X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/15(日) 05:04:39.79ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523716513/
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:40.76ID:MkDL9FzU0
学生は売り手市場真っただ中なのに、誰もやらんだろ(´・ω・`)
おっさんを誘えよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:46.03ID:YRevgpfP0
>>493
どんなビジネスでも直営で経営してたのに
フランチャイズの募集始めたら
もうビジネスの衰退期に入ってるからね
ビジネス成長期は直営で経営しやがる
美味しいからね 他人にやらせるわけがない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:46.75ID:pSmBciBR0
数年後は破産するか夜逃げするか首吊るコースまっしぐらだからな。賢い若者がやりだかるワケがない。ちょっと真面目で責任感が強そうな中高年オーナーが大概人生潰される。コンビニ業界に詳しくない俺ですら人生狂わされた友人知人を何人も見てきたよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:51.23ID:dPo+ZcrV0
>>12
身ぐるみ剥ぎ取られるから((((;゜Д゜)))
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:47.56ID:PAV/XEux0
それ以前に、なんでチョコレートがコンビニで100円そこらでこんなに気軽に
手に入るのかは謎が多いw

うちみたいなド田舎でどうして手に入るのだろうか…。
作るだけでも20万円、輸送するだけでも5000円ぐらいはかかりそうなのにw
まぁ30万円だったらまず買いもしないのは当然だけど。

まぁそのうち、というか近い将来、コンビニでチョコレートは2万ぐらいまで
値上げするかもしんないね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:52.16ID:FJvaMKhC0
>>411
オーナーと連帯保証人から資産を奪い取るビジネスモデルに変えたんだと思う
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:46.28ID:Os1EEmdE0
売上良好なお店の隣に直営店をドミナント
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:01.33ID:KBjTQKMZ0
どこもかしこも都合のよい奴隷が欲しいんだな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:45.60ID:SyTToBbW0
一念発起してオーナーになっても、ドミナントで近場に作られたらたまらんよなあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:49.30ID:Os1EEmdE0
>>499
チョコは期限切れ回収して再利用できるから
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:22.61ID:Os1EEmdE0
儲けさせませんwドミナント
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:26.70ID:YRevgpfP0
>>496
コンビニ経営に憧れる人多いよね 特に中高年な
地元でずっとコンビニ経営してる人とか見て
憧れてるかも知れないですが
ほとんど地主ですから 無職だと世間体が悪いから
経営してるだけです。
0507童尿卵
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:52.30ID:GK45fXse0
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官蝗的历史只是捏造和欺瞒.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官蝗.
是笨的变态宦官蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
很喜欢鸦片的变态宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
日本军和气地接触了变态宦官蝗.
变态宦官蝗正捏造历史.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的变态宦官蝗有正经的文化.
是笨的变态宦官蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官蝗.
很喜欢鸦片的变态宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
变态宦官蝗应该在保持了的日本军感谢大量.
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:15.19ID:YRevgpfP0
>>500
そうそう その事業して儲けるより
その事業して儲けるのを企んでる人から
財産巻き上げるビジネスに変えた
直営で経営してて限界が来たら
フランチャイズ募集始めるからね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:09.72ID:KBjTQKMZ0
>>506
大地主だとドミナント戦略をかわすことができるのかな?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:22.06ID:dBvDgSZR0
近所のローソンは俺がガキの頃からあるんだけど
まだ生き残ってる
ちなみに高校生んときにバイトもした
直営店って事かな?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:36:29.73ID:IHcWXr3kO
500M圏内に新しいコンビニ作って共食いさせ
片側を破産させても本社は特になんの痛みもないどころか
儲かるだけのような業界に新卒送り込もうとすんなよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:21.41ID:UZ2t4GdR0
上納金の比率高すぎて奴隷ってのバレてるし、なり手は騙される爺婆ぐらいでしょ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:45.49ID:IzDXuCC70
店舗数減らして24h営業の店舗も減らせばいい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:15.70ID:wpXm3bai0
>>509
これって古くなった店舗の建て替えだろ
こうやって駐車場を広くするところ多いよな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:29.25ID:Os1EEmdE0
やられっぱなしじゃ終わらない
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/adac7916.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/cdbeff6b.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/d680b163.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/9d80f320.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/a627b6d5.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/r/e/orenomatome837/96f1c579.jpg
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:31.31ID:cNdYMQvu0
オーナーから搾取するシステムだから直営はやらないんだよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:51.18ID:YRevgpfP0
>>496
ホリエモンの親父がコンビニ経営に憧れてて
ホリエモンが金持ちになってから
コンビニを経営したいとか言い出して
ホリエモンが泣きながら止めたとか
ホリエモンの実家の近所にコンビニができてホリエモンの親父は
すごい悔しがったとか こんな人をカモにするんだろうね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:09.16ID:Os1EEmdE0
弱小コンビニ「ポプラ」の場合
https://www.poplar-cvs.co.jp/participation/franchise.html

■ロイヤリティー
売上高の3%(ローソン34〜50%、セブン54〜74%、ファミマ48〜65%など)

■5年契約以内で閉店する際の違約金
0円

■最低保障制度 ※本部が保証してくれる売上補填のこと
なし(ローソン年2100万円、セブン年1700万円など)

■開店資金
加盟金100万円
保証金1uあたり3万円(100uで300万円)
商品代500万円前後

↑これらはすべてオーナー持ち(大手コンビニは親会社に借りられるプランあり)


しかし、大手にドミナントされるというデメリットもある
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:39:51.67ID:CyeXt+P70
母校(高校)の近くにローソンあって学生客で成り立ってた
でも、さらに近くにセブンイレブンが出来てしまってローソン潰れてたな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:40:50.79ID:YRevgpfP0
>>513
地主が経営してたりするから
夢見るな 家賃もかからず開業資金も痛くないし世間体もいいしな
俺の地元はそう
特に1人で数店舗経営してる人はそう
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:01.22ID:eHrsRvjZ0
ふと思ったんだが、搾取が酷いっていうなら廃業するオーナーも少なからず居ると思うんだが
1年間でどれくらいの店が閉まったんだろう。
総数ばかり表に出てくるけど、増加数と減少数がわからんな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:06.05ID:/6g6Jwjq0
>>1
売上の殆んどがロイヤリティとして詐取されるんだろ
セブンイレブンよ、お前が自分でやれ!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:38.82ID:IzDXuCC70
コンビニで働きたいならコンビニでバイトすればいい
オーナー()になんてなるもんじゃないw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:55.52ID:7T7JaTYo0
株でも買って配当貰うほうがよっぽどいいもんな
田舎でも異常な数のコンビニが乱立してる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:29.93ID:oanCeFiQ0
FCビジネスの闇が周知されてんだからもう無理だろ
社員がやったらどうだ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:53.16ID:U0k98kAc0
このご時世で新卒で奴隷になりたがるバカがいるかよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:58.74ID:fpQwfrTy0
トップ営業マン級に本部との関係作れないとダメ

俺がオーナーだ偉いんだ、の奴は存続難しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:43:04.03ID:DHGQS4Fc0
法で規制されないからって調子乗り過ぎ。
オーナーの屍の上でダンスしてるセブン
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:11.07ID:073rBwcT0
1日3食の食事と睡眠時間で刑務所に劣るのがコンビニオーナー
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:38.56ID:Zjx1QIa/0
とりあえずコンビニでバイトしてみれば経営する側に回りたいなんて思わないだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:46.99ID:Ym2kmhLk0
アパート経営とコンビニ経営はバカ相手とはいえ悪徳商法過ぎるわ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:05.88ID:Os1EEmdE0
とりあえず寝ないと体壊すよ

がん細胞も増えまくり
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:13.51ID:FJvaMKhC0
>>521

>ホリエモンの実家の近所にコンビニができてホリエモンの親父は
>すごい悔しがったとか

競合が激しくなるわけだからやらなくてよかったと息子に感謝すべき内容だよね。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:42.23ID:YRevgpfP0
今1店舗1日どれくらい売り上げあるの?
1日50万もあるの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:19.17ID:BMhSlbS/0
津波がきても逃げるなとかいう会社の店なんか誰がやるかよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:32.99ID:kdzRCM+W0
知ってる人で、
このような状態なのに、会社辞めて好き好んで自分からコンビニ雇われ店長になった人いた。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:35.73ID:dBvDgSZR0
>>526
うん夢は見てないけど、よう生き残ってるなあと
肝心な事書いてなかった、俺47のおっさんです
30年以上続いてるだよね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:47:43.62ID:n7ln87Nc0
製材業を廃業した親戚がコンビニを始めた。
立地は良好だったので順調だったが「やるんじゃ無かった(`;ω;´)」と言ってた。
敷地は自己所有なのでかなり条件はいいのに後悔しきり。

深夜交通量が極端に減少する国道沿いのコンビニ。
開店から、間がない感じだったが夜間はオーナーらしき人物が一人で切り回して
いる。

近所のコンビニ。デイタイムですら一時間に10本は止まるバス停前という好立地
で二十年以上営業していたが最近前を通ったら閉店していた。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:49:18.45ID:YRevgpfP0
>>541
世間知らずのサラリーマンの人から見たら
コンビニ経営は楽に見えるんだろうね
こうやって世間知らずを騙して
大儲けするのがコンビニのフランチャイズビジネス
ホリエモンが大金持ちになってから
貴文俺実は昔からコンビニ経営したかったんだよって
すり寄って来たとか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:09.43ID:YRevgpfP0
商売なんて基本は同じような商売敵が
増えれば増えるだけ
儲からなくなるのに
地元に1店舗しかなかったら大儲けできるけど
地元に200店舗も出来たらもう儲からないわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:26.64ID:xyLeEIFw0
かなり儲けてるオーナーもいるけど結局場所次第なんかねえ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:18.83ID:OPVR8q7Q0
何故なり手が少ないかを考える能力が無いのかな?バカなのかな?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:28.91ID:nhCzLYhO0
学習塾もFC形態の所は少子化で苦しんでる所多いはず
ただ自宅を教室に出来るので初期投資を抑えられるが生徒数が増大しすぎるとすぐ手狭になりそう
アパートの一室が公文式の教室になってるの見たことある
リクルートがアントレという独立開業雑誌を発売してるが雑誌記事のみを鵜呑みにしてろくに情報集めせずコンビニに飛びつくオーナーが絶えないだろうな
俺の親父もガチでローソンしようかと考えたことがあるが資金面でやめた
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:53:51.36ID:FJvaMKhC0
>>547
堀江の場合は個人投資家から巻き上げた金がコンビニ本部に
巻き上げられるだけだからはっきり言ってどうでもいいけどね。

サラリーマンが頑張ってためたお金が巻き上げられるの見るのは忍びない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:15.20ID:+BfxBg4V0
>>407
Yショップはパンが自家製だから、どこのコンビニよりも格段に美味い
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:55.65ID:FkZuhU4Y0
便利っちゃー便利だけど、増えすぎだろ。
あっちゃこっちゃにあって潰しあってる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:56:40.66ID:YRevgpfP0
>>553
この人かわいそうだね
https://www.youtube.com/watch?v=AtlopzRG-O4
サラリーマンってクソ真面目だからカモにされるね
俺も元リーマンで自営業者だからよくわかる
自営は悪しか勤まらない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:06.58ID:nhCzLYhO0
YショップはFCというよりか業務委託に限りなく近い気がする
オーナーの好き勝手にやらせてるし個人商店みたいな趣きである
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:18.17ID:ttzq1zDP0
もう薬物とかハラスメント並みのトレーニングしたほうがいい。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:24.70ID:OPVR8q7Q0
>>70
そりゃ生まれた時にカセットテープなんてなかったし、使い方なんてわかる訳ないだろ。
これ見て若いのは仕方がないって言う奴が将来老害って呼ばれるようになる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:38.06ID:YRevgpfP0
>>552
コンビニは簡単に儲かりそうで
世間低がいいとかで開業するからね
フランチャイズに加盟する人はアホばかり
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:52.84ID:my96ZXLL0
たまにオーナー一家の子供と思われるガキがレジ出てる事がある。
あれいいか?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:00:20.76ID:y6Ep3xe40
20世紀のコンビニオーナーは儲かって成功した人が多い
21世紀のコンビニオーナーは資産使い潰して悲惨な人が多い
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:00:35.22ID:YRevgpfP0
コンビニ経営でもやり手は
いい場所で直営で経営するからね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:02.76ID:+GMD5OF40
そんなにいい仕事ならFC制度なんでやらないで
本部直轄で営業すればいいじゃん
元手の足りなくてFC募集するしかない開業初期なら
ともかくいmは潤沢に金あるんだから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:25.73ID:zOBko9tC0
コンビニ十分だろ ありすぎ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:26.99ID:zOBko9tC0
コンビニ十分だろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:06.21ID:nhCzLYhO0
黎明期のセブンイレブンは大手スーパーに客吸われた個人商店の店主が加盟するケースが多かった
当然土地や建物は自分で用意しないといけなかった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:13.96ID:y6Ep3xe40
>>565
大企業の事業所内に作るコンビニとか、
大型オフィスビル内に作るコンビニとかは、
直営が多いのでは?
ライバル会社排除できるので確実に黒字
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:26.14ID:Os1EEmdE0
つか、自殺した人いるの?

普通はセブン本部に復讐するでしょ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:55.41ID:TO7ZNmjQ0
ローソン
学生オーナーは生かさず殺さず。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:04:38.17ID:073rBwcT0
わざわざコンビニまで行ってた頃もあったが、
一昨年にコンビニのほうから家の隣に来やがった。

なんかもうストーカーみたい。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:14.28ID:nhCzLYhO0
軽急便だったか名古屋で本部にガソリン持って放火し爆破したオーナーいたな
たまたまテレビ局が目撃し記者が負傷した
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:06.23ID:bF0F/aBC0
ブラック過ぎてなんとも…ね
近所のコンビニオーナーも妻子遺して7年前に自殺しちゃった
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:18.34ID:QkRIt3st0
黎明期のコンビニって、もともと酒屋とさ商売してた店を業態変更させていったんでしょ。
今は、加盟者を募って金を出させて、物件は本部が割り当てるんじゃね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:26.31ID:SYAQO2ry0
コンビニは24時間営業を見直すべきだと思う。
人手不足で、新規出店どころか既存店も維持できなくなりそう。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:29.84ID:+GMD5OF40
>>571
そうい美味しいところだけなじゃくて>>1の学生に出店させようと
してるところも本部直営でやれや、学生騙してるんじゃなければ儲かるんだから
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:34.71ID:GPMLhI2R0
>>1
ブラック体質が仇になっただけでしょ。

>採用説明会を開きました。

一体何を説明するんだ?
学生は騙されるなよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:07:11.81ID:Os1EEmdE0
JFA FCコンビニ調査研究のデータ

・コンビニオーナー自殺者   1,200人以上
・コンビニオーナー自己破産者 5,000人以上
・コンビニオーナー行方不明者 6,000人以上


結構な数が毎年死んでるなぁ
交通事故死並みじゃないか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:07:35.72ID:UJAX0/7P0
FCは家賃払ったら成り立たないケースが多いらしいね。長く存続してる店はもともと商店で家賃が不要のところ。
つまり本部が吸い上げるカネが多すぎって事よ。ワタミの渡邊のようなコキ使い方では人は近づかないと思うね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:02.01ID:BB33GScC0
集団ストーカー、テクノロジー犯罪被害者になれば、この国を支配しているのがキチガイであること知ります。

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、消防署、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイエス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、他無数

池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放しにしている国家にある。

スノーデンが暴露 「9.11テロ首謀者とされるビンラディンは米軍に殺害されたと言われていたが実はClAの
保護の元、生きていた」つまり9.11はアメリカの自作自演だった。この事件をふまえるとアメリカの属国であ
る日本でおきた地下鉄サリン事件もオウムによる単独犯行なのか甚だ疑問である。オウムはこの事件以前から
松本サリン事件や坂本堤弁護士一家殺害事件に絡んでいるのではと世間を騒がせていたのであるから当然、
公安警察の監視下にあったはずである。しかし、事件は起きてしまった。なぜ、公安警察は自らの監視下にあ
ったにもかかわらず事件を防げなかったのか? 警察の組織力からしたらありえない話である。というか、
むしろ事前に察知していたにもかかわらず放置していたのではないだろうか?

やっぱり、オウム事件の背後はCIAだった!by 池田整治
https://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/3c584d8144c99cbc78c6fa0de0615f1b

オウム真理教事件と創価・統一・北朝鮮 4/8
https://www.youtube.com/watch?v=IYpOYP3ffvc

マスコミ(特にNHK)は国民が知る必要などまったくないちっぽけな犯罪者の事件(或いはでっちあげ事件)
ばかり執拗に取り上げて、無駄に電波をたれ流し、国民が最も知る必要のある日本最大の罪人、安倍晋三の
事案は全く取り上げず、追求することもない。こうしてマスコミは犯罪者たちによる権力の犬と化し、
日本は安倍とその背後の外国の闇権力者達による独裁暗黒国家に成り果てている。

マスコミ・テレビが毎日のように北朝鮮の話題をも ちだし、危険を煽るのは、安倍政権とアメリカと北朝鮮が
グルになって日本国民を嵌めるためであり、その結果、ごろつき安倍が長期政権を維持できているし、アメリ
カは日本にポンコツ武器を高額で売りつけることができる。金正恩は生きながらえることができる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:25.06ID:nhCzLYhO0
そのうちオーナーが団結してFC本部を襲撃しオフィスを破壊したとか置きそうで怖い
コンビニ加盟店ユニオンは代表が岡山のセブンのオーナーで組合員や支持者による遠征買い物する人が多いのか店を維持できてるみたいだな
ただ変な活動してるのを本部に察知されたら本部側から一方的に解除通告されそう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:48.67ID:YRevgpfP0
>>570
リスクとリターンって比例するからね
低リスクは低リターン
高リスクは高リターン
低リスクで高リターンなんてないのじゃ
雄琴のソープランドも初期なら開業して半年で開業資金を全部回収できたとか
今雄琴でソープランドを経営しても儲からないし借金しか残らないよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:18.46ID:luN4+G6r0
新卒だましの求人腐る程あるよ
最初から契約社員で求人している時点てアウト
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:19.29ID:Os1EEmdE0
でもこれ、国が国民にやってる事とおんなじなんだよね

・年金
・健康保険
・住民税・所得税他
・NHK
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:35.94ID:gz/8pWdZ0
奴隷契約ってバレてるでしょ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:55.31ID:BTy0xWoc0
コンビニオーナーを目指す学生ってどんな層なのか想像付かんのだがww
よほどの世間知らずか、そもそも知能が足りてないただのバカだなw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:09.03ID:212tLdwk0
>>246
飲み物は常温でええわ 100円でな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:10.59ID:6HJ+fqsA0
取り分9割ならなってやんよw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:01.35ID:YRevgpfP0
>>580
今までは世間知らずの中高年のサラリーマンを
騙してたけど騙せなくなって
今度は社会に出てない学生の子供を騙すビジネスに変えたのか
情報リテラシーが高い スマホ世代は騙せないぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:03.54ID:MAzRlmdm0
>店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度

色々とツッコミどころ満載でヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況