X



【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/15(日) 15:58:59.02ID:CAP_USER9
都道府県別の前年比人口増減率
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413005018_comm.jpg

総務省は13日、昨年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は前年より22万7千人減の1億2670万6千人で、7年連続の減少。65歳以上の高齢者は56万1千人増の3515万2千人となり、総人口に占める割合は過去最高の27・7%だった。都道府県別では東京への一極集中に歯止めがかかっていない。

都道府県別でみると、東京圏への一極集中が続く。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は人口増加率がいずれも6位以内。東京の増加率は0・73%で前年の0・80%より緩やかになったが、人口の増加は止まっていない。

政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが、効果は出ていない。地方創生を重要政策に掲げた14年と比べ、東京の人口は約33万人増えている。今年度からは東京23区の大学の定員抑制に踏み切るが、20年までに東京圏への転入・転出を均衡させる目標の達成は厳しい。

一方、今後深刻になるのが都市部の高齢化だ。75歳以上の人口増加率は埼玉が6・2%でトップ。千葉5・6%、神奈川5・1%、東京3・8%で、全国平均(3・4%)以上の数値だ。国立社会保障・人口問題研究所は、45年には埼玉や千葉などの人口の2割が75歳以上になると推計しており、医療・介護の施設や担い手が大幅に足りなくなる可能性もある。

加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす。(平林大輔)

…残り:473文字/全文:1104文字

2018年4月14日14時50分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5GJ1L4FUTFK025.html

関連スレ
【人口推計】東京圏一極集中が続く 2045年までの将来推計人口
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/
【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626113/

★1が立った時間 2018/04/15(日) 00:02:55.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523768446/
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:03.50ID:Bg0B/tlp0
収入は住むエリアで決まる。
その相関は過去に統計で証明されてる。
どんなに優秀でも平均的に見れば、
儲けのネタや人が渦巻いてるエリアを出たら
どんなITを駆使しようとも収入は下がる。
中卒でも高卒でも都心部で足掻いてる奴らの平均収入は高い。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:05.60ID:xCOv/2ZG0
>>651
15→20→25とどんどん後回しか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:05.78ID:hys+anaN0
>>705
世界の都市の歴史を知ってるか?
再生するより新しく作るほうがコストも安いのだ
旧都市は滅ぶだけ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:11.69ID:eMvm9/6a0
本気で地方公務員は万死に値する、日本を破壊した
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:12.18ID:EkOubM7D0
案外ロシア中国アメリカに分割統治してもらったほうが
庶民は暮らしやすいのかも
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:13.93ID:/TzEVafa0
つか東京よいつまでも、地方の学生の憧れであってくれ。そのほうが納税的に良い
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:47.20ID:ghCBup4f0
過疎化ってのは過疎地がど田舎で不便だから起こる。過疎地に遊園地や大型ショッピングモールつくれば人増やせるやろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:08.74ID:vzy9yDj90
戦後しばらくは首相も都知事も多くは西日本出身の人が多かったから、
最初から東京に住んでた人は少し複雑だったかな?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:09.07ID:EU4KdgpQ0
日本列島が悪い 地方ばかり災害がおきて東京に起きない 東京だけ優遇しすぎ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:11.42ID:nhf+dctr0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--'  '" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"       .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/      ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|         ..|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

のちにこれを一極集中化の傲慢麻呂東京自爆乙と呼ぶことになる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:11.85ID:eG1TIE5q0
天皇陛下が最後に遷都を提言してくれないかなあ
もうこう言うところまで行き着いてると思うけどなあ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:29.20ID:hys+anaN0
>>717
中産階級は中国だろうな
漢字は日本人ならほとんど使用しているから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:49.70ID:ENpqZtvc0
 政府
 企業
 家計

企業、家計なら税制のインセンティブで動かすことが可能
あとの問題は政府になる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:12.26ID:NWizLyfM0
>>707
おかしいなぁ

進学も就職も近場が一番!?ますます強まる高校生の地元志向
https://shingakunet.com/journal/column/7598/

●「地元に残りたい派」の割合の推移

2009年 39.8%
2011年 46.2%
2013年 49.0%
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:12.27ID:G1MBeCIG0
>>720
個人個人で言えば、国立大附属小中や中高一貫校がある
ところなら何処も似たり寄ったり。
それより子ども自身の実力がほぼ全て。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:17.90ID:nhf+dctr0
首都移転が東京がゴーストタウンになる日だな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:18.78ID:Do87IDGa0
>>734
東京人はあんまりそういうこと考えない
もともと人口流入多いから
いまだってユリコは神戸でしょ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:25.50ID:33IcukKs0
>>710
漫画やアニメのようなポルノの亜種には
何一つ真・善・美の欠片すらない
遷都の後も引き続き東京でやっていればいい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:31.33ID:bdn2WOP30
>>644
個人としてできる自衛策は、地方に住んで株などの投資をする。

自分はノンビリ働きながら、東京のデキるビジネスマンが毎日の満員電車も物ともせず馬車馬のように働いて、その稼ぎを配当として受け取る。

いきなり地方移住が無理なら、小田原あたりでもいいから、通勤のラクなライフスタイルに変える。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:34.05ID:mGB5l4zP0
東京一極集中は、地方が自立できない結果。 東京に何も責任は無い。
目先の現象だけで論じていると本質を間違うよ・・・
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:39.39ID:2I4elzOT0
>>720
出張で秋田に行って飲んでたら
秋田で頭のいいやつと美人は
高校卒業したら東京もしくは仙台に
行っちまうって地元の人が言ってた
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:49.04ID:smfshKlu0
>>671
国家は、国民と国土で成り立つ。
人間だけいても、国は成立しない。
つまり、地方の土地にも選挙権があるのだ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:00.12ID:nBF7eEYo0
日本人(行政)にそういう言い方はダメ。「25年までか。何だまだ余裕あるぞ」ってなる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:13.08ID:Do87IDGa0
>>738
遷都なんて日本経済をクラッシュさせることでしかない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:16.81ID:NTyOKuz10
藤山浩『田園回帰1%戦略』
ジェイコブス『発展する地域、衰退する地域』
主な解決策は地産地消、輸入代替で地元活性化しろ!なんだよな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:33.71ID:MRIPW0r30
車移動メインの地方は人口そこそこいても街が過疎になるからな
人が歩いてないんだから、導線で買い物ということもしない
過疎が過疎を呼ぶ悪循環
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:39.51ID:/TzEVafa0
つか東京ががんばってくれないと、誰が地方の補助金出すんだ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:43.60ID:22ctbxRa0
東京に。
テレビで流行っている格好とかで、
りゅーちぇる、の格好で行くと、
なんだ、オードリー若林君ダラケの童貞な東京という、普通さ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:55.67ID:lQcfewic0
>>724
公共交通機関の成立の可否は人口密度による
無計画に地方は居住地域を分散させてしまった
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:02.31ID:FosQVtTN0
>>691
そういえば介護保険料を下げる自治体があったね。
介護を受ける高齢者が減ってきたのかな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:12.10ID:EU4KdgpQ0
富士山噴火と関東大震災が起きれば今上天皇は清和天皇超える災害天皇
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:27.94ID:q8OC5W9C0
>>727
東京都も、世界のモデルシティの中の、1つだよ
新旧が合体してる街と、一応、紹介はされてる
東京の街を作ったのは関西人だけどね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:28.05ID:r/FA99k00
一極化ばかり焦点集めるが、高齢化は本当に大問題なんだよな
都市の空洞化まったなしの研究発表されてるのに、だれも突っ込まない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:33.39ID:hys+anaN0
>>749
資本主義の宿命だよ
地方都市は東京に吸われたくなければ
海外の巨大都市に併合されるという選択肢もあるのだ
ゆえに東京は勝ち続けねばならない
負けは許されないのだ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:34:53.07ID:ZdXTnxp40
>>759

鉄道だからといつまでも金を与え続けるのも悪い

北海道の鉄道なんか続くわけないんだ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:39.62ID:lGY3dwAU0
>>761
既に阪神淡路大震災と東日本大震災と原発メルトダウンで
過去最低クラスの天皇
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:43.70ID:dN776OfO0
不謹慎だけど浜岡原発に頑張ってもらうか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:45.00ID:OkSPYcJd0
全て地方公務員と石破茂のような税金を食い物にしている地方選出政治家のせいです。
地方交付税交付金を廃止すれば、一日で解決します。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:50.36ID:DvqRznQT0
地方から東京への人口流出は年々縮小しているけど
中国人やベトナム人の東京流入がその減少分を補ってるからね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:53.33ID:cJ3o2K5v0
>>750
東北道からも外れてるし不便だからな結局
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:54.27ID:eG1TIE5q0
>>753
経済は引き続き東京でやればいい。
何の問題もない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:57.38ID:cpDjvqMW0
介護施設を地方に作って、都市部の高齢者の受け入れを…ってのは前からあるよ
地方の方が介護にかかる費用も安いし、介護職員に払う費用も土地取得も抑えられる

ただ、高齢者本人が嫌がって余り進んでない。
「自分がよく知る人達の中、馴染んだ土地で過ごしたい」ってのは自然な感情だし、見知らぬ土地の中で頼れる人も居ない環境に放り込まれる不安で認知症が急激悪化するケースも有るしで、予算問題を考えない有識者も口出ししてくる。

行政が甘やかしてる側面も有る。本来「経済的に地方の施設じゃないと入れない貧困層に属する高齢者」の不足分の費用も国が上限決めて持ってやってるから。
例えば、本人に「地方の施設入所なら本人負担が13万、都心部なら23万、予算に合わせてお選びください」とか「生活保護者は地方の施設のみです」とか、現実を突きつければ良い訳だが、介護保険制度が甘やかしてる
それと「高齢者層は数が多い」ってのがネックで、この層は投票率も高く票田として政治干渉してくるから、支払い額相応の対応なんてしようとすれば「高齢者いじめだー!」ってマスコミとセットで大騒ぎする
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:57.84ID:nhf+dctr0
>>720
地方の方が先生も教育も実はまとも
工場が多かったり都会の教育環境だったりは下手に知識を与えない
なぜなら暴徒化の危険と従順な社畜を量産するため
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:01.05ID:aZXN+wwU0
>>716
平日昼間にTV観るとか贅沢な時間を過ごしてるなあ。
休日に2ちゃんしながら市場分析レポート書きつつ、撮り溜めした番組をチェックして、
妻との会話もしている私には羨ましい限りだわ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:06.50ID:BaxK/sGB0
ミスリードだよなこれ
人口流入と高齢化は問題を分けなければいかん
事実高齢化は東京が最も進んでいない
地方の方が高齢者の割合が都市部よりも倍以上高い所が多い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:09.89ID:22ctbxRa0
東京の女、綺麗なのか、化粧が上手いのか、化粧が上手いのか化粧が上手いんだろう。
みんな地方人。
六本木は、大阪人ダラケ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:18.44ID:ClBM398+0
>>749
それは単なる優性思想でしかない

そんなに自信があるならなぜ首都移転に猛反対した?
実際は首都だから栄えてるだけという自覚があるからだろう?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:32.02ID:JuMd/M9C0
関東圏以外で唯一人口減少が緩やかな愛知県は上手いことやったな
トヨタを始め愛知県の大企業が東京に出ていかないのは、名古屋の商業と三河の工業地帯をうまく役割分担しながら接続して、効率的に回せるようにした
お陰で東京と差別化されたことでストローされにくくなった

あの地域は都市計画が上手い
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:45.60ID:lGY3dwAU0
>>763
東京に若い人が多いけど
半分は地方から来た人なんだよ
出生率は最低なんだし
そこでみんな子供も持てずに死んでいくんだ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:36:49.95ID:/TzEVafa0
>>757
人生、普通がいいんだよ^^
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:06.11ID:ENpqZtvc0
東京が首都であるあという法的根拠なんかどこにもない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:07.07ID:vQrDQ5Xq0
東京一極集中が日本停滞の元凶
原発が吹っ飛んだのも一極集中のせい
花粉症も一極集中のせい
屁が臭いのも一極集中のせいだ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:18.16ID:33IcukKs0
>>738
行き着いてない
推測だが、今上天皇は史上初めて東京で即位式を行った根っからの東京信者だろう
東京電力の株主らしいし、そういう意味では期待できない
次代の徳仁天皇・雅子皇后が盛大にやらかしてから以降の展開に期待だな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:20.79ID:xCOv/2ZG0
世間でパヨクといわれている連中よりも産まない女の方が打撃は大きかった
だが石女はパヨクのように批判が向かない分なおたちが悪いのだ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:22.55ID:bkpsut3B0
集中すれば効率が良くなる

車に乗らず公共交通で済ませて
巨大団地に住む都会人は効率が良い
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:27.59ID:8+Mu0Tjg0
効率化と言って1億2000万人が首都圏に住めば競争の激化から年収50万になるだけなんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:32.36ID:lGY3dwAU0
天ちゃんは不穏な空気を感じ取って退位するとか言ってるな
間に合うかな??
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:32.93ID:Do87IDGa0
>>773
そういう問題じゃない
>>661で書いたけど遷都とか本格的な首都機能移転なんて発表した途端に株価が崩壊する
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:40.70ID:EU4KdgpQ0
平成は地方が受難で災害に明け暮れたな 東京が盤石でますます一極になったかんじ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:43.56ID:aZXN+wwU0
>>750
秋田美人に会いたければ、銀座のクラブに行けば良い。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:49.94ID:22ctbxRa0
>>778
純粋な東京人はどこにいるんだーー、それが、トム・クルーズでなく、
なんだ、童貞かのオードリー若林君だけ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:50.95ID:763D9nzj0
仕事はどうでもいいが
マイノリティなのが集結してるから遊びが圧倒的に楽しい
ホモカップルが手繋いでても誰も気にしないだろ
看板も無いような秘密の店がゴロゴロあってだな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:52.52ID:r6LyIIn00
>>780
もうトヨタの新研究所は東京に作るってさ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:57.26ID:tTZ3qaC90
>>2
そういうのが一杯あんだよね
人口減もバブルの頃から「日本混み過ぎ。歓迎」みたいに言ってたの一杯いたじゃん
どっちなんだよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:01.51ID:OkSPYcJd0
地方交付税交付金を廃止すれば、東京一極集中は一日で解決するんだよw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:15.98ID:JuMd/M9C0
東京は文化、金融、経済の中心でい続ければいい
そのために余分な贅肉を落とす必要があり、生産性から鑑みて、贅肉の特定からまずは始めるべき
そいつらを適切な地方に移転させていけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:31.88ID:YOrVmIHg0
>>780
円安で日本の一般庶民を犠牲にして生き血を吸う鬼畜だろ愛知は
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:44.77ID:ZlmKNwl10
>>789
商圏人口700-800万あたりがバランス良いとされてる。
それを越えるとコストパフォーマンス落ちる。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:46.29ID:e2Tcfyk10
>>46
こうしてみるともはや東京よりアメリカの方が身近でコンテンツに課金しやすいんだよな。
東京企業は人ばかり集めて何やってんの。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:53.88ID:AimAcqjI0
>>776
俺と大して変わらんじゃないかw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:00.93ID:AqBYj7Do0
>>774
もう介護制度が金銭的になりたたないもの

そのことを認めて下層民には高齢者収容施設をつくって「最低限」を与えるしかないんだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:04.72ID:lGY3dwAU0
>>786
今の天皇は東京大好きだからね
昭和までとは違う
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:06.42ID:lQcfewic0
>>765
鉄道は道路と比べてカスみたいな公金しか入っていないよ
あと、北海道でも幹線は物流は冗長性確保の為には必要だねぇ
だが盲腸線はドンドン廃止になるよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:16.26ID:a0y2qiHm0
税制と分権を適切にすれば集中緩和はできるだろうけどね
でも利権者の資産価値を落とすような政策は絶対やらないしできないだろ
それで国力を落とすことになってもね
選挙があるから地方にリップサービスしているだけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:18.31ID:MRIPW0r30
>>783
じゃあ首都移転とかちゃんちゃら可笑しいなw
首都じゃないんだから移転も糞もないw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:33.56ID:ENpqZtvc0
交付金は国がも使い道を決めるんじゃなく
機械的に >>171 の数値どおり配分するだけでいい

使い道を決めるのは自治体
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:38.36ID:22ctbxRa0
東京。
お洒落な街かのようで、気合を入れている人はダサい。
なんだ、童貞かのオードリー若林君がカッコイイのだ、普通人。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:02.65ID:lGY3dwAU0
バブル崩壊
阪神淡路大震災
東日本大震災
原発メルトダウン

平成
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:21.37ID:nhf+dctr0
>>780
本来、愛知が首都になる予定ではあったな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:27.50ID:EU4KdgpQ0
都心一極を辞めるべきだろ 官庁は成田あたりへ移転でいいだろ 

東京ヘはつかず離れずの距離を持たないと始まらない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:39.55ID:hys+anaN0
>>805
東京が世界で負けているからな
末端まで金が回る訳が無い
東京は競争に勝つ義務があるのだ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:43.11ID:xCOv/2ZG0
>>811
全然お洒落ちゃうで
お洒落するのも結構な重労働
根性ない奴はお洒落すらできない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:45.49ID:OkSPYcJd0
>>808
そんな細かい話じゃ無い。
地方交付税交付金を廃止するだけで、全てが解決する。
それをなぜ地方公務員が言わないか?地方選出政治家が言わないか?
日本をおかしくしたのは、全て地方公務員と地方選出政治家だと、一発でわかるはず。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:45.81ID:aZXN+wwU0
>>804
健康の為に散歩も行くよ。
2時間で8km前後歩く。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:48.62ID:4jrId4MA0
2025年には、国民の10人に一人が痴呆症なんだってよ

日本の知力平均、どんどん下がってるぞ
もうヤバいよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:53.83ID:ENpqZtvc0
国の行政機能が集中してるのは事実だからな

例えば、
財務省、日銀本店を大阪
経産省を名古屋に移転するとかしたほうがいい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:00.12ID:IMNEbFS20
>>769
全く意味不明。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:04.02ID:mGB5l4zP0
>>764
東京が勝ち続けるのは、国家の命題。 それはその通り。
地方が生きるためには、地方自信が努力するのが宿命。
地方の他力本願は、自らの生存を否定している。 それだけの事。
熊襲の地で説いた親鸞の歎異抄も今読み返してみれば、地方頑張れと言っていたように思える。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:04.00ID:TimyKKoW0
>>742
んなもん金がない貧乏人が多いからに決まってんだろ

と思って開いたら案の定じゃねーかw
つか2013年のデータ拾ってドヤ顔してくる人って.......wwwwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:12.67ID:NamL/gur0
>>753
その都民の自信の無さが、首都移転に反対し、日本を死地に追い込んでると言うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況