X



【調査】仕事より「プライベート」優先が8割…新入社員意識調査 能率協会(4年毎調査)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/16(月) 17:06:19.77ID:CAP_USER9
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/200080.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/200079.jpg

日本能率協会(JMA)が2018年4月12日に発表した2018年度「新入社員意識調査」によると、仕事よりプライベートを優先したいとする新入社員が8割近くにのぼることが明らかになった。4年前・6年前の過去2回の調査と比較すると、プライベートを優先する志向はより高まっている。

 2018年度「新入社員意識調査」は、日本能率協会の新入社員向け公開教育セミナー参加者を対象に実施し、352人の有効回答を得た。調査期間は2018年3月29日〜2018年4月6日。2014年度以来、4年ぶりに実施した。

 人工知能(AI)やロボット技術の発展による「デジタル革命」時代の到来を背景に、5年後の日本のビジネス環境がどうなっているかを聞いたところ、「新しいビジネスが次々生まれ、日本の競争力が高まると思う」が47.4%ともっとも多く、「現在のビジネスが通用しなくなり、日本の競争力が低下すると思う」27.8%を20ポイント近く上回り、日本の競争力についてポジティブに捉えられていることがわかった。

 実力・成果主義の職場を望むか、年功主義の職場を望むか聞いたところ、「実力・成果主義」19.0%と「どちらかというと実力・成果主義」46.0%の合わせて65.0%が実力・成果主義の職場を望んでいる。2012年と2014年の過去2回の調査と比較すると、実力・成果主義志向はより高まっている。

 プライベートを優先したいか、仕事を優先したいか聞いたところ、「プライベート」24.1%と「どちらかというとプライベート」51.7%の合わせて75.8%の新入社員が仕事よりプライベートを優先したいと回答した。2012年と2014年の過去2回の調査と比較すると、プライベートを優先する志向はより高まっている。

 調査結果を受けて、日本能率協会KAIKA研究所の近田高志所長は、「『プライベートを優先したい』という比率が、前回2014年度調査よりも高まって、8割近くにのぼっていることは、これまでの価値観からすると、『いかがなものか』という印象を与えるかもしれません。しかし、『働き方改革』に取り組んでいる企業にとっては、新たな視点をもたらすと捉えることもできます。むしろ、企業として、そのような働く人の価値観の変化に対応していかなければ、今後、人材を獲得していくことが一層難しくなるとも考えられます」と指摘している。

2018.4.13 Fri 11:15
リセマム
https://resemom.jp/article/2018/04/13/44056.html
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:02.91ID:kR1CaBQhO
薬剤師とかだと学生時代遊べなかった陰気臭いのが多いから非正規になるの多いな
時給5000円で年収200万とか150万とかな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:33.81ID:ONW84iWN0
>>452
有給を消化できるなんて、めぐまれたホワイト企業だよね。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:34.03ID:YnYnt6jT0
大型連休が取れないサービス業が人手不足になるのも頷ける
政府が連休をいくら増やそうが忙しい日が増えるだけで賃金が上がるわけじゃないし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:41:35.15ID:cJFxdTEa0
自己犠牲もやりすぎると逆効果やからな
オトンが早死にした家庭の悲しいこと
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:41:39.47ID:rn3oLSOh0
プライベートを優先したいけど
プライベートが暇すぎな場合はどうすればいい?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:42:42.60ID:ihUqg0wW0
既存の価値観に依存していればいいっていう時代じゃないわな
良くも悪くも
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:43:01.39ID:7r78F49b0
>>392
過労死するほど働いても金儲けできない情けない国でいるよりマシだな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:43:14.78ID:ONW84iWN0
会社なんて、忠誠がある振りでいいんだよ。
元論、会社側をそれを見抜いてそっとしておいてくれる。
どんなに忠誠つくしても、すぐにリストラされるから。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:33.83ID:r2+uVF4E0
若いのは一瞬だからな
仕事人間はつまらないし害しかない

お前休みの日も仕事のメールチェックかよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:37.89ID:vYK01LC/0
>>449
別に何かするとかじゃなく平日に自炊してゆっくり食事と風呂を楽しんだり
一人でぼんやりする時間をきちんと取れるのもプライベートだと思うけどね
プライベートがデートだスポーツだというのはキョロ充的発想に感じるわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:57.02ID:zX9ZOevH0
社畜になっても定年終えたら65
まともに何もできない年齢
プライベート優先しない奴は短い人生を
一体どうしたいの?
お金集めておしまい?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:47:57.54ID:ONW84iWN0
>>465
何時リストラをくらっても大丈夫なように、
ちゃんと準備しておかないとね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:48:03.47ID:r2+uVF4E0
>>472
病院でpet検査して 
色々見つかって絶望する遊びがあるよ

やる前に高額保険かけとくと家族が喜ぶ可能性UP
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:48:14.97ID:r+xzCdAK0
>>439
俸給っていうか土地だしな。
勝てば都心に1000平方メートル貰えるとかならやる気でるだろう。
サラリーマン必死に一生働いて100平方メートルじゃあなあ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:26.33ID:/xB/Ew4lO
安倍政権のせいでお先真っ暗だかんな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:53.43ID:khVHkQ/O0
新入社員時代はそんなもんだろ
俺もそうだったけど10年も働いて金もらう意味を理解してちょっとは変わったが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:03.32ID:ONW84iWN0
>>457
活用できない土地は、
固定資産是がかかるだけの負債になってしまう。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:16.43ID:gWS33xWk0
そもそもこの仕事優先、プライベート優先の定義がよくわからんな

プライベートを優先したい
残業月20時間以内の仕事がいい(17時定時の場合毎日18:00には退社できる)
交替制の職場ではない
完全週休2日制(年間休日120日くらい)
有給取得率が80%以上
この条件で40代で年収400万以上〜600万以下

こんな感じの意味?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:52.74ID:ONW84iWN0
>>477
じゃ、誰に代わってほしい?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:15.90ID:4ahJoQ/V0
日本能率協会KAIKA研究所てキモい名前だな
時代錯誤的な研修やってそう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:48.36ID:ONW84iWN0
1日8時間なら働いてやってもいいけどね。
日本で就職をしてしまうと、1日12時間がディフォだよ。
多くは8:00〜12:00で1時間休憩。更に24:00まで深夜残業。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:35.87ID:ONW84iWN0
台風や大雪がきても会社や学校に必死にいく日本人って馬鹿だよね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:40.71ID:0+EMlWS10
成果主義思考でプライベート優先なんて
ちゃんと理解してない証拠だろう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:27.75ID:RyUc4fmr0
給料もまともに払わないのに仕事優先になるわけないでしょ。解散。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:43.92ID:ONW84iWN0
優良企業の社畜である事より、
優良企業の株主である事の方が安定しているよ。

同じ年収ならね。
朝から晩まで働いて年収320万円で、いつリストラかわからないと、
寝ていて年収320万円で安定。なら後者が勝組さ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:44.27ID:kD3M0s2Z0
プライベートのために金稼ぎに来てるわけだからな
家族のためとか子どものためとか、新入社員なら伴侶を探すためとか遊びとか色々
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:50.55ID:LNmlNU9T0
そら、新入社員ならそうやろ
責任も能力もないんやから
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:54.24ID:ONW84iWN0
>>485
株の世界は成果主義だよ。いいわけはできない。
だれかが評価するわけでもない。
完璧に数字の世界だ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:57.12ID:LPxb+P4/0
プライベート重視で色んな事に興味もって色々やる方が
いい発想が出るし仕事も効率上がるから推奨すべき
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:01:11.88ID:ONW84iWN0
>>490
たね銭は、最初の奴隷時代に必死につくるんだよ。
5年位の奴隷経験は株ニートやるにしてもあったほうがいい。
ローンで車を株とかは馬鹿すぎ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:01:48.30ID:ONW84iWN0
>>490
たね銭は、最初の奴隷時代に必死につくるんだよ。
5年位の奴隷経験は株ニートやるにしてもあったほうがいい。
ローンで車を買うとかは馬鹿すぎ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:02:27.89ID:GI94tJle0
プライベートとやらに何してるかによるな
まあ、ゲームやアニメ見てる奴は仕事も出来んだろうからプライベートとやらを優先していいんじゃないかな。どうせ辞めるだろうし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:02:47.41ID:t4cJGzDt0
プライベートがあっても小人閑居して不善をなすほうが大半じゃねえの?
友達がいない連中は暇を持て余して悪事を働くかくだらないことに時間を費やすだろうから暇なんか与えないほうがいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:43.87ID:VSAM4mL+0
>>484
必ず行かなきゃならないなら職場に泊まり込むか、職場の近所に泊まれば良いだけだ
そこまでする必要が無きゃ家に居れば良い。そんな判断も出来ない人間に出来る仕事なんて、何かを犠牲にしてまでやる意味はない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:04:03.52ID:hHFwbcYv0
そりゃプライベートを重視でしょ!
ライフワークバランスってヤツよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:05:16.56ID:te5XTa8Y0
>>492
>>494
プライベート重視は分からんでもないが
趣味がないやつは発想力ないってのは極論すぎるわ
アニオタにまともな発想力期待できるか?w
結局は人柄なんだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:05:56.07ID:ONW84iWN0
>>497
俺は、sumoで投資物件あさり、
株ニュースをよんで不祥事起こして空売りで儲かりそうな銘柄あさりかな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:07:54.78ID:ONW84iWN0
>>503
今は、こわれた自転車の修理中だ。
電球交換とブレーキシューの交換調整。
空気圧調整、その他フレームにヒビなど安全に問題がないか点検中。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:49.76ID:ZpjRE3tR0
今までが異常だったんだ
仕事仕事で納めた税金は訳の分からん事に使われて
日本のサラリーマンはローマの奴隷以下だ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:10:26.78ID:ONW84iWN0
>>499
残業と休日出勤をすれば2000万円はいくでしょ。
あとは、博打で1億にして、
配当利回り、3%で年収300万円がゴール。
それ以上の金持ちを目指すも、小金持ちで満足するも自由さ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:18.27ID:wy8VCru/0
何をあたりまえのことで騒いでいる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:23.57ID:ONW84iWN0
自由業だと、年収半分でいいから、
半年なにもしないという選択ができるよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:20.07ID:ONW84iWN0
不動産はFXと仮装通貨は総合課税だから面倒だよね。
はやく、特定口座源泉ありが導入されて、納税が全自動になるといいね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:13:26.94ID:ONW84iWN0
貸株代が20万円を超えそうになったら、
そく保護預かりにふりかえる。
厳密には、20万円+基礎控除でOKだよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:22.74ID:Ty0Jjnwe0
なんでその職に就いたの?ってのが単純に疑問な数字だな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:57.25ID:iScaw4i90
仕事が好きだと、余計な仕事を作るようになる。
仕事が嫌いなら、さっさと終わらせようとする。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:15:30.31ID:IzXyprbh0
全ての新入社員が働き続ける
訳でもないでしょう。
いまや20代30代でも、仕事が出来なきゃ
リストラされる時代だからなあ。
まあ転職を繰り返す人生もありだご。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:16:52.92ID:ONW84iWN0
>>512
心の底から仕事が好きな奴にはかなわないな。
でもそんな奴をみたことがない。
仕事が好きな振りをしていたり、好きになろうと必死な奴ばかりだ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:25.92ID:qn+9BVVu0
>>511
そうか?
楽でそこそこ稼げると仕事と思って、就活する奴がほとんどじゃねーの。
公務員人気ってそういうことだと思ってたわ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:57.00ID:y/kARRsR0
おじいちゃん達は独身か家に居場所が無いから会社にダラダラ居続けなきゃならんからな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:33.30ID:CAovbqCQ0
仕事あっての生活
生活あっての仕事

本音は後者だな(´・ω・`)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:44.20ID:ONW84iWN0
>>516
車をかったり、ブランドスマホを維持していたり、
無駄に高い生命保険にはいっていたり、NHK受信料をはらっていたり、
無駄に家賃がたかい部屋を借りていたら無理だよ。

車なし、生命保険未加入、ガラケー、NHK未契約は基本だ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:53.42ID:oDAHUpU10
>>1
>人工知能(AI)やロボット技術の発展による「デジタル革命」時代の到来を背景に、
>5年後の日本のビジネス環境がどうなっているかを聞いたところ、
>「新しいビジネスが次々生まれ、日本の競争力が高まると思う」が47.4%

日本のAIやロボットの研究開発費がアメリカや中国に比べて2割程度(?)という記事を
見たことあるんだけど、どんな根拠でこんな楽観的な思考になったんだろうか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:20:18.12ID:Ty0Jjnwe0
なんか近代を舐めてるとしか思えん、分業って習っただろ
適正がない人が気楽に仕事するなんて無理だぞ、過剰適応したところで長続きしない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:13.93ID:7r78F49b0
>>480
別に残業は何時間あってもいいけど
・よっぽどの事情が無い限り休みたい時に休める
・よっぽどの事情が無い限り定時退社したい日には定時退社できる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:15.58ID:LO72sPge0
>>16
だよな
10割目指さないといけない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:29.97ID:fgvTRreq0
こんなもん働いてる9割は同じ思いだわ。

やむを得なく仕事してるんだよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:51.24ID:y1DflaiH0
仕事で結果だしてから言えば良いのに
口だけの奴は自営業でもしてろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:22:35.87ID:ONW84iWN0
>>520
不確定要素がない囲碁や将棋だと、AIは無敵だよね。
株の世界は不確定要素があるからAIもまけるよ。
たとえば、1号機あぼーんで期間凍死家大損!
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:08.15ID:wF1hw1HF0
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ     /..:::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|    /:::::::ソノ ノ ノ ハ:;;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ    {:;:;./ー‐'', ,''― ヾ:::j
   (  ̄.| |  ̄ )      {:;:;|<●> <●> ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /( oo)\ /
    .\__/レ        i    c==ュ  /      日
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司 _
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |  =@   V_ 米=Q  | |      本
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´ レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\ |_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |    会
     百田尚樹        ケント・ギルバート
    ,/:::::::::::::::::::::\     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
  /::::::::::::::V::::::::::::::\   i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:|
  |:::::::::::|_人|_|_|__ノ   |:.从 U ノリ ― リ:.:l
  |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   |リ -・‐  -・- Y:.l    議
  |::( 6  ー─◎─◎)    ,i    l l_ `   ..ル
  |ノ  ( ∴∪( o o)∴)   : i ´ ‥  ` 'ノ
  |   <  ∵   3∵>     、  ー-―´ /ミ
 /\  └ ____ノ       \ ` ̄´/ト
   .\\U  \ /  ノ\     _ />―</\_
     阿比留瑠比         KAZUYA
h;
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:33.85ID:LPxb+P4/0
>>502
人柄の良し悪しが発想力に起因するって?
なるほどそれが非アニオタの発想力か。さすがだねー
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:41.46ID:7r78F49b0
>>497
ところがゲームとアニメが趣味な奴が
一番仕事できたりするんだなー
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:12.20ID:zeZ6iFbJ0
プライベート優先というかそれが本当は普通だよね
会社のために生きてるわけじゃないんだから
会社は社員を雇って給料払うが、会社は社員いなきゃ成り立たないんだし
今までの日本がおかしかった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:35.43ID:2GPI3QEm0
国益より私益
国会議員のセンセーを見習いました
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:50.82ID:ONW84iWN0
>>526
食費は月1万円割れ。
米を自分でたく、もやし、食パンで達成だよ。
粗食は健康にいい。病気しないから金たまる。

照明はすべてLED、エアコンと霊倉庫は省エネでえらぶ。
これで、電気代は3000円台。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:21.97ID:te5XTa8Y0
>>529
お前に言ってるわけじゃないんだがな
読解力ないんだな 文盲君
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:53.14ID:AVQYLG7V0
まあいいんじゃね
奴隷とはいつの間にかなっているものであって自らすすんでなるものじゃない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:15.59ID:ONW84iWN0
>>532
だよねぇ。
俺の利益が最優先だよねぇ。

買ポジションなら株価吊上げ自民党。
売ポジションなら売国旧民主党系。
に投票だ。日本なんてどうなってもいい。
大臣だってそういっていたしね。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:19.79ID:7r78F49b0
>>527
今株を売り買いしてるのってほぼAIじゃね?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:41.99ID:6fdnlCKH0
今がこれを言える風土になってきたってだけ。
今時分に誰が好き好んでブラックでモーレツサラリーマンやるかっての。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:45.63ID:Ty0Jjnwe0
俺思うんだけどさ、AIと自動車ってぶっちゃけ自動車の部分はお荷物だよな
てかいらなくね?AI自転車とかAI車椅子でいいじゃん
だから将来的には宅配するのはAIのトラックではなくてAIの台車が町を
ちょこまか走り回ると思うわけ、
ドローンにしてもそもそも物体を浮かばせるのはエネルギー効率が良くない

今回のAI技術で出来るようになったのって要は手、指、目ができたことなんだよな
腕や足の変わりは既にあったわけだ、だから手、指、目で可能な仕事は変わっていくと思う
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:36.12ID:ONW84iWN0
口先で会社の為とか言ってる奴程、私益優先なんじゃーねぇ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:45.65ID:yiCxndBJ0
プライベート優先っていうか
子育て優先にならざるを得ないのよ。
フルタイム共働きじゃないと30代前半で世帯年収1000万超えるの難しいし、
最低それを超えないと都市部で暮らすのは惨め以外の何物でもない状態。

フルタイム共働きしながら
子育て優先になると出世は望めないし、こっちも望まない。
全力投球で定時上がりをしないと家が崩壊する。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:28:59.55ID:ONW84iWN0
貴方が仕事を優先しなければならない程、会社から重要な仕事を任されているのなら、
仕事優先してやってもいいんじゃねぇ。
そうでなければ、上司が残業していようが、さっさと帰れよ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:29:19.56ID:y7UoD2yj0
>>533

そもそも残業つけていいですかって
聞いたら
上司キレちゃうからな

おれは年間100万程度の貯金だったけど
親が死んで遺産はいってきたから
そこそこの不労所得はあるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:29:25.70ID:LPxb+P4/0
>>534
横レスすんなとw
それはそれは素晴らしいお人柄。非オタ様はさすが短気でらっしゃるw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:30:04.98ID:4cE69Hjv0
プライベートを犠牲にしすぎて
労働力も購買力も下がって今があるんだから
むしろ進んでそうしないと国が生き残れない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:31:08.56ID:ONW84iWN0
>>537
そうらしいね。
見板だらけだし。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:32:38.04ID:ONW84iWN0
>>545
購買力を語る以前に、悟りには物欲そのものがない。
物を持ちたくないという欲求はあるね。
必要なもの以外イラナイよ。贅沢品や装飾品はいらない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:34:37.56ID:BaVLKTq60
>>502
アニオタかソレ以外かは違いが無いと思うけど、
好奇心の幅が無いのは駄目だと思う。

得ようとすれば何からでも知識を得るキッカケになる。
趣味を掘り下げる事の出来ないのは、
仕事も深く掘ろうとしてない奴が多い。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:35:27.42ID:ONW84iWN0
>>543
実家をおしつけららたらいやだなとおもってる。
大量の遺品整理がしんどい。
しゅうちゃくはないから全部捨てるけど。
遺品整理会社に依頼しても金かかるし。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:35:35.81ID:Y/DNuJplO
この価値観自体は否定しない
しかし逆に言えば「自分のため『だけ』に仕事をしている」と言っているのと同じだから、無駄に社会貢献ヅラはしないで欲しいね
少なくとも無職やニートを「自分のためだから働けている」身で叩く資格はねえわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:13.34ID:j8+J+xlc0
これでガンガン能率的に仕事こなしたり技術革新起こしてくれるならいいんだが何もしない理由探してるだけなのがな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:43.30ID:4cE69Hjv0
>>547
若者に金がないってのを綺麗に言ってるだけじゃないかと
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:03.58ID:ONW84iWN0
ニートって、Not エンプロイ、エヂュケーション、トレーニングでしょ。
でもさ、会社や学校にいた時間が一番無駄な時間なんだよね。
会社や学校なんてかかわらないほうがいいよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:07.86ID:Ty0Jjnwe0
うちんところは金が素寒貧で何に使ったんだと問い詰めたら全部年金に使ってたんだってさ
生きてるだけで金が入ってくる状態になったものの親そのものが財産だから死なれると困る
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:38.27ID:ONW84iWN0
>>552
働いたら金持ちにはなれないんだぜ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:52.14ID:7h2oX8nm0
物が溢れた時代に生まれて物欲もなくスマホさえあればいいんだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:39:58.59ID:ONW84iWN0
仕事仕事といっている奴は共産圏に行くといいよ。
レッドチームなら働かざる者くうべからずだ。
朝鮮労働党なんてピッタリだよね。
大好きな労働が党名にはいっているぞ。

資本主義は働いたら負けなんだよね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:40:20.82ID:a6pfTeM30
そらそうだ。会社は備品としか思ってないだろし。そういう上司しかおらんだろし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況