X



【小学校】遠足におやつ「ダメ」アレルギー対策で 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/04/16(月) 13:15:12.07ID:CAP_USER9
遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東…


この記事は日経電子版会員限定です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000?s=3
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:02:43.84ID:7xz7kc6M0
>>232
会社の宴会で、アレルギー配慮してるのかとキレるのかな
そもそも若い子は参加しないんだっけ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:02:45.95ID:D8AJiNPd0
とりあえず教師は全員エピペンのうち方学習して
常に10本くらいは常備しておくべき
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:02:55.42ID:br1W49yj0
>>218
それ再放送とか禁止になるかもね。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:23.70ID:9pNibaeMO
これは
アレルギーのある側が、理由を言って交換を断る。
これが筋だ。
それが出来ないと大人になって生きてはいけない。
なんでもかんでも、制度で禁止。
これで甘やかされた子供は、大人になっても「うまくいかないのは決まりがないからだ。
生きづらいのは決まりがないからだ。」と言うようになる。
コミュ力の原点は意思表示をすることだ。
流暢に話すことでは無い。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:24.36ID:nbdrbpG50
>>238
昔なら淘汰されてた個体が医学の発達で生き延びてしまうようになった
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:25.12ID:2s1JrKSQ0
おやつ自体無かったよ
禁止というか、おやつを持っていくという考えが無かったというか
修学旅行の時はOKだったけど。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:27.25ID:I9YtgQeU0
それより遠足を禁止にするべきだろう
なかなか旅行に行けない時代には
遠足の意味があったけど
今は普通に休日に家族でどこでも行けるしな
学校で行く意味はまったくない
バスでゲロ吐く嫌な思い出しか残らないし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:35.78ID:FOgtgdGb0
>>230
賛成
部活も止めてしたい人はスポーツクラブに所属すればいいよ
何でもかんでも禁止禁止
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:08.67ID:YAsTtKTt0
>>238
食の変化や住環境の変化や衛生観念の変化やストレスの増加や原因はたくさんあるぞ
花粉症と同じく先進国の現代病と言っても良いな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:13.68ID:RvRpD6Wg0
おやつのCMにタバコみたく
あなたの健康を害する危険性アリって
入る日もそう遠くないかもの
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:30.84ID:YYF+eQRw0
教師の責任逃れ乙
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:45.07ID:QP9APpvA0
演劇とかでも全員お姫様役とかなんだぜ?
男でも
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:48.19ID:h5g3+PlT0
>>240
エピペンってアメリカでアホみたいに値上げして騒ぎになってたっけか
日本では価格据え置きなんだろうか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:54.44ID:KKKf9OEZ0
弁当はだいじょうぶ?
無理して遠足とかしなくていいじゃん
アレルギーとかややこしい
入院患者じゃあるまいし
保護者が管理したらいい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:55.55ID:Ert6702K0
そのうち何をするにしても契約書かわさないと動けなくなる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:58.24ID:qiucCEre0
友達と遊んでて交換やご馳走になることもあるし
そこまで管理する事なんて現実的には不可能

深刻なアレルギー有るならそれを教えて拒否・理解を求めるぐらいしかないよね
それでも何かに微量に混じってるようなのは難しい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:21.78ID:EwfusJGP0
>>242
自分は食べられないから
って言うべきだし、子供の頃から
食品表示を見る癖をつけてもいいよね

>>240
先生がかわいそうやろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:24.06ID:wc01esOs0
アレルギー持ちは本当にめんどくせーなー
できない奴らに合わせると本当に全体のレベルが下がってみんな不幸だわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:24.71ID:tTknYjX/0
>>230
賛成、教員の負担でしかなk行事など不要
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:26.59ID:eZAmU5N+0
おやつは万が一はぐれて遭難した時の非常食だっ 弁当と違って日持ちするからな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:05:36.13ID:In63JIPm0
>>220
まじでこのままアレルギー体質が増え続ければ絶滅の道を辿ると思う
既に普通の社会が形成出来ないレベルに入りかけてるし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:13.57ID:qFOnFnsr0
アレルギー持ちだけど
子供だって苦しい思いするから交換しないよう言えば分かると思う
自分の子供だけの事で周りの子の楽しみを奪うのは親が過保護か学校に育児押し付けすぎだと思うわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:21.43ID:tTknYjX/0
>>238
昔の雑魚は死んでた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:23.54ID:xsXBbi+70
マジかよ
オヤツは200円までといわれて律儀に守ってたボク
つまんねー世の中だな死ね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:24.58ID:g5koFXJFO
マイノリティ様への配慮強要で社会がどんどんおかしくなる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:28.21ID:16OuCCZt0
子供の頃、隣りの同級生にソバボーロをあげたら
マジで気道塞がってエライ事になった。もう40年以上前だけど。
彼は修学旅行でも首筋を真っ赤に腫れさせて途中で病院に行って手当て。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:37.35ID:7xz7kc6M0
>>218
花輪くんが高級なお菓子を持ってきて、家にあったからタダって言ってたな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:52.35ID:T47W9j8F0
アレルギー持ちが遠足に行かなければおk
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:52.46ID:7akty7w00
牛乳とタマゴは多いから、外出で牛乳飲んで倒れたら
救急車間に合わないかもだし、特に低学年の場合が嫌だな
そして与えた子の親とかも言われそうで嫌だし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:15.77ID:TeCeB53C0
なんでもかんでも今まで出来た事が出来なくなっていく

これが先進国なのかね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:40.60ID:Ert6702K0
>>259
負担減った分給与下げることもお忘れなく
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:07:47.83ID:/G+yI+OD0
そのうち「バナナはおやつに入りますか?」「おやつは○百円まで」
を知る世代と知らない世代ができるのか。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:08:55.20ID:bBF9yWyE0
はあ?
もう何でもかんでも禁止にすれば問題が起きないって考え方しかないんだな
そもそもアレルギーあって死ぬようなやつは
親が管理するべきだろ
お菓子の交換はするなって言えばいいじゃん
親がしっかりしつけろって話
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:09:34.60ID:hLB3hs280
お菓子メーカーはこういうのに配慮したパック作って学校等に売りに行けばいいよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:09:46.34ID:iNWWCujU0
>>65
おまいのアーモンドチョコと俺の5円チョコ交換してやんよ!(´・ω・`)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:09.26ID:br1W49yj0
子どもは胃酸が弱いからアレルギーが出やすいとかなんとか。
これ本当?

昔は命に関わった事例も見過ごされたおそろしい時代だったかも。

そのうち、ちゃんと調べてきびしく制限するようになって、今に至る。

ごく最近は、減感作療法みたいな、少しずつ摂取して慣れさせる流れになってきているとか。
大昔も、自然に減感作療法やってしまっていた可能性もあるけどさ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:42.92ID:h5g3+PlT0
>>271
自責もなく零れ落ちていく弱者を切り捨てないのが先進国とすれば確かに先進国だよ
それ自体は決して間違ったことじゃない
ただそのための方法の問題なんだと思う
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:43.94ID:X0c/wj/L0
ベロが真っ赤になっちゃうからウメミンツ禁止令が出た事あったな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:55.31ID:br1W49yj0
>>274
おうちに帰るまでが遠足です、は不滅?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:14.56ID:In63JIPm0
>>245
いやいや子供いる家庭の貧困が問題にされてるじゃん。
旅行どころか飯もまともに食わせて貰えない子も居るって、噓かまことかわからんけども
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:29.31ID:5oHnurCcO
>>247

花粉症はただの大気汚染じゃん中国と変わらんわ
政府が無策なだけ
医師会が儲かるからな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:40.67ID:smJoDL/V0
>>123
自分の彼氏のたんぱく質にアレルギー反応が出てしまい、キスも手つなぎもダメで、大好きなのに泣く泣く別れたという話や
お互いになんの問題もないのに、精子と卵子が絶対に受精しない(要するにこの組み合わせ以外なら妊娠の可能性がある)
夫婦といった悲惨な例が実際にある。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:50.38ID:16OuCCZt0
>>253保護者の管理、一番大事だと思う。
何しろ子供だし友達の食べてるもの、自分からねだらなくても
美味いよハイって言われたら食べるよね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:11:59.06ID:kKWHJvfv0
そのうち学校教育は全部通信教育の時代が来るの?
仮想現実で参加とか・・・。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:12:44.84ID:1y7IIVOi0
>>230
合理的だけど、今までの慣習からすると受け入れがたいね
諸外国では学校は勉強だけ教えるところ多いけど
日本は様々な行事や部活込みで学習成長する場所やん。
部活動はもっと外部コーチ増やせばいい、そうすりゃ雇用だって生まれるし
サッカーバカだけどプロになれなかった奴なんてウジャウジャいる
そういう奴ら使えばいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:12:56.55ID:ghHsKnIG0
>>1
アレルギー持ってる奴(とその親)が気を付ければいいだけなのに、
全員が迷惑するような対策をしたら、
アレルギー持ってる奴に対する反感が増すだけだろ。

教師ってのはどんだけ無能なんだ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:13:44.43ID:7akty7w00
タマゴとかハンバーグのつなぎに入れて
もし友達が交換してで、ハンバーグだからいいと思ってやって
食ったら、とくに低学年は倒れるかもな、家では注意深く避けてるだろうし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:14:00.96ID:XYk7JQKY0
何度か危ない目に遭ってるだろうに
小学生にもなって理解できてない子は支援学校に送り込んだ方が良いのでは
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:15:58.47ID:fbDHPbHt0
「一切ノ交換ハコレヲ禁ス」ってすればいいだけじゃん
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:16:16.76ID:iNWWCujU0
低学年ならともかく3年〜6年生までこれやられたらたまらないな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:17:08.12ID:afQqKeDC0
でも小学生ならアレルギー調査、対応する時は報告や医師の診断書含めて出すから
何食べたらダメか、わからないやつは食べないとか、親も本人もわかってるよね。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:08.35ID:16OuCCZt0
>>283
そう枕。可哀想でみんなで小銭出し合ってお土産をプレゼントした。
二条城での記念写真が残ったのが救い。
空に関わる仕事を目指して空自に行きたいと言ってたけど
体質で諦めてIHIに今も勤務してる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:16.34ID:jjdDGJPD0
重度のアレルギーの人なんか大変だよ。
例えばゴマアレルギー、ゴマ1粒をすり潰した欠片1つで
パンパンに顔が腫れあがって気管まで塞がって窒息死した看護師の人をしっている。
何度も死にかけて、気を付けてても完全に防ぐのは無理だった。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:32.52ID:kxYAk2mNO
うるさい親が何か言ったのか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:46.02ID:lHB2aSjl0
スレで散々弁当に突っ込まれているけど、

弁当のおかずを交換してアレルギーで被害が出たら、ふつうに学校は訴えられると思う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:10.75ID:ElpBc1zd0
遠足なんてのは弁当とオヤツを楽しむために行くもんだよ
そこを否定するんなら止めちまえってこった
バカ教師ドモが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:11.27ID:ghHsKnIG0
>>292
>>1のニュースは、教師が馬鹿で無能で学習能力ゼロだから、
生徒の学習成長を妨げてしまうという一つの事例だろ。

昔は馬鹿で無能な教師でも、親の絶対的信頼に擁護されて、
多少の危険があっても経験させて成長させていたけど、
今は絶対的信頼が無いために、少しでも危険な事は全部禁止するので、
成長させる事ができない。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:11.72ID:lHB2aSjl0
>>304
そばもキツイらしいな
小麦とか何にでも入ってるだろうにどうしろと言うのか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:14.45ID:smJoDL/V0
小学校時代の担任で、悪い人じゃないけど平等公平と横並びの区別がつかないのがいた。
遠足の弁当は、仲間はずれが出ないように全員で円陣を組み、おやつも弁当も交換しようとまで言いだした。
さすがに弁当の交換は抗議が出て中止になったが、おやつの交換はやらされた。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:27.81ID:kKWHJvfv0
>>230
教員の負担を減らせる意味では賛成だが、何というか、
共働きの時代だから子どもをかまってやれず、余った時間
で外をウロウロする子どもたちが何かに巻き込まれる
可能性が増大するってことをどうしても考えてしまう。

学校に縛り付けておくことが相対的に安全な気がなんとなく
するんだよな。これは議論があるだろうが・・・。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:02.19ID:JM0BO1ye0
淘汰されなくなってしまったそのしわ寄せが
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:31.59ID:afQqKeDC0
事前にわかってるんだから、自分で食べないようにできるだろ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:41.04ID:7akty7w00
子供の消化能力の低い時に、消化が不十分で
アレルギー源まで、体内に吸収すると、アレルギーの子は
出るとか、不思議と成長して、完全に消化できるようになると
消える子もたくさんいるとか、小さい頃ほど危険
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:59.78ID:AuDm6BEA0
4才の牛乳アレルギーの子だって、何が食べられて何が食べられないか食べ物みれば理解してるのに小学生がわからないとかあり得ない。
ハイチュウやグミなんかも苺味は乳製品入ってるからダメで蜜柑味とかは大丈夫らしい。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:01.92ID:Iv3gvXYk0
オヤツありでそれが起こったらボロクソに叩かれるのは学校でしかないわけで
面倒事の芽は摘むというかそもそも生えないようにコンクリで固めるわけだね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:03.71ID:lHB2aSjl0
>>230 >>315
教師なんて子供の相手しかできない欠陥品だから
そこら辺のリスクは全部負わせているのだろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:13.08ID:xA1jK8YF0
アレルギーの真相は闇なんだね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:17.25ID:Arlq70cuO
小学生ってスマホや動画が操作出来るのに、人から食べ物を貰うと命取りになる事は覚えられないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:23:37.81ID:smJoDL/V0
>>321
本人が把握してても、子供って無理矢理食わせるんだよ。
「嘘つき、甘えてる、好き嫌いはダメ」といいながら。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:23:46.26ID:G9hlfgfH0
昔は殆ど居なかったよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:38.21ID:XeizEOwe0
>>223
そう思う。最近の子供って面倒だね。
昔からアレルギ〜の子供いたよ
友人は、油?アレルギ〜で、自分で食べれないものを、省いてた。
母親が、補食に小さな弁当もたせて。
高学年なら自分で判断できるでしょう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:22.25ID:8NhaU1pz0
>>1
うーん、というかなんで現代ではこんなにもアレルギー持ちの子供が多いんだ?
そこを解明した方がいいんじゃないの?

昔だっていたぞは分からんでもないが、他人のおかし食ってこんなんなったなんて聞いたことはない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:27.53ID:QoSZYDsH0
これはスギ花粉によるアレルギー症候群を引き起こすところに問題の本質がある。
スギ花粉がなくなるとアレルギー現象も自然と減少していくことになる。
このスギ花粉は日本独特のものだ。欧米ではこういう現象はない。
ただちに杉の木を伐採しろー。もはやこの時代、杉林は百害あって一利なし。
よく言われる二酸化炭素の吸収がいいと言われるが針葉樹のため広葉樹のようなわけにはいかない。
しいて言えば極端に落葉しない点だけである。
速やかに杉林をなくすことを願いたい。保水能力も弱く土砂災害の元凶にもなっているではないか。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:26:02.66ID:HtBmTGMH0
好きなお菓子を食べるお友達を我が子に見せるが不憫

ってのが本音の気がする
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:26:27.69ID:Qc1M+vhk0
>>331
化学物質汚染説、寄生虫減少説とかいろいろ出てるけどまだ結論出てないね>アレルギーの原因
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:04.89ID:NdJ4qRfI0
自己責任や甘え論者のお前らにしては、花粉症やらそういうアレルギーにはやさしいな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:08.76ID:Uh0d6aSU0
遠足のおやつが楽しみだったのになあ。
決められた額の中でウキウキしながら選ぶのまで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況