X



【名古屋】レゴランドの隣に水族館オープン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/16(月) 00:21:17.48ID:CAP_USER9
◆レゴランドの隣に水族館オープン

名古屋港にある屋外型テーマパーク「レゴランド」の隣に15日、新たに水族館がオープンし、初日から家族連れなどでにぎわっています。
レゴランド・ジャパンが手がける水族館「シーライフ名古屋」は、レゴランドの隣に整備を進めているホテルの1階と2階にあり、4月28日のホテルのオープンを前に先行オープンしました。

記念式典では、トーベン・イェンセン社長が「まるで海の中のような世界で家族の特別な思い出を作って欲しい」とあいさつしたほか、タレントで東京海洋大学の客員准教授の「さかなクン」が登場し、おすすめポイントなどを話したあと、子どもたちとブロックでできた魚を入り口の噴水に飾ってオープンを祝いました。
15日は、あいにくのくもり空でしたが家族連れなどが多く訪れ、午前10時になると続々と中に入っていきました。

水族館は、約150種類、3500匹の魚などがブロックとともに展示されているのが特徴で、トンネルや地元の木曽川をイメージした水槽などもあります。
市内に住む小学2年生の息子と来た女性は「テーマパークとは違った世界観があって、子どもも大人も楽しめました」と話していました。

NHKニュース 2018年04月15日 19時01分
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180415/3721091.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:09.56ID:K6PqjOez0
10年後、そこにはかつての賑わいが嘘のように廃墟と化したレゴランドが・・・ってなりそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:24:43.65ID:Fa7p6mPS0
名古屋に作ったところでそんなに集客できるわけもないのに無駄に入場料高いとかアホだったよな > レゴ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:25:17.17ID:z6KdkCMB0
トーベ・ヤンソン
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:26:00.24ID:s0X5WkGr0
名古屋港水族館の近所に小さい水槽作ってもなあ
人形以外に何が売りなん?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:28:02.75ID:Rh2yIhQY0
コラボしてレゴブロックで作った魚を水槽で泳がせたらどうだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:31:24.48ID:rUYRjK+o0
普通テーマパーク行った後水族館もハシゴしよう、って思うかね?
何やろな?
この名古屋人のズレてる感覚は
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:47.55ID:XIuCCK6p0
これだけじゃ行きたいと思えない。

デンマーク名物の人魚姫を連れてくるべきだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:38.88ID:EyxEyMRT0
ふじが近くにある水族館がいい
地下鉄で行ける水族館がいい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:36:11.67ID:68+ELMEw0
大阪梅田の阪急にもレゴの水槽がある
魚も珊瑚礁も全部レゴで出来てる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:36:14.61ID:kKmngnXe0
>>3
あれ都立上野動物園の水族館だから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:36:46.01ID:pmNHrOE80
水族館は良いな。
魚は飽きない。
相乗効果の為には往来自由じゃないとダメだがどんなもんかね?
それぞれの客で混むだけだと足の引っ張り合いにもなりかねない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:42:27.50ID:h05Hk2Mr0
これで繁盛したら「レゴ人気!」とか言うんだろ?
レゴの手柄じゃねえぞ。イルカさん、マンボウさんの手柄だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:46:31.71ID:M/Y7abtP0
おめでとう
花輪送っといた 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:48:06.43ID:g59h80uG0
レゴランドが上場してたら全力で空売りするんだけどなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:48:44.88ID:z68y+2ba0
ブロックだけでいいんじゃないかな 
水代だけで済む 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:49:10.13ID:yGkPuhsW0
名古屋港水族館
大人2000円 小中学生1000円 幼児500円
魚の種類500種類 延べ床面積 21707 m2
目玉の展示 
イルカ・シャチ・ベルーガ・エンペラーペンギン他ペンギン5種類

シーライフ名古屋
大人1900円 子供1500円
魚の種類150種類 2097m2
目玉の展示
カクレクマノミ・ ユメウメイロ・スティングレイ・気持ちよさそうに泳ぐ金魚・木曽川の魚・ヒトデ・イソギンチャク
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:49:35.16ID:KjIF6r+40
イルカショーもアシカショーもブロックで代用できるから低コストで運営できるね!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:58:51.22ID:He8Rjw2i0
近くの名古屋港水族館潰します宣言みたいなもんだもんなぁ、これ
シャトルバスも全然人が利用しないし相乗効果見込めないんで
地元の公立施設とうまくやってく気なくしましたってなもんだから
こういうのは少しずつ、確実に反感買っていく
この水族館出来なかったらシャトルバスも利用者少ないとはいえ廃止はしてなかったろうしな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:10:26.40ID:PP7tlTtD0
>>34
潰されますの間違いだろ
国内有数の水族館捕まえてポッと出の小型水族館が勝てる要素なんて無いわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:15:06.46ID:54D5A6y70
まだやるんだ
水族館ならもうレゴである必要ないんじゃ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:16:22.00ID:6aHzTLnu0
>>36
ほんとにそう
ホテルの宿泊客にサービスとして無料開放したらいいと思う
テーブル置いて少し高目のレストラン用意して魚見ながら食事
魚料理だって食べられちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況