X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/15(日) 05:04:39.79ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523716513/
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:43:52.60ID:YHWOPmUU0
20年前なら激務でも旨みがあったが、飽和状態の今オーナーになっても本当に奴隷だからな。
総合職でも無いのに営業総合職とか名前で釣るやり方はもう通用せんぞ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:45:15.41ID:POJS6h9r0
コンビニオーナーなんて奴隷だろ。
よく応募したなぁ。
苦労と借金を抱え込むだけだぞ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:46:25.20ID:wThAm27K0
俺1文無しは余裕だけど借金だけは無理だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:47:36.83ID:XgqQfHLa0
奴隷募集中。

ぶっちゃけ、これから少子化でコンビニの店舗は減ることはあっても増えることはないんだから、ろくな未来じゃないね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:48:21.87ID:p4wa+sGe0
NHK職員並の待遇じゃなきゃダメだろ。
あ、過労死じゃない方な。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:49:48.66ID:16qASZ1N0
コンビニは値段が高いからめったに行かないな。
宅配の受け取りで使うぐらいか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:52:51.36ID:7pwdquNx0
朝から朝までコンビニで過ごすことになるんだぞwオーナーとかいう奴隷w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:54:18.28ID:iZAo2AH10
人を騙すような商売するなよ!
マスコミもこういう事こそ報道すべきだろ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:58:28.22ID:79Kw/VNg0
24時間営業止めてロイヤリティ下げたらバイトもっと雇えるからオーナー楽になる
若者は奴隷制と判ってるからな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:04:30.51ID:ZjLrrlIg0
日本人の商売って卑怯だよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:08:16.81ID:/BWJa9Uc0
借金背負わせて逃げられなくするんだろ
帝愛グループのがまだ逃げ道あるだけホワイト
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:08:55.14ID:/lI/ASzL0
老損「君、うちのオーナーにならないか?」
学生「ヤダ」

説明会ってこんな感じ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:10:14.42ID:ayk8Kw300
ペリカでしか買えないコンビニを作ってくれ
ペリカを円に変えるのがめんどくさい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:10:51.78ID:Za+NbW9L0
とりあえず24hやめろと言いたいけど都市部だと24時間誰かしら働いてるし防犯に一役かってるからなあ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:13:07.38ID:QT/+X8TA0
近所に24時間スーパー2件あるから気になるコンビニ限定商品以外に行かなくなったな。ガリガリ君七色フルーツっておいしいんだろうか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:14:56.26ID:BkdXW3U30
ヒャッハー!奴隷狩りだあ!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:16:06.78ID:tl3Ukar+0
そらそら土地を寄越せ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:16:19.59ID:+mI46pNE0
本部の奴隷ってのが知れ渡ったらからなぁ
新卒でコンビニオーナーとかキチガイ沙汰だわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:16:39.76ID:jrDe90oq0
>>1
コンビニオーナーになるくらいなら農家やった方がマシだと思うわw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:19:51.52ID:DM+gBPvx0
説明会やってる経費が有ったら、

その経費をアルバイトの時給に上乗せしろ

あほか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:22:51.06ID:+Cn1qpnh0
なり手がないのは自己責任。
自己責任って便利な言葉だなぁ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:23:38.67ID:2fZeaXMX0
だって土下座させられるの嫌だもん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:26:11.06ID:4Ho16i3e0
>>36
年貢納めてくれるオーナー募集だからねぇ・・・・?
>>49
暖簾分けの代償が高い上納金w?

ぶっちゃけオーナーより土地だけ貸して地代稼ぐほうがマシ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:29:46.16ID:FRwt/0070
ロイヤリティを半分に減らして廃棄はちゃんと会計に入れて仕入値もスーパーの仕入価格と同じになったら考えんでもない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:32:03.72ID:o2+TAbgu0
まず条件を変えなきゃ無理だろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:32:15.34ID:bE79ieoQ0
www
なぜ社員で雇って一店任せないのか
学生さんはそこから考えましょうwwm
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:33:00.26ID:r7FR+yqQ0
>>18
ほんとこれ
唯一コンビニで許されるのはオーナーが自由に閉店できるampmだけ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:34:25.77ID:x82myRKa0
求む!サビ残奴隷!!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:40:42.14ID:QcUfM7mF0
>>50
マシどころかネギ作ってるだけで年収700万て話だが
5chでコテハンやってる農家の人間が言ってたな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:40:51.61ID:+bB8f0bG0
既存のオーナーと
「どこまで歩み寄れば未来が見えるか」をまず話し合えwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:43:17.49ID:6zHsCFqf0
奴隷に志願する奴なんているの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:44:42.85ID:XgqQfHLa0
なり手が居ないんら直営でだせばいいのにね、なんで出せないんだろwwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:46:02.28ID:6zHsCFqf0
何も知らない学生騙して借金背負わせて一生奴隷労働させるなんてもはや犯罪だろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:46:47.46ID:IU3deBwH0
搾取を止めればいいと思うよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:47:39.59ID:W5YEveKN0
【JR原因】事故を【確認】【点検】【トラブル】などと放送。隠ぺいだ。

【安全のため】放送。【自己保身のため】。事故常習犯が誤魔化すため。

本当は2時間かかるのに20分で【運転再開サギ】放送。

黄色い線出ただけで恫喝【パワハラ放送】、これらも聞いたことあるだろう。

【公衆立ち入りとウソ放送】した後ほとぼりが冷めてから本当のことを放送。信号故障(かくにん)やポイント故障(てんけん)、車両故障(てんけん)と放送する。

2017年10月23日:久喜市内の宇都宮線架線トラブルで停電し1900人の乗客が缶詰。平常運転に戻るまでに2日かかる。架線をつり下げていた部品の腐食。
2017年10月30日:JR宇都宮線の東鷲宮駅でポイント故障。
2017年12月16日:京浜東北線鶴見駅-川崎 架線切断。「カーテンが飛んできた」と偽る。周辺では3本の列車が立往生。2400人およそ2時間缶詰。7時間近く運休。22万人に影響。「補助ちょう架線」が別の金具と接触ショートしたことで断線した
2017年12月24日:東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせ
2017年12月27日:東北新幹線、北上駅でのポイント点検の影響で盛岡―仙台で運転見合わせ
2017年12月29日:品川で新宿方面に向かう成田エクスプレス 誤って横浜方面の線路に進入
2017年12月29日:山形新幹線は平常通りなのに同じ線路を走る山形線普通列車は雪で運休
2018年 1月11-12日:信越本線大雪で立往生。満員の乗客430人が15時間半缶詰。三条市からの代替バス断る。運転士が一人で雪かき。乗客はストックホルム症候群。トイレの行列の長さ2両分。
おばちゃんやマスコミが電車の近くまで来れており21時頃から引渡しを要求したが釈放されたのは翌日4時。長岡の除雪車は翌朝稼働。菅官房長官が苦言
2018年 1月26日:南武線で架線トラブル。4時間運休。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:48:24.68ID:6XfGtxOT0
>>25
上納金払えないと物件いただきだから何がどう転んでも儲かるシステムだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:48:38.28ID:ZBlO9zeJ0
加盟店詐欺を止めればいいのにwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:49:01.01ID:rCPAiBI80
日本人の民度じゃこれが普通
搾取される方が無能なボケカス
死んで当然
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:50:10.29ID:Ckg9oo0j0
いい流れ。なり手がどんどん減っていくと待遇も変わるかもw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:50:32.25ID:qXB1L8eK0
コンビニ・オーナーで成功してるのは
70年代〜80年代初頭までに開業した
先駆者のみ。今はセブンイレブンって
売り上げ金の40%も上納金で吸い取られるんでしょ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:32.66ID:poiKIIqr0
>>74
全部物納で取られるってことは、
売上不振でも土地建物を処分しての廃業すら許されず、破産するしかないのか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:59.77ID:ViXUTEFP0
国内で飽和したなら、海外進出するのが筋だが
この手のビジネスは「ブラック日本」でしか通用しないんだろう
アメリカだとまず加盟店料の上限超えという違法ビジネスになる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:54:05.96ID:80g7uFGPO
>>1
フランチャイズ詐欺
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:55:47.99ID:WK+tHIJA0
資産がないとダメとか聞いたことがあるんだが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:59:28.72ID:+bB8f0bG0
人口が減っていくのに店舗が増加していく業界に行くかよww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:02:12.85ID:sCdAVKUm0
見切り販売で嫌がらせ
見切り販売で契約更新なしとか
どんだけ殿様商売なんよ
オーナーこそ最高のお客様だろうが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:02:40.95ID:+bB8f0bG0
この搾取システム考えた奴は天才だわ
純粋な悪意しか感じない 他人を本気で無価値だと思わないとできない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:05:59.17ID:X5JD7VV+O
前に運営に抗議文書いた紙を貼ったコンビニ見た事あるから
奴隷募集!
馬鹿な学生さん、君達から搾取してやるぜ!
最後の血の一滴までチューチュー吸いとって
俺達の養分にしてやるぜw
にしか見えない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:06:45.74ID:gcMG42KC0
フランチャイズは先細っていくしかないだろうな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:11:49.91ID:H9+BcLsP0
人生の選択肢として

コンビニ店主はありえない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:12:08.05ID:Bv1s7Gb40
×なり手不足
○「企業経営側に都合のいいなり手」が不足
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:21.45ID:kwr9mMqj0
>>81
以前にセブンがアメリカのセブンを買収して、
恩を返したみたいなように言っていたけど
実態を見ると日本の法律が遅れているだけなんだよなあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:17:29.96ID:qg5B5P8S0
オーナーの資産を吸い上げるシステムなんてよく考えたわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:20:24.92ID:H9+BcLsP0
人生には甘い罠が多い。

・コンビニ店主

・一括借り上げサブリース前提のアパマン建築(大東建託、レオパレス、今回のかぼちゃの馬車事件など)

・新築ワンルーム投資

などなど、

こんなんに惹かれているようじゃ、

人生は危うい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:20:33.80ID:eJJdJeP50
地域によって小売店の業態に差はあるが、例えば東京郊外なら基本的にコンビニなんて要らん
スーパーが山ほどある
営業時間も24時間やってるとこがあるし、そうでなくても22:00ぐらいまではやってる
それなのにコンビニも山ほどある
これは消費者側が買い物下手なんだよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:34:50.38ID:8V4a4JUr0
奴隷を増やすよりamazonの無人店舗みたいなものを直営展開してく方が将来的に良さそうだけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:36:07.66ID:PJ1R35LX0
経営者のメリット分を吸い上げデメリットを丸投げされる身分
これを奴隷と言わずなんというか?
マニュアルも経営したことない大学生の論文レベル
方針は儲かる店のコピペ
笑うしかない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:33.65ID:MTI2f0ks0
やめるのも違約金最大3千万円だって。ひどすぎるわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:46:02.01ID:Uq1NKEfX0
社員がオーナーに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:46:56.99ID:kt6SaOA30
>>101
販売以外のサービスもあるけど、基本的には買い物というか
ライフに無頓着なひとが多すぎるんだろうと。
0109名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:58:59.34ID:2iIIPFXz0
>>12
それ言うと元役職付きとかが当時の部下総動員して徹底的に商圏調査して、ターミナル駅の一等地で近隣に競合店建てない(建てるときはまずお伺い立てる)っていう天下りみたいな徹底保護して売り上げてる例出してくるからダメ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:17:13.38ID:UdP2EzKF0
最後の足掻き、ご苦労さん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:18:36.62ID:Zbz8zDF+0
オーナーに商品売り付けといて更に上がりからピンハネすることで儲けるシステムか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:30:25.16ID:51KZHYJh0
これが・・・>1が! 店長として50年強責任を全うする、アベノミクス第3の矢、働き方革命だ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:53:46.53ID:IMCnm+ij0
オーナーから搾る商売だからな
四生五殺とはよく言ったもんだ
個人経営の店のコンビニ転換を除き、本来は直営にすべきなんだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:04:26.26ID:2NgqRTVa0
何で本部が直接運営しないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:30.36ID:SBLdZo2M0
コンビニ多すぎ。
少し減らしてくれ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:35:26.64ID:9P/aN2HO0
くだらない体育系、意味のない飲み会を強いるブラック企業があるから、
そういう上下関係のないコンビニ経営に足を踏み入れる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:36:52.29ID:9P/aN2HO0
コンビニ経営のメリット
くだらない社会人マナーは不要
ノルマ不要
上司の罵倒なし
飲み会の強要なし
体育会系バカはいない
実は使えない意識高い系もいない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:02.91ID:9P/aN2HO0
コンビニ経営のメリット
近くの店舗を紹介してもらえれば満員電車とは無縁
転勤がない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:40:49.13ID:pzpXxDWK0
ロイヤリティ詐欺に騙される奴が減ったんだろ?

良い事じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況