X



【新製品】セガ、「メガドライブ ミニ」発売へ 手のひらサイズで復刻 (写真あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/14(土) 18:46:43.27ID:CAP_USER9
◆セガ、「メガドライブ ミニ」発売へ 手のひらサイズで復刻

セガホールディングスは4月14日、往年の家庭用ゲーム機「メガドライブ」を手のひらサイズで復刻した「メガドライブ ミニ」(仮称)を2018年に日本国内で発売すると発表した。
「思い出の名作が1台で楽しめる」(同社)という。詳細は近日公開予定。

14日、イベント「セガフェス2018」(東京・秋葉原)に登壇した里見治紀会長が発表した。
「ゲーム業界を席巻したタイトルから、マニアがうなるものまで、ユーザーの声を反映したタイトルを収録する」(里見会長)としている。

メガドライブは、1988年にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)が発売。
16ビット家庭用ゲーム機としては、任天堂の「スーパーファミコン」(90年発売)に先駆けて登場した。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」など専用タイトルも人気だった。

写真:メガドライブ ミニ(仮称)=「セガフェス2018 公式生放送」より
http://www.sankei.com/images/news/180414/ecn1804140030-p1.jpg

産経ニュース 2018.4.14 12:47
http://www.sankei.com/economy/news/180414/ecn1804140030-n1.html
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:35.61ID:mgIbw+hw0
ピットフォール2を入れてほしい
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:46.72ID:Lv6qy21t0
つーか
ここで熱心に書き込みする人は既にROMをコンプしてるというねw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:47.47ID:tPNbuv3/0
>>627
NEOGEOミニはもう出てる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:16.39ID:hf/tE6iY0
>>26
サクラ大戦の1,2が一緒になってPSPソフトで販売していた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:28.45ID:OQGHVMgX0
ぷよぷよとタントア〜ル
当時の彼女とよくやってたなぁ…
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:37.99ID:S5wAzVCp0
ゴールデンアックスV
サンダーフォースシリーズ
マイケルジャクソンのムーンウォーカー
ソニックザヘッジホッグ


これだけやりたいかな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:56.15ID:BDHBA0l+0
>>579
音源がダメだったんじゃなくて
1.アンプで予算ケチった
2.ROM容量の制限でサンプリングボイスが低ビットレート
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:08.47ID:TkbaGEqG0
>>635
PCエンジンは流行ったとまでは言い難いかと。
当時のゲーム機の相場からしたら吹っ掛け過ぎたし。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:32.75ID:BZfBp7Zg0
テクノソフト全部、武者アレスタ、ソーサリアン、バハムート戦記、シャイニングフォース、スーパー忍、ガンスター、魔強統一戦、ファンタシースター2〜4、ムーンウォーカー、レイノスあたりが良いです
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:33.86ID:/31u85TX0
メガドラの横スクアクションならファイナルファイト、天地を喰らうはまたやりたいかも
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:44.09ID:gldopS0m0
昔の人ってすごいよな
50MHzのマイコンでもQVGA叩くの結構大変なんだけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:59.84ID:zRw2bzZ60
メガドライブのソニックシリーズがフルコンプリートらしいから、既にそれだけで価値がない?
HDMIアプコンあるらしいし、ソニックファンは絶対に買うよね?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:36.40ID:Hl3UscGC0
>>45
ムーンウォーカーだ!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:38.26ID:i8zYV8Mp0
>>641
殺してるんじゃなくて拡張してるから一部互換性がないだけだろ
PC用アタリパッドは2ボタンだが、MDのは4ボタンだから
MDパッドを98にそのまま差すと十字キーとボタン1個だけ使える
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:43.46ID:ECt7nIKr0
>>655
ROM容量がリッチになってきた後期ソフトでもクリアなPCM音声聞いたことなかったけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:07:26.42ID:Lv6qy21t0
>>647
SG1000でしかないじゃん
しかもマーク3と同時期くらいにカセットじゃなくスターフォース同様にカードだから持ってる人は極めて少なかったんじゃね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:07:28.85ID:Z7ciDbD00
メガドラってカスみたいな完成度のゲームしかない
名作と言われてる物でもスーファミの佳作レベル
PCエンジンはオリジナル作品にも移植作にもスーファミでは不可能なハイレベルの作品がある
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:08:09.31ID:0/Y8DZt40
遊園地などのゲームコーナーに必ずあるイメージ、アウトラン
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:08:22.26ID:EBdNPTQN0
>>579
ファミコンがあらかたソフトメーカー抱え込んじゃったから
後発のメガドラは新規で引っ張ってくるしかなかったからの
やむなしよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:08:50.96ID:T6Q4SpCo0
ストライダー飛竜
修羅の門
バトルゴルファー唯

この辺は結構遊んだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:08:57.70ID:AgJ+4bKt0
サターンじゃなくてメガドライブなのかよ
売れるのか、これ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:09:34.71ID:79HLX8O10
セガとくればこれだろ!

スペースハリアー
アウトラン
ハングオン
エンデューロレーサー
アフターバーナー
ギャラクシーフォース
サンダーブレード
パワードリフト
ファンタジーゾーン
エイリアンシンドローム
カルテット
テトリス
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:09:39.28ID:FjJE3/tO0
ランドストーカーとアドバンスド大戦略入ってるなら買う
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:09:54.69ID:Hl3UscGC0
ゼガmark3ミニ頼むわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:24.26ID:79HLX8O10
>>681
スーパーハングオン

これもな!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:33.71ID:/31u85TX0
>>97
シェンムーはドリームキャストだろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:39.45ID:bpRaKHvT0
>>641
うん。同じ9ピンなんだけどメガドラパッドにはロジックICの74HC157が入ってた
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:43.24ID:o83CSVTa0
孔雀王で何回シコったことか
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:48.31ID:YlQO9EG70
メガドラのナムコの作品が結構面白かった思い出がある。
思い出補正のような気もするけど。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:11:22.98ID:hYhwDTP80
>>645
単なるデザイン。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:11:36.50ID:Hl3UscGC0
>>686
バリバリだぜ!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:11:48.86ID:XoN8BLDT0
10年遅いんだよ!!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:11:53.46ID:i8zYV8Mp0
>>655
音割れは容量不足でなくて、メインの68000とサウンドのZ80がバスを共有していて、
DMAの瞬間にZ80を止める仕様になっていたのが原因
腕ききプログラマーが対策を考え出した時にはもう1994年とかになっていた
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:12:29.49ID:iPY8vP7F0
やっとセガは任天堂のやり方見て、参考にした上で発売する事をやったな。
昔は負けん気出して数日先行して、自爆するを繰り返してたのに…
今更遅いような気もするけど
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:13:18.16ID:TaciuvOS0
PCエンジンではポピュラスで神になったわ
悪魔の人間を滅ぼすゲームだからな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:13:24.93ID:BZfBp7Zg0
メガCDソフトも入ってたらいいけどね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:13:42.47ID:v6kWmRaP0
GGミニが1インチ液晶とかで出たら欲しいな
大きさあんま変わらないけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:04.78ID:rbnLU0po0
>>672
別にメガドラも好きだけど、pcエンジンはCDロムだからスーファミには再現不可能なゲームはいっぱいあるのは確か
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:34.05ID:i8zYV8Mp0
>>699
システムソフトはライセンス売っただけで、開発はセガ内製だった
MD版開発スタッフが独立した会社が「チキンヘッド」、SS版開発は違うチーム
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:35.46ID:13821dtF0
マスターオブモンスター有ってくれ
曲良かったんだよなー
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:37.34ID:qhmUr5F40
里見って賭博屋だろ?メディアになんか出てくんなよクセエんだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:42.88ID:X/oNK9bF0
>>7
ワースタやりたい。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:11.72ID:lgXXm68a0
>>187
今回のは海外で売られてるもの(他社にライセンスを与えて制作)を
日本にローカライズしただけって見た気がしたけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:18.18ID:lWNlnn8j0
セガ始まったな

●新生「SEGA AGES」(セガエイジス)始動。Nintendo Switch向けにセガの名作ゲームが復刻
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180414004/

セガグループは本日,東京・ベルサール秋葉原で開催中の「セガフェス」において,名作ゲームを復刻する新生「SEGA AGES」(セガエイジス)の始動を発表した。
Nintendo Switch向けに全15タイトル以上を今夏より順次配信するとのこと。
この日は「ファンタシースター」「ソニック ザ ヘッジホッグ」「サンダーフォースIV」が発表されている。
開発はセガのクラシックゲーム移植に定評のあるエムツーが手がける。


●「シェンムー I&II」,PlayStation 4向けに発売決定。2018年,芭月 涼が帰ってくる
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180414003/

セガグループは本日,東京・ベルサール秋葉原で開催中の「セガフェス」において,「シェンムー I&II」をPlayStation 4向けに発売すると発表した。
同作はドリームキャスト用ソフトとして発売された「シェンムー 一章 横須賀」と「シェンムーII」を収録したもの。


●「新サクラ大戦(仮題)」始動! 舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」プロジェクトが発表
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20180414001/

セガグループは本日,東京・ベルサール秋葉原で開催中の「セガフェス」において,「新サクラ大戦(仮題)」のプロジェクトが始動したことを明らかにした。
舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを受け継ぐ完全新作」とのことだ。ちなみに第1作「サクラ大戦」は太正十二年が舞台になっている。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:20.21ID:nmXsHcKH0
ソニック系はいいわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:23.87ID:zcVLyJQO0
>>4
4人でやらんと意味ないやろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:33.79ID:hYhwDTP80
>>661
当時はVDPって言ってたけど、直接叩いてた。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:34.56ID:Z7ciDbD00
30年来ゲーマーの俺が収録タイトルガチ予測

ソニック1
ソニック2
ソニック3
ソニック&ナックルズ
大魔界村
シャイニングフォース
シャイニングフォース2
ランドストーカー
ファンタシースター2
ファンタシースター3
ファンタシースター千年紀の終わりに
アドバンスド大戦略
ソーサリアン

メガドライブ版テトリス←サプライズ収録
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:40.98ID:BDHBA0l+0
>>697
そうだったのか!詳しい人がいて良かった
飲み屋で一晩セガで語り明かしたい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:16:44.81ID:8XvFQJrM0
年末はバーチャルボーイミニ買うからこれはパスだな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:06.63ID:OZ3bef5F0
メガドラって画質がボケボケで目がドライになるんだよな
それがHDMIになるだけで事件だ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:17.91ID:nDAnsrQI0
>>599
PCエンジンはかなり特殊な仕様をしてるからね
メガドライブはBG面1に16色、BG面2に16色、スプライト
に16色x2で64色が上限

一方PCエンジンは8x8ドットで16色のキャラクタを並べて
BG面を構成するのにこの色の組み合わせが無制限

背景一枚が上限16色なんだからメガドライブの画面は
寂しくなるよね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:19.78ID:vQN0jiMZ0
なんでもいいけど転売ヤー対策してくれよな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:18:30.18ID:tPNbuv3/0
もうここまで露骨な任天堂の後追いならコントローラーのコネクタも任天堂の規格で揃えて欲しいわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:18:56.21ID:M/X/tMeJ0
パクリやんけ
でも当時も今も持ってないからこっちの方が任天堂のより正直欲しいw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:15.26ID:3Q1NcBTK0
たぶんこれ、バーチャルコンソールのタイトルから抜き出しされるな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:16.54ID:nDAnsrQI0
>>672
スーファミの遅さはスーファミ以外も持ってないと
分からないからね

後期PCエンジンがビジュアルシーンの最優先に
走ったのも差別化という意味では仕方なかった
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:16.73ID:Z7ciDbD00
PCエンジンのCPUは何気に世界最速の8ビットCPUだったりする
だからサクサクキビキビしているゲームが多かった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:18.19ID:GPa42F9j0
セガサターンミニがでたら買う
ほぼエロゲー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:21.70ID:vgvWrhem0
ハードドライビンやペーパーボーイ等のテンゲンのゲーム
もちろん取説も込みで
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:37.69ID:UaMSplMI0
ガンダムの戦慄のブルーだっけか?
青いジムみたいなのの初登場はこれだっけ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:20.04ID:BZfBp7Zg0
>>737
それサターン
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:26.00ID:y5YRKZ5R0
いくら?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:35.87ID:TkbaGEqG0
>>710
システムソフト、やる気ねーなw
まぁ、むしろあそこが作るよりはよかったのかも
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:39.22ID:IHIDhLAV0
ガンスターヒーローズが入ってるなら買う
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:21:22.79ID:qonxHy8s0
>>674
アウトランを中学の時にやりまくったなぁ。
そのお陰で、フェラーリは買えないからポルシェになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況