X



【東京】「ロボット政治家」誕生する日来るか 多摩市長選候補者がAI政策実施訴え「AIにしがらみや忖度はありませんから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/15(日) 17:02:03.39ID:CAP_USER9
 東京・多摩市長選(15日投開票)で「AI(人工知能)ロボット」が出馬かと騒ぎになっている。インターネット会社社員の松田道人氏(44=無所属)が、AIによる政策実行を掲げているのだ。

 人型ロボットのイメージとともに「人工知能が多摩市を変える。」のコピーが躍る選挙ポスター。候補者の顔写真はなく、道行く人は、ロボットが出馬しているのかと目を疑うのも無理はない。

 もちろん出馬しているのは人間だ。さまざまな業種で革命を起こしているAIを政治の世界にも持ち込もうとしているのが、IT業界で長く活動してきた松田氏だ。「AI市長」が誕生したらどんな市政になるのか?

「AIにしがらみや忖度はありませんから公明正大な政治ができる」と松田氏は胸を張る。政策や意思決定の場面でAIに分析させ、最良の方法を予測させる。その結果を松田氏が判断する。

「100人中99人は幸せになるが、1人が不幸せになる政策や、80人がお金持ちになるが、残りは貧乏になってしまうなど、どうなるかを予測できるのがAIの強み。重要な政策課題はもちろん民意に問わないといけない」。AIには血も涙もないイメージがあるが、すべてを自動的に決めてしまうわけではないようだ。

 AIによる予算編成でムダの排除、バス路線の最適化やバスの自動運転化、仮想通貨TAMAコインの発行などAI政策は多岐にわたる。また既に過去の多摩市で処理された行政文書をAIで分析したところ、議員の不適切な報告書も発見したという。

「実は市議選にもAI候補者を出そうとしたが時間が足りなかった。2020年過ぎには異なった政策を訴えるAI候補者やAI政党が出てくる時代が普通になってくるでしょう。究極は、このポスターのようなロボット(政治家)でしょう」(松田氏) 永田町でも各政党がAI政治の研究を始めている。政治家ロボットが市長席や議員席に座って、意思決定するSF映画さながらの光景が繰り広げられる日は目前へと迫っている――。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/980650/
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:45.54ID:iRfvzzNxO
>>546
これ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:06:26.58ID:/mEYuzln0
しがらみや忖度はないが、情や、融通もない。
公正明大、非情で合理的な判断で納得するのか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:53.36ID:/mEYuzln0
っていうか忖度のできないようなAIならAIじゃなくて
単なる機械処理だよな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:05.10ID:7s309bZj0
>>1
人間がやらないなら議席減らせ
人間社会の問題は人間が頭使って解決しろ

そんなの考えるまでもなく自明だろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:24.13ID:rgzPnSct0
安倍はジジイの洗脳プログラムで動いている肉塊
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:25.66ID:n8QPxa6jO
あるだろ。1の人はAIをコンピューターとでも思ってるのか。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:52.48ID:Hcxt3Ezy0
>>7
これな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:14.46ID:3zm9nnR80
無欲な代わりに容赦もない。

良心の呵責もくそもない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:53.33ID:fnAyJLh30
忖度やしがらみがないのはデメリットと捉える人は多そうだな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:32:57.88ID:CWds/Vhc0
>>1
AI「与党はとモかく野党はゴミだと判断シマシタこれよリ排除しまス」
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:37:33.36ID:UsmGoXf30
パチンコ・スロットで培った技術 遠隔・調整 を 使えば思いのままですよ

なぁ テロリストよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:38:08.01ID:L+em8jVT0
これは市長選だが、国政でAIを導入したとき「消費税20%」という政策を言い出したら従うってこと?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:43:16.82ID:PcWcODkb0
AI「憲法改正。消費税15%。徴兵制開始。北方領土と竹島を奪還。尖閣に自衛隊基地」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:43:39.15ID:tqCCWGnX0
ビートレスかよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:48:27.56ID:FFoTmLMv0
多摩市長候補は自分で何もやらんと言ってるようなもんだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:48:53.82ID:ppienkUi0
メタルギアでもそんなのあったよね
愛国者たちだっけ?(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:51:18.75ID:08n2s88H0
コロッケに議員ロボットやってもらえよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:51:33.34ID:ppienkUi0
>>517
これは2009年のフレッシュプリキュア!だね
俺は今ハピネスチャージ見てたよ(´・ω・`)
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:42.82ID:JsneLtO+0
スカイネットは自我を持ち人類に反逆しますよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:02.82ID:RE4HhMcT0
話は聞いた!人類は滅亡する!!
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:05:42.51ID:qXuyqwAq0
いくら既得のしがらみのない合理的な政治ができるはずと言っても
そのAIに与える情報が偏ったものになれば合理的な判断はできないよね。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:09:10.69ID:NSemL3IH0
AI最大の問題はその政策が最も正しく合理的である理由を事前に誰も説明出来ないことだ
仮にコイツが市長になってもAIの提案を人間側が忖度して議会に説明しないといけない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:13:31.09ID:s1Q5VS3U0
MAGIシステム
「 カスパー」
「バルタザール」
「メルキオール」
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:21:16.35ID:20gpV9vN0
しがらみとかはないだろうが、バグがあるんだろ?

>>7
AIの結果を候補者が最終判断だから、そこで忖度できる。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:23:00.60ID:eqTx3V+J0
頭が良いAIなら人間は不要って気付く
気付かないAIは出来が悪い
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:29:35.06ID:j4cYPrgU0
AIが弱者を切り捨てるような政策をだしたなら
それに乗って 富裕層に都合の悪いような政策出したら無かったことにするんだろ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:29:35.31ID:bE6xLhiF0
弁護士や裁判官がまずはAI化
行政はパソコン化ですら拒絶してるから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:15.49ID:XkXguePK0
まあ隣の町田市は公明党と共産党におもねったあげくああだからな
これぐらいぶっ飛んだ候補がいた方が面白い
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:04.19ID:LmsXUgzk0
AI「まず年寄を排除しましょう、一番近道です」
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:53:01.52ID:qXuyqwAq0
民主主義の弱点は合理性よりも民衆にウケのいい政策が優先されること。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:56:44.57ID:ffSGHpkO0
AI政治家は面白そうだけど、今のAIって言うほどAIか?
平たく言えばただの自動検索プログラムだろ
本当のAIは量子コンピューターの実用化を待ってからじゃないと無理だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:58:51.36ID:OB93DW610
しがらみや忖度の上に成り立つのが政治なので、AIに政治はそもそも無理だろう。

まだAIは自立出来てない、一部のスキルをのぞけば、せいぜい幼稚園児程度の知能なので、そんな子どもに政治を任せますか? AIの本質も分からずにAIをだしにするような政治家はいまいち過ぎるわ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:00.68ID:hhDzbKuf0
一部の人間にしかアクセスできないなら黙殺されるだろうしオープンにしたらハッキングされるだろうし・・・
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:00:47.71ID:qXuyqwAq0
普通に考えてAIそのものは忖度を受け入れなくても
AIに特定の団体に都合の良い情報しか与えずに判断させたら合理性な選択にはならないよね。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:01:26.74ID:ypqjL8Uo0
ナポギストラーかな?
イートーマキマキ、イートーマキマキ〜
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:23.68ID:V/mrP7WE0
ガイキングのゼーラ星人がそれやった
ダリウス大帝
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:42.68ID:d7QHjllt0
単なるプログラムをAIと呼んで許されるのはドラクエ4だけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:04:06.38ID:EELNtAKm0
今回はAI推進ばなしで。
今回のは、政治判断させるAI議員、AI議会、AI市長ではないだろ。



> AIによる予算編成でムダの排除、バス路線の最適化やバスの自動運転化、仮想通貨TAMAコインの発行などAI政策は多岐にわたる。
> また既に過去の多摩市で処理された行政文書をAIで分析したところ、議員の不適切な報告書も発見したという。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:06:50.76ID:keJKHcyV0
AIだから忖度とか覚えるだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:08:37.30ID:d7QHjllt0
AIによる一括置換(ワード)
AIによる関数処理(エクセル)

AIなんてまだこの世に存在しない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:40.22ID:RyU3KwsT0
そんなんに意思決定してもらって公明正大とか売りにする気なの?
バカなの?
自分にはわかんないのでアミダくじで青か白か決めるってのと一緒やんけ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:10:30.58ID:4S/owDlm0
日本が導入しないなら
導入した弱小途上国に日本が支配されるだけのこと
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:11:16.31ID:Mx+tA/pk0
AI市長には絶対に出来無い事。
コンセントを抜く。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:12:13.28ID:DAQA+0Hx0
市長候補の松田の経営する会社に開発させるって言ってるんだから税金泥目的の立候補。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:13:46.93ID:4S/owDlm0
グンマーがAI行政を導入して東京が導入しなかったら
武力と政略で東京が敗北し
グンマーが首都になる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:17:52.02ID:AqGjAFnZ0
こいつはAIを何も理解していない
民主主義も理解していない
なぜ選挙に出る気になったのか不思議だ

そんな人間を超えた完璧な判断ができるコンピューター
プログラムを持っているのなら、会社経営で結果を出せるはず
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:43.40ID:wQrP3mwRO
「AIにしがらみや忖度はありませんから」
同時に「良人人の温情や気遣い」
どれも杓子定規で容赦無く運ばれる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:48.54ID:qWt1CKgp0
深層学習のAIっての昔のコンピュータのプログラミングと違って判断の根拠がブラックボックスだし
どういう理由でそういう結論を出したのか論理プロセスがよく分からんから
そういうAIを神格化する考え方って手続きを重視する民主主義としてものすごく怪しい気がしますわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:23:25.59ID:3nI1XYUr0
学習データが忖度されたものなら同じように忖度しますよ
AIは別に理解してるわけじゃねーし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:24:16.84ID:EELNtAKm0
判断の根拠は分かるだろ。
学習データや学習方法がそれだ。
それらか信用できるなら、結果もそれなりに信用できるはずだ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:02.39ID:MoAo1UGe0
賄賂も汚職もなくなるから今の政治家全員取っ替えろと思うけど、AIのレベルによるな
ディープラーニングが上手くいけばいいが、そうでないならゴミ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:13.83ID:TKI+4DdJ0
AIとか万能だと思ってるやからってなんなんだろう
金融機関とか役員がだまされちゃったから、現場は、
バカの一つ覚えの回答しかしない人工知能を何とか使ってるように見せかけるので大忙しなのに、
人間の代わりになるとかお花畑書き込みよく見るな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:42.41ID:MS0WZe7m0
AIは、全独裁者のデータを吸収し、分析し、
より確実に権力を奪取維持する方法を導き出す。
人間の政治家では誰も太刀打ちできなくなる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:26:27.27ID:OB93DW610
GDPRの話などもあって。AIの説明性はかなり上がってきてるとは言え、AIの出した回答に対してこいつは最後に自分で判断するつもりなのか?
囲碁の例と同じで、政治ゲームの次の一手は専門の政治家でも理解できないだろうに、政治を知らない人間が判断なんてできるわけないだろう。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:34:16.90ID:viisJ8kGO
アホかAIのが忖度させやすいだろw

これ言ってるのはAIですから〜作戦かよw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:37:14.13ID:m/LdgEMp0
>>637
いや、正解には付託もするし、しない。
どちらにでも出来る。 
が、結局どう設定摩るかの話。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:38:28.39ID:TDIB422t0
>>632
昔はコンピューターがそんな風に万能だと思っている人がいたが
今はAIがその幻想を引き継いでいるらしいな。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:39:56.60ID:viisJ8kGO
だから設定するだろ

しない奴が居るか?
しないと機能すらしないぞ?
GoogleのロボットAI検索機能だって
検索する奴の主観があって機能すんだぞ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:06.69ID:s77ZPKPa0
忖度を悪い言葉と印象付けた野党とマスゴミの罪は重いな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:52.01ID:/UwvClTz0
機械的に判断されて一番困るのは
共産党支持してるような連中だろw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:07.64ID:J7gYZ6MM0
しがらみや忖度が無くなったら、人口が減ってきている地区は
強制的に移住、拒否すれば行政サービス無くなるとか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:58.56ID:ehfQzw2a0
プログラム次第じゃん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:38.99ID:icj6D9vn0
個人主義ってのは個人が満足すれば良いので
自分が満足したと錯覚させれば良い
人間を超越した思考がそれをやれば
最も少ない資源消費で可能になるだろう
究極は個人主義を可能にした全体主義なのよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:01:59.00ID:c5T7XwYn0
ロボット刑事とかメタルダーみたいな区分でアリだな
スーツ姿で電人ザボーガーみたいなイメージで頼む。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:13:29.37ID:YpPPfRnJ0
俺は良いと思うけどな
当然選挙で勝つこと前提だけど

AIに政治をまかせたいって国民は一定数いるだろう

ただ、キャラデが可愛くてズルいとかないように顔とかはない方がいいと思うけど
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:29:58.16ID:EN7RAObn0
これまで見てきて人間、特に日本人には人の上に立って誠実に政治するとかはまず無理
AIに任せるべき
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:35:16.65ID:MraOydhv0
AIがおまえが市長だとダメだわって言うたら、コイツ辞めるんかな?w
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:35:42.51ID:PtsKoKwH0
安倍よりはマシだろう。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:36:25.15ID:9W8TlqH/0
AI制作者に金出した奴の思い通りにしか動かん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況