X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/14(土) 19:26:20.14ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523698643/
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:25:53.78ID:/I26B+Tv0
店が多すぎだろ。
本部は店が多いほど儲かるからな。
ただ、それだけのこと。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:25:56.64ID:UEjZvMUR0
企業はオーナーから何割持って行くの?家族に手伝ってもらうけど雇用保険払ってやれないと聞いたこと有る弁当が少ない店舗は悪循環になるね「どうせ無いと思われて行かなくなるんだよ」
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:01.01ID:CCKN1vvR0
>>769
デイリーヤマザキ(ヤマザキストア)かヤマザキショップで全然違うけどね
やるならヤマザキショップだわ
ロイヤリティ月数万とかもある個別契約
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:07.17ID:lMfoKT2u0
これからの時代オーナーがやることといったら金出すくらい。要するに投資しろと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:07.82ID:+rEqZQqV0
大体、駐車場が店舗の面積の3倍くらいある店は、早く潰れるよな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:19.41ID:3hJQ2/CC0
深夜の交通量が1時間あたり3台とかの田舎の
国道沿いのコンビニとか閉めても良いだろうに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:19.61ID:VZBcnZyL0
ダイエー時代なら、レギャラー店配属の能力足りない社員をけしかけて、独立させてたけど、
今は新卒採用かよ三菱商事w
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:20.87ID:RY4MwKl+0
オーナーになるより深夜専門のコンビニバイトの方が儲かるんじゃね?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:51.61ID:PwfYdGTi0
>>800
多店舗経営でボロ儲けの
逃げ切りだよね
コンビニにしろ太陽光にしろ
最初に始めた人は儲かってるのは事実だよね

ちなみに、知ってるオーナーは
立地の良いコンビニ物件の権利金で現金1億円払って
涼しい顔しとったわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:53.65ID:Xl9MojiG0
そのうち国会で問題になってコンビニは
直営店だけになるだろうな
セブンざまあだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:26:54.27ID:VDwbww5K0
>>718
そして数年後に社会問題化してそう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:06.31ID:JOJGRuhn0
あと学生には個人事業主になるリスクも教えてやれよ
俺は今個人事業主だがサラリーマンの社会保険と同等の恩恵を受けようと思ったら
月に12万以上の出費は必要になる
年金だけでも月に10万は出さないとサラリーマンのような厚生年金額に及ばない
これ年金だけの話だからな健康保険はまた別だぞ
つまりだ
素直にサラリーマンになって社会保険入ってなさい
それが人生一番安全だから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:11.52ID:GKNoWaoQ0
本当に儲かるなら、普通自分でやるよねwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:14.04ID:joBvqKEL0
面白いことに、問題となっているのは、
主にセブンとファミマで、

ローソンはあんまりオーナーの悲惨物語を聞いたことがない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:17.77ID:KI6PLtN90
儲かるなら直営店作ればいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:18.06ID:uaVMS25K0
絶対儲かるなら直営店出せばいいやん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:26.11ID:mTIRWoX90
大東やレオパレスで辺鄙な場所にアパートを建てるバカと同じ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:28.73ID:clmAoPdi0
実際、コンビニ各店舗の平均売上ってどんなもんなん?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:33.26ID:Xs6iNACV0
>>869
あとは自分の土地かどうか
土地建物を借りた状態だとどうやっても苦しい。

自分の土地で三つくらいの店舗持って
店長雇ってやる分にはいい仕事だ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:36.04ID:n5AnmjNq0
コンビニのオーナーで閉店する店が多いのがローソンだと経済番組のアナリストが言っていた。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:36.64ID:JdCMdjZ30
24時間やめればなり手はあるんじゃね。
客少ないのに割増賃金とか苦しいだろ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:39.31ID:Tul7K/qf0
親と連帯保証させるんだろうな。
戸建て、マンション持ちのお子様しか
契約社員になれないかもなあww

今時、若者が契約社員やで、契約。
新卒がやで。この売り手市場にさww
どこまであつかましくなれるんだろうね?w

貪欲を通り越して、寒さを覚えます。
ポンタカード、サヨナラですわ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:48.48ID:1efMK0oi0
>>1 詐欺のにおいしかしないんだがw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:53.20ID:7sgdBP1R0
「搾取」20レスとは少なすぎる
搾取のビジネスモデルに乗るなよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:54.80ID:bf2jIJc60
>>901-902
お二人はどのような関係で?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:00.42ID:QPF17lRZ0
>>873
本部:そんなもん儲かるんやったら全部直営にしとるわ!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:01.84ID:1Ey796Rz0
韓国じゃファミマの奴隷契約を切って独立したみたいだな
本当に先進国だね韓国
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:03.43ID:ghxXvIM00
>>677
西馬込店でもそんなに給料少ないん?
たいへんなの分かっててなんでコンビニ店長やろうと思ったん?
介護保険料支払うようになったらその家族構成ではマジで破たんじゃない?w
疑問ばかり湧いてすまそwww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:04.32ID:DsiQEnr60
本部→年収1000万
オーナー→月収手取り14万
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:06.87ID:zPgFagei0
労働問題起きても本部はオーナーに全ておっかぶせるからな。
学生よ、人生破滅したくなければコンビニ業界に近寄るな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:10.75ID:Az4E3NwJ0
最近のコンビニは駐車場には車がたくさん駐車しているが
店内がらがらでみんな車のなかでWi-Fiでスマホいじくって
駐輪場も原付や自転車にまたがってスマホしてる中高生ばかり
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:21.57ID:EuL/FPvZ0
>>723
いや、逆にどこも出店しないような場所よ。
人なんて一日30人くらいしか歩いてないわ。

Unnamed Road, 親船町 石狩市 北海道 061-3377の付近
https://goo.gl/maps/EpQWjSn8nCx
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:23.44ID:/Zr51BDQ0
>>857
人件費も廃棄も嵩む
オーナーいれば働かずして
契約料とロイヤリティー毟り取って
廃棄も売り上げとして儲けにできる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:23.81ID:QIUlQIXl0
本社の奴隷
複数店舗持てないならジリ貧
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:31.23ID:Vv+mHLS00
コンビニオーナー(夫婦と子供の3人家族)

まず借金させる(2000万~3000万)→うまくいく(成功率は2割)
→1年後に売上が良いので近所に別の店を作られる(同系列)→売上半減→
赤字地獄→嫁が昼間、旦那が夜の生活→すれ違い生活→毎日ケンカ→離婚→閉店(ここで終わりではない)→
破産した店を本部が激安で買取ぼろもうけ(本部は倒産しても問題ないと思っている)
→莫大な借金だけ残る→破産→本部は格安で手に入れた店を別のオーナー(カモ)に売って儲ける

これがコンビニオーナーの姿。成功するのは2割ない。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:33.74ID:GWiYXajC0
土地持ち(予定者)来いや、って意味
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:33.95ID:CBkav/lK0
労働基準法 第17条
使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはならない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:42.14ID:ltP3+xoE0
>>689最低保証は
支給じゃなくて貸付w

赤字がでたら最低保証から差し引かれて借金させられるw
しかも法定金利ギリギリw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:46.21ID:jImXLrH30
使い捨てる気満々。儲かるなら自前の社員を用意すれば?

やらないのはバクチ要素が高いからだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:47.22ID:mpyMPu720
コンビニのオーナーなんて実質的には何の裁量権もないんだからな。
名ばかり事業者だろこれ。
完全に脱法行為だからちゃんと法整備して規制しろよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:49.15ID:qpjrVVHE0
>>882
コンビニがつぶれた後の土地ってクリーニング屋になることが多いイメージ
同じオーナーなんかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:10.82ID:mgIbw+hw0
マルチ商法の説明会と同じニオイがするぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:17.48ID:rGHp2L/U0
>>293
日本は奴隷が大人しいから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:21.99ID:Vh269EwU0
ほしいのは上納金を強制的にとれるオーナー奴隷か
地獄契約だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:22.01ID:1Ey796Rz0
>>929
オーナーの娘が風俗嬢になるまで読んだ
コンビニオーナーの離婚率が多いと聞いたわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:33.88ID:m8xQLPHE0
人権いらないって言ってる奴がオーナーになれば全て解決
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:37.50ID:+rEqZQqV0
>>843
ローマは家父長権限として妻子を殺すことは認められていたけれど、
奴隷を殺すと普通に殺人罪で罪に問われたからな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:37.67ID:PqiAAWKN0
>>867
馬鹿が騙されてるだけで、こっちにデメリット無いしな
不買したくなるような行動、発言があれば別だけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:39.17ID:WH4btsla0
4車線道路とはいえ、路を挟んで200mも
離れてない所に同じセブンイレブンがあって
共喰いさせてるからなぁ。そんな所の
奴隷頭にだけはなるまいと、そこを通る
度に思うわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:42.14ID:ol86FDgH0
過労で死んでもオーナー保険があるからなんとかなりますっ(・∀・)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:43.29ID:XE2qPJ0Y0
>>906
建築費はどうすんだよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:46.53ID:rxGpLCrw0
>>879
アナタ糖尿病に気を付けるアル
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:51.54ID:N9U21WUe0
>>122
首を吊る権利を所有させていただいているんだよw
本部からなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:56.31ID:svIYunjo0
俺が20位のとき世話になってたコンビニも借金かかえて潰れたみたいだしなあ
客として使うには便利なんだけどなんとかしてやれよとは思う
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:58.67ID:0/ZOp8BP0
>>869
儲かり出したら
「あーここ儲かるんだな」と解るから
ライバル店、もしくは系列店が近くに出来る
よって、コンビニ経営で裕福な生活は200%ムリ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:04.50ID:r+TMk1WgO
散々搾取して駄目になりゃ潰そうが死のうが責任一切ないからな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:34.48ID:tddP84Zx0
>>905
日販50ぐらいじゃないかな
30とかなら赤字経営
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:42.10ID:42EEeuKZ0
コンビニお弁当割引してくれないしなー
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:43.83ID:LXRSKUBL0
3年ぐらい前に、家族ぐるみで開店したコンビニはめちゃくちゃ愛想良かったのに
客の入りが落ちて、だんだん不機嫌になるのが分かるな
奥さんとか、床掃除してるんだから邪魔って感じの接客
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:47.17ID:465/k4B20
散々みなが書いてるけど、社畜どころの話じゃないからなマジでコンビニオーナーなんて
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:52.47ID:3afGxLW30
努力して売上増やしても
近くに同一ブランドの店出されて終わり
新卒一括奴隷採用もそうだが
商売の基本は若い奴騙すことだから
学生に目をつけるのは必然の流れだね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:58.57ID:Fv89jfr00
共産党や、た、立犬ミンスはこういうところに切り込めば点数高くなるのに残念な奴らだ。
モリゲルカケスパはコンビニで売ればいいんだよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:09.55ID:Mhw+CJ6x0
>>778
お前のところの一族郎党が底辺労働者になればすべて解決
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:16.54ID:Vv+mHLS00
コンビニは

コンビニ本部が
初期投資を1円も使わずに
赤字でもみかじめ料を毎月支払う奴隷をつくる錬金術

本部は閉店しようが破産しようが一家離散しようがどうでもいい。
オーナーに借金で開業させて、破産時に店を買いたたいて激安で手に入れて転売する転売屋。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:48.44ID:clmAoPdi0
>>949
都心ならいけると思うぞ
アホみたいに客くるからな
どうやって土地を確保するのかは知らんが
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:51.84ID:S9Gy3nhJ0
>>2
日本屈指の奴隷だからな
社畜なんてレベルじゃない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:19.82ID:ktaO+wdC0
魂胆がわかりやすいな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:21.14ID:+rEqZQqV0
>>855
他人のリスクで儲かる儲からないの調査。
儲かる土地ならすぐ近くに直営店
儲からない土地なら生かさず殺さず
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:23.90ID:L9g2FPpv0
こんなのは親が資金と人手の犠牲になるからやめてくれ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:31.56ID:fvU0hS1D0
>>1
正社員で採用して、直営店の店員にすればいいだけだろうが!

ブラック企業であることを自分からバラしていくスタイルだなwwwwww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:36.99ID:6qJxqx8m0
セブン●レブ●の勧誘電話は、本当にしつこかった・・・(;´・ω・)
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:37.00ID:cymQy+5u0
>>892
週休一日で働いて、
時給1000円×一日8時間=8000円
8000円×26日=20万8千円

たいして稼げないな(笑)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:51.52ID:PqiAAWKN0
コンビニ限らずフランチャイズ契約は直営だと儲からないからの一言
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:51.72ID:HKRUj/0/0
>>1
開店資金援助って貸し付けだろ。借金漬けにしてガチガチ搾り取れる若い人募集か
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:54.75ID:dLflvigb0
そんな事するならドラマ作ってもらった方がいいだろ
「コンビニLove」…みたいなタイトルで、
コンビニバイトしてたら大好きなアイドルが客として毎日きて、
付き合えると思ってたらオーナーに取られた…みたいな。
絶対にそんな事無いけど現代の馬鹿どもには引っかかるかもよ(笑)
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:10.56ID:ajFyDyrZ0
台東区のセブンイレブンは、オーナーから店員まで全て中国人

本部からの指導もしっかりしてるし
店員も挨拶声出し、陳列しっかりしてる

日本人クソニートより数倍仕事してるから
おまえらも本気出さないと飲み込まれてしまうぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:32.80ID:rGHp2L/U0
>>307見た後に>>23見ると余計やるせなくなってくるw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:57.75ID:8YZSz+X20
灰汁妙が知れ亘、〇〇される〇鹿ほとん〇〇無?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:00.35ID:QfQKNySy0
いやー、怖い怖い
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:00.78ID:92T8rwXd0
>>929
成功例ないやんw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:03.45ID:Ww2MEXPU0
>>929
儲かったら「めでたし、めでたし」じゃなくて「こんな儲かる場所をこいつ(オーナー)なんかに
任せてたまるかい。奪い取ったろ。」と本部が奪いに来るんだからえげつないよな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:06.19ID:Vv+mHLS00
知り合いの店は日商100万の優良店だったが
1年後に道路を挟んだ反対側に同じ系列の店を
作られて結局破産して店を本部に奪われた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況