X



【小学校】遠足におやつ「ダメ」アレルギー対策で 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるため★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:10.00ID:CAP_USER9
遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東…

2018年4月16日 11:46 (2018年4月16日 13:02 更新)
この記事は日経電子版会員限定です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000?s=3

★1が立った時間 2018/04/16(月) 13:15:12.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523852112/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:49.32ID:WXnEWZl80
おつやになっちゃうから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:24:54.23ID:Xm7pgS8e0
教室でビデオ見てたらいいんじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:43.44ID:PiuQ6Zxd0
こういう子って友達の家に遊びに行った時どうするんだ
普通におやつは出てくるだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:07.11ID:FlZpcSon0
こんなんでショック死されても学校の責任にされるしな
そりゃ禁止だろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:50.88ID:oAjxqOM40
時代が時代だからアキラメロン。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:51.08ID:IWsmOtH70
みんな一緒、共産国かよ
訴訟してもええんやで
子供の楽しみ奪われたって
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:57.46ID:y+9Qdhlv0
本人に自衛させろ
自衛の意味を理解しないでダメなもん食って死んだらその程度のアホだったってことだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:03.66ID:LrY7P8e00
>>8
死んでも食いたいものがある!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:51.55ID:JcdFEplq0
まぁ今時は保育園の同じクラスにアレルギーの子が
一人くらいはいるもんだからな
子供たちだってそれなりにアレルギーを理解はしているよ
何もおやつを丸ごと禁止にする必要はない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:28:02.23ID:oehgD5GW0
黒棒買いすぎる奴
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 18:28:04.91ID:hH6hkj7y0
本人にも身を守る意識が無きゃ、ただ連帯責任の強制で終わるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況