X



【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:51.38ID:CAP_USER9
都道府県別の前年比人口増減率
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413005018_comm.jpg

総務省は13日、昨年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は前年より22万7千人減の1億2670万6千人で、7年連続の減少。65歳以上の高齢者は56万1千人増の3515万2千人となり、総人口に占める割合は過去最高の27・7%だった。都道府県別では東京への一極集中に歯止めがかかっていない。

都道府県別でみると、東京圏への一極集中が続く。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は人口増加率がいずれも6位以内。東京の増加率は0・73%で前年の0・80%より緩やかになったが、人口の増加は止まっていない。

政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが、効果は出ていない。地方創生を重要政策に掲げた14年と比べ、東京の人口は約33万人増えている。今年度からは東京23区の大学の定員抑制に踏み切るが、20年までに東京圏への転入・転出を均衡させる目標の達成は厳しい。

一方、今後深刻になるのが都市部の高齢化だ。75歳以上の人口増加率は埼玉が6・2%でトップ。千葉5・6%、神奈川5・1%、東京3・8%で、全国平均(3・4%)以上の数値だ。国立社会保障・人口問題研究所は、45年には埼玉や千葉などの人口の2割が75歳以上になると推計しており、医療・介護の施設や担い手が大幅に足りなくなる可能性もある。

加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす。(平林大輔)

…残り:473文字/全文:1104文字

2018年4月14日14時50分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5GJ1L4FUTFK025.html

関連スレ
【人口推計】東京圏一極集中が続く 2045年までの将来推計人口
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/
【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626113/

★1が立った時間 2018/04/15(日) 00:02:55.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523783478/
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:12.99ID:AaojrqOY0
>>596
生まれたときからずっと中心だよ
あと20年は中心だろ
死に絶えたら日本は放心状態
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:44.26ID:M4TxMv+K0
東京より先に地方が死ぬだろ
てかもう死にかけてる
老人だらけ
現役は病みまくってるやつらだらけ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:45.66ID:fMOlTDM10
>>633
問題はそうやって要らないと切り捨てられた人間が、新しい産業で通用する訳じゃないってことだ
だから底辺の受け皿がいつまでも生き残る
こうして格差が開く
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:42:24.41ID:uuCuXJ9f0
>>597
大坂はGDPでは愛知に抜かれたし、最高地価でも名古屋に抜かれたし、
人口でも100万以上の差をつけて横浜の方が上
西日本では別格だけど、全国的に見たら上には上がいる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:42:31.93ID:rylv46+K0
23区から外に企業の事業所を移すだけでも、かなり違うと思うけどなー
なんでわざわざ、あんなコストの高い街に集まりたがるのか。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:01.92ID:P7pN9ucZ0
>>626
香港は日本だと神戸だな

神戸は日本最大の旅客や物流の港を持つ

海と山との間が狭いし

神戸もビルの高さ規制は撤廃するべきだなと
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:25.43ID:nKoTKuLK0
人類史上、世界最速で発展を続ける先進都市、深セン 人口1600万人超

深セン
https://i.imgur.com/vbI3wlu.jpg
https://i.imgur.com/eeYsL58.jpg
地下鉄
https://i.imgur.com/wZa5GcW.jpg
交差点
https://i.imgur.com/eCtNmTD.jpg
街中
https://i.imgur.com/ToQcDXz.jpg
夜景
https://i.imgur.com/pblmgpt.jpg


完成した平安国金中心(高さ600m)
https://i.imgur.com/pTV60PW.jpg

「WeChat」微信を利用した電子決済
住居、公共交通機関
買い物、全てが一つに
電子免許証が試験運用
来年から中国全土へ
https://i.imgur.com/vsjn1pX.jpg

乗り捨て可能なシェアサイクル
https://i.imgur.com/DHbMuFR.jpg

公共バス全16,359台の電気バス化完了
https://i.imgur.com/Vuz86l9.jpg

地下鉄15路線が建設中
https://i.imgur.com/5bX6xuQ.jpg

高鉄広深線の香港延伸、今年開業
https://i.imgur.com/WDCriU8.jpg

隣の広州市 人口1400万人
https://i.imgur.com/cDaBRQX.jpg
地下鉄16路線が建設中
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:27.82ID:pmxSkZo90
>>622
いわゆるマイルドヤンキーと呼ばれる
層は、中学や高校が人生の「本番」
だと考えているのだろう。

だから中高の人脈を失う上京は
微塵も考えられない。
それに対して一般的な層は
大学もしくは社会人になってからが
「本番」だと考えるから地縁というか
生まれ育ったコミュニティに
執着しないんだよね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:54.24ID:SgIvJiQC0
>>632
ソレ、周囲に振り回されて一生終わる、負け組みの考えに見えるがw。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:09.62ID:hys+anaN0
>>642
家賃は経費で落ちるもの
時間を買うでしょ
まともな企業なら
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:38.39ID:dyMSWEBq0
こんだけ年収格差があったらしょうがねえだろ
地方で仕事見つけようにも仕事がねえしあっても安月給
どうしようもなくて上京してんだよ
0651大帝都民
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:57.97ID:QcIsWlYU0
東京一極集中
名づけて
「東京ビッグバン」

いなかもん、すっこんでろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:45:13.73ID:PvEX8Fag0
>>596
逆に団塊ジュニアは中心になったことないよね
高校生のころは女子大生ブーム、大学入ったらコギャルブームになったし
私大バブルくぐり抜け就職しようと思ったらバブル弾け就職難
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:45:33.66ID:N11WcD3D0
>>636
少し走れば田舎があって都会があってのメリハリぐらいが俺には向いてるから
息が詰まりそうだな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:45:40.13ID:OGow/SvG0
もう手遅れだよ、国力は失われてる、本来なら30年前からやらなきゃいけない事がたくさんあった。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:08.25ID:M4TxMv+K0
>>589
都市に引っ越す金もないんだよ
若者は
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:15.84ID:P7pN9ucZ0
>>642
駅前一等地ってよほど巨大な利益を上げてないと

家賃や地代払えない気がします

現に地方都市の駅前一等地の書店や駅前近くの漫画アニメコンテンツショップは

同じ市内だけど駅前から少し離れた場所に移転しました
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:31.76ID:g1dGzpIt0
>>632
逆だよ、有能な人間は不利な所も立て直す努力をするんだよ。
無能だから他力本願で流されて人様に寄生して迷惑かけながら生きる。

憎まれっ子世に憚るを地でいくのがカッペ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:55.26ID:gsWzGN8w0
住民税上げるだけ。
簡単じゃね?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:02.75ID:6Vlbvqdq0
■市内総生産

1 大阪市 GDP 18,736,094 人口 2,683,487
2 横浜市 GDP 12,339,872 人口 3,702,551
3 名古屋 GDP 12,319,312 人口 2,271,380
4 札幌市 GDP *6,489,576 人口 1,936,189
5 福岡市 GDP *6,461,852 人口 1,506,313
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:39.20ID:hys+anaN0
>>659
だな
上海や北京への移住がはかどって良い
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:50.08ID:6Vlbvqdq0
■世界の都市ランキング

大阪  26位
福岡  37位
名古屋 欄外 wwwなんじゃこりゃ 笑

https://www.travelvo...ce.jp/20171012-98806
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:56.21ID:zRiAA72w0
>>629
実際地域社会で役に立つのはその手のマイルドヤンキー系だし
むやみに馬鹿にするもんじゃない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:57.99ID:nTYXl4Tj0
>>607
常磐線とか電車沿いで見てもあんなに住宅密集してたかって思うくらいひどいな
もう東京圏で住宅つくるとこは無いな。ど田舎から遠距離通勤するしかない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:15.12ID:SgIvJiQC0
>>658
ホントに有能なヤツは努力すらしないw。
利益が落ちているところを知ってるwww。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:48.85ID:pmxSkZo90
>>659
住民税というのは地方税。
つまり東京の住民税を上げても
住民に還元されるだけなのだが、
地方民はそれでも構わんか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:08.20ID:FVOjcCZf0
ID:pmxSkZo90 ID:rylv46+K0 ID:AaojrqOY0
ああ、ID:FVOjcCZf0外的要因がないと
>>1変革ID:FVOjcCZf0しない
ジャップイエローオークの性悪陰湿根性www

こりゃ、いますぐID:FVOjcCZf0平成南海トラフ超巨大地震、
M8以上の巨大地震になる、首都圏大震災、
朝鮮核戦争と東亜マゲドン、中露チョン長期慢性大戦
ID:FVOjcCZf0が、ここらが、まとめておきないかぎり、
>>1構造改革」「>>1トリクルダウン」
「地方分散・地方分権」は無理だなうぇwwwwwwwwwwwwww

>1東京一極集中は、自公アベノミクス的な、
杜撰、怠惰、無規律、危機管理意識ゼロの象徴だw

自公アベノミクス三法案 安保法制 国際平和治安維持武力行使
集団的自衛権武力行使

スパイ厳罰法の特定秘密保護法

事前制圧の、テロ等準備罪

ここらが、がちで、フル稼働し、
支那、チョンとガチで、核戦争になって、

人口過密な関東地方南部、東京都、
埼玉県、神奈川県、千葉県あたり、
ここらを含む地域上空を通過する
コースで、
いますぐ支那、北朝鮮から、東風シリーズ、
火星シリーズ、北極星シリーズ中距離ミサイルが発射され、
東京都内全域で、Jアラートがいきなり
ID:FVOjcCZf0フル稼働したら、こうなる。

漫画AKIRA 第七警報発令 ネオ東京都内大パニック

映画 アイアムアヒーロー ZQNパンデミック 首都圏テラパニック

小説 東京スタンピード クライマックス 関東同時多発暴動

ラノベ新約禁書 オッテイヌス襲来 東京大パニック

ここらみたいに、数十万人単位が、
巨大津波のように地下鉄、地下街へ逃げ込もうとする
ので将棋倒し、八つ裂き者、圧死者、
炸裂者が大量に出て、東京都心中が、
超電磁砲Sー妹編ーみたいな、悲惨な血まみれな、
ブラッドバスID:U9kIfSFq0に。

また、首都圏各地で、巨大多重衝突事故や、
多数の暴走車の歩行者多数ひき逃げなど、多重交通事故、
雑居ビル同時多発爆発、タワマン同時多発火災が、
ID:U9kIfSFq0テラ発生するw
 これらでの、首都圏各地で、数千人は死亡する。

日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債大暴落、日本国債金利急上昇というテラ増税がおき
狂乱物価、オイルショック状態になる。
不動産価格と、日経平均株価も大暴落する。
首都圏からギガ人口逃避がおき東京都全域が、ゴーストタウンだらけになる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:52.82ID:6Vlbvqdq0
■2017年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング

百貨店日本一は阪急梅田 なんだが伊勢丹新宿が抜かれたの認めたくなくて日本橋三越の外商を伊勢丹新宿に加算して表面上一位にwww

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
6位 高島屋大阪店  1,299億円(+1.8%)
7位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
8位 JR名古屋高島屋 1,286億円(-1.1%)wwwなんじゃこりゃ 笑
9位 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)www
10位 そごう横浜店  1,096億円(-4.0%)
11位 あべのハルカス近鉄本店 1,023億円(-0.3%)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:53.78ID:fMOlTDM10
>>658
そんなわけない
成績トップの人がわざわざ教育困難校にいって俺がこの学校を建て直そうなんて思うかい?
上にいきたかったら、有能な人間が集まる場所にいくしかない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:54.05ID:g1dGzpIt0
>>665
それは有能とは言わない、人にぶらさがり情報をかっぱらう老害政治家と同じ(笑)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:09.54ID:eEZTpnj0O
貧乏でダブルワークしてる東北の若者に
「関東に行ったら?」
と行ったら、「怖いです」と何度か言われた。
いや、村社会の生きてる地方都市の方がずっと怖いから。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:58.93ID:apEG1OTE0
>>671
田舎の悪口しか言わない東京人
田舎の悪口言う暇があったらビル建てる中国人
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:34.02ID:wY7tet8R0
>>607
新幹線に乗ってても、まだ住宅街あるのか?
って思うからな
その郊外がこれから・・・
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:35.74ID:3TiqdFuR0
地方はダメだなあ
やる気あんのか?なあ?田舎もんだから仕方がないのか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:40.30ID:g1dGzpIt0
>>673
おまえがそう思うのは心が歪んだ貧困百姓だからだよ。
有能なやつが学校を立て直すなんて普通にあると思うが?
もちろん日本に限らずな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:08.27ID:hys+anaN0
>>676
本来ならあのビル群を
東京資本が建ててないとおかしいのだよな
一極集中してるのに何してるの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:17.71ID:6Vlbvqdq0
愛知県 5,172.92km2
神奈川 2,416.17km2
東京都 2,193.96km2
大阪府 1,905.14km2

でもオフィス面積
大阪>名古屋+福岡+横浜
なんだろwww
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:45.67ID:alN0uRjR0
東京が江戸の頃から江戸と地方は扱いが違う

江戸期の天保の大飢饉でも商品作物の商業化で農村に貧富の差が拡大して
各地で餓死者を多数出した
幕府は将軍様のいる江戸だけは市中21ヶ所に御救小屋(5800人収容)を設置したが、
見捨てられた地方の食えない者は70万人を超えていた。
米価急騰も引き起こし
当時の日本の推計人口は1833年からの5年間で125万2000人減少した
人口減少幅の規模としては天保の大飢饉の50年前に発生した天明の大飢饉に匹敵する

昔から江戸だけが特別 地方は見捨てられた土地
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:09.63ID:8ALfPRki0
中国の都市と比較したら

東京ってどこの田舎町?ってな感じだな、完敗や・・
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:18.52ID:YHcd99vB0
増え続ける老人だろw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:23.04ID:WxwAxGEe0
中国で高層ビル群建ってるのって
地震が無い地域だろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:24.03ID:hys+anaN0
>>682
だな
地方都市民は中国人民へ鞍替えだな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:29.30ID:apEG1OTE0
>>644
岡山大都会を嘲笑のネタにする東京人
岡山大都会をガチで作った中国人
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:29.45ID:K1MnA1zy0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は農地に戻し、限界集落は山野に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:42.46ID:M4TxMv+K0
実際地方民は生活キツイよ
車も必要だし家賃もそれほど安くない
物価も安くないし
仕事も工場やドカタみたいなのしかないし
何もスキルも身に付かないし
一生労働者で死んで行く奴が大半
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:35.80ID:g1dGzpIt0
東京の悪口しか言わない田舎者
東京の悪口言う暇があったら村お越してる欧米人
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:08.10ID:SgIvJiQC0
>>684
高層アパートって、俺には共産圏のイメージなんだw。
ソビエト時代のモスクワにもあったコンクリのアパート…。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:14.42ID:iVBVan7b0
最低賃金を全国統一にしたら良いんだよ
物価の高い安いなんてのはもはや成立しない
メーカ希望価格があって全国展開してるスーパーからクルマのディーラーまで全国同じ値段でやってるんだから
家賃分しか差がないなら統一したら田舎の方が同じ家賃でも広い部屋に住めるとか生活が楽ってなれば東京に人集まらなくなる
逆に東京に人集めたいなら東京の賃金相場を最低賃金より+500円とか企業が勝手にやるし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:43.80ID:apEG1OTE0
>>693
村お越しを嘲笑する東京人
村お越しどころか村にビル群作る中国人
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:44.48ID:PvEX8Fag0
>>682
ほっといても潰れるよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:08.68ID:MuAErQe20
滅びゆくバビロン東京w
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:16.80ID:uuCuXJ9f0
>>692
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:53.38ID:PRiXL7Q/0
手を打たないと手遅れになる、っていう嘘
本来やるべきことから遠ざけて必要もない予算をつけさせて
本当にボロボロにしていく戦略だろう
現状を把握して来る未来を予想し、もてる手を有効活用して対策を打っていく
この一連の流れを濁流に変える
なにがしたいのっていう、やってる連中の困惑が見透かされるよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:21.75ID:hys+anaN0
>>699
実はインフラ更新がヤバイのが東京
地下はダンジョンだからな
穴の一つも満足に掘れないんだぜ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:53.71ID:VlVsNAEJ0
どーでもいいわこんなクソ日本
バカ公務員にやらせろよ
何の為に公務員いるんだ
毎日暇もてあましてんだろ
さいたま市役所
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:14.49ID:fMOlTDM10
寂れた繁華街、衰退する産業、都市からの送金で潤う役所だけが勝ち組・・・
どうしようもない
実に救いがたい
フリーターのままおっさんになった氷河期オヤジと一緒だ
若者はこういう衰退する町から逃げる権利がある
パチンコ玉と競馬にしか興味のない氷河期フリーターオヤジと友達になりたいと思うかい?
向上心のある人間はそうは思わんだろう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:25.51ID:hys+anaN0
>>701
しかし
東京は住民税上げて
インフラ更新しないとヤバイよ?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:26.39ID:uuCuXJ9f0
東京に住みたいとまでは言わんが
出来れば大阪、名古屋、横浜あたり
最低でも札幌、仙台、広島、福岡がいい
田舎暮らしは色んな意味できつい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:28.26ID:zRiAA72w0
>>632
それは違うね
東京にいけば仕事があると言って東京にいくダメな奴の典型
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:31.78ID:SgIvJiQC0
>>699
不動産貸付で喰ってるところは、まさにバビロンwww。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:32.68ID:wa3aLlfg0
。、
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   国の借金激増、日本破壊男(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本人は死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
・、
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:47.93ID:g1dGzpIt0
村お越しを嘲笑されてると被害妄想する糖質の田舎者
村お越しどころか村に名産品でアミューズメント施設を作る欧米人
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:56.42ID:HvArM6up0
>>649
その割に意思決定は遅いけどな。
あと、社員の通勤時間という会社の数字に出ない部分に負担を押し付けている。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:59.76ID:8ALfPRki0
中国の無数にある地方都市に負ける東京の街並み

東京ショボすぎる・・・こりゃ〜まいった
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:40.66ID:P7pN9ucZ0
>>700
アメリカの金持ちは郊外の邸宅建てて
職場には車で通うからねえ

日本も子持ちならそうするのが理想的だね

金持ちでも独身なら駅近でタワマンだろうけどさ

武蔵小杉とか今もっともほっとだよね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:48.29ID:m71YqL8H0
地方が独立宣言したら面白いことになるな
バックに付いてるのが中国だったら東京政府はどういう対応するんだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:51.07ID:hys+anaN0
>>712
役所に書類が費用だからな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:55.89ID:24FMq74C0
東京を増やせばいいんじゃね?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:07.43ID:kMY3nsdR0
地上波テレビ局が5つ以上あって
学校は小中高大とより取り見取り
公共交通機関も分単位でやってくる
商業施設もそろって生活者にも優しい

これを「日本の標準」と考えてるやつの多い事
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:21.21ID:+BULmGzw0
>>692
そりゃ、メーカーがメーカー希望価格とか小売価格って全国統一して決めて販売してるのに
地方は物価が安いとか言う訳の分からん理論展開してるからね
家賃はたしかに土地代、固定資産税からきてるから分からんでもないが
上物の建物は東京に立てようが田舎に立てようが建設費は変わらないし
なのに最低賃金には3割近く差が出てる、そりゃ同じ働くならいっぱい貰えた方が良いって東京に行くし
物価が変わらんなら収入多い方がいっぱい買えるんだもの東京に人口集中するのは当たり前
東京並みの賃金を田舎で出したらすぐに解消するわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:10.89ID:bd3yI+st0
「東京は貧乏人ばかり」とか
地方民は言うけど、そういう
ブルーカラー労働者に選んでもらえる
ことは、都市の発展に不可欠な条件でしょ。

それとも、地方はホワイトカラーだけで
社会が成り立っているのかね?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:30.37ID:RFgWezrZ0
>>717
そう思うね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:40.19ID:2mvieWK70
>>721
東京の貧乏人はブルーカラーっつーより、飲食店・コンビニアルバイトって感じw。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:44.26ID:7n13J/EV0
>>683
でも、幕末に黒船が来るとただ狼狽えるだけで何も有効な策を打ち出せなかった。

それどころか新撰組を作って抵抗勢力となり、大親分は形勢不利と見るや家来を城に残して夜逃げする始末...
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:00.44ID:1HtBYMBy0
都道府県別で自給自足制にすれば良い

東京は3日で飢える
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:29.64ID:IuEvRYnN0
公共事業は無駄だと言って削ったから起きた、当然の結果だ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:38.62ID:RFgWezrZ0
>>711
田舎者と欧米人を比較し自らは比較しないヘタレ東京人
米国にとって変わろうとしている中国人
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:09.64ID:VzTWIsBR0
>>707
案外北九州市とか良さげ

人口減少傾向だから移住してくる人歓迎しそう

それと北九州市は市の成り立ちからして

巨大な製鉄所を作ってそこで働く人を募集したら

日本中から流れ者が集まって大きくなったって話だから

排他的じゃなくてよそ者でも歓迎すると思う

小倉駅周辺だと漫画アニメ文化も楽しめそうだし

工業都市というイメージとは裏腹に

案外東京ガールズコレクションとかファッション関係も案外行けそう

医療も子育ても充実しているって話だし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:14.44ID:vpnxPZHD0
東京か否かと言うより車いらない、駅近、満員電車だとしても職場まで30分以内、スーパー、コンビニ、DSに歩いていける距離(何だかんだで日用消耗品はネットより実店舗の方が楽)という環境が大事なんだよなあ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:30.38ID:y+YBWx670
>>723
田舎だとバイトの給料が安過ぎたり、日雇の仕事もないから、
ネカフェ難民にすらなれない
ど田舎だとそもそもネカフェすらなかったりする
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:43.30ID:bd3yI+st0
>>725
ではきくが、地方には
飲食店やコンビニのアルバイトは存在しないのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:48.81ID:IohBM4HH0
>>684
その東京以下の日本の田舎は原始時代だな(笑)
また支那を引き合いに出すところか部落のチンコらしくて草
チャイナパブに金落として喜んでる百姓だろw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:05:56.63ID:Ek2/kVhp0
もうこれ中国に統治してもらったほうが


地方発展するだろ
国家主導で高層ビル
皆が高層マンション住まい
最新の地下鉄を作ってくれる



東京だけ発展させてる日本政府は無能
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:07:06.64ID:kR1CaBQhO
つうか田舎はいつまでもあのスタイルでいいの?
拡張しすぎて不便や
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:07:08.33ID:beZLpAk+0
もう地方の優良企業も人材確保は無理だろ。
地方が死んで、国内の産業構造も根底から崩れるな。気付けば老人と外国人しかいなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況