X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/14(土) 19:26:20.14ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523698643/
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:34:39.52ID:Zo87dc010
イカサマ手口が公に成ってるからコンビニのオーナに成る奴はバカwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:34:49.36ID:IF6jjYpR0
業態自体行くとこまで行っちゃってるからもう法人オーナーじゃないと手におえないよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:34:49.85ID:4BPcY6LD0
>>1
店舗の近くに店舗作るのやめてフランチャイズ料安くしたらいいんじゃない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:34:59.56ID:Bjnr0GwK0
コンビニってもう飽和状態だろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:12.70ID:xfjUjwVK0
説明会って持ち出しもあるようなオーナーとかつれぇだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:14.12ID:Qrva9/LQ0
儲かるなら直営出せばいいとか言ってるのはアホか?
他人にやらせてロイヤリティかすめ取るのが儲かる秘訣なんだよ
どこのアホが自分の広大な畑を自分で耕すかよ
フランチャイズシステムが儲かる理由なの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:17.54ID:EGiFi9D50
超絶ブラックてわかってるのにこんなんなったら親が泣くぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:25.07ID:Y7UOWvQG0
>>41
他の事業のように破産した話聞かなないから、契約時に保証人や自宅等に担保設定させられて、
最後は自殺するしかないんだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:31.71ID:OnO4J2SY0
この前のセブンイレブンの大雪下強制開店とか聞くとわざわざブラック業務依託やろうなんて考えないよな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:37.74ID:aos0oLe60
こないだNHKのあさイチでコンビニをとりあげていたが、夫婦二人で休みなく働いて手取り35万円とからしいな
誰がやるか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:38.42ID:Z5zNsNaR0
おそろしいな
コンビニオーナーにだけはなっちゃいけない
本部の奴隷だ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:50.43ID:zPgFagei0
学生なら体力あるから24時間労働OKだし、開業資金は親の資産担保にすればいいしな。
これはいい方法。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:51.34ID:Z1fqmkpi0
焼き畑経営もいよいよ行き詰まりかwwwwww
奴隷労働が知れ渡ってるからなwwwwww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:53.85ID:E0vCJc5A0
奴隷急募!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:53.99ID:v2dlAjR10
好景気で奴隷になりたい人などいないw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:56.53ID:XwcVPCZm0
>>1
やったら人生終わり 闇金と同じ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:05.69ID:KEKVv6b40
休みもろくに取れないし何も手に職付かないし給料安いしだれがやるんだろ
こんな奴隷みたいなフランチャイズ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:11.19ID:TTIlFmY10
お金ある人がオーナーやるならわかるが
お金ない人に金貸してオーナーやらせるとか怖すぎw
なんで直営にせずに金貸してオーナーやらせるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:15.64ID:T4coYejQ0
そらLAWSONはいくらでも店舗増やしたいわな
全ての失敗はオーナーに行くようになってるんだから
痛くも痒くも無いからな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:16.70ID:MA5TLLDN0
>>65
よくラーメン屋と比較されるが、超人気店だからお昼の3〜4時間しか
店を開けないってラーメン屋が近所に出来たときは唖然。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:17.07ID:Dd33tzeM0
>>68
全部分かっててやっているに決まってるだろ。
俺達に出来るのは、一切関わらない事。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:23.41ID:x3Z+xzjZ0
>>53
立地がよく儲かってるのに辞めたFC
を直営にして
次のカモに高く売りつける
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:26.78ID:zQvvgEAf0
わからん
たかが1年契約社員で雇ってその後オーナーって、
資金はどうすんの?借金ってことか?
ベトナムから人集めてくるブローカーの方がわかりやすい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:32.22ID:UP907KJi0
何というか、奴隷、イジメ、長時間労働、搾取体制。
そんな観念が知れ渡ってきたからね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:41.54ID:irK6qanh0
コンビニ業界の悪行はさすがに周知されたろ
数多もの人が食い物にされ財産を奪われ踏み潰されてきたからな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:54.64ID:v2dlAjR10
コンビニは、オーナーに借金させて、その分を美味しく頂く商売だからなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:58.13ID:Zo87dc010
そもそもフランチャイズが自らコンビニを経営したら済む話しではないのか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:07.00ID:ef3ldFhk0
直営店にすれば
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:08.48ID:Ww2MEXPU0
恵方巻とかのくだらん商品を、要らないという権限も与えられずに強制仕入れさせられ
売れたことにして利益は全部本部が持っていくんだろ。で、廃棄分は自己負担だ。

それのどこが「オーナー」だ?ちっとも自由じゃない「オーナー」ってなに?
なにを所有してるの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:08.73ID:PDBxacBa0
もう直営店だけでいいだろ
FC店募集とか甘えるなよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:13.69ID:Dq/PEhqO0
これは流石にないわ
酷すぎる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:19.49ID:DDmWA4is0
>>105
ロジは本体が一番わかってるから
他社より情報は早くて確実です
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:22.31ID:llvK2RbJ0
>>64
一客だが、
新規出店したオーナーの顔を観察してれば大体全てが判る
新規開店直後 顔はいきいき「やるぞ、やったぜ、」みたいな自身満々な表情
2〜3年後 顔色は悪く 常にスマホとにらめっこ ため息多そう いつの間にか本部の社員にべったり張り付かれて・・・

これで病気にならないほうが違和感w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:28.38ID:AKgO9+mn0
今時オーナーやる奴なんて他に選択肢のないオヤジだけだろ
選び放題選り取り見取りの学生がオーナーをやる道理がない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:28.67ID:7u0hKYW30
実家はマンション建てた時
テナントに直営店が入ってくれた
数年で撤退することになり、焦ったが
設備が残り、いろいろ助かった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:48.36ID:rOw9JKN90
直営にしたら利益が出ないのは判ってるからやらないのwww
だから馬鹿にやらせる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:48.94ID:2gocTnyD0
搾取される側になりたい訳ないじゃん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:50.03ID:PDBxacBa0
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」

学生はアホでいいなw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:56.40ID:rBvfmhSJ0
オーナーっていうと聞こえはいいけど
ただの奴隷だもんな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:57.05ID:fhgcRjFp0
一日40万円売らないと赤字に転落するんでしょう?店内の在庫金額は200万円だから、5分の1は売らないといけないわけだ?
なかなか難しい商売だと思うぞ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:58.33ID:jbwtsyTb0
あのなぁ
コンビニが無くなって困るのはお前らなんだが?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:09.26ID:jNj/Qatk0
>>122
借金と言う責任を所有する権利に決まってるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:12.12ID:NDUTcp+d0
休まず働く奴隷労働者が必要なのです。

奴隷は頭使わなくていいので
夜中でもせっせと働いてください。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:19.51ID:QfkWFFan0
24時間経営やめろ
トラック運転手ターゲットで深夜営業だけやるとかならともかく
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:21.73ID:DU6hvgH20
>>76

バイトに依存するシステムちゃうで?
オーナーが自ら働くシステム >>70

だいたいオーナーが時給千円を稼ぐと考えれば
バイトの代わりに24時間働けば年収900万やなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:25.31ID:S19/KxT80
>>1
学生が5人しか集まらないところで終わってるな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:29.37ID:IPldgDTx0
日本の場合、食品会社も多いし、外国人も雇用できるから大丈夫でしょ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:33.01ID:2gocTnyD0
>>138
ないならスーパー行くさ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:39.30ID:Y+jPXDHt0
奴隷やん。馬鹿らしい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:39.93ID:LQjEVyIu0
コンビニオーナーの残酷物語がネットに溢れてる状況からなんとかしたら?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:40.22ID:m8xQLPHE0
アベノミクスで奴隷不足
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:44.71ID:rxGpLCrw0
ローソン本部の火消しはまだかよ
このままだと学生集まらんぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:50.38ID:4rOZctyb0
本当に儲かるなら全部直営にしたらいいのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:51.92ID:2GuecvDL0
だったらローソンの社員様がおやりになったらよろしいんじゃないでしょうかねえ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:57.36ID:xQDJJZN50
>>1

オーナー増やしてもどんどん自殺しちゃう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:58.02ID:CCKN1vvR0
セブンイレブンの集客力って本当に謎過ぎるんだわ

最近県内初出店した県
2014年3月1日 - 愛媛県(43)
2015年3月6日 - 高知県(44)
2015年6月12日 - 青森県(45)
2015年10月30日 - 鳥取県(46)

ここら辺でももうセブン大国になってるから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:18.62ID:TNl3WBh80
ヤクザな商売よのう
ようはカリカリ働いて上納金しっかり納めろと
未来ある若者はそんなところ行かないわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:20.90ID:jNj/Qatk0
コンビニオーナーになるぐらいならコンビニバイトしたほうがマシなんだよなぁ…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:22.99ID:9B0LnjW00
むしろド田舎以外はコンビニ作りすぎだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:23.80ID:TTIlFmY10
コンビニとかとなりに別のコンビニできちゃったら売り上げ半減だからな
オーナーになるとかリスク高すぎるわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:26.30ID:9f27vw3F0
あの店つぶれたんだって
そしてオーナーは一家心中だって
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:26.33ID:QQ/qsHFr0
宦官正捏造历史.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的宦官有正经的文化.
是笨的宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
吃粪,喝预先灯油的动物是宦官.
很喜欢鸦片的宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
宦官应该在保持了的日本军感谢大量.
无智能的宦官的特技是盗窃和强奸.
战前的宦官是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
只为了没有什么的才能的烦恼的宦官们应该为地球灭绝.
不知羞耻的难看的宦官正捏造战前.
很喜欢谎话和盗窃的宦官的历史只是捏造和欺瞒.
无作为无礼的存在价值的烦恼宦官应该用低能消失.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是宦官.
世界上给您添麻烦的难看的宦官们吃粪,应该全部毁灭.
做坏了的宦官们在筑巢的垃圾纏足支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
盗窃,取消性欲的宦官是下等生物.
没有魅力在的愚蠢的宦官们世界的被厌恶,是者.

不知羞耻的难看的宦官正捏造战前.
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:27.10ID:AKgO9+mn0
>>154
過去スレぐらい読みなさい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:28.74ID:x3Z+xzjZ0
>>97
夫婦二人だけで
24時間365日働いてそれだから
勘違いしないようにw


必要十分なバイトを雇えば収入ゼロになるのがコンビニ経営
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:32.43ID:yItzNvTG0
フランチャイズのビジネスモデルは、ビジネスモデル作ったやつが利益吸い取るようになってんだから
FC側は養鶏場のにわとりと同じなんだよ。餌を与えられて卵産んでる間は生きていられるけど、
卵産まなくなったらすぐ処分だよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:32.88ID:2tGVtT8H0
「え〜あなた方には名ばかりオーナー奴隷になって頂きたく…w
とりあえず生命保険の受取人にはコンビニ本部がなりますが月々の保険金支払いはあなた方個人にお願いしますw

…では…」

って事をやってそうw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:40.56ID:YYyijP+f0
コンビニフランチャイズシステムの搾取の実情を知るのは良い社会勉強だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:47.81ID:DDmWA4is0
逆にいうと
就職率が上がって
今まで表に出てこなかったものが
浮き出てきたかんじかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:48.68ID:E0vCJc5A0
一家総出で死に物狂いで働いて最後は実際に首吊るしかない
コンビニオーナーなんかになったら人生詰むぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:54.34ID:vGLUHpFx0
飽和状態って言ってなかった?
ドラッグストアとの競争も激化するのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:58.75ID:DU6hvgH20
>>122
>なにを所有してるの?

ローソンの運営資金w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:00.11ID:irK6qanh0
>>138
全く困らんな
現に全くコンビニを利用しなくても困る事なんて一つも無い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:00.82ID:YbFnqEn/0
10年ぐらい前だったら就職難で、就職先が見つからなくて追い詰められた奴が、
無理やり良いアイデアだと思い込んでだまされるケースがあったかもしれないけど、
今の就職率だったらこんなのに騙される奴は激減してるだろ。

アイデアだすのが遅すぎたようだな。

こんな詐欺まがいビジネスさっさと法律で縛れよ。
大手マスコミでほとんど報道されない大手コンビニの悪質さ
NHKすらまともに取り組んでないよね。
NHKまったく公共放送の役割果たしてないわ。どっちも早くつぶせ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:01.21ID:PwfYdGTi0
今どきの学生もバカじゃないだろうから
説明会で聞いて欲しい

『え? そんなに夢があって儲かるのなら
 だったら何で本社の人で経営しないんですか?』
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:06.09ID:2gocTnyD0
>>154
それな
儲かると踏んだらすぐ近くに直営出すのをやめればなり手はあるだろうに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:06.46ID:EsKJBJuM0
セブンイレブンの店舗で儲かったなら儲かったで

セブンイレブンお得意のドメイン戦略で

近くに別のセブンイレブンの店舗が出現

赤字へええええええええ


こんな信義を破るクソ会社のオーナー店とか誰がなるの

オーナー志望者集まらないのは完全に自業自得www

悪評だらけww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:07.21ID:N9U21WUe0
>>1
>>23
なにこの奴隷制度w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:18.28ID:TLnXpgrv0
儲かる場所は直営、そうでないところはフランチャイズ料で儲けます
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:19.92ID:3iU2qb830
新卒をいきなり地獄に引き込むのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況