Igor Konashenkov)報道官は、反体制派地域で救急活動を行う団体「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」に対し、毒ガス攻撃をでっち上げるよう英国が圧力をかけたと主張。「東グータにおけるこの扇動行為の計画に英国が直接関与したことを示す証拠」をロシア軍が入手したと述べた。

 同報道官はまた、3日から6日にかけてダマスカスを砲撃した反体制派武装勢力「ジャイシュ・アル・イスラム(Jaish al-Islam、イスラム軍)」に対するシリア政権軍の軍事作戦に合わせ、今月7日に攻撃がでっち上げられたと説明した。

 英国のカレン・ピアース(Karen Pierce)国連大使は、コナシェンコフ報道官の主張を「醜悪」で「見えすいたうそ」だと反論した。

 ロシアはこれまで、反体制派側が化学兵器攻撃を捏造したり、そのうわさを広めたりしているとの見解を繰り返してきたが、英国が攻撃に関与したという主張は初めて。

 今回のロシアの発表は、英イングランド南西部ソールズベリー(Salisbury)で元二重スパイのロシア人男性とその娘が神経剤で襲撃された先月の事件をめぐり、英国がロシア政府の関与を主張するなかで行われた。(c)AFP

★1のたった時間
2018/04/14(土) 08:11:15.47

前スレ
【英ロ】シリア毒ガス攻撃は英国が指示 ロシアが主張
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523661075/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:10:15.40ID:o/yHvOnG0
>>24
今日、化学兵器禁止機関(OPCW)が現地調査やる予定だったが開戦で無理になった。

つまり反政府側の自作自演がばれるのを恐れた米英仏が調査を妨害したということだ。

【動画】化学兵器使用がでっち上げである無数の証拠がある=ロシア国防省
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201804134779091/
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:10:46.43ID:fu2rZikb0
>>69
フリーメイソンだよ
こいつらは徹底的に滅ぼさないと
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:02.59ID:N3znRCNh0
>>68
それでも「お前のものは俺のもの」と言い張る馬鹿よりは少しだけ利口なんだろうな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:11.22ID:9vsjvAR50
【国際】トランプ氏の「ロシア・ゲート」疑惑も、加計学園問題も「えせスキャンダル」 背後に中国共産党の暗躍があったのではないか 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498650171/

 米上院情報特別委員会で8日、FBI(米連邦捜査局)のジェームズ・コミー前長官が証言した。米大手メディアは、コミー氏が「ロシア・ゲート」疑惑で、ドナルド・トランプ米大統領の捜査妨害を証言するのではないかと色めき立った。

 結果は「大山鳴動して鼠一匹」出なかった。コミー氏は、トランプ氏の捜査妨害があったかどうかという質問に「なかった」と明言したのだ

 こんなやり取りもあった。

 「ニューヨーク・タイムズが『トランプ氏とロシア政府が共謀した』という記事を掲載したが、記事は間違いだと思うか?」との質問に対し、コミー氏は「その通りだ」と答えたのである。「ロシア・ゲート」疑惑は実体がなかったのだ。

 コミー氏は「ロシア・ゲート」疑惑で、トランプ氏から捜査中止などの命令を受けることはなかったと、明確に証言した。

 コミー氏は、トランプ氏に解任された件については、「大統領の判断は間違っている」と指摘した。これは保身のために当然だろう。

 トランプ氏は、ヒラリー・クリントン氏の国務長官時代のメール問題などで、コミー氏が訴追を断念したことを、「FBI長官としての不当な行為である」と判断した。それが解任の大きな理由であった。

 コミー氏が、FBI長官として法令を順守するならば、ヒラリー氏が国家の機密情報を個人のメールサーバーで管理した問題や、証拠隠滅を行った罪は明らかに訴追に値するものである。

 唯一、コミー氏が疑惑を匂わせたのは、マイケル・フリン前大統領補佐官に関する、トランプ氏のコメントだ。これ以上、フリン氏の捜査を継続する必要がないのではという示唆を、トランプ氏から受けたという。

 だが、「大統領の命令や要求と受け取ったか?」という問いに、コミー氏は否定した。

 重要なことは、大統領候補だったトランプ氏が、ロシア政府と何らかの連絡を取っていても、それを処罰する法律は米国には存在しない。

 また、トランプ氏が大統領として司法長官やFBI長官に捜査の打ち切りを命令したとしても、それは大統領権限に属することであり、違法行為ではないということだ。

 現在、「ロシア・ゲート」疑惑には、特別検察官が任命されている。この特別検察官にトランプ氏が政治的圧力をかけることは違法である。

 日本では、いわゆる「加計学園」問題がマスコミをにぎわしたが、これも実体のない疑惑と感じる。安倍晋三首相が文科省の役人に「法令に従って獣医学部の認可を速やかに出すように」と指示しても、それは首相の統治行為の一環であり、違法ではない。

 「ロシア・ゲート」も「加計問題」も、政権のトップを引きずり下ろすために、火のない所に煙を立てた「えせスキャンダル」だと思う。筆者はこの背後に、中国共産党の暗躍があったのではないかと推論している。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:20.33ID:1m+EMC6X0
毒ガスがなくなって困るのはエリゼベス
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:26.08ID:fSr5FIR80
ロシア人は変わらない、第二次大戦の時の裏切り、北方、樺太、帰らず約束事は
なしがごとくの国
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:30.48ID:QNQoQxiJ0
しかしユダヤと金が絡むと攻撃は早いね
朝鮮乞食を攻撃しても朝鮮乞食民族が難民の振りして世界中に散らばるだけだしね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:11:40.06ID:o/yHvOnG0
オレンジ自由国(1853〜1902) アフリカ南端に移住したオランダ人の子孫たちが、グレートトレックと呼ばれる大移動の末に建てた国。しかし建国後にダイヤモンドが発見されたばっかりに英国の侵攻を受け滅亡。うーんこのブリカス pic.twitter.com/3SSqefj6kg
From: henkenkokkabot at: 2018/03/14 16:03:14 JST Re 公式RT
>>56
そもそもイギリスが正常であった事があっただろうか

建国から20世紀までの現在の領土に近い版図を得るまでのアメリカ、領土拡大時のいざこざでブリカスの片鱗を感じるゲスエピしか出てこなくて草を禁じ得ない
From: NanJ_UShistory at: 2018/03/14 15:49:36 JST Re 公式RT

ロヒンギャも半分ぐらいブリカスの責任だし、あんな国早く核で消したほうがいい
From: Tahurwaili at: 2018/03/14 15:08:45 JST Re 公式RT

お金になれれば国一つを滅びそうでも気にしないブリカス(アヘン戦争、アイルランドジャガイモ飢饉)
From: Justinhsu13 at: 2018/03/14 01:59:01 JST Re 公式RT

二枚舌外交 イギリスが主に行ってきてる外交 パレスチナ問題やインド自治などといった多くの問題を生み出し続け、いまだその解決に至らず、流血沙汰が止まらない やっぱブリカスってブリカス
From: YHofJW at: 2018/03/13 14:08:08 JST Re 公式RT

ブリカスはほんま世界の敵よな
From: shoky53 at: 2018/03/13 08:15:19 JST Re 公式RT

紳士とは名ばかりの終身名誉畜生国家ブリカス、そのぐう畜所業を調べ倒すと生やした草が枯れる程だった。なおぐう畜過ぎて授業では教えん模様
From: Eighteen_PEPSI at: 2018/03/13 00:39:34 JST Re 公式RT

さすがブリカス 煽って暴発させたりミスを誘うのはお手の物 twitter.com/Manualmaton/st…
From: takenokko_n at: 2018/03/13 00:03:18 JST Re 公式RT

フロンティアスピリットとかかっこいい事言ってるけどお前らただ先住民いじめただけやんけ。 やっぱブリカスはクソ
From: hayabusa0807 at: 2018/03/12 23:21:24 JST Re 公式RT

ブリカスほんまひで
From: pv_ys at: 2018/03/12 23:16:21 JST Re 公式RT

畜生ブリカス
From: tomo_sukuXYZ at: 2018/03/12 22:57:08 JST Re 公式RT

だから戦争が起きたり植民地作ったりしたねんな 流石ブリカス 手段を選ばん
From: kanzakiranran37 at: 2018/03/12 20:13:03 JST Re 公式RT

マルタ行くからって母親に言ったら理由聴かれたので、とりあえず英語圏だし英語上手くなれんちゃう?と言ったらイギリスのほうがいいだろってバカにされた。 てめぇはアヘン戦争を忘れたのかよ?一番憎むべき相手だろブリカスは
From: itsuca666 at: 2018/03/12 11:52:48 JST Re 公式RT

世界史について調べてるとどんどんブリカスが嫌いになるな
From: fooooooomio at: 2018/03/12 15:34:26 JST Re 公式RT
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:45.07ID:o/yHvOnG0
>>81
シナチョンのように、被害者ぶるのはやめろ。
歴史上、ロシアへ先に喧嘩売ったのは日本に他ならないからな。

日露戦争ではそれまで慣習となっていた宣戦布告をせず、ロシアの陣地を攻撃したために 国際法で明文化されたのも知らんのか?

それ以前に日本を訪問中のニコライ二世(当時は皇太子、後の皇帝)を警備の警官が切りつけて負傷させたこともある。
この時に穏便に済ませてくれたロシアに感謝すべきなのに、恩を仇で返すとはまさに日本の民度がシナチョンと変わらないことの証左なのだよ。

しかも、日露戦争中はロシア人捕虜を8万人以上、日本国内に連れてきたこともある。
全国には帰国できなかったロシア人捕虜の墓もあるんだぞ。

ちなみに日露戦争が終わった後も、日本はロシア革命の混乱に乗じてシベリアへ進軍し 多くのロシア住民を虐殺している。(イワノフカ事件)
ロマノフ家の金塊を奪って、大阪の造幣局で溶かして金貨にした記録も残ってる。

つまり、火事場泥棒は日本の方なのだよ。

第二次大戦中も日本兵が満州にいたロシア人女性を手当たり次第にレイプして性病を蔓延させたという証言も軍事裁判で明らかにされてる。

こんな日本にロシアを非難する資格などない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:29.64ID:9vsjvAR50
【ロシア】ロシア民族五百年の“不変の行動”「軍事真空地帯をつくると、そこにロシア軍は吸い込まれるように侵入する」

■これほど大胆なロシアの侵略に世界は唖然としたが、ロシア民族は領土拡大と“国際孤立”の二者択一の場合は、躊躇うことなく領土拡大を選択する。

プーチンの対外膨張のパターンに関わる最小限の事実知である。

プーチン侵略の第一特性は米国大統領の政権交代期の、現職大統領のレームダックの時を狙うという狡猾なもの。

第二特性は、ロシア民族五百年の“不変の行動”「軍事真空地帯をつくると、そこにロシア軍は吸い込まれるように侵入する」の通り、米国が軍事力投入をあきらめた軍事空白に、それを埋めるように必ずロシア軍は侵攻する。  

 第一の特性は、ブッシュ共和党大統領がレームダックとなり、ケニア系黒人の容共オバマが米国大統領になるだろうと目された2008年8月、プーチンは一気にコーカサス地方に兵を投入した。  

 ロシアがグルジアに侵攻して、南オセチアとアブハジアを軍事力でもってグルジアから取り上げロシアに編入した世界史的侵略は2008年8月だった。

この2008年8月とは、米国のブッシュ大統領が任期満了を目前にレームダックになった時。

米国が“弱い”タイミングを間髪入れずに強行するロシアの侵略パターンは、永遠に不変である。


“対ロ売国奴”安倍晋三に国後・択捉島を貢がせる2016年12月のプーチン・安倍の長門談合もまた、ロシアに拳を振り上げる勇気はない臆病者のくせに
プーチンが大嫌いなオバマが完全なレームダックとなり、プーチン大好き“外交音痴”トランプが大統領に就任直前の時期に当たる。

 話を戻す。ロシアの南オセチアならびにグルジア領内侵攻の侵略こそ、冷戦の終焉というべき、“ポスト冷戦の、その終焉”となった。

1989年12月、マルタ島でゴルバチョフ(ソ連共産党書記長)が勝手に言い出したロシア製の新語“冷戦の終焉”は、十九年をもって、再びロシアによって幕を閉じたことになる。

それは同時に、21世紀が中ロの侵略し放題の“戦争=熱戦の世紀”への再突入したことを告げるゴングであった。

 2008年8月、日本人で、“冷戦の終焉”が終焉して、熱戦の時代に突入したと考えた者は一人もいなかった。日本人は、地政学的視点はむろん、国際政治のイロハ的教養すらすっかり喪失した。

日本人は“度外れの国際情勢音痴”に劣化したのである。正確には、日本人は、もはや日本国の国民ではなく、世界に生きる意志と能力を去勢された“生物学的なヒト”に堕してしまっている。

そして、この痴呆化した日本人に酷似した男が、米国大統領になるトランプである。この意味で、首都ワシントンの主になるトランプは、“鏡に映る典型日本人の鏡像”ともいえるだろう。



■南オセチア/アブハジア侵略併呑に続く、ロシア侵略の第二弾は、クリミヤ半島を一気に軍事占領した2014年3月。

これほど大胆なロシアの侵略に世界は唖然としたが、ロシア民族は領土拡大と“国際孤立”の二者択一の場合は、躊躇うことなく領土拡大を選択する。

 プーチン・ロシア大統領の対ウクライナ強硬路線の実行は、米国オバマ大統領が、化学兵器を使用したシリア・アサド政権への軍事制裁を世界に公言しながら中途で投げ出し、
そればかりか、その後始末をこの化学兵器をシリアに売却した“アサドの共犯者”ロシアに丸投げした2013年8月に決意されたもの。

つまり、米国大統領の怯懦こそ、プーチンを、クリミア半島侵略へと誘った元凶だった。

 シリア独裁政権アサドに対する軍事制裁を、みずから世界に公約し自ら投げ出した2013年8月のオバマ大統領の米国の怯懦と逃亡は、
ロシアをしてウクライナ侵略を決意させただけでは終わらず、シリアをロシアの衛星国とする、中東にロシアを進出させたターニング・ポイントの決定打となった。

 シリアのロシア衛星国化はまた、ポスト冷戦後初の、ロシアの中東における橋頭保の獲得であり、地中海へのロシア海軍の再進出であり、中東攻略と地中海遊弋へロシアが息を吹き返したことになる。

これを、2008年8月から2014年3月にかけての黒海のロシア準・内海化と併せて考えると、ロシアの再膨張慣性には飛躍的な加速器がとりつけられたようなものになった。

マッキンダー地政学(備考)は、「ハートランド」は中東を制しアフリカに覇権を打ち立てるとしたが、その方向へのベクトルに、今やロシアは着実な歩みのペースを加速している。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:34.07ID:pdY/YwAd0
>>1
なきにしもあらずだな
今回ロシアあまりに調子に乗りすぎたってことだな

アメリカ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:14:05.61ID:9vsjvAR50
【ロシア外交】これは「警戒」で済ませうるレベルではなく、日本は断固としてこれを「粉砕」する策を謀って決行するほかない。この“重大な危険”とは何か。

 「アメリカ・ファースト(=米国の国内政策優先)」を掲げるトランプの外交政策は、今後は米国の対外介入主義の軍事行動をかなり制限することは間違いない。

「世界の警察官」に徹した元・共和党大統領のブッシュ(息子)大統領(2001〜2008年)に比すれば、顕著に相違するだろう。

だからと言って、民主党最左翼オバマの共産主義者としての核廃絶への絶叫や極度の怯懦からの対シリア化学兵器制裁尻切れトンボなど、オバマ流“臆病アメリカ・ファースト外交”の異常外交に比較すれば、五十歩百歩で変わらないだろう。

 とりわけ、オバマが断行した過激な国防費削減策を、《Great America》を掲げる以上、トランプは反転させるだろうから、この問題だけでも米国の衰退や退却トレンドがスローダウンされ明らかに歓迎できる。

トランプが米国の核戦力の増強に舵を切れば、それは「使用」という“介入”ではないから、「アメリカ・ファースト」とは齟齬を起こさず、世界平和に貢献できる。トランプは増強するだろう米国海軍力についても同様。

 しかし、トランプの対外政策で、我が国にとっても、世界にとっても、“重大な危険”を漂わせているものが一つある。

これは「警戒」で済ませうるレベルではなく、日本は断固としてこれを「粉砕」する策を謀って決行するほかない。この“重大な危険”とは何か。

トランプのロシアとの関係の事である。トランプのプーチンとの異様な蜜月ムードの事である。トランプのロシア観は、日本にとって、ヨーロッパにとって、中東にとって、これからロシアの侵略と膨張を誘発していく。

 朝鮮戦争をスターリンに決断させた、“ロシアの操り人形”アチソン国務長官の発言(1950年1月)。

その前の共産主義者ジョージ・マーシャルの毛沢東と通謀しての蒋介石を支那本土からの追放協力などが、戦慄をもって頭によぎる。

そして何よりも、スターリンに魅了されたフランクリン・ルーズベルト大統領を思い起こす。

ルーズベルト大統領は、1945年2月8日の僅か30分の会議で、スターリンが提案した“悪魔の(対日)ヤルタ秘密協定”を一字も一行も異を唱えず、そのまま了解した。

 トランプは、「第二のアチソン」ではないのか。トランプは「第二のジョージ・マーシャル」ではないのか。トランプは“ルーズベルト大統領の再来”ではないのか。
等々の不安は、2016年5月に「トランプが確実に米国大統領になる」「トランプの米国内政は、クリントンより百倍以上アメリカを益する」と確信する前から、ここ一年間、私の脳裏から消えた事はない。

世界に“プーチンの操り人形”が二人いる。反・国防主義の安倍晋三と“外交音痴”ドナルド・トランプ

 リトアニアの首都ビリニュスに、トランプが共和党候補に選出された直後の5月13日頃、実に意味深長な壁画が現れた。トランプ氏とプーチン氏がキスしている縦横2b×4bほどの絵だ。

これをネットの画面で見ながら思い出したのは松岡洋右が、1941年4月、スターリンとモスクワの駅頭でキスしている光景。

 満洲/樺太/北海道へのロシアの侵略占領を可能とする日ソ中立条約という“日本騙し”に成功した喜びの余り、スターリンは“対ロ売国奴”松岡洋右に抱きつきキスした。

松岡に日ソ中立条約を裏で命じて締結させたのは、“スターリンの操り人形”近衛文麿であった。そして、来る12月15日、山口県長門市で、国後島・択捉島をロシアに貢ぐ安倍晋三も、松岡洋右と同様、ロシアのプーチンにキスされるのだろうか。

安倍晋三は、松岡洋右の親族である。1941年の「スターリン-松岡洋右」の抱擁キスは、七十五年を経て、2016年の「プーチン-安倍晋三」の抱擁キスで再現されようとしている。

 こう考えながら、もう一度、ビルニュスの壁画を眺めていると、トランプのところを安倍晋三に置換えた“プーチン・安倍のキス抱擁”の壁画が日本のどこにもないことに気が付いた。日本には愛国者が完全に消滅して一人もいない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:14:15.11ID:V3chlvCx0
EUから独立して孤立するのを避けるために
ロシアを悪者にして見方を増やそうとする
ロシアの元スパイの暗殺未遂もイギリスの自作自演だろw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:14:53.56ID:t3YLfblQ0
どちらがクズかって話には意味が無い
ロシアは確実にクズだしな
だがこの件では、ロシアの主張が正しそうだってだけ
当然これはロシアが善良と言う意味ではない
正しい事が自分に有利だったというだけ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:06.89ID:TcIrqw0p0
三枚舌してたときの全盛期ブリカスならこんくらいやってのけそうで草
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:07.74ID:LI7E+lgn0
>>66
そうなのか。ただ俺が聞いたところではノビチョクって毒物は神経に不可逆的な
ダメージ与えて絶対回復は無いそうだから被害者二人とも回復って話には
違和感持ってる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:21:09.43ID:bLT7Xbg50
逆ギレ歪曲捏造デマの超時空ネトウヨ理論にロシアが手を出しちゃたな。

論理性や客観性は国家の信用に関わるからロシアが対外的信用を無くして没落するのも早そうだ。

もっともそれに輪を掛けてトランプが信用を棄損しまくっているから同様に米国の没落も見えてくるが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:22:44.66ID:Keh2HKTR0
早く全面核戦争にならないかね
ジョン・タイターさんの予言もまんざらハズレてないな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:26:27.09ID:aAdExFqy0
https://whowatch.tv/viewer/5783576

沖縄米軍関係者の講演が終わり、現在、桜井誠党首の講演。★ 軍事・・・政権の話など

沖縄から生放送中です。・・日本第一党(桜井誠)。 桜井誠の再訪米も兼ねての勉強会。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:28:07.08ID:AssELUwo0
毒ガスと聞いて、「ツービートのわッ毒ガスだ」を思ったやつは昭和初期生まれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:47.59ID:t3YLfblQ0
>>100
実際末期なのは、西側なんだけどね
だからこそ、この言に説得力がある
逆なら、ロシア乙ってなるがな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:35:52.75ID:fqhDlh0a0
>>77 正論で正解だな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:41:46.53ID:fQEa63Ny0
ぶっちゃけどっちがやったかなんてもうどうでもいいんだよな
ロシア潰しで欧米とイスラエルがやる気になってるから勝ち目無し
強硬姿勢の辞め時を見誤ったプーチンの失態
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:42:32.66ID:rcaKXAUy0
>>58
塩素ガスなんてそんな取り扱い困難なものばかりじゃないし
むしろ離れたところからばら撒いたって確実な効果は望めない
ガスで攻撃するなら近くにいるのがベスト つまり内部

それに自作自演バレなんて誰も気にしない
先に挙げたナイラ証言だって自演がバレてるのに誰も気にしてないだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:44:10.71ID:Eg/C+joi0
>>1
一方、日本のマスコミと立憲民主党など野党がいかに能天気か・・  
  

シリアで、クルド女性が銃を持って「イスラム国」とガチで戦ってる頃・・・
http://i.imgur.com//cyO70DS.jpg
http://i.imgur.com//Zrioho8.jpg
  ▼    
日本ではサヨク女性が 「歌とダンスで平和だ!」「アベ打倒!.自衛隊は人殺し訓練ヤメロ〜」
http://i.imgur.com//B4lBjE1.jpg
 野党女性 「安保法ハンタ〜〜イ!」 (過去に”テロ特措法”の成立を妨害)
http://i.imgur.com//jcSdWir.jpg

 更に、「イスラム国は柔軟に見ようね 」と宣伝映像まで流して安倍批判するニュース番組も。
http://i.imgur.com//AqD9qjA.jpg

▼【シリア・ 邦人拘束:首切り殺害事件】
 枝野氏 「今すぐではない!!」=自衛隊による日本人救出議論に消極的
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422802176/
https://i.imgur.com//7iUTPOf.jpg
 福島みずほ 「イスラム国の問題は赤十字とパトロールして対立を止めれば良い」と安倍批判
http://i.imgur.com//yNoZKh8.jpg
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423563586/
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:45:38.62ID:26cnB8sr0
証拠も提示しないであーだこーだ言われてもね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:46:15.12ID:T2EHJNKN0
テロリストかその予備軍のイスラム教徒殺してくれるなら
ロシアだろうが米英だろうが指示するわw
良いイスラム教徒は死んだイスラム教徒だけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:52:05.38ID:MPGEqPb/0
ガチくさい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:52:28.19ID:kSfR3NDqO
ムハンマドの末裔を騙してオスマントルコを倒させ
資金支援されたユダヤの願いでイスラエルを建国したイギリスだから驚かない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:58:31.24ID:bBJdr4yD0
>>1
さすがにそれは無理筋すぎるだろw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 16:59:36.38ID:CldIP6I90
ロシアなんて弱小の貧乏国家一つ二つつぶしてもかまわんわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:07:54.64ID:YM66wwr00
>>1
ロシア大迷走してんな〜w
なんでこんなにテンパってんだコイツらw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:12:52.29ID:RlWKNCWg0
どっちも嘘つきそうだからわからん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:18:32.27ID:aJF9dwmr0
>>104
ぷぷぷ
歐米とユダラエルが本氣でやつてもアレッポを陷落されたのかあw
無能過ぎぢやねえかw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:22:40.69ID:MqmAIntQ0
>>36
不思議と子供の映像ばっかりだったり看護してる人たちがガスマスクしてなかったり
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:23:29.16ID:AfAKPhTO0
イギリスは悪の帝国
イギリス自演
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:26:51.42ID:Nk3/d7G40
英国人の調査能力とその発表は少しおかしいのではないか?
植民地拡張と対露敵対の列強時代から含めて。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:27:44.60ID:SpJK+h6T0
英国はアラブ人に「シリアを解体したらアラブ国家を作ってあげる」って言ってんのかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:23.47ID:lEHZyExo0
まさかはこんな嘘で、アメリカが矛先をイギリス変えて......くれると思ってるのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:56.18ID:q1pcoAv80
元スパイを殺そうとしたのも、シリアに毒ガス攻撃をやったのもイギリス
やるメリットないだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:56.48ID:WikbwvAh0
>>1
今のロシアが言っても説得力ゼロ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:39:32.64ID:nX/5NEUr0
よくわかってない奴が色々書き込んでるけど、当時の状況考えるとJAIの自演説が一番合理的なんだよね

アレッポモデルとか知ってる奴ならわかると思うけど、今回の東グータ攻略戦でアサドは国際非難浴びないようにちゃんと手順踏んでる
ドゥーマの件でもJAIの一部は政府側が用意したバスに乗って北部に移動して、その停戦が明けたあとドゥーマ攻略の最終段階
はっきり言ってJAIの玉砕戦だった

リアルタイムに経過追いかけてたら
ここでアサドが化学兵器使う理由がないこと
ドゥーマが陥落したら反政府側の化学兵器の存在がバレちゃうこと
から、今回化学兵器を使ったのはJAIだろうって考えるのが自然
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:07:16.30ID:lz6ncFWf0
安定のブリカス
ブリカスの仲間クズリカ
そして頭の弱いフラカス

いつもの3バカ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:15:49.05ID:Keh2HKTR0
証拠公開しろよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:23:42.10ID:PFP5PSnK0
イギリスがあまりにも頑張るなら「わたしがやりました」を画面の前に引っ張り出すだけだろう
捕まえてると思うしな
そうでもないと言ったりはしない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:13.55ID:SDFkihc90
嘘を貫き通せる強者に心服するのが旧ソ連圏の価値観。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:42:05.06ID:93Xx6d/s0
>>131
エゲレスは日本とは違うでw
ナメちゃいけない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:44:21.58ID:3pn3H6UQ0
先日のロシアスパイ問題で
ロシアは英国が嫌いなのね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:48:57.22ID:aM+7/ROR0
>>128
へえ


まあそういう情報が無くても
普通に考えて戦力で圧倒的優位な政府軍が
化学兵器使う理由なんて無いとは普通に考えられるがな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:57:37.71ID:aM+7/ROR0
最後まで抵抗していた反体制派「イスラム軍」が1日、戦闘員や市民の撤退で合意した。
政権側は既に東グータの約95%を掌握しており、
撤退が円滑に進めば、近く完全制圧が実現する見通し。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040100440&;g=isk



2週間前でこれ
政府が化学兵器なんか使う理由なんか一つも無い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:03:49.30ID:7OWg1cDD0
>>92
むしろいかにして日本人を根絶するかが次の大戦のテーマだからな
アメリカがスケベ心出して停戦したせいで今の有様だよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:33:00.67ID:aM+7/ROR0
この情報早く見たい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:14.10ID:v6Yli5b60
この一ヶ月の出来事でも捏造陰謀論が出るんだから南京事変もガス室もそりゃまとまらんわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:09:42.40ID:UrhkWq2X0
反体制派幹部「化学兵器でっちあげ」 シリア・アサド政権攻撃説に疑念
https://this.kiji.is/357440149582660705 
>幹部は、政権側が(化学兵器を)使用したとの見方に強い疑念を表明した。幹部は
>反体制派の闘争を一貫して支援してきた人物。匿名を条件に電話取材に応じ、
>異例の身内批判を展開した。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:19:24.20ID:aM+7/ROR0
>>145
スゲーなあ
まあ自分や自分の子供達が被害に遭ったんだからガチだよな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:26:48.00ID:l2EBk5AY0
>>146
別スレでも書いたけど
それが本当なら世界的大ニュースなんだけどなぜか日本でしか報じられてない
ソースは共同通信
人権監視団内部からの情報なら世界中に発信されていても不思議じゃないのに、日本の通信社にだけリークしたというのは不自然

ということで、今回の空爆を安倍が支持することを見込んで後日安倍批判に使うために仕込んだフェイクニュースかと

ただここまでの経緯を見るとシナリオ的にはJAIの自演説が一番信憑性がある
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:29:06.38ID:ok/u0/YN0
ソビエトのアフガニスタンの進行に対してゲリラは子供に爆弾をくくりつけて特攻させたり、赤ん坊に爆弾をつけて近づいてきたソ連兵もろとも爆破したりしているから、真相は分からん。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:34:29.21ID:ok/u0/YN0
日本人の理解出来ないことをやってのけるのがアラブ人、強いて言うなら北斗の拳に出てくる牙一族の首領と同じで自分以外はいざとなったら全て使い捨ての道具。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:34:49.64ID:mZIAzlmw0
>>136
まあ、一昔前なら「無垢の子供がー!」は効果覿面だったからな。
実際、日本も支那事変では同じ様な事を散々やられたし。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:36:30.34ID:1QgaaqIv0
ワールドカップは無事開催されるのか心配になってきた。
イングランドのボイコットあるで。ポーランドもあるかも。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:59:37.34ID:aM+7/ROR0
キングスマンまでなら笑って許せた
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:02:15.93ID:g1H7Qi4H0
国対国という対立軸に囚われすぎだろ
イギリスにもロシアにもアメリカにもシリアにも
「戦争が起きれば儲かる人々」がいる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:09:34.60ID:Amaj5F+r0
中東混乱はロシアの主張が正しいとしか思えん
大陸が更地になったら日本もまた標的になるんじゃないの
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:52.28ID:aM+7/ROR0
>>156
と言うか
もっと単純に普通にイスラエルの防衛だよ

シリアが平定されてしまっては矛先がイスラエルに集中するからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:44:02.62ID:qlpGR+R80
核があるから大規模な戦争は起きない
つまらん世の中だわ
どっかで軽く小規模な代理局地戦やって終わり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:13.79ID:K7IF7sjB0
トルコは無事でいて
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:55:00.05ID:SDFkihc90
ロシアの主張を信じるような人は、何やらせてもダメだろう。社会人失格。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:34.93ID:8keAba+QO
結局、イスラム国は西側の自演という従来のアサドとプーチン側の主張が正しかったもんなぁ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:46:34.35ID:aM+7/ROR0
>>159
兵士になりたいならどこでも雇ってるだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:48:07.80ID:hAlrXMD/0
イスラエルを滅ぼせばなんだか平和になりそうな
気がするんだけど。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:15:09.25ID:17MTAoeL0
ユダ金がシリアの油田欲しがってるのかね
宗教戦争じゃなくて資源戦争だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:22:44.84ID:v476coo90
まあなんにせよトランプはユダヤの操り人形だな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:46:02.38ID:Z7CkTFN70
ありうるから困るなw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:50:28.56ID:Z7CkTFN70
>>161
内戦を引き起こしている反政府グループの主張と国連常任理事国の主張だったら、後者を信じるのが常識だとおもうが?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:00:37.41ID:p/XgRoXi0
>>142
という頭が悪い馬鹿チョンでしたw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:05:01.70ID:p/XgRoXi0
>>145
ソース↓
人権団体:「でっちあげだ」←という嘘

人権団体:「でっちあげだ」
人類:「でっちあげという証拠を出せ」
人権団体:「証拠はないがでっちあげた」
人類:「妄想はやめろ、お薬の時間でちゅよ〜」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:07:39.39ID:p/XgRoXi0
>>1
ロシア国防省:「証拠があるんだ〜」という嘘
人類:「じゃ証拠出せよ」
ロシア国防省:「・・・・・」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:10:49.11ID:jDycOB0I0
英国ではないにせよ
犯人が本当にシリアなのか?って疑問はあるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています