X



【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:23.48ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22

前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523736279/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:25:09.12ID:ooRhfqZr0
>>760
なんかそういう発言すると封殺しに来る人がいるみたい

コンビニ業界が雇ってんのかね笑
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:26:46.54ID:ooRhfqZr0
>>761
例えとして言ってるのは分かるけど、現実はヤクザに義理人情なんかないからな笑

社会のクズ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:43.95ID:up9HGym/0
>>734
どうもオーナーになる人は本社でもいるみたい。
でも出店をしないようにしたり条件よくして脱サラしてるみたいだよ。
そりゃ仕組みわかってるもんなw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:30:00.34ID:kxnccKkf0
コンビニオーナーの店が繁盛していたら、直ぐ近くに直営店を出して潰しにかかることを

きちんと説明しろよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:00.85ID:sXc8be7P0
もはや今の時代、コンビニは直営じゃなきゃ無理。
でなければ市町村単位で特定の企業に任せるとか。
個人や家族でっていうのが無理なんだよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:50.10ID:n1m9JlQx0
現代の奴隷ビジネスだと周知されてるのに
奴隷募集してんのか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:33:38.02ID:GEAI6a6+0
日本人オーナーがどんどん減って外人オーナーが出てきたら面白くなるかもな
揉めたら色々炎上しそうだし
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:33:57.34ID:o4b5DbSK0
超大雪でも店閉められないんでしょ?
1日店を空ける事も出来ないで、家族と旅行に行って泊まっても
早朝帰らなきゃいけないとか
それで近所に同じコンビニ作られて収入ダウンもするし
特にセブンは奴隷だよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:03.71ID:S5FqGA9f0
アベ内閣と同じくウソばかり言って、オーナー勧誘し、奴隷化狙い。
みんな、どっちも引っかかるなよー
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:30.30ID:Yz5bJ52R0
日本語まともに喋れない外国人をバイトでつかうのだけはやめてほしい
急に腹痛くなって下痢止め買おうとしたら、レジが黒い肌の怪しいインドかバングラデシュ系?
バーコードエラーになるし、棚に値札付いてないから売値わからん的なこと言われて売ってもらえなかった
値段わかるまで長々とやりとりするのも面倒そうなので諦めたが
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:36:57.84
>>771
下痢は止めたらダメや
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:37:00.59ID:mOlHQ8D80
>>769
ある店舗の店員が近くに次々と店を作られるんで激怒してたわ。
客を取られるのも痛いが、バイトを取られるのも痛いらしい。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:39:01.87ID:XZAa99/I0
24時間拘束奴隷。
これまでは、家族ぐるみでの拘束奴隷化をすいしょうしていたけど、
これからは単独でも可に変わったんだな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:39:11.64ID:/ydMgvHF0
お客さんが増え、売り上げが上がりだすと閉店に追い込まれる
というカラクリ
どういうことかというと、まず高いフランチャイズ料金を取って個人に店を出させる
その店が繁盛し出すと、今度は近くに本部の直営店をだす。そして店が潰れるまで安売り攻勢をしかける豊富な資金力のある本部の安売りに、個人の店が太刀打ちできるはずもなく
元々借金で店を出しているので、取り上げた土地と資産は本部のものになる
コンビニ本部は、売上を毎日送金させることで加盟店を資金不足にし、『本部からの融資のおかげで仕入れができる』状態を人為的に作り出している
出典
日本国民の姿「コンビニ地獄」|simatyan2のブログ

日本国民の姿「コンビニ地獄
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:41:06.37ID:9jPTg2Kr0
>>15
「えー我々の真の目的はですねー」
ってちゃんと語って・・・・・くれるかな?www
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:41:09.08ID:up9HGym/0
>>768
外人オーナーなんて増えるわけない。
あいつらはっきりと自己主張するもん。
だから海外展開サッパリなんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:42:30.32ID:1FwjEylR0
もうとっくに言われてる内容かもしれないけど
コンビニ多すぎるから店舗数半分でいいよ

それなら店員の不足もだいぶ緩和されるしオーナーの不足も緩和されるでしょう
利用者的には別にそこまで困らない(田舎を除けば)
都会限定でいいからもう少し減らせばいいのに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:43:09.80ID:CgbUru5e0
魅力的な職業ならなり手不足なんてならないのです
本当に魅力があれば今のコンビニの本社社員が喜んでコンビニオーナーに転職している事でしょう

新卒の無知な学生を騙して奴隷にするのはやめてください
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:44:43.33ID:/ydMgvHF0
ドライバーも足りなくなるからコンビニは直営だけでやればいい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:47:01.85ID:txGTR82u0
>>560
かなり特殊な事例だが周りの大部分が私有地で近くに直営店を出しようが無く
駅前、、、でもないが割と近くだから通常の需要も決して少なく無く
更に今は近くの団地の大規模再開発やってるから作業員の休憩需要も独占状態という所は見たことはある
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:51:02.77ID:zF0bGj3s0
>>783
立派な社会人になってから言えば説得力は出る。無職やニートの戯言は10代にさえ呆れられる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:52:32.16ID:IM+ds8OH0
銀行の貸しハガシに似てるね
生かすも殺すも本部のさじ加減一つ
まあ、銀行は融資先育てる気持ちがある程度あるが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:53:29.13ID:/ydMgvHF0
冷やかしで応募して奴隷契約じゃないんですか?とか質問しまくる学生がいたら面白そうだ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:55:00.69ID:6G4bIFAV0
そういえば、ローソンのCMを観なくなったなー
店の前で信号停車したときに何気なく店を見たら
EXILEが何とか・・700円くじって書いてあったけど
クジやってるのさえ知らないんだもの、行く理由がない
と、思うので、オーナーって名称はかっこいいけど
働いたほど儲けないだろうし、コンビニって年中パート・バイトの
募集してるし、会社も人不足が原因で倒産する時代なのに
まだ店舗増やしたいんだ?CM代をケチってるのに・・?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:55:49.41ID:kxnccKkf0
コンビニオーナーに金を出させて、その地域の集客調査をさせ

良ければ直営店を出して潰すという事ばかりしているのにな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:56:12.21ID:H4dJJhLY0
ローソンがよくオーナー募集やってるけど
頭金0円で半年研修受ければオーナーなれるとか
うたってるけど実際はどなの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:56:35.56ID:sOzAnfaT0
>>1
なり手不足って
わざわざ増やす事もねーだろ

どんだけ銭ゲバなんだよw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:01:08.71
>>779
海外でこんな詐欺やってたら本部はマシンガンで蜂の巣だろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:02:03.36
>>789
デバック要員だなw

酷すぎる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:04:16.52ID:MXbV010q0
コンビニとか地獄かよw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:05:52.75ID:/ydMgvHF0
直営だけでやればいい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:07:16.14ID:1FwjEylR0
コンビニそんないりませんから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:31.62ID:61XWAjs20
そもそもリスクなく儲かるなら直営だけで経営してるはずだからな
一等地を所有するオーナーならともかく、何の資源もないような奴を募集するなんて
単にそいつらにリスクをかぶせ甘い汁は搾取しるだけの隷属させたがってるだけと
ネット社会でどんどんバレてるからこうなる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:09:59.80ID:Nho49U7h0
>>801
オーナーの自己資金で成り立ってる業界だろうね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:10:38.74ID:9JN+bWtq0
>>766
これを見ろ
https://www.youtube.com/watch?v=tv1ELTfnZSg

コンビニ経営は基本的に個人、家族、愛でまわってんだよ
オーナーの8割は満足してるし収入も得てる
一部の2割をクローズアップして批判してんじゃねえぞお前ら

コンビニが無くなったら気軽に公共料金も払えなくなるしガムも買えなくなるんだぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:08.57ID:kqzd5meA0
火の車でもコンビニを回せるスキルあったら、そこそこの企業に就職できるだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:12.14ID:H4dJJhLY0
コンビニだけに限らず運送とか飲食業も嘘やろ?

絶対奴隷にされるシステムやろ?
だって普通に考えたら儲かりまくるなら直営すりゃいいし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:19.80ID:up9HGym/0
ワタミと違いブラックだからって利用頻度はなかなか減らんわなあ。
北海道ならセイコーマートがあるけどな
あそこは七割近く直営
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:44.53ID:txGTR82u0
>>803
社員乙
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:21.65ID:LvlZyk4W0
「えらそーに!」

に変わる新しい言いがかり。

「猫も杓子も西班牙風に吹かれやがって!」
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:29.19ID:0HYZrnWB0
ちゃんと回ればそこそこ収入はいいみたいだね。
ただ、借金背負わされて毎日バイト探しに追われて、
オーナー自らレジに立つ面倒はあるけどね。
それでも2〜3店舗やるようになれば年収1千万超えも。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:13:31.15ID:vCaRS6sb0
ユーチューバーだれかやれよ

「コンビニオーナーやってみた」
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:13:42.26ID:H4dJJhLY0
>>803
通い詰めてたセブンがつぶれたけど
オーナーが看板代が高すぎて払えなくてって泣いてたよ?
めっちゃ繁盛してた店なのに金がないって泣いてた

どういうことだよ?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:13:52.85ID:rsmeFl1w0
>>803
エキストラの役者だろその夫婦
セブンがフランチァイズの説明会で使うVTRって書いてある
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:15:02.39ID:4M14+V1j0
地方なんか人口が減りまくってるのにここ最近はコンビニがポンポン出来てるから
そのうち大量に閉店するようになるだろうな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:15:12.23ID:GEAI6a6+0
日本人をオーナーにして搾取するシステムだから、それが減っていけば面白い展開が見られるかもよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:16:17.71ID:9JN+bWtq0
>>812
なんでもかんでも本部のせいにするな
甘えんな
経営は命がけなんだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:16:51.90ID:/ydMgvHF0
>>812
売上を本部に毎日送金させてからオーナーの取り分と人件費を送り返すシステムだから日販が良くても資金不足になることはありうる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:17:58.00ID:N8SSbxUB0
もうなにも知らない学生ターゲットにするしかなくなったかw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:19:21.53ID:VfzMCOVR0
最初から1年未満の契約社員というのがすごいね。なめてると言うか、コンビニ本部は本性を出しすぎ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:19:41.18ID:TgywrvAXO
一気に増えて、一気に潰れるから凄いわw
どんだけ騙されてんだよw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:19:41.20ID:3uAOucdH0
>新卒の学生を契約社員として採用
奴隷募集である事を隠そうともしなくなっているのか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:20:12.24ID:61XWAjs20
更にまいばすけっとやマルエツプチみたいなミニスーパーがどんどん台頭してきてるのに
本部だけ利確してオーナーにはうまみをしゃぶり尽くしたカスだけ与えてたら
インセンティブなんぞ働くわけもないし長期的な競争なんぞ勝てるわけねえだろしな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:21:38.22ID:pPajdulz0
こういう人を人とも思わない企業のさばらせとくと世の中どんどんおかしくなるな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:22:13.36ID:vCaRS6sb0
オーナーやる前に1年くらいsvやってみりゃわかるのにな
svもすぐやめちゃうから、万年募集中だし
年齢ではじかれるとかはあるだろうけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:22:27.85ID:pIIXYQ980
騙されちゃダメだ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:22:35.93ID:UKT5T34g0
>>803
ビデオに出てくるような年配の人間を狙ってるのがよくわかるね
基本的に老人を狙ってるオレオレ詐欺の連中と発想が変わらない

もはや地上げ屋みたいなもんだな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:23:21.11ID:XqSRzNFg0
自分のペースでやれるからいいかと思ったけど搾取されるだけなんですね
このスレ見てよかった
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:27:02.14ID:H4dJJhLY0
コンビニ弁当とか値引き販売もできねえし
捨てれば捨てるほど本部が儲かってオーナーは赤字やな

オーナーが赤字になればなるほど本部丸儲けで
土地までぶんどれるやん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:27:22.23ID:3uAOucdH0
軽貨物商法同様にコンビニ利用者で無くオーナーが客になっていくわけだ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:03.25ID:/ydMgvHF0
>>820
オープンアカウント=加盟店との間で日々行なわれる会計処理の方法
非常に複雑なシステムなのですが、とても簡略化していうと
オーナーは毎日の売上を本部に送金し、本部がそこからロイヤリティや仕入れ代金を差し引き、
余ったお金を月ごとにオーナーに戻す、という仕組みです。このシステムをしっかりと理解しておかないと
売上は立っているのに資金がショートしてしまうなど、トラブルのもととなる
本部から戻ってきたお金が、オーナーの利益になるわけでもなく
その時点では「収入」であり、そこからさらに光熱費や人件費などを差し引いたもの、これでやっとオーナー個人の「利益」となります
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:50.12ID:PuZIaXIr0
この搾取の構造は、テレビ局と、実際の番組制作会社の関係にも似てる。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:52.34ID:8ZunbHm40
儲かるならセブンホールディングスの役員達の
親類家族全員でコンビニオーナーにならないのなぜ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:31:27.12ID:Uk1R0EiG0
何がかなしゅーて、奴隷に身を落とす?w
ロイヤリティーを10%は下げろ。
そこからだ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:32:23.51ID:LvlZyk4W0
フェレットがおれば良く分かるんだがなあ。

あいつ、良く足噛むんだよw人が寝取る時に限ってw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:32:44.09ID:H4dJJhLY0
>>836
徳川幕府ですらら吉宗の時代には2公8民だぞ
小作人でも食えて行けたんだぞ

コンビニオーナーはそれより過酷
薩摩や土佐の小作人レベルやんけ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:33:06.59ID:Uk1R0EiG0
>>559
セイコーマート呼ぼうぜ。
北海道で、そこそこ特徴的だった。
ああいうのが受けると思うな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:33:38.89ID:UKT5T34g0
自分のメシも自分の店の弁当ばっか買ってるんだろうから健康にも悪そう
毎日添加物弁当
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:34:32.74ID:txGTR82u0
>>810
ちゃんと回んない様に近くに直営店出される
そういう所だと一見それなりの売り上げにはなるが死なない程度に本部に持ってかれる
そうなる様に計算して直営店を出される
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:36:41.85ID:t6lpjLTO0
>>803
誰でも簡単になれるが
コンビニ経営は奥が深いよ。人望も必要だし経営戦略も必要、あと健康も。ストアコンピューターの数字に頼らず一年はそれぞれの時間帯の客層しっかりと自分の目でみて把握しないとダメ

みな全部本部のいいなりでできると思いして儲けようと思ってるから叩いてる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:37:11.32ID:3uAOucdH0
セイコーマートは酒屋の寄り合いが発端だからロイヤリティーが低いはず
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:37:38.36ID:/ydMgvHF0
>>841
契約しない人が一人でも増えるといいです
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:39:11.09ID:LvlZyk4W0
大体、その後、

狂犬病がムッチャクチャにするんだよな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:39:25.89ID:vcAiKpur0
嫁のお父さんがセブのオーナーだけど、土地柄に恵まれ、
儲かるんだけどバイトが確保できずに、家族総出でやってる。
時給も相場より高くしてても応募が無いんだって。
今俺の嫁が妊娠してて休んでるからウチの母親が手伝いしてるw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:40:38.26ID:ARganuLD0
コンビニオーナーの死因で一番多いのは 過労死と自殺のどっち? (´・ω・`)
 
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:41:21.02ID:6Sdoz2oA0
フランスでできないよなこのやり方は
休息日と営業時間の制限が厳格だし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:41:58.49ID:H4dJJhLY0
>>850
それさ家族総出でやってて年収1千万とかいって
家族4人で年収1千万とかじゃねーの?バイトが来ないってのは
悪評が立ちまくってるんだと思うけど
あのみせやべーって噂がたったら外国人の応募すらなくなる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:42:59.31ID:TBRhuVeA0
オーナー様がお客様
の商売
募集して当たり前
なる奴はバカ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:44:01.06ID:3uAOucdH0
働いたら負けの職種
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:44:21.96ID:n7+pNz1t0
完全にブラックだとバレてるのになりたがる奴がいる訳がないじゃないね。

本当にとんでもない連中だからね、こいつらも。完全に労働法や関係者の幸せなんか無視してるからね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:45:14.04ID:LvlZyk4W0
私でも、
めんどくさくなったら、勝てそうな相手に、

辞めた方が楽なんじゃ!!

とか最小限の設備破壊して辞めざるを得んようにして、逃げるよ?w

どうせ、暫く潜伏しとりゃ復帰出来るんだしw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:45:58.73ID:vcAiKpur0
>>854
地方都市の役所の目の前なんだけど、客層は悪くないと思うよ。
警察官もよく来るし。
昼間はいいんだけど夜勤の確保が難しいらしい。
夜勤はバイト任せなんだって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況