X



【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/15(日) 10:49:23.75ID:CAP_USER9
都道府県別の前年比人口増減率
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413005018_comm.jpg

総務省は13日、昨年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は前年より22万7千人減の1億2670万6千人で、7年連続の減少。65歳以上の高齢者は56万1千人増の3515万2千人となり、総人口に占める割合は過去最高の27・7%だった。都道府県別では東京への一極集中に歯止めがかかっていない。

都道府県別でみると、東京圏への一極集中が続く。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は人口増加率がいずれも6位以内。東京の増加率は0・73%で前年の0・80%より緩やかになったが、人口の増加は止まっていない。

政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが、効果は出ていない。地方創生を重要政策に掲げた14年と比べ、東京の人口は約33万人増えている。今年度からは東京23区の大学の定員抑制に踏み切るが、20年までに東京圏への転入・転出を均衡させる目標の達成は厳しい。

一方、今後深刻になるのが都市部の高齢化だ。75歳以上の人口増加率は埼玉が6・2%でトップ。千葉5・6%、神奈川5・1%、東京3・8%で、全国平均(3・4%)以上の数値だ。国立社会保障・人口問題研究所は、45年には埼玉や千葉などの人口の2割が75歳以上になると推計しており、医療・介護の施設や担い手が大幅に足りなくなる可能性もある。

加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす。(平林大輔)

…残り:473文字/全文:1104文字

2018年4月14日14時50分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5GJ1L4FUTFK025.html

関連スレ
【人口推計】東京圏一極集中が続く 2045年までの将来推計人口
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/
【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626113/

★1が立った時間 2018/04/15(日) 00:02:55.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523751757/
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:30:38.60ID:/gzt7RuI0
>>440
地方の声を圧殺してたのがトンキンメディアによる情報統制なわけだが?
お前は池沼か?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:30:50.38ID:eO3UtxEt0
集中するのはいいことだろ
東京で吸い上げて、周りに回せばいいだけ
首都税とか強化したらいい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:30:56.83ID:rP4hp67G0
>>444
実際、取次や許認可権は東京に集中してるからね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:00.07ID:tj5dRcqW0
>>429
お前東京に住んでいないだろwww

>食料品の調達に困らない
これ嘘
都心部は地価が高すぎて、コンビニすら採算が取れないので撤退が相次いでいる
商店街は消え、スーパーもなく、コンビニすら無いので、
東京都民は生協の配達に依存している。
地方よりひどい状況

>自転車で生活できる
車で生活できないからなw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:04.81ID:gbbVw6tb0
>>444
この国は官僚が支配している
それだけだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:07.89ID:loqiPTIg0
出生率が図抜けて低い東京は、人生設計のアリ地獄
金持ち以外が東京にいても、悲惨な人生しか待っていないぞ

給料が2割低いくらいならば、地方で生活した方が優雅に暮らせる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:14.31ID:lQcfewic0
別に東京集中は良いが、東京ではなぜか少子化が加速する
何故だ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:17.95ID:CjFpXArO0
そもそも、年金貰えるのかな〜
医療保険も上がりそうだし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:20.12ID:eyn9GrTv0
>>390
与野党とマスゴミがモリカケ追及しかやんねーから行動起こしようがないだろ。
トンキンマスゴミによって日本が振り回される。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:20.14ID:flB7ZPOf0
大丈夫ニダ  (⌒∇⌒)

何もしなくても日本の法人税のかなりの分は東京都に入ってくるニダ

本社が東京都にあるという理由だけで 何もしなくても (o^―^o)

人口を減らさないためにも これからもナマポをばら蒔いてナマケ者を日本中から集めるニダ ( ´艸`)
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:20.20ID:GBcKeHgy0
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态支那宦官.
是质量差的变态支那宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
脏,小在吝啬的变态支那宦官盗窃,强抢行为是爱好.
出生,陪的犯罪民族变态支那宦官感到痛苦,应该死.
世界第一愚蠢,庸俗的变态支那宦官是无理性的罪犯.
盗窃,取消性欲的纏足蝗是下等生物.


无作为无礼的存在价值的烦恼纏足蝗应该用低能消失.
没有能夸耀的文化和传统衣服的纏足蝗是看起来不舒服的恶劣的生物.
用小的容貌和外表贪婪的纏足蝗.
没有魅力在的愚蠢的变态支那的纏足蝗们世界的被厌恶,是者.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态支那宦官.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态支那宦官是下等的猴子.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态支那宦官是没出息的猴子.

日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态支那宦官.
做坏了的变态支那宦官们在筑巢的垃圾变态小支那宦官支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0464貴乃花親方は一兵卒
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:35.67ID:7VYZws7t0
>>387
多い。
道歩いてて聞こえてくる半分は中国語。
夜遅い時間だと全部中国語だったりw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:41.55ID:rP4hp67G0
>>450
集中しすぎると、非効率になるってこった

高速道路の渋滞みたいに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:41.70ID:z3pBcFEc0
田舎に戻ってもまともな仕事って公務員しかないんだよなあ
大学行った同級生で地元戻った奴の大半は公務員
他はずっと地元にいるDQNばかり
まともなやつは本当に少ないから環境最悪
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:49.56ID:2uAD2T4s0
>>418
それぐらいどうするか考えるだろ
危険と言って廃炉にするか
原発推進したいから存続させるかどっちでもいいわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:52.12ID:bqE00WCb0
研究者 → 研究費クレクレ

電通 → 一億消費しろしろ

東電 → 税金クレクレ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:00.37ID:ZkWJrgcE0
都心にスーパーはあるよ。
高いけど。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:00.45ID:gbbVw6tb0
>>440
違うよ
経団連が1998年に決定した
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:04.55ID:oh8cz8X00
東京のじいさんばあさんは身の回りのことを全てカネで解決してきた人間だから
地方で必要な互助精神なんか持ち合わせていない
そしてそのことが東京を食い潰していくことになる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:06.76ID:3TiqdFuR0
地方は税金を高くして国からの交付金を廃止し、独立採算性にすれば全て解決する
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:07.98ID:EU4KdgpQ0
岡山だの長野へ首都移転とか言ってもダメ 遠すぎて移転させない

皇居は東京で良い 官庁は成田あたりでいい リニアを通せばすぐ都心に行ける
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:15.83ID:aZXN+wwU0
なぜ丸の内に本社や外資が集中してるのか?
答えは霞ヶ関にある。
監督官庁、許認可省庁が全部歩いていける範囲にあるから便利。
高速鉄道網(新幹線)の中心である東京駅も徒歩で行ける。
空の玄関口でさえ羽田まで30分以内。
こんな便利の良い都市が世界のどこにある?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:41.82ID:krxJKOR70
>>344
世界と戦っているのは自動車や家電といった製造業で、その主体は地方にある生産拠点なんだが。
東京に集まってるのは内需向けのサービス業。いくら内需が栄えてもエネルギーと食糧を海外から買うための外貨が入ってこないと日本は詰む。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:45.40ID:229K9ged0
何だかんだいって、一度東京住んだら便利すぎて地方に住みたいと思わない人がほとんどなんだよ。
おまいらだってそうだろ。
地方に東京と同じくらいの都市を作らないと意味ない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:06.24ID:bqE00WCb0
一か所に集めてドーンと処分

その後、別の場所で再建

話が早い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:07.38ID:z3pBcFEc0
>>454
2割じゃすまないんだよなあ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:16.96ID:HCwO18rT0
昨日、所沢と立川に行ったんだが
東京23区内より明らかに暮らしやすいよなあ
勿論、車持ってることが条件だけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:33.53ID:tj5dRcqW0
>>464
中国人だけじゃあねえよw

中東のアラビア語、ベトナム人、インドネシア人、
怪しい白人、金髪の幼女

こういった連中が増えているわwww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:40.80ID:ip6/ve3+0
東京そんなにいいかね
医療とかサービスはよさそうだよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:59.10ID:gbbVw6tb0
>>457

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:02.04ID:oh8cz8X00
いくらカネ持っていたって身の回りの世話をしてくれる若者がいなけりゃムダなんだよw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:03.74ID:lQcfewic0
>>482
バレましたか、内緒だよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:03.77ID:aZXN+wwU0
>>467
このまま廃炉して首都として電力を使ったら、北海道全域で電力不足。で終了だな。
(笑)
0489大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:10.48ID:d3GhK1Ed0
>>440
この手の地方創生の話題は、野党が与党を攻撃するときの常套句になってるじゃないか

どうせ俺が動かないとなんも決まらないのにさ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:17.93ID:3TiqdFuR0
首都圏はまだまだガラガラだ
国も企業も首都圏に住む事を全力で推奨している
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:28.98ID:BmR1Xb290
堺屋元経済企画庁長官
「規格大量生産をするためには東京で全ての規格を決める。
頭脳機能は第一に経済財政の中枢管理機能、第二に情報発信機能、第三に文化・創造活動。この3つは東京以外でしてはならないと。
だから歌舞伎は東京に集めないといけないから、大阪歌舞伎座は潰さなければならない。
実際に潰したわけです。大阪歌舞伎座は一切芸術祭には参加させないと。

その時唯一やっていいといったのがスポーツだけだったんです。
国体は東京開催にするか、地方開催にするか、大論争があったんです。あの時は知事会が頑張って、
持ち回りにしたからスポーツだけは地方でできます」

このために東京に本社を移させ、テレビのキー局は全て東京にし、
文化拠点となる施設も東京に作るといった具合。結果、夕方のニュースでは
全国放送枠の時間帯でも「東京の百貨店スイーツ」をわざわざ流してしまうわけで、
東京の価値が一人勝ちになるのは必然なわけです。
「昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。
陶磁器産業は名古屋にあったんです。それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。

日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。

銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。

規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。」
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:29.69ID:2uAD2T4s0
>>473
北海道は。
経済地から遠すぎることの何が問題が?
地方官舎おけばいい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:34.91ID:loqiPTIg0
東京の出生率は韓国以下

児童虐待や男尊女卑が激しい韓国よりも、結婚をし子供を生むという気になれない都市が東京
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:35.02ID:m71YqL8H0
>>457
生活コストが高いから
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:42.91ID:mGB5l4zP0
日本が勝手に瓦解していく・・・ 誰しも自分の頭で考えず、受け売りや思い込みだけで成り立つ社会。
まぁ 勝手に沈んでくれ。 全て自己責任。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:48.27ID:Nj3uwOWe0
高齢化なのに大学や若い人を制限したら意味ないだろ
年寄りをどこかへやらないと
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:06.31ID:BmR1Xb290
1)昭和14年ごろから本格的な統制経済が始まり、何を生産するのにも
 商工省と陸軍省の許可がなければ、原料入手が出来なくなったため
 大阪企業もトップは東京に常駐して、商工省・陸軍省通いをするしかなくなった。
 太平洋戦争が始まると統制経済は一層強化され、原料調達だけでなく
 輸送や融資、従業員の食料確保まで全て認可制になってしまい、
 大阪企業トップの東京常駐は決定的になった

2)戦争が終わっても官僚は「全て許可制にすれば、俺たちは王様だ、
 みなが俺達にひれ伏す」という快感にとらわれて、官僚統制はゆるまなかった。
 川鉄や本田技研など、地方の独立性の高い企業が官僚の目の敵にされ、
 設備投資制限や合併を強制されそうになったりしたため、両社ともに
 本社機能の東京移転を余儀なくされた。以後も、何かあると官僚はすぐに
 企業経営者を呼びつけるが、大阪企業が東京駐在の専務を行かせると
 「なぜ社長が来ないんだ」と露骨に嫌がらせを受けるので、大阪企業は
 東京に社長が駐在し、本社機能を東京へ移転するしかなくなった。
 
3)昭和40年代まで、海外航空路線は羽田に集中し、伊丹発の国際路線は
 ほとんど認可されず、大阪企業でも国際部を東京に置かざるを得なかった

4)昭和30年代まで事業会社の日銀決済が許可されているのは日銀本店だけだった。
 そのため、建築土木・公共事業関連・防衛関連など、政府決済(日銀で行われる)
 の多い企業は関西企業でも、経理部門を東京に置かざるを得なかった。
 関西企業は「日銀大阪支店でも政府決済が出来るようにして欲しい」と
 戦前から陳情を続けたのだが、戦後20年もその声は届かなかった
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:10.96ID:SEkUF6GL0
日本はこんなにヤバイのにいつまでモリカケやってんだ!

もう安倍が退陣するのが手っ取り早い気がしてきた
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:15.76ID:rEYm1Yky0
75歳まで労働
年金支給70歳なんて時代が来るね

消費税上げるにも限度あるから
安楽死法制化をお願いしたい。
憲法改正なんて優先度低いよ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:18.79ID:AcMc1RzN0
田舎に都会の金持ち高齢者が喜ぶような
高齢者施設を作ってあげれば問題解決

まずは新幹線沿いの地方自治体が
都心から移転してきた奴らに
田舎で困った点を挙げてもらい
それを修正
全国展開している企業と官民なんちゃらして
土地の安い田舎にハイソな施設を作る
(都会から様子を見に来る子供達も泊まれる部屋があるとか色々)

自然に有能な就職希望者も増えるし
田舎の子育て世代にも役に立つし
長い目で見て税収も増えるんじゃね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:29.24ID:Cc9CGg+RO
今の東京の問題ってだいたい超過密が原因なんだろうな
保育園落ちた死ねとかまさにそれ
でも国が地方移住を推奨し出したら反発されたことあるし難しいもんだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:42.61ID:krxJKOR70
>>363
今の子供の人口を見れば、5年後10年後の労働人口がどうなるかほぼ確実に判るぞ。
移民でも入れない限り、いきなり20〜30代の労働人口が増える事はない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:42.63ID:tj5dRcqW0
>>484
東京の医療でいいのは金持っている人たちだけ。

ちなみに初台の病院は、4人部屋の大部屋でも入院すると一ヶ月40万(最低)
個室だと500万(毎月) かかる。

もちろん、保険を使っての話でだ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:51.63ID:2uAD2T4s0
>>488
廃炉するなら火力発電でも作ればいい
めんどくせえなこいつ
ただの輩
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:20.91ID:pmxSkZo90
>>453
官僚がこの国を支配しているのなら、
少なくとも東京で暮らしている国民を
責めるのは筋違いだってことになるよな。

だって、別に都民が選挙で選んだ
訳じゃないし、数的に圧倒している
はずの地方選出の国会議員でさえ
歯が立たないのだろう?

ということは、都民にはなにひとつ
責任はないってことになるんじゃないの。
恨むのなら都民ではなく官僚に
してね?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:24.68ID:PzM3SD6B0
>>151
買えるよ 日本より少し高いが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:26.60ID:lQcfewic0
>>495
つまり東京民は地方民と比べて相対的に貧乏であると
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:27.36ID:Ev4PjVwr0
どんな手を打つ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:35.76ID:EU4KdgpQ0
過疎地の老人を地方の県庁所在地へ町ごと団地へ移転させろ

医療とかいろいろ不便で金がかかるだろ 地方が県都一極政策をしないと

 
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:43.72ID:+biWPJLM0
東京はまだまだ土地あるから
若い人は東京に出てくるべき
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:55.75ID:/J0CltB20
逆に集中させるべきだろ
田舎のインフラ整備と維持のコストがうかせるために
居住の自由が今の日本社会の最大の課題だ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:36:55.74ID:QziyXofA0
そういや東京いると感じるのは土日に家族連れの姿少ないよなあ。それで東京は住みよいいわれてもいまいち実感薄い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:01.07ID:aZXN+wwU0
なら火力発電所を作ってからだな(笑)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:08.27ID:AcMc1RzN0
>>457
花粉症があるからw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:13.64ID:3TiqdFuR0
東京は住人が少ない
もっと増やさないとスーパー1つも作れないぞ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:30.89ID:rEYm1Yky0
>>499
退陣したら逮捕されるの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:31.63ID:i9nkVbWc0
>>484
そりゃ、首都圏でなくても生活が維持できるコネか能力がある余裕のある人間の発想よ。
首都圏でしか仕事にありつけない多くの凡人にとってはそこに行かないと食えないw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:33.00ID:k+q0WU0C0
東日本大震災で、一極集中は危険だからやめましょうって流れになったよね?
あれですぐにその風潮、風化しなかった??
学ばない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:37.09ID:EHM21CjK0
>>478
庶民が家族ですむのに60平米(以下も沢山)とか当たり前の東京で、
便利すぎて子供も育てられないw(生まれないw)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:51.02ID:wLpM1EA90
放射能で汚染された東京が世界金融の中心になることは無いよ
首都()も変えたほうがいいと思う
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:02.23ID:GltOJVI10
March以上の大学とキーテレビ局を地方に移転しろ
あとIT系の大手本社もな

それだけで随分変わるはずだ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:12.36ID:Pp1WN8Xd0
別に日本がどうなろうが正直構わないんだよなぁ。金持ち一族にとっちゃ
いつでも海外引っ越せるし。
海外引っ越すまでにこの国が持てばそれでいいレベルの認識しかない
あと7年も持ってくれるなら十分だわ
庶民や貧乏人は頑張ってこの国を立て直してくれ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:14.45ID:tj5dRcqW0
>>515
いや、東京は土日になると、千葉、埼玉の家族連れが東京に出てくるから、

結構家族連れを見かけるぞw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:31.12ID:qx7AYbCm0
>>1
法人税上げれば簡単に解決するのに
法人税安いまま

核一発撃ち込めば日本は機能停止
バカすぎる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:35.69ID:YDIdCNLa0
>>408
先進国は過剰に首都圏に集中してない
日本は発展途上国並みかw
大国になればなるほど多極分散による都市間競争で経済力活力を作りだしている。
日本は東京一極集中による都市間競争活力を奪ってるwそりゃ地域が企業を育てても東京に持って行かれるならやる気を失うわなwww
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:37.64ID:nflNjGEl0
>>521
府中市も、国分寺市も、
イトーヨーカ堂無くなったよな!

もっと東京の人口を増やさないと
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:42.62ID:EU4KdgpQ0
日本の実情をしれば移民も地方は住まない 移民も東京へ引っ越す

つまり地方は後進国と同じだ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:43.08ID:TOH/kdch0
>>493
官僚の人生設計に地方での生活なんて入ってない。子供の教育も幼稚園から都内で組まれてる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:45.71ID:lvhPNoLt0
23区特別消費税増税をやるしかないな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:46.58ID:aZXN+wwU0
東京圏の電力で誤解している輩に教えてやろう。
東京圏は世界有数の発電所密集地帯だよ。
電力供給力は世界一な。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:55.54ID:7Qs+Y+SZ0
一番のチャンスはITの発展時だったが
お偉いさんはよくわかっていなかったので
無駄に終わりました

今から教える側の準備してますw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:59.59ID:jWFawXiI0
>>361
まあ気にするな
そういうことを言う奴は金がないカスしかいないからw
クルマやタワマンも目の敵にしてるドカス
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:01.72ID:flB7ZPOf0
東京都は財源が豊かだから 貧乏人が全部集まってくるぞ

日本一個人所得が高いのに日本一厚い福利厚生制度w

ナマポの支給額も日本一高いw

これで貧乏人&怠け者&精神疾患患者が集まらないわけが無い

企業の法人税が潤沢に入ってくる東京都に生活困窮者は全員集合!!  ヽ(^o^)丿🏁
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:04.32ID:ouvhHE8LO
23区内でも高齢者が買い物難民になるんだもんなぁ
人口過密とはいうけど店とかは全然足りてないのでは?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:19.51ID:/gzt7RuI0
>>527
官僚が一番嫌がる大阪に首都を移すのはアリかもねw
間違っても一極集中が起きないw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:24.96ID:GsFKH++B0
地方は手遅れで、限界集落が続出している。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:25.71ID:lQcfewic0
東京ではなぜか子作りが滞る
これが最大の問題
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:50.22ID:P+cJIrL80
>>452
食料品の調達はときどき来るいどう販売待ち
一番近いスーパーまで自動車で25分

医者まではもっと遠い

大雪が降れば数日間家にこもって雪かき

都内周辺がいかに恵まれてるか全く理解出来ていない

引きこもり君かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況