X



【作業員の平均年齢は40歳】腰痛防止へ、ロボットスーツ導入 大和ハウスが全工場に サイバーダイン社製

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/15(日) 06:44:07.15ID:CAP_USER9
大和ハウス工業は、全国すべての工場で「ロボットスーツ」を使うことにしたと発表した。重い材料などを持ち上げるときに、腰にかかる負担をやわらげるという。工場の労働環境を改善する狙い。

 ロボットスーツは、サイバーダイン社(茨城県つくば市)が開発・製造。作業員が腰に着けると、重い物を持ち上げるときに、作業を支援する。

 4月から9工場に計30台を導入した。奈良工場(奈良市)では、住宅の柱とハリをつなげるのに使う金属部品を仕分ける作業で使っている。部品は1個約5キロ。作業員は「体に合わせてスーツが動いてくれるので楽です」と話した。

 機械による自動化を進めているが、人の手による作業も残る。作業員の平均年齢は40歳を超えているが、雇用環境は厳しく若返りは簡単ではない。河村太郎執行役員は「働きやすい環境を作るための対策を進め、若い人も働きたくなる職場にしたい」と話す。今後、建設現場での導入も検討する。

 大和ハウスはサイバーダイン社に出資しており、国内でのリースやレンタルの取り次ぎを担っている。(中島嘉


https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180410004284_comm.jpg
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4B4HSJL4BPLFA00B.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:45:33.07ID:P331evNw0
5年後には人間がいらなくなるのか?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:45:51.43ID:RvsRQw7a0
これはどんどん導入して大量生産効果が出るまでやるべき
介護現場に普及させられるレベルまで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:45:58.30ID:sdJ89XeH0
何故かいま株価が下がり続けている
俺はテンバーガー狙って先週買った
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:46:13.57ID:Tt8rNIsb0
デデンデンデデン
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:47:06.20ID:ooarjo6d0
スーツが重すぎて腰痛になったりしてな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:50:27.79ID:b4MEuhDl0
ターミネーターではなくハンドメイドの方が頭に出てきてしまう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:53:38.18ID:nRsiafkT0
日頃から体力付けて無いやつがいきなり職場で重労働やってりゃ体壊すわな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:54:05.88ID:/t/OoqHd0
>>4
日経平均採用銘柄がテンバーガーなるわけねーだろ

あと月足で見てみろ

ド天井やぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:55:24.41ID:YG01+epd0
パレットを低く置くから腰に負担が多くかかる、スーツを買う前に固定出来るハンドリフトでも買ってパレットの位置を上げろといいたい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:56:10.27ID:Y2WTc2ow0
>>3

ロボットスーツなんて要らない

介護制度なんて止めちまえ


老人を逮捕監禁する権利を家族に与えれば済む
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:03.92ID:RbbKnrvE0
>>1
この姿勢が腰痛の原因じゃないのかな。腰を落とすか複数名で作業する習った。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:25.26ID:tTZ3qaC90
暴走しなければ良いね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:26.61ID:KKbhby2K0
見た感じはこれ自体重そうで作業によっては逆に負担かかりそうだが、実際どんなもんか一回試してみたいな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:32.59ID:vQrDQ5Xq0
週に時間、トレーニング義務付けたほうが安上がりじゃないか
BIG3すれば腰痛は治る
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:58:44.49ID:NE3mKfRf0
介護施設や病院向けは全身タイプでないと駄目だろ
痴呆患者のフルパワーに太刀打ち出来ない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:58:50.71ID:DZmBw0Dc0
他の部品が持たないよ
手首とか肘とか膝とか
敬老者なめてんのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:59:44.41ID:4Z135FiF0
マシンの重さ分体重は増えるからな
パワーアシストだからそれなりに丈夫で重いだろうし、膝悪くしそう
膝までカバーしないといけないかも
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:59:48.99ID:v28EdxaF0
腰だけ腰だけって
これこういうターミネーターじゃないのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:01:03.99ID:MtdscCcr0
ダメだな日本企業は
動線を変えれば済む話
MBA出がいないんだろうな、この会社w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:04:44.58ID:qDjKpAOA0
>>11
テンバーガー?w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:05:40.39ID:3yPd/SIX0
関係ないけど、ダイワハウスをはじめ注文住宅のCM見るの好き
あのラグジュアリー感がたまらん
あれだけの番組見たい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:08:25.82ID:RslUaWpI0
やっとここまで来たか
次は脚部と背筋、腕も
全身型パワードスーツまで行ってほしい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:10:32.92ID:I6lEwzIq0
写真見た瞬間、こりゃ痛めると思った。
物の重さとかじゃなく、、この体勢になること自体ほんと腰にくるわ。
日本の工場や家庭の台所や洗面所もだけど
高さが低いのがダメだ。高さを身長150センチぐらいに合わせてるのに平均身長もある人が作業したら腰痛くなる。あらゆる台を今より高くしたら腰痛はかなり減らせるのにな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:11:06.69ID:vq9S8CJa0
>>31
おっそいよなマジで
パワースーツなんてもう何年も前から実用化できただろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:11:59.72ID:RvsRQw7a0
パワードスーツオリンピックやったら面白いと思うんだが。
人間を超えてほしい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:15:46.06ID:ennol4C30
重たいもの持ち上げるときは膝曲げないとだめだろ
むしろ同じ姿勢のままでしゃがみ続ける農作業向きなんじゃねえ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:17:03.83ID:YzJxiskP0
あ〜 いかん、ついターミネーターを連想してしまう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:17:33.01ID:UPtP0BVo0
腰は保護できるけど
会社が調子乗ってまた大量の作業を強いると
今度は腕肩肘をヤる従業員が増えると思うわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:19:54.25ID:CL5r+MpU0
 死本奴隷世界は背だけひょろっと長くなってるワニけど
戦前の自然児みたく自然食で育ってのびのび野外で遊んで鍛えてないワニから
ドンドン弱ってるワニからね、もう10代から80代の爺の体系してきてる人もいるワニし
若い幼児期〜20代前半という肉体を鍛え人生の基礎創らねばならん大事な時期に
政府のお札数える計算と暗記ロボットの奇形児に育て上げて優秀”とか洗脳してるワニし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:21:50.55ID:TcHrHer60
持ち上げてるときに電池切れて
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:24:16.74ID:GBpSKyj30
>>38
これ
結局作業員、下請けへと皺寄せが行くだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:26:41.88ID:CEG04l7o0
>>1
スーツっていうからまた使いにくそうなと思ったけど、
こうゆう局所的なものならいいね。

コンビニやスーパーのバックヤード整理によさそう。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:30:43.01ID:rjYeUwxO0
サイバーダイン社名ってターミネーターの会社だった気がする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:31:07.36ID:pWXmGnii0
>>12
まさかロボットスーツが意思を持つとは、誰一人想像すら出来なかった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:31:46.17ID:pWXmGnii0
>>5
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:33:10.07ID:MKrNwxAF0
いま建築現場でレンタルできる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:35:31.33ID:cO9U4Tgy0
どうせ、今以上に重いもの持たせるようになるだろうから、
今度は、腰痛 + ひざ痛 になるw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:37:07.95ID:9Xw5nTyI0
アイアンマンみたいにスーツの方から移動してくるレベルまでなったら凄いが
せめて簡単に着脱出来るようになって欲しいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:37:47.58ID:ROKYIvze0
>>4
テンバーガーって何?

それ、おいしいの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:40:37.11ID:Wse5dqlU0
ボルトテックもパワーアーマーの実装はよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:22.52ID:XzJXEu0b0
何キロあるんだろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:39.28ID:EQsfE3/n0
メンテナンス管理は同じ会社のスカイネットシステムが…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:49:54.80ID:t37wdZML0
筋力のサポートにはなりそうだけど,背骨にかかる重量は軽減されそうにないな。
重いものが持てるようになる分椎間板ヘルニアが増えたりしなきゃいいんだがw
0059百鬼夜行
垢版 |
2018/04/15(日) 07:52:20.70ID:pFG72Pzo0
サイバーダイン社は全ての商品をリースして、最新型に替えやすいにしているらしいから他の企業も続けよ。
ロボット産業の発展が、超々高齢化社会、日本の活きる道だよ。

ぶっちゃけ、サイバーダインは2050年頃
TOYOTAを凌ぐ企業になっていてもおかしくないから株はお買い得。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:55:06.72ID:VzksN3k60
>>51
それな、そしてそれを現場で下ろすトラックドライバーにはロボットが付いてないから負担が上がるという。しかも1人で搬入だったらと考えるとなぁ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:55:27.76ID:v1mXbY7p0
テレビでやってたけど、これかなり金かかるみたいだな
レンタルで月いくらだったかなーちょっと忘れたけど二桁万円くらいは飛ぶ
どうしても前かがみでやらんといけない作業以外は
ヒザまげて腰を落とすのを徹底した方がいい
安けりゃどんどん使えって感じだけどさ

足には余裕があって、腰だけ痛める人が多いから、こういうサポートは意味はあると思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:57:30.25ID:yME+DvU+0
>>3
この技術の未来は、病人だろうがケガ人だろうが死ぬまで働かされるってことなんだが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:57:47.78ID:vsGrMdFS0
>>61
たっけーな
でもハードに使うからよくぶっ壊れそうだしレンタルならしゃあないか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:57:56.89ID:IQL2Tqnq0
立ったまま眠れる機能はついてないのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:58:05.85ID:+TBMWIKJ0
スカイネットが捗るな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:59:15.74ID:9uLMTwrj0
リアルでしゃれこうべが踏みつぶされる時代が来そうだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:00:37.03ID:Z6X+RlPw0
予想とぜんぜん違った
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:00:46.85ID:lRuIqTNX0
>>59
ダイワハウスは出資会社。
株価下がるのは、
その範囲で使うのは、織り込み済みか、想定より規模が小さいということ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:04:41.20ID:4Z135FiF0
全身スーツにしないと、他の場所に負荷がかかる
膝やるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:04:45.04ID:N6mh/Mij0
そのシステムを使うより大型搬送設備を設置したのが総費用を削減できると思うが、しないのか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:05:49.50ID:4Z135FiF0
>>71
記事を読むと、自動化進んでるけど、人手がいる部分も無くせてないって書いてある
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:07:21.20ID:N6mh/Mij0
>>72
あの工場の映像見た限り、まったく自動化されていないんだが。
大和が高いのは自動化していないラインが多いって事と理解できた。
改善する見込みがないなら、売りだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:07:55.75ID:ywgiWd6C0
社名に社の反映と人類の滅びが確約されている

完全に狙ってやがる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:08:58.69ID:MKrNwxAF0
>>74
大和はボッタクリだから高い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:11:13.42ID:hus75m080
サイバーダインてどっかで聞いた名だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:11:14.89ID:ZKEt5WA+0
後は脳に電極を挿して、勤務時間中は従業員の意志に関わらず
AIの指示通りに作業が継続できるようになれば
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:12:01.89ID:SkeFF4nl0
漢方薬で治るよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:12:16.16ID:VIkBqD0d0
最後に社長の人類に関するモノローグが入って>>5
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:13:59.63ID:+TBMWIKJ0
スカイネットアジア航空
こっちのほうがやばい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:14:31.15ID:8o53zFj00
最終的には人手はいらなくなる
それまでのつなぎ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:14:39.18ID:kV7eFwl00
>>73
漫画村ソースなの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:16:41.10ID:1/gaWaki0
               ー=ミyノ洲ijijソノノ彡く
              7ニミミ冬ンソソソンンノ彡ノ,
              7Ξソツ'二‐ ‐ ‐  ⌒'くノ,
             ソこて( 二 ‐ ‐   :   'm
             〕-=少' _‐ r=二之,小=ミ m                                     ,|
              }ノ州ソ …‐ ''└くノ:::| 片┐リ                                   /|
             7'寸 二 ‐ ‐   { ,j ヽ ̄ソ                              , __ノし′\__
             { }弋  ニ / `'⌒'┘ }                                \)      て
             乂__ノ _‐‐  ノ'"^^丶 ;                                _)       (_
               彡, \ / 、__  -r   /                               -そ_       と⌒
                }ニ-\   ニ ` ノ                                  `て__    __ノ     _,.ニ=-
                   } 二二≧=‐r‐ '゙ |_ r‐┬─‐‐v_                        \    ̄\( ̄ _,.ニ=-
               ノ{ \--__ノ -ァ''ア¨¨"''-ニこ_{:::::}‐┐                      )\ ノ__二=-         _、<⌒
              /_ノ\ノ ̄\_r''"ア¨7''ー=ニ..__ Y^Y_ノ_,厶┐                   '’  ̄```       _ -<⌒ 
         __/ /    ‐ ‐ ‐√¨¨´ ̄ ``'く Y乂ノ ̄|圭j{ ̄}`>。,             /           ,、丶\   `
       ィi〔三n  /   ‐ ‐ ─ √`丶   } }' `'く⌒> ノ圭j{ ノ/  \      _ ,.-=ニ          ノく \ )\_ノ\
     ,、<三二-   { {   ‐ ‐─二jレ'⌒Y   /  } /∧ ̄`'寸ソ / / ̄ }    /::/二  二ミ       ノ\ >-'′    て__
   / 二  ,/ /{ 辷_ ─二二' γ´   / .ノ // ノ\__ `'く ̄ ̄\ j>─/:::::〃        'うぅ=-く⌒¨  ァ'´         そ
.  ∧ {  { /|  辷乂 辷二ニi'´ ::|  |___/_/__/  }リ ニハ  )-<_,,;{:::::::::::{::::::i|i Ξ i⌒i Ξi|  | \(  辷          (
.  | {Yi, {   {\ `'マ二ニ=-T冖¬=┴-=てZく⌒  / /__ン''´ ̄     {:::::::::::{::::::i|i、  乂,  ‖  ,     =三          >
. 人{ {沁, l ノノiノ介x二二{ __」__         ̄”“ ニ=‐ ¨::::::::<二
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:17:30.58ID:4Z135FiF0
未来からターミネーター襲来

サイバーダイン社が破壊されたターミネーターのチップを解析して新型チップ開発

新型チップでスカイネット構築

意思を持ったスカイネットが人類滅ぼす
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:18:52.80ID:MKrNwxAF0
土工一人分ぐらいのレンタル料。シルバー人材でとんとん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:21:53.69ID:bPakv7fm0
見る感じ膝や腰の動きを補助してるみたいだけど
力自体は五体にかかってんじゃないのか?
無痛症みたいに自覚無く無茶な物運んでいつの間にか骨折してたとか無いのかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:28:25.12ID:bDhcvXGk0
養護施設では、女子介護士はロボット装着する義務にしろよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:30:15.46ID:1GXvbdYLO
役所広司が前にCMでやってたやつ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:33:04.66ID:s0lZ+c6Y0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |          も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:39:39.56ID:ZKEt5WA+0
俺もアナハイムエレクトロニクス社を立ち上げるか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:40:48.14ID:N6mh/Mij0
>>99
高性能薄膜コンドームの量産会社ですね。わかります(´・ω・`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:43:08.56ID:Gk5O1JAW0
>>11
先行投資する姿勢が好まれているのよ Amazonだって利益は全て投資だよこの会社海外でも有名だしいつか10倍になる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:43:45.19ID:HoyCQ+8l0
>>14
>老人を逮捕監禁する権利を家族に与えれば済む

そんなメンドクサイことやってられるかw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:43:48.50ID:DEf4QgpM0
持ち上げるモノを持ちやすい高さまで上げるシステムも欲しいね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:44:53.32ID:4cPtDv2p0
サイバーダイン社製(茨城県つくば市)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:47:04.88ID:SkeFF4nl0
>>1
こんなの社員病院連れてけよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:49:06.24ID:HoyCQ+8l0
>>32
パワースーツ付けることで、この体勢でも楽チンってのと違うのか

俺のイメージだと自転車が電動自転車になるって感じ
まだ一般的じゃなかった頃に俺がママチャリで坂道を一所懸命漕いで登ってたら
横をおばちゃんがすいすいと抜いていって衝撃を受けたもん

後になってあれは電動だったんだって気づいたけど、その時は
おばちゃん、ぜんぜん余裕で何であんなに速いんだって、マジで驚いたわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:17:21.66ID:6rs2EYMO0
けっこう今でも、腰壊しそうな職業はある。

会社は作業員の箇々の根性に頼ってる。

文明社会は遠い。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:21:14.65ID:hYDAoB3d0
工場の方は平均年齢が低いな。現場の方はとっくに50を超えてるぞ、請負契約だけど。
現場の方こそ改善しないと時間がないぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:58.31ID:uVpWkWz/0
>>13
ハンドリフト移動させるのも面倒だわ。
なら、ハンドリフトと一体となった作業員なら、自由に動き回れて効率がいい。
それがこれ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:32.39ID:TtfQNyKf0
おまえら、人の作った物にケチつけるのだけはうまいんだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:12.02ID:GjDuWCza0
作業中に電池が切れたらどうすんだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:16.45ID:T1Roo56H0
アシストスーツってもう実用レベルになってたのか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:43:45.96ID:obHszSk40
年収700貰えるなら転職を考えるけど?@34ちゃい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:48:20.02ID:kn2S6bVe0
>>1
これどうしてモノを最初から胸の高さに置かないの?
重くなくても上台を上下運動するだけで腰痛になるじゃん

それにこのスーツ
女性にはスーツ自体が重くて耐えられないんじゃね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:51:36.58ID:C7ex3cGK0
今後はスーツを用意する場所とスーツより人数を増やす場所に分かれるんだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:56:51.48ID:QstCPKiM0
>>123
製品は設計部が管理、運ぶ装置は製造部が管理。
製造部でも工員からののめんどくさい要求は金がかかるから放置。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:26.83ID:XxtY5EwD0
>>13
そもそも物は腰ではなく太腿で持つもの
腰で持とうとするから体をこわす
0128じっぷら15周年ペロペロ仮面typeーR ◆h9EZR67/8fuu
垢版 |
2018/04/15(日) 10:08:39.28ID:okVw524c0
(@ω@)撮影とはいえ
このおっちゃんバカなのか?
その態勢一番ヤバイ

ちゃんと
腰を落として取らないと
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:10:36.23ID://jlLVyx0
>>123
頭がよく面倒見もよく
ぐいぐい全ての部所をひっぱる怪物がいないと無理
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:10:43.03ID:AeUWZKjI0
うちの工場でもサイバーダインのスーツ講習あったわ
営業だしアホらしくて途中退場した
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:13:10.61ID:cHpeLbcd0
これの投資分取り戻して利益出すために、これ付けさせて馬車馬の様に働かせる訳ですね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:15:57.45ID:Kn5YzaYw0
現場の人は面倒だろうな。こんな事に付き合わされて。

ロボットスーツ?そうじゃねーよww、って。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:53.70ID:6JoNm1Nq0
>>131
人間の動きコピーしてロボットに置き換える作業とサボり防止のスーツ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:19:31.00ID:T7JOgCQz0
サイバーダイン社って名称はあの映画の許可取ってるんだろうね?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:19:45.06ID:CdLa9ZXX0
事務職で60歳になったら定年→工場で再雇用(ロボットスーツあり)→75歳、いや80超えても低賃金でいつまでも働け!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:40:17.84ID:8xmNlwCJ0
完全機械科にしとけよ どのみち若いヤツを
雇っても10年や20年後は腰痛もちのオッサンになるんだから
まあ会社自体が10年後や20年後も存在しているか分からんがw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:46:32.26ID:whsGxOB0O
重い物の扱い方も知らないバカが
「ぼくちんが考えたカッコイイロボットスーツ」てか

なんだこの>>1の姿勢
大和ハウスは馬鹿の寄せ集めみたいだな
簡単に榛が脱落するような不良建築を乱発するわけだ

まだ問題になってないのは隠蔽工作が効を奏してしるのだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:57:29.65ID:SrTgSWWl0
さっさと運送会社に普及させた方がいいぞ
腰悪くしてやめる人多すぎだから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:53.61ID:ZKEt5WA+0
>>130
30000歩歩いても疲れない歩行補助器具か
10時間相槌を打ち続けても疲れない相槌補助器具か

好きな方をお選び
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:16:45.47ID:jP/nC2nx0
技術向上のための貴重な人柱にされる、会社命令で
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:31.62ID:jP/nC2nx0
>>134
あの映画実話だから。いま、殺すのも作ってる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:18:21.95ID:+u8JF+qq0
これもっと進化させて今起きてる土砂災害とか重機が使えない災害現場で重いものやより早く作業出来るようにならないのかな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:18:49.11ID:KYIXLt7i0
軍でも使えるだろうな
補給部隊とか工兵隊
弾薬箱運んだり土嚢積んだりする
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:20:15.52ID:KYIXLt7i0
>>144
重機の変わりは無理かな
全身パワードスーツでないと
パワーアシストされてない体の部位か壊れる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:21:50.11ID:9MiEgzxrO
サイバーダインか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:22:10.19ID:kNFv/BI+0
このロボットスーツ自体が重そうだけどw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:28:26.12ID:kN0LxdXO0
大和ハウスグループも色々事業展開してるね。
普通に考えると介護分野への展開だよね。
建材は落としても大した事には成らないのでロボットでも良い。
介護は落とせば大けがや死もあり、ロボット化は難しい。
アシスト器具しか当分認められない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:43:27.10ID:WxiPN+skO
>>148
工場現場みたいな一定の動きがあって、サイバーダインがその動きに合わせた特注品をつくるなら役に立つだろう

介護ではゴミだった。使ったが、動きとズレてて逆に負荷かけてくる。さらに物自体が重い。
大リーグボール養成ギブスにちかい筋トレ装置化してた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:59:51.26ID:ZKEt5WA+0
ジオニック社がもっとすごいの作ってるところ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:03:06.44ID:+xkIT4a70
>>9
メイいっぱい頑張ります
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:03:55.89ID:wk36Hr3k0
>>42
俺も
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:04:13.56ID:7uGBp2Sy0
>>32
建て売りや賃貸じゃなきゃキッチンの高さはメインで使う人に合わせて調整するもんだよ
逆に低い人向けには吊り戸棚が降りてくるのとかもある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:05:49.45ID:ZKEt5WA+0
>>42
でも、大体同じじゃね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:06:23.89ID:pLa0t32U0
会社創立以来14年全部赤字
国から支援金600億円もらって
最初は手足麻痺した患者の治療用ロボットスーツつくってたのが
なんかこのパワーアシストユニット作り出して
あんまり普及しないんでロボット掃除機なんか作って
しまいには農業やるんだってさ
順調に迷走中
大和ハウスはサイバーダインの大株主
思ったより普及しないんで大和ハウスにサイバーダインが泣きついたってこった
株価は下がりっぱなし。典型的なクソ株だからさわんなよ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:06:31.35ID:x6Icp1ea0
ダイワハウスとスーゼネってどっちがすごいの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:08:13.49ID:b3gCb+G40
年齢問わず腰は簡単に壊れる
重いモノを持つ現場に普及して、もっと安価になる好循環生まれるといいね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:24:03.51ID:7rlEpR730
全身サポートしてないパワーアシストじゃたかが知れてるなぁ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:31:09.35ID:WA/9Mktj0
>>39
ワニさん、、
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:07.19ID:u1ZR1QkM0
これで登山も楽勝だな。
酸素ボンベとか発電機とか重量物持っていける
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:15.27ID:vMqGIU530
サイバーダインて何時まで赤字続けるんだ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:34:57.58ID:BBt7k7l80
サイバーダインって茨城にあったのか?ww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:35:26.73ID:UlZYPyse0
永久に赤字かもしれないね
儲かったら全部研究開発費に回して
わざと赤字にしてるのかもしれない
純利益出したら、政府からの支援金減らされるかもらえなくなるだろうし
株主には配当とか出さないといけないし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:37:35.06ID:WD3rlVWJ0
人の労働を補助するロボットって悪くないと思うんだよね
着けるのが重いのがつけ方がめんどくさいのか
これめんどくさくなかったら自分もつけたいもん、腰悪いから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:37:48.45ID:dtNvG2Lw0
ふむ。


フランス 核 カルト
カルト ドイツ
ペッパーランチ事件

まきやすとも
朝木明代


これで、YouTube見たりググッたりするのが好き
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:40:03.66ID:icpKuDi50
サラコナーが襲撃に来ちゃう!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:40:08.78ID:WD3rlVWJ0
体型って人それぞれだからそこ難しいよね
これスポーツメーカーとかと一緒に開発したら?
義手義足メーカーとか 
とっくにやってるか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:37.82ID:WD3rlVWJ0
>>151
あー重いんだね
ちょっとつけてみたい気もする、
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:58.75ID:AtUrXuaD0
>>164
赤字でも

バスケットボールのスポンサー。

ロボッツno

本来なら軍事用警察用に興味が示されてたが経営者つーか開発者が拒否。
でバッテリーの配置考えたら
軍事に使えないと見放された。


サイバーダインの名前も映画ターミネーターの反面教師としてつけてる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:59.08ID:pLa0t32U0
前に大林組がこれ導入してる
その後どうなったのか聞こえないな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:44:59.76ID:UAQhnp640
作業効率上げるなら人が扱うのに楽な位置までリフトさせる機械を導入したほうが安いんじゃね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:46:22.02ID:DfmWBVWR0
モスピーダがいいな。移動はバイクで
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:40.65ID:RgIFtYu20
付けた事あるけど介護には向かない
まったく同じ作業を延々するなら
楽な程度
結局、腕力はいるからね
アイアンマンみたいなスーツじゃないと
意味ないよ
介護の仕事を舐めすぎ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:50.58ID:mD1s0tL/0
理学療法のリハビリ用と介護施設なんかはちょっと前から導入してるよな。コレ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:50:24.36ID:WxLjvCbB0
>>177
そうだったんだ
ほんと介護職の人には頭が下がるよ
末期がんだった父が3か月お世話になった
暖かく看取ってもくれたし
もっといいパワースーツができるといいね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:51:05.32ID:mD1s0tL/0
これよか、SBがこないだ買収した、米のボストンダイナミクスの方が気になる。
あの足にタイヤ付けたヤツとか、馬だかロバみたいに荷物運ぶヤツとか。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:07:14.32ID:+B/fk2zP0
これを会社に導入するかの話があって
しばらく現場に使ってもらったんだけど
まず、電極を体に貼り付けるのが面倒くさい
女なら恥ずかしいとかで嫌がるだろな
きちんと付けてないと汗で外れてくる。
持ち上げる負担は軽減されるが、
高い所から下に下ろす作業では逆に動作して
命令に反したロボコップのような動きになってダメ。

決定的だったのが
1台の月々のリース代が100万円だったかな
他に3人雇って4人で作業させるわw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:09:07.35ID:q/XLca8k0
>>14
ほんとそう思うな。そもそも介護なんて必要かっていう。
爺婆だろうと自分の力で生きていけなければさっさと死ねばいい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:12:53.35ID:NXTIpfDt0
パワードスーツより自律型ロボットにお任せできるようにしてほしいね
完全自動じゃなくていい、というか命令して動かすタイプがいいな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:15.63ID:+B/fk2zP0
>>181
訂正してお詫びします
あら、記憶違いか
安くなったのか
1台年間100万円ほどになってるな
使った機種が違うんやろか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:07.52ID:+Ee2DEjT0
腰痛対策は腹筋とプロテイン
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:18.01ID:MEMwcZmh0
付け外しが面倒な上にバッテリーがすぐなくなって重いだけ
パワードスーツは当分使い物にならないから動力を使わないタイプに移行してるのに日本は遅れてるね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:49:31.51ID:uolTHOlW0
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます005

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:58.04ID:x+S51NkG0
バイクメーカーと提携して変形するやつ頼む
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:43:22.77ID:uQ8KuCVF0
制御不能になって勝手に歩き出すまでが仕様
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:51:40.00ID:8JSGInT00
>>11
日経平均採用銘柄ではないですよ
マザーズです
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:54:22.87ID:K4VyuwFI0
腰の負担軽減にはなるだろうけど
この機械の重さも膝が支えないといけなくなるから
膝悪くなるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:55:00.43ID:a2FW+soi0
>>1

ほうwww

さすがブラックは金持ってるなwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:03.52ID:JX0nKgA70
>>34

それだったら、いっその事IS(インフニット・ストラトス)を開発して
バトルアリーナで闘わせた方が面白いけどw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:35:56.23ID:pBM64SNy0
床位置から持ち上げるから腰痛になるんじゃね?
他に改善すべきとこあんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:37:47.96ID:rFlR7nYc0
スーツ着るの面倒くさそう。
それと、スーツが必要なほど頻繁にする作業なら専用の機械作れと思う。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:53:01.88ID:wM6l3+WH0
永久にペイしない投資
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:54:34.48ID:MaA1YHC30
サイバーダイン社はアカンやろ。次はスカイネットを開発してほしい。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:55:50.63ID:BwPROg/k0
>>197
スーツ+作業員は汎用性が売りだから
汎用性のない専用機械を導入するという話にはならないかと
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:00:17.03ID:xDugKjCy0
こういうのってある程度の数が普及すると一気に値段が下がるから
色々な作業現場の風景が10年経ったら様変わりしているなんてこともありそうだね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:00:40.23ID:KouOJ6400
社長は色黒の大村さん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:02:08.39ID:aD6cWT8M0
ヒッ!ヒッ!ヒッ!ヒッ!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:01.77ID:ZKEt5WA+0
>>165
ヤルッツェブライキン!
0205百鬼夜行
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:37.12ID:pFG72Pzo0
>>184
・汗で外れる。
・逆に動作する。

は、致命的といえる欠陥だけど、克服されてるんじゃないの?
そのために、モデルチェンジは頻繁に行われて、リース契約なんだから。

労働者も同じ業種の仕事なら、ロボットスーツ採用しているところを希望するだろ。
ロボットスーツ化によって重労働が軽減されて社員が満足すれば、定着率も上がり
コストパフォーマンスが上がる。すると、お客の満足度も自然と上がる。

俺が中間管理職なら、経営者がロボットスーツを取り入れることを検討しているなら
最初は誰も、自転車に上手く乗れないんだから、自転車の欠点ばかりを言わずに
使う側が、自転車を乗りこなせるように、知恵出すけどな。

ロボットスーツ導入しなければ、同業他社と同じやんw。
せっかく、今が他社と差を開けるチャンスなのにさw。

変化することを恐れて、足踏みしていれば、遅れるだけ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:41.09ID:4HSXOljC0
もって広めて欲しい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:06.18ID:10egULaP0
>>6
膝と足首の負担も増えたり
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:06.63ID:jvmgz5sx0
はやくシュワちゃん型ロボ作れよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:54.60ID:ywHRNuBW0
>>37
ターミネーターから会社名を取って創業したんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:46.77ID:CRGwaBvZ0
もう少し小型化できないかなぁ
背面にこれだけ大きい物体とかぶつけまくるよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:17.13ID:Ptzjxi6J0
単に腰ベルト代わりになって腹圧が使えるようになっただけだったりして
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:38.21ID:G7QXpyy50
上半身のアシストスーツも欲しいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:55.74ID:PSuhFJeA0
ターミネーターは日本製だったんだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:59:23.82ID:0OfnBfit0
暴走して背中ボキッとかならないのかね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:20.65ID:vYye92Wg0
そしてサイバーダウン
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:04:51.21ID:Bg0B/tlp0
明後日の方向に走り出したな
経営が行き詰まってきたのか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:04.06ID:5WBfICES0
ブルーソネットって漫画の博士が使ったパワードスーツを思い出した
でも博士の名前が思い出せない
帰ったら久々に読むかな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:05:52.86ID:eyTXJ4W70
ターミネータはできる?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:27.90ID:Bg0B/tlp0
普通の脳みそなら永久にペイしないことくらい瞬時にわかる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:16:42.32ID:wwj8uY130
これで年金支給は80歳からだね!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:58.85ID:HoyCQ+8l0
>>196
一場面だけを見てこの手の指摘が多いが、
そういう、人間が大変な局面でサポートできなきゃ意味ないだろ
床置きなんて倉庫じゃ普通だし
(高いところにもある、低いところにもある)

現時点での完成度の低さを訳知り顔でケチ付けてる奴って
試行錯誤のプロセスをへて技術が発展してきたことを理解してないのかと
いま注文なく使えてる機械は最初から今のレベルで提供されたと思ってるのかと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:39:26.50ID:jvmgz5sx0
1、2作目はいい映画だったんだが3以降はグダグダ。クリスチャン・ベイルは良い俳優なんだが反日なんだよなあ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:04:47.03ID:uiuuYrR30
こんなものをつけてまで一体何歳まで働かなきゃならないんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:31.11ID:99grzRij0
これな、うちの会社でデモ有ったんだが、装着時は腰あたりに電極を二ヶ所貼り
そこから筋電位を検出して稼働するから以外に装着面倒だよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:00.19ID:/FSu81C00
またこのネタなのか?
同じ様なリリースを何回も見た気がするなあ
定期的に出ると言うことは株価対策かなんかじゃね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:51.42ID:nm+lV08i0
工場や作業場限定なんだから
腕に沿って伸びるアームの先にあるフックを
荷物の方にあるスリットやケースに引っかけて
機械の力で釣り上げるって出来ないのかな
握力や腕力も問わなくなる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:20.48ID:/ISWj01Q0
今肉体労働は外人ばかりだもんな
流石にこの国が終わるかもと感じた

そりゃ若者全員が大学いってやる仕事じゃないしな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:12:02.10ID:S5Aqp5ER0
デデデッデデ、デデデッデデ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:15:54.79ID:qDsvPnIC0
サイバーダインに、10憶出す先見性に敬服じゃねーのかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:27:54.74ID:OOx9NT/+0
腰に負担の掛かる持ち上げ方を直さないといかんのではないかな
腰痛って姿勢に問題があるんでないの?重いとか軽いとか関係無しで
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:29:35.80ID:nIq0YtL00
ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ

も、もう
  持ってられない…
    ____
   /ミミミミミミミミ)
  /ミミ/ ̄ ̄ ̄\
 /ミミミ/ u   U \
`/ミミミ| ノ三ノヽ三)
(ミミミミミ\ /◎ヽ <◎)
|ミミミミミミ/  二ノ \ヽ
|ミミ/⌒~ U  (_n_ノn)
|ミ|6)  u / _)_|
|ミミ\_  U  /__ヽ
ヽミミ| |u   \亠亠ノ
 \| \  u  ̄ ̄|
  /|  \_ __ノ
 / ヽ u     /
/ヽ \   ーイ\
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:43:23.40ID:EVRL3Ybs0
>>3
こういうパワーアシスト系のスーツって
介護職が挙がるけどさ、
ジジィ側につけたらいいんじゃないの??
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:40:12.23ID:fagbJmzn0
>>151
工場もひたすら繰り返す様な仕事は大抵機械化されている。そういうのは比較的機械化するのも簡単だからね。結局人間がやるのはあれやったりこれやったりとフレキシビリティの求められるような仕事。

重量物を持つのが楽になったとしても他の仕事で支障が出ては本末転倒だったりする。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:44:22.08ID:fagbJmzn0
>>158
米軍の誘いを軍事には関わらないとかどや顔で突っぱねる会社だからな。サヨクに商売はできんだろう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 06:37:56.13ID:Ee6bMxNrO
>>205
逆動作の解消は無理じゃないかな

場面に合わせた特注品にしていくなら解消するけど、汎用性がなくなる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:35:15.80ID:J5hl2Ob00
>>243
(派遣会社の)会社員だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況