X



【訃報】『フルメタル・ジャケット』の鬼教官・ハートマン軍曹を演じた俳優、ロナルド・リー・アーメイさん死去。74歳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/16(月) 12:17:29.30ID:CAP_USER9
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/15/ronald-lee-ermey_a_23411854/

スタンリー・キューブリック監督の映画『フルメタル・ジャケット』に「ハートマン軍曹」役で出演した
俳優のロナルド・リー・アーメイさんが、肺炎による合併症のため死去した。74歳だった。
アーメイさんのマネージャーが4月16日、公式Twitterで発表した。

ロナルド・リー・アーメイさんはアメリカ海兵隊の元軍人で、教練指導官も務めた。愛称は一等軍曹の略称「ガニー」。

退役後に俳優デビューし、ベトナム戦争を題材にした映画『フルメタル・ジャケット』(1987年)の鬼教官・
ハートマン軍曹役を務めた。スラングを多用し、訓練生たちを容赦なく叱責・罵倒するキャラクターを演じ、強烈な印象を残した。

『フルメタル・ジャケット』の他にも、『トイ・ストーリー』シリーズのおもちゃの軍曹役で声優を務めるなど、
厳格な"軍人役"として多数の作品で活躍した。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:13:25.74ID:Co3rIzEK0
>>1
嘘だあああああああああああああああ
嫌だあああああああああああああああ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:15:00.47ID:306jYPIA0
>>17
やっぱフルメタル・パニックよりもこっちだな
wikipedia(なので真偽の程は定かではないが)のこぼれ話に爆笑したわ>FCウォーズCM収録
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:15:35.76ID:x6kLv+300
>>571
未観です
怖いからムリw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:17:18.26ID:/cqhFEtM0
米の戦争映画のベストはシンレッドライン。
ベトナム物ではディアハンター。
他は糞だから見なくていい。
フルメタルは見終わって???という映画だった。
キューブリックは何を伝えたかったんだろ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:18:24.75ID:6gbB9VqT0
一人でジェリードーナツを食べてるときに「ほほえみデブごっこ」をする。

まずロッカーの中のドーナツがバレて「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるドーナツを一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
周りで腕立て伏せする仲間たちをよそに黙々と食べる。
最後に軍曹を撃って深々と頭を下げつつ合掌。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:18:43.58ID:ZveVNl3/0
>>576
当時はそうかもしれないけど、昨今のサスペンス映画からすると
そうでもないよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:18:50.47ID:8W2hHbH00
作品的には時計仕掛けのオレンジの方が好き
なんだが、この映画はこの人で名作に成った
印象が大きいんだよね
ただ単に大声張り上げるんじゃ無くて、言語や
文化の違う日本人にも「鬼教官」って雰囲気が
一発で分かったもの
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:19:47.71ID:306jYPIA0
ドクターストレンジラブでリッパー将軍の名前の由来はロンドンの切り裂き摩で実在のモデルは
日本に焼夷弾の雨を降らせたカーチスルメイ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:21:13.53ID:UegbzMwK0
微笑みデブのフィルモグラフィを見たら
ザ・プレイヤーでティム・ロビンスに殺された脚本家ってこの人だったのかよ
エド・ウッドのオーソン・ウェルズもこの人だとは 
いや〜ちっとも気づきませんでした
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:23:43.96ID:ZveVNl3/0
中々白黒だと見づらいかもしれないが
「博士の異常な愛情」も古典としては良い作品
この映画に、後世色々な作品が影響うけてると気付くと思う
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:24:55.00ID:UegbzMwK0
バリー・リンドンはイマイチだったな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:25:30.61ID:7CrPJ+2v0
ホーチミンはろくでなし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:28:36.41ID:x2j7wpWc0
藤原竜也もいい人そう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:28:36.70ID:Ts6s/8X40
>>585
あの曲めっちゃ耳に残るわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:34:10.29ID:3tV7c6IA0
>>577
軍隊と戦争による人間性の侵蝕ということだろうな
ベトナム戦争がテーマにしては、ずいぶん平凡な気がするが
前半のハートマンの鬼教官ぶりや、後半の少女スナイパーの
悪魔のように的確な射撃がこの作品の命だと思えば、テーマ
はさほど重要ではない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:34:37.21ID:kZuWVoCv0
FMJが名作扱いされるのは、日本語訳担当した原田眞人の功績もでかい。
これが戸田訳だったら軍曹の数々の名台詞も台無しになってたろう。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:35:52.60ID:x2j7wpWc0
ラマンはえろい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:35:56.42ID:Kwj4MrQL0
最高だったな
ザ・差別みたいな役は
オフェラ豚は一生忘れない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:36:05.24ID:3pCgBcmW0
えええええええマジでええええ・・・
どんな有名人の訃報よりもショックだ・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:37:19.89ID:uFFPgOjU0
この役も強烈だったが、ミシシッピーバーニングでの市長(か町長役も印象に残ってるな
役っていうかFBIの黒人捜査官に玉を切り取るって脅されるシーンが

>>121
町の偉い人で裁判を前に自殺したんだったかな、後かも
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:38:09.26ID:2vMdiUs6O
ハートマン
サンダース
エアリス

軍曹と言えばこいつらだな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:39:58.89ID:Eu9shJ5R0
オマエらは爬虫類のクソくらいの価値しか無い!


名セリフだったなあ(´・ω・`)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:40:26.82ID:hr+4M59d0
ほほえみデブ
Vincent D'Onofrio
http://h7.alamy.com/comp/DRR1CT/full-metal-jacket-1987-warner-bros-film-directed-by-stanley-kubrick-DRR1CT.jpg

https://pmctvline2.files.wordpress.com/2015/10/emerald-city-vincent-donofrio-cast-the-wizard-nbc.jpg

女スナイパー
Ngoc Le
https://i.imgur.com/cMpZTyK.jpg

http://g.api.no/obscura/API/image/r1/escenic/978x1200r/1328902646/archive/04171/4225298715_4171384a.jpg
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:40:33.08ID:E9rzQvr+0
>>3
初期の配役では「ベトナムはホント地獄だぜ!ハハハ!」のヘリの銃撃手のアイツが教官役だったらしいね
演技指導役のこの人があまりにイメージに合いすぎて交代させられたw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:41:17.61ID:UegbzMwK0
最前線物語のリー・マービンも確か軍曹だったよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:41:34.77ID:0w1VN4aS0
>>577
戦争の狂気やな
キューブリックはやはり天才やったと思うぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:41:58.66ID:w5VWYq+o0
>>6
カブリック監督はお下品なのがお好みかもだ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:45:05.03ID:x6kLv+300
>>579
マジで?
夜中トイレ行ける?廊下から血がドバーとか無い?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:45:05.93ID:9yF4vlSw0
フルメタルジャケットはわりに小さい時に映画館で見たが
最後にミッキーマウスをやけくそで歌ってるんだと理解したわ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:45:37.58ID:K7YL4oN10
海兵隊の教練指導官って大変な仕事だよなあ
新兵より先に起床して新兵より後に就寝。服装を含め身だしなみは
常にパーフェクトを要求される。
それを13週間も続けるのはすごい。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:48:59.24ID:rd7UbHRe0
>>605
デブがドーナツ持ち込んだ罰として、デブ以外の全員が腕立て伏せやらされるシーンは強烈に憶えてるw
で、その中をデブだけが直立してドーナツを食わされるw
みんなの恨みを買って集団リンチ、その後狂気を強めていく・・・

ほんと名作だった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:50:15.43ID:IV3HwsRE0
エスキモーのマンコは冷凍マンコだっけ
ほんとにあんな歌歌いながらジョギングしてるんだろうか海兵隊って
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:51:12.02ID:o4xGptAxO
>>605
訓練はまだしも戦闘シーンは後半のちょこっとだけだしな。指原を潰したような面したベトコンの女スナイパーとの対峙。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:51:51.00ID:5oHnurCcO
>>223

眼下の敵
レッドオクトーバーを追え
ファイヤーフォックス
スピード
コンエアー
エネミーオブアメリカ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:52:25.71ID:37r+Qm+A0
>>580
米軍では軍曹に対して「サー」は付けないが例外的に海兵隊教官に対して生徒は「サー」を付ける
付けるのは語尾だけでいい
ここらへんの知識あるとわざわざ前にも「サー」付けさせるハートマンのクズさが分かってさらに面白くなる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:53:00.08ID:5oHnurCcO
>>457

師匠の吹き替え声優が青野武じゃなくて小松方正だよな
こっちのほうが台詞 いい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:38.56ID:uFFPgOjU0
>>209
MXなら今日の夜に再放送あるよ

そういえばホースソルジャーが来月公開だね、日本では
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:58.62ID:YDi7tIk30
まだ74歳だったんだな
とっくに80歳は行ってると思った
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:57:03.28ID:7CrPJ+2v0
愛と青春の旅だちは
卒業した途端に卒業生が少尉になり、軍曹が部下になって
立場が逆転して軍曹が卒業生に敬礼して敬語を使ってる場面を見た時は
なんだか凄い世界だなと思った。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:58:52.47ID:G1LwQXOv0
ユーチューブで動画あったな 銃の紹介みたいなやつ
なかなか面白かった
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:59:53.66ID:Y8jML0D70
>>1
クリント・イーストウッドのハートブレイクリッジの方が
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:59:53.75ID:shrVdjJy0
キューブリックだから、アメリカじゃなくてイギリスで撮ってるな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:00:35.31ID:yQZYFWL00
>>620
なお新品少尉は、経験豊富な軍曹殿から
大変な丁寧な口調で京都人も真っ青なほどの嫌味を言われながら任務を熟す模様
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:00:53.06ID:GhNHcmfs0
>>223
20年近く前の2ちゃんなら、プライベートライアンかブラックホークダウンで決まりだったが
時代は変わったな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:01:48.65ID:njri/p+20
>>620
でも大尉になるまでは新入社員のペーペー扱いで、表面上は敬語でも舐められるって知り合いが言うてたで
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:01:50.78ID:1KKgYrMG0
この人元本職だったのかw
今の今まで知らなかったわ
どうりで鬼気迫る罵倒が
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:03:13.86ID:0qF20A6N0
ゴロツキみたいなかき集めをとりあえず兵士にするにはまずイジメ抜いて根性無しを辞めさせるしか無いだろうな
「俺の役割は役立たずを刈り取る事だ」
微笑みデブは脱落して兵士でない普通の人生を歩めばよかったものを、
半端な根性があった為に恨みをじらせて訓練を耐えてしまって撃ち殺してしまった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:03:25.72ID:o4xGptAxO
>>622
同じように海兵隊の老軍曹だし。しかも朝鮮 ベトナム経験者で当時アメリカがやったグレナダ侵攻
を舞台にしていた。
AKの音の覚え方が走ってるメンバーにいきなり乱射してとか結構荒々しいが。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:03:36.07ID:fP0eAzQi0
>>620
「自分は軍曹であります。少尉殿!」ってやつね
びっくりしたね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:04:33.22ID:D2NA5cxA0
>>625
さらに付け加えると、着任先で上官から、先任軍曹の言うとおりにしろと下命される。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:04:56.11ID:vnAKLRNk0
>>22
漫画しか知らない中学生かよw
そんなもんとっくの昔にハリウッド映画であるわ。
そもそもそんな軍隊内のシチュエーションなんか日本人の発想の方が早いわけないだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:08.94ID:Edfu7dfg0
俺がブラック企業で働いてたころ
社長がこんな感じだった
いま思い出しても不愉快だ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:09.64ID:uFFPgOjU0
>>223
スネークフライトかレギオンだな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:11.76ID:ZveVNl3/0
>>612
まともに見えた主人公も、あれだけ悩んだのに
最期はボーイスカウトのようにニコニコしながら進軍していく
観客に対しても
後半の物足りなさって、正に狙った構成で
「慣れちゃったでしょ?それが戦争の真の狂気なんですよ」って話
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:08:41.88ID:C2GUH0+j0
ミッキーマウス♪
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:08:51.77ID:HMAPkjoQ0
>>443
陸軍の場合は新兵でも武器で反撃される恐れがあったのと、脱柵した場合は監督不行き届きで上官も処分されるからある程度セーブしてたが
海軍は一度海に出たら逃げ場なし、個人携帯の武器なし、おまけに閉鎖空間での濃密な人間関係でシゴキやイジメがエスカレートしやすい

特に海軍の花形だった戦艦部隊や空母部隊は「鬼の山城 地獄の金剛」みたいな唄があるくらい訓練やイジメがキツかったと言われてる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:09:58.63ID:njri/p+20
>>612
戦闘シーンが後半のちょこっとって・・まああれだけあればええんじゃね?

ザ・トレンチっつう戦争映画なんか戦闘シーンあったかのー? っつうレベル
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:10:59.02ID:OYnLXyqO0
タイムリーすぎる訃報
訓練生に射殺される鬼教官
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:13:28.33ID:njri/p+20
プラトーン と これはみんな結構、記憶に残ってるけど
ハンバーガヒルなんか完全に忘れ去られとるの(´・ω・`)
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:14:29.42ID:uFFPgOjU0
「お礼参りしようぜ」も好きだったな、抑揚のない感じが

あとタイトルとか全然覚えてないが、基本基地内での新兵訓練話のやつで
フルメタルジャケットほど壊れてなかった(と思う)が、なんでか最後に黒人兵が
仲間を殺して「刺して捻った」で終わるのとかあったな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:14:53.27ID:SAL2Lwos0
昔から見た時は単純にキツく鍛えるんだなぐらいしか分からんかったけど後のアメリカンスナイパーで今辞めて逃げる奴は戦場で仲間が困ってる時に逃げ出す奴だ的な台詞聞いてナルホドーとおもた
てかニコでやってたシールズの訓練もだけど言葉はキツいけど理不尽に殴ったりはしないしなんだかんだで個人の適性見極めて伸ばすし無理な奴は落とすし凄く優しいシステムな感じがする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:15:10.72ID:JZmCOMia0
>>172
銃で戦い、こっちで楽しむ!
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:20:20.24ID:XZ93Jx4U0
スターリングラードは露助側の01年よりナチ側の93の方が良い
0651 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:20.24ID:gMo8MRT60
ハートマンが上級大将ならこんな事にならなかったのに…
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:56.46ID:hr+4M59d0
海兵隊は志願制だから、ふるい落として問題ない

ベトナム戦時、陸軍は徴兵制だろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:32.14ID:VmCcmXeX0
>>2
サー・イエッサー
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:32.59ID:XZ93Jx4U0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

もともとこの人がハートマン役だったがキューブリックが思いつきでアドバイザーを登用したから端役になったストレス狂気をいい感じに演技に昇華してる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:37.31ID:WZshu8hR0
どうしてもハートマン軍曹の人って言われるけどテキサスチェーンソーのイカレ保安官も良い味だしてた。
ほほえみデブの人もジュラシックワールドでインジェン社の嫌な奴演じてるんだな。全然わからなかった。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:32:15.37ID:Totw7o9j0
>>549
DVDまで買ったわw

大葉さんの目が昔と変わらぬ「ヒーローの目」なんで泣いた。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:43:51.33ID:U1D54ZiJ0
後半覚えてない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:47:05.73ID:338/GwrL0
>>468

無能はお前だよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:47:32.59ID:RoK0vn6k0
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:48:40.41ID:daxc8StB0
いってるそれはいってるなかば言ってるようなもんみたいな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:02.68ID:6A2wIU8S0
>>646
ハンバーガー良い作品なのにな
ナム戦じゃないけど同じ監督でクソ邦題付けられたプライベートソルジャーも良いな (原題直訳だと「突撃ラッパは鳴り止む」とかだっけ)
どこぞのユダヤ監督の作った二等兵探す映画よりも遙かに良い作品だ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:17.54ID:HSDEpt8x0
>>443
海軍は大卒を士官扱いで優遇したが
陸軍が下士官扱いだった

戦後、海軍善玉論がでてきたのはそのせい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:51:04.73ID:dhrk7oSN0
デブのインパクト強すぎて作品としてはイマイチだったな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:51:47.93ID:QPrNy28U0
一等軍曹は退役後の名誉昇進では?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:52:37.10ID:njri/p+20
>>666
優遇?  学徒出陣の士官って早い話が特攻要員じゃろ(´・ω・`)   兵学校卒は温存して
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:53:59.44ID:UgBOpY+D0
『悪魔のいけにえ』リメイク版は、この人の怪演が一番怖かった
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:22.84ID:6A2wIU8S0
>>660
エムアイシー!ケーイーアイ!エームオーユシィー!
ミッキーマゥス! (ミッキーマウス!!)
ミッキーマゥス! (ミッキーマウス!!)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況