X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/15(日) 05:04:39.79ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523716513/
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:58:40.16ID:yPuQ41Jq0
怖すぎる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:59:27.73ID:Lzc3c0al0
何故か自営業の筈なのに、コンビニ側からノルマやら販売価格などを細かく指定されて
奴隷扱い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:59:33.13ID:I7rZk+rG0
スルガ詐欺銀行みたいな悪質商法だな

何も知らない学生まで騙しだすとか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:59:54.49ID:G6+l+zYY0
もう奴隷ってバレてるしw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:00:42.06ID:SyTToBbW0
近所の閉店したコンビニは、いつ行っても店員が同じ男女だった
夫婦だったんだろうけど、覇気がなかった。

寝不足でひたすら働いてたんだろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:00.99ID:pUfOcWMK0
もともと小売店やってて土地と店舗があるオーナーもいる。
それで先行き、売上が見えてたら、コンビニに転職したほうが
メリットある、将来あると考えたり、実際そうなるのもいるだろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:25.01ID:LJQLQkZy0
直営店長で良いやん
なんでフランチャイズにこだわるの
なんで他人に金を出させるの
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:27.24ID:BDLVLLGGO
24時間とかアホ過ぎる
夜は寝るんだよ
体壊すに決まってる
年収1000万とかの見返りもないし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:58.38ID:heOA12hw0
ネット黎明期に奴隷商法で伸びた会社は現状暴かれて大変だろうなあ
過去の因果からは逃げられない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:10.98ID:heOA12hw0
>>450
フランチャイズに店やらせて繁盛したら隣に直営出すんだよ
有料調査店、金は何故かフランチャイズに持ちだがなwww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:16.51ID:YRevgpfP0
>>442
セブンの初期に加盟した人はライバルが少ないから
簡単に儲けて 開業資金もすぐに回収して
本部から株もらってその株が80年代のバブルで大化けして大儲けしたとか
今加盟してもライバルが多すぎから中々簡単に儲けられない
株もらってももう伸びしろもないしバブルも来ないし儲けられない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:47.92ID:PEUsH7250
長時間営業は効率悪いよね
犯罪に巻き込まれる危険もある
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:59.30ID:FJvaMKhC0
儲かるとわかりきっているところ→ 直営店を出店
リスクのあるところ → オーナーにリスクを取らせて出店
結果的に儲からなくても本部は指導料看板料で損することは全くないリスクゼロ
売れなくても商品押し込んで利益確保、廃棄になっても本部は利益確保
つぶれたら連帯保証人から身ぐるみはがして利益確保

万が一そのコンビニが儲かる立地だとわかったら、近くに直営店出店して客を奪う。
オーナーは大半が損する、儲かりそうになっても横取りされる。

オーナーやる人って馬鹿ですよね?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:59.75ID:pPQ9OchZ0
今時コンビニのオーナーになろうと思う人なんて居るのか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:06:29.04ID:XD6rjE/O0
就職が超売り手市場なのに奴隷のコンビニオーナーになりたい奴いるのかよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:07:52.51ID:F3xZaMKA0
本社の奴隷だしなー
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:08.39ID:YRevgpfP0
あるコンビニオーナーの本読んだけど
本部から商品仕入れて売るより 同じ商品をドンキや業務スーパーから
仕入れて来て自分の店で売った方が大儲けできたとか(転売ね)
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:12.39ID:LixnJsZt0
ブラック御断り
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:55.23ID:BUPwxWjv0
経営者つっても経営の自由はないからね
リスクと責任だけ持たされた福利厚生のない労働者
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:58.81ID:PEUsH7250
コンビニ自体も増えすぎだし今から数増やされても
売上は伸びないだろ
今いるオーナー大事にしていくしか無いのでは
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:09:30.80ID:ouvhHE8LO
これ以上コンビニ増やさなくていいよ
うちの地域なんて駅の半径300mにコンビニ20件くらいあるぞ
多すぎ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:32.55ID:ma+9dJDs0
バイトにフランチャイズ代払わせて
爪楊枝で虐めて捕まってた奴いたな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:47.39ID:YRevgpfP0
フランチャイズの小売り店は
店舗数たくさん作らないと売り上げと利益
上げていけないからね
悲惨なのは加盟店 加盟店が増えれば増えるだけ
共食いで売り上げが減少していく
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:42.96ID:FJvaMKhC0
適当に商品出しても店舗の数だけ売れることが約束されてるコンビニの商品開発って楽でいいよな。
一般客に見向きされなくても、オーナーとバイトの数だけ売れる。
さらに売れなくて廃棄になっても、廃棄品にも本部の利益分は確保されているからはっきり言って売れても売れなくても本部は痛くもかゆくもない。
次々と適当に商品出せば売り上げが上がる仕組み
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:12:09.17ID:QR/BvvZd0
ブラックはさっさと倒産しろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:12:51.78ID:++XKJ6fP0
まともな判断力がある人間がコンビニオーナーなんかなるわけねーだろ。
狙うなら判断力の衰えた老人、特に痴呆の進んだ奴が良いカモだな。

すげえグッドアイデア、俺って天才かも?

コンビニ本部は説明会なんてまだるっこしいことやってないで
ヤクザや半ぐれ雇って、カモ見つけた方が効率が良いと思うぞ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:03.02ID:YRevgpfP0
>>465
上場してるから
永遠に売り上げと利益をあげていかないと
駄目なんだよ それが上場の宿命
フランチャイズの小売り店は
店舗数たくさん作らないと売り上げと利益
上げていけないからね
悲惨なのは加盟店 加盟店が増えれば増えるだけ
共食いで売り上げが減少していく
加盟店なんて本部の養分さ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:43.56ID:YRevgpfP0
いいフランチャイズは加盟店が共食いしないように
してるよね 1つの都市で人口30万の都市なら2店舗までとか
コンビニは永遠に出店するからね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:15.04ID:IR91E6sh0
学生からオーナー募集っておかしい
オーナーって基本、金がある人がなるんだろ

奴隷募集って変えろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:39.89ID:FJvaMKhC0
>>462
定価の2割を本部に持っていかれるからね。
つまりそこら辺の量販店で2割引き以上で仕入れたほうが儲かる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:45.84ID:SyTToBbW0
どー考えても、レジ横のドーナッツとか失敗するだろと思っても
本部から販促やれって言われると、やらないといけないのはつらいよな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:18:54.14ID:YRevgpfP0
>>477
賢い人はフランチャイズに加盟せず
自分でコンビニ経営して大儲けしてるよね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:18:59.31ID:CqiTNonC0
>>455
株? さすがにそれはなかったな。
ワシんとこは酒屋で立地抜群だったから、勧誘凄かったのよ。
看板守るほどじゃなかったんで、乗っただけ。
それにしても、このスレで日本ビデオ販売思い出して、グッグって見たら、あの時の元締めがスマイルディズなんだね。
歴史は繰り返す。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:11.84ID:GQ+Zn+Lv0
売上立たなくても24時間営業死守、
売上上げたらすぐ隣にドミナント、
ってやり口がアマゾン並の汚さ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:01.85ID:Qfckpomq0
すごく繁盛してた店が突然閉めちゃうよね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:01.38ID:HqJbRH1B0
パン 自販機
お菓子 自販機
ドリンク 自販機
デザート
 ケーキ 店内もしくはしない
 ヨーグルト 自販機
牛乳ドリンク(主に紙パックドリンク) 基本的自販機。リットル単位は売らない
食品 しない・店内・自販機の3つ。自販機横には自動給湯器を設置
雑貨 商品を絞り込んで店内
用品
 化粧品は店内
 応急処置・予防・消毒は自販機
切手印紙 店内
宅急便 しない
タバコ
 1個単位 自販機
 カートンのみ 店内
文具 店内
写真(DPE) しない
ギフト しない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:10.99ID:8fJPtR780
儲かるなら直営でやる
儲かったらとなりに建てて邪魔します
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:13.76ID:rNRUKwag0
ちゅうこうねんはみんなカモにして吸い尽くしたので
若い人にターゲットを変えました
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:17.09ID:SyTToBbW0
>>480
立地抜群なら、マンション建てませんか?とか不動産の営業もすごかった?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:36.39ID:HEEeO2CU0
オーナーやって、やりがいや稼ぎがあるなら
不足する事態にはならない。
ブラックすぎるからやらないのに、説明会に行く学生は馬鹿か。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:55.41ID:wpXm3bai0
新卒で奴隷になるって何のために大学出たのかわからなくなるな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:27.47ID:YRevgpfP0
>>480
初期は大儲けできたの?
フランチャイズ最大の醍醐味は株をもらえるからじゃないの
ブックオフとか加盟したのは株をもらえるから
だったとか 今から加盟しても旨味はないからね
誰ももうブックオフに加盟しない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:37.59ID:8fJPtR780
夜勤は寿命縮む
夜は寝ないと
たまに夜勤してるオーナーいるが本当大変そう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:59.78ID:YRevgpfP0
最近コンビニも過当競争で
大型の駐車場がないと
もう経営できないよね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:25:32.67ID:+mkiykKF0
自殺にまで追い込まれるオーナーさんがいるなんて、
情弱だから最近まで知らなかったよ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:25:34.26ID:FJvaMKhC0
>>439
オーナー夫婦にただ働きさせて本部の上納金かすめ取るビジネスモデルだからね。
直営店で社員に給料払ってたら赤字になります
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:40.76ID:MkDL9FzU0
学生は売り手市場真っただ中なのに、誰もやらんだろ(´・ω・`)
おっさんを誘えよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:46.03ID:YRevgpfP0
>>493
どんなビジネスでも直営で経営してたのに
フランチャイズの募集始めたら
もうビジネスの衰退期に入ってるからね
ビジネス成長期は直営で経営しやがる
美味しいからね 他人にやらせるわけがない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:46.75ID:pSmBciBR0
数年後は破産するか夜逃げするか首吊るコースまっしぐらだからな。賢い若者がやりだかるワケがない。ちょっと真面目で責任感が強そうな中高年オーナーが大概人生潰される。コンビニ業界に詳しくない俺ですら人生狂わされた友人知人を何人も見てきたよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:51.23ID:dPo+ZcrV0
>>12
身ぐるみ剥ぎ取られるから((((;゜Д゜)))
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:47.56ID:PAV/XEux0
それ以前に、なんでチョコレートがコンビニで100円そこらでこんなに気軽に
手に入るのかは謎が多いw

うちみたいなド田舎でどうして手に入るのだろうか…。
作るだけでも20万円、輸送するだけでも5000円ぐらいはかかりそうなのにw
まぁ30万円だったらまず買いもしないのは当然だけど。

まぁそのうち、というか近い将来、コンビニでチョコレートは2万ぐらいまで
値上げするかもしんないね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:52.16ID:FJvaMKhC0
>>411
オーナーと連帯保証人から資産を奪い取るビジネスモデルに変えたんだと思う
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:46.28ID:Os1EEmdE0
売上良好なお店の隣に直営店をドミナント
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:01.33ID:KBjTQKMZ0
どこもかしこも都合のよい奴隷が欲しいんだな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:45.60ID:SyTToBbW0
一念発起してオーナーになっても、ドミナントで近場に作られたらたまらんよなあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:49.30ID:Os1EEmdE0
>>499
チョコは期限切れ回収して再利用できるから
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:22.61ID:Os1EEmdE0
儲けさせませんwドミナント
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:26.70ID:YRevgpfP0
>>496
コンビニ経営に憧れる人多いよね 特に中高年な
地元でずっとコンビニ経営してる人とか見て
憧れてるかも知れないですが
ほとんど地主ですから 無職だと世間体が悪いから
経営してるだけです。
0507童尿卵
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:52.30ID:GK45fXse0
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官蝗的历史只是捏造和欺瞒.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官蝗.
是笨的变态宦官蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
很喜欢鸦片的变态宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
日本军和气地接触了变态宦官蝗.
变态宦官蝗正捏造历史.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的变态宦官蝗有正经的文化.
是笨的变态宦官蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官蝗.
很喜欢鸦片的变态宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
变态宦官蝗应该在保持了的日本军感谢大量.
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:15.19ID:YRevgpfP0
>>500
そうそう その事業して儲けるより
その事業して儲けるのを企んでる人から
財産巻き上げるビジネスに変えた
直営で経営してて限界が来たら
フランチャイズ募集始めるからね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:09.72ID:KBjTQKMZ0
>>506
大地主だとドミナント戦略をかわすことができるのかな?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:22.06ID:dBvDgSZR0
近所のローソンは俺がガキの頃からあるんだけど
まだ生き残ってる
ちなみに高校生んときにバイトもした
直営店って事かな?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:29.73ID:IHcWXr3kO
500M圏内に新しいコンビニ作って共食いさせ
片側を破産させても本社は特になんの痛みもないどころか
儲かるだけのような業界に新卒送り込もうとすんなよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:21.41ID:UZ2t4GdR0
上納金の比率高すぎて奴隷ってのバレてるし、なり手は騙される爺婆ぐらいでしょ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:45.49ID:IzDXuCC70
店舗数減らして24h営業の店舗も減らせばいい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:15.70ID:wpXm3bai0
>>509
これって古くなった店舗の建て替えだろ
こうやって駐車場を広くするところ多いよな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:29.25ID:Os1EEmdE0
やられっぱなしじゃ終わらない
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/adac7916.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/cdbeff6b.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/d680b163.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/9d80f320.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/a627b6d5.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/96f1c579.jpg
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:31.31ID:cNdYMQvu0
オーナーから搾取するシステムだから直営はやらないんだよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:51.18ID:YRevgpfP0
>>496
ホリエモンの親父がコンビニ経営に憧れてて
ホリエモンが金持ちになってから
コンビニを経営したいとか言い出して
ホリエモンが泣きながら止めたとか
ホリエモンの実家の近所にコンビニができてホリエモンの親父は
すごい悔しがったとか こんな人をカモにするんだろうね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:09.16ID:Os1EEmdE0
弱小コンビニ「ポプラ」の場合
https://www.poplar-cvs.co.jp/participation/franchise.html

■ロイヤリティー
売上高の3%(ローソン34〜50%、セブン54〜74%、ファミマ48〜65%など)

■5年契約以内で閉店する際の違約金
0円

■最低保障制度 ※本部が保証してくれる売上補填のこと
なし(ローソン年2100万円、セブン年1700万円など)

■開店資金
加盟金100万円
保証金1uあたり3万円(100uで300万円)
商品代500万円前後

↑これらはすべてオーナー持ち(大手コンビニは親会社に借りられるプランあり)


しかし、大手にドミナントされるというデメリットもある
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:51.67ID:CyeXt+P70
母校(高校)の近くにローソンあって学生客で成り立ってた
でも、さらに近くにセブンイレブンが出来てしまってローソン潰れてたな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:40:50.79ID:YRevgpfP0
>>513
地主が経営してたりするから
夢見るな 家賃もかからず開業資金も痛くないし世間体もいいしな
俺の地元はそう
特に1人で数店舗経営してる人はそう
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:01.22ID:eHrsRvjZ0
ふと思ったんだが、搾取が酷いっていうなら廃業するオーナーも少なからず居ると思うんだが
1年間でどれくらいの店が閉まったんだろう。
総数ばかり表に出てくるけど、増加数と減少数がわからんな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:06.05ID:/6g6Jwjq0
>>1
売上の殆んどがロイヤリティとして詐取されるんだろ
セブンイレブンよ、お前が自分でやれ!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:38.82ID:IzDXuCC70
コンビニで働きたいならコンビニでバイトすればいい
オーナー()になんてなるもんじゃないw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:55.52ID:7T7JaTYo0
株でも買って配当貰うほうがよっぽどいいもんな
田舎でも異常な数のコンビニが乱立してる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:29.93ID:oanCeFiQ0
FCビジネスの闇が周知されてんだからもう無理だろ
社員がやったらどうだ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:53.16ID:U0k98kAc0
このご時世で新卒で奴隷になりたがるバカがいるかよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:58.74ID:fpQwfrTy0
トップ営業マン級に本部との関係作れないとダメ

俺がオーナーだ偉いんだ、の奴は存続難しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:43:04.03ID:DHGQS4Fc0
法で規制されないからって調子乗り過ぎ。
オーナーの屍の上でダンスしてるセブン
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:11.07ID:073rBwcT0
1日3食の食事と睡眠時間で刑務所に劣るのがコンビニオーナー
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:38.56ID:Zjx1QIa/0
とりあえずコンビニでバイトしてみれば経営する側に回りたいなんて思わないだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:46.99ID:Ym2kmhLk0
アパート経営とコンビニ経営はバカ相手とはいえ悪徳商法過ぎるわ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:05.88ID:Os1EEmdE0
とりあえず寝ないと体壊すよ

がん細胞も増えまくり
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:13.51ID:FJvaMKhC0
>>521

>ホリエモンの実家の近所にコンビニができてホリエモンの親父は
>すごい悔しがったとか

競合が激しくなるわけだからやらなくてよかったと息子に感謝すべき内容だよね。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:42.23ID:YRevgpfP0
今1店舗1日どれくらい売り上げあるの?
1日50万もあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況