X



【小学校】遠足におやつ「ダメ」アレルギー対策で 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるため★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:10.00ID:CAP_USER9
遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東…

2018年4月16日 11:46 (2018年4月16日 13:02 更新)
この記事は日経電子版会員限定です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000?s=3

★1が立った時間 2018/04/16(月) 13:15:12.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523852112/
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:27:43.22ID:dLbWtQUQ0
そもそも飯食った後にすぐおやつって変だと思う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:37.82ID:l3BbksI30
本当に歩く遠足に
ショートケーキ持ってった小学生の頃の俺
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:52.86ID:HKhb5/h90
>>305
さすがにそれはない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:28.82ID:BRfKCHg20
>>283
調味料とかにも入ってたりするから
そんなことしたらあっという間に天国生きだぜ
アレルギー持ちの子は親か専門家に任せるしかない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:36.38ID:HKhb5/h90
>>309ぐちゃぐちゃになってた?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:51.79ID:Dx9i++A40
>>309
そういえば、
スルメとかサラミとかチータラとか
酒の肴みたいなおやつを持ってきていた女の子がいたわ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:56.24ID:2j2ApuF60
さすがにやり過ぎだろ
少数派の為になんでも駄目ダメっておかしいわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:30:00.14ID:JcdFEplq0
>>291
極端な話、重度の卵アレルギーの子供の口に
面白がって卵焼きをねじ込むような子供もいるかもしれない
子供の自衛意識やモラルだけに委ねるのは危険ではあるわな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:30:20.64ID:7V6FG6Ng0
バナナはおかずや
リンゴもおかずや!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:30:25.21ID:GOJyO0pb0
何でアレルギーと近眼の子供が増えてるの?
今の40歳の俺が小学生の時は、そんな奴いなかったけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:30:31.81ID:cIdgX0R50
そんなこと言い出したら人と関わることができない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:31:21.57ID:IYD7S4XB0
>>320
だよな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:14.11ID:LRfRh8m00
なんで、毎年寄席見たいな展開になるんですか。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:33.38ID:/tXTiXDk0
>>312
メシマズ嫁が牡蠣アレルギーがある人にオイスターソース炒め使った料理出した話思い出したわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:44.72ID:Nw3Pwn8/0
うちの子が通ってる学校はおやつ交換禁止
お菓子は自分で食べる分のみ、交換禁止って重々書かれていてよく意味がわからなかったけど、そういうことね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:54.96ID:FOS4nXRR0
アレルギー持ちの子がもらって食べなきゃいい話
それくらい普通に対処できないと危ないよ
あっても交換禁止ぐらいでおやつ禁止はないな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:56.85ID:GhTIqAqI0
先導したジープからチョコとガムを投げるんやね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:33:10.31ID:EH6Inku20
そうだな
交換した食べ物にスイセンやキョウチクトウが入ってたらえらいことだ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:33:34.84ID:kiNRV8cn0
>>3
黒いな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:33:43.42ID:zRgyOQho0
コレは仕方ないな
今の親うるせーし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:33:48.44ID:wTr7ZaxH0
小学生の頃グリコ森永事件が起こって
その年の遠足はお菓子禁止になった思い出がある
あの糞犯人絶対許せねえわw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:15.79ID:6TDrhfEC0
数千数万というアレルギーがあるんだから各自で判断できる教育をするべきだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:22.39ID:T48HRND50
>>319
この13年間で子供の食物アレルギーが10倍に増えてるんだよね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:24.87ID:afQqKeDC0
アレルギーがあるから、貰ったらありがとうと言って家に持って帰って来てね
じゃダメなのか。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:40.77ID:MlVzVJp/0
今は理解があるからいいよ
俺が学生の時はホコリアレルギーだから運動出来ないつったらすげーバカにされたもん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:56.23ID:kiNRV8cn0
おやつありで交換を禁止すればいいのに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:00.57ID:wWOSWCx30
まあ、オレらは20世紀少年だからなあ

こんな時代になるとは
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:30.88ID:kVZoCda80
マイノリティに邪魔され過ぎだろ
んなことばっかしてるとウザがられる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:46.46ID:eUiOg1D60
アレルギーと発達障害は別クラスにするとか出来んのか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:47.73ID:Sa86aknE0
教員の研修も必要だよ
とにかくアレルギーが起こったら時間との勝負だから
少しでも助かるようにエピペンの講習を全教員にするべき
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:53.14ID:fKZXzPlp0
>>319
アレルギーは甘えの時代と比べられても
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:36:32.26ID:RuySfgvn0
おやつが300円という話で適当に持たせたが、
出発前に代表委員らがランダムにチェックして、明らかに300¥を超えている者を摘発したという。
その場で密告が多発したので、結局先生が全生徒のおやつをチェック。
違反者から没収した上で「決まりを守れるか、300円を効率的に使えるかを見ました」というお話だった。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:36:36.78ID:afQqKeDC0
>>316
先生の近くで食べたら。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:30.19ID:cCurCfeE0
アレルギーがある子供はいつまでたっても自分で防御できなくなるやんけ
友達と交換したら持って帰ればええやんけ
もしくはアレルギーがあるからごめんねといえば周りに周知徹底できるやんけ
万が一の時を備えて大人が見守っとけ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:38.20ID:e9+1ZPDS0
>>6
教師の管理下にないから無問題
結局自分らの立場を守りたいだけで子供のことなんか一切考えてない典型的公務員のバカが考えた
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:38:21.57ID:OzyPNcow0
俺らの世代でアレルギーてあまり見なかったというか、小中六年間で金属一名くらいだわ
なんでこんなに増えちゃったんだろうか。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:38:33.97ID:+whVZUUc0
最近1〜2人どころか10人単位でアレルギー持ち多いからな
玉子、牛乳、小麦粉全部ダメな子も今じゃ珍しくない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:32.75ID:MrXUzuhm0
女の教師に遠足のバナナを入れた事があるのか、聞く楽しみがなくなる。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:33.90ID:VO/SPauU0
今から40年前のガキにはアレルギーなんてなかったぞ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:37.77ID:WjR2AbjS0
>>336
モンペの声がデカくなっただけちゃうん?思ってたが、マジそんなんなの?

13年程度じゃ人や食い物や生活環境はそんな変わらねぇと思うが、
出産年齢の高齢化とか、妊婦の摂取カロリーの低下とかそこらへんかな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:42.47ID:LRfRh8m00
翁を召喚するのが結構好きなだけどな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:56.56ID:owDXfIB+0
エピペン持ちの子が二人もいるクラスだけど普通におやつ持参あるな
目立ち始めたって何%くらい?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:57.17ID:hDuv1m2g0
もし自分があげたオヤツで同級生殺しちゃったら一生物のトラウマだろ
そういう意味でも交換はダメだろうな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:40:56.15ID:LU3hNyeP0
>>59
アホらしいとは思うけどよ、ある程度抑制しとかにゃ本当にアナフィラキシーでショック死が出るかもしれんぜ。
自分のお菓子は自分で食べる。これが最も健全な解決法じゃないのか。交換しなかったからといって物凄い不利益があるわけでもあるまい?シェアの大切さは別の機会がまだまだあるだろ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:23.19ID:1mRNx0Yz0
このまま国際化が進んで、外国人まで混ざってきたら…

A「卵アレルギーなので、給食で卵を使わないでください」
B「大豆アレルギーなので、給食で大豆を使わないでください」
C「小麦アレルギーなので、給食で小麦を使わないでください」
D「牛乳アレルギーなので、給食で牛乳を使わないでください」
E「うちはヴィーガンなので、肉類は出さないでください」
F「ムスリムなので、豚を使わないでください。調理器具もムスリム公認のもので」

給食出せないな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:29.86ID:DeoihHSF0
200円だったか300円の予算制限だったのに
母や姉が500円分くらいのおやつを持っていけと勧めてきて、拒否したら
「なんて融通がきかない」と二人に怒られた思い出
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:33.31ID:qAG3lUsM0
>>18
別にチェックされるわけでも無いのに頑なに守ってたよな
つうか今でも300円なんだろうか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:42:52.04ID:T48HRND50
>先進国ではアレルギーによる患者が増えているにも関わらず、発展途上国ではアレルギー性の疾患を持つ患者がそれほど増えていないことから、
衛生状態が良すぎることがアレルギー症状を引き起こしているのではとも考えられています。
このように衛生状態とアレルギー性疾患の関係が反比例していると考えることを「衛生仮説」と呼ぶこともあります。

衛生状態が良い環境で生活していると、かつては日常生活で触れる機会がたくさんあった虫や細菌と一度も接触しないまま成長してしまいます。
そのため、アレルギーを引き起こす可能性がある虫や細菌に対する免疫が体内に作られず、少しの接触で過敏な反応(アレルギー症状)が出てしまうことがあるのです

結論:潔癖厨の自爆wwww
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:46.75ID:grqQEw4o0
○○食べたら吐いたことがあって
それ以降○○は食べられない
みたいな話は昔もあったけど
ああいうのもアレルギーだったのかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:44:22.51ID:Dp/J/OBS0
>>352
ようモンペ
学校で管理するならその分人手もかかるわけだが
増えた人件費は親が負担しろよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:44:24.34ID:vZFKxE0lO
おもろい世の中になったな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:44:54.38ID:UwP1quAc0
廻り廻って修学旅行全否定じゃないか
夕食早すぎて食えないくらい腹入れちまってみんな焦ったというのに
そしてトドメとばかりにサプライズのもみじ饅頭が出てくるんだ…
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:44:56.42ID:Qqxb6big0
遠足やめて授業やったほうがいいだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:09.93ID:grqQEw4o0
学校の先生は
普段なら授業とクラス運営
遠足だとスケジュールの遂行と生徒の安全管理
そういうメインの仕事があるのに
その他にアレルギーへの対処とか
本音は、やってられっか!ってところもあるだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:19.36ID:DeoihHSF0
>>362
以前見たニュース番組だったかで、学校生活にあたって子供にエピペンをうつよう担任にお願いしてびびった担任に拒否された件が扱われていた
母親は「なんでこれくらいのことしてくれないんですか?子供もには必要なことなのに」と怒って語っていた
母親にも言い分があるのだろうが相手が面倒なことをやってくれて当然視しているのに引いた
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:33.02ID:YX1mfGdx0
強度の食物アレルギーのガキは養護学校に行かせろ
学校に先生の負担を考えろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:52.94ID:d/ug3w3I0
>>353
食品添加物の過剰摂取で身体が弱くなってるんだろ
大人でも昔は大丈夫だったのに今はダメとかあるからな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:54.28ID:Et5bsKMt0
給食もやめろよ!!!


食べることは親の責任。

学校ではない!


 
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:03.76ID:bJCXxZx00
>>365
はっきり言って、日本の「学校生活」そのものがかなり特殊だからな
民族・宗教の多様性が明らかな国ならとっくに破綻してる
思春期以降は大学に近いスタイルで
要は授業が中心、それ以外の事を「みんなでする」機会自体が少ない
クラス別の学校生活や行事自体が特殊スタイル
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:25.24ID:Nw3Pwn8/0
私30代で卵やピーナッツや山芋とか複数アレルギー持ちだけど昔は全然配慮されてなかったから自己責任だったよ
本人に食べるなと叩き込むことが一番の防衛手段だと思うけどな
多すぎて親もたまに忘れることがあったし周囲に配慮しろなんて言っても限界があるよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:39.30ID:tUB5hwql0
30以上の高齢出産を止めさせろよ
アレルギーの原因じゃん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:50.52ID:CGmfnE0l0
>>2
バナナって滅茶苦茶メジャーなアレルゲンやないか

表示が義務付けられた特定原材料(計7種)
卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに

表示が推奨されている原材料(計20種)
あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、 牛肉、くるみ、さけ、さば、
大豆、鶏肉、バナナ、 豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、
カシューナッツ、ごま
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:04.10ID:LRfRh8m00
修学旅行はシリアにすればいいじゃない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:08.16ID:grqQEw4o0
>>368
動物を飼育してるような家だと
いろいろ不衛生な部分もあるせいで
免疫機構が発達するなんて話もあるみたいだな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:28.44ID:iyyoLVbK0
アレルギーは恥じゃないからダメなこと全部明示しないと他の人も困るだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:34.41ID:+whVZUUc0
>>358
今の親世代ぐらいからジャンクフードが当たり前になってきた
過剰な衛生管理

この辺りで今の親世代の産む子供は虚弱体質
アレルギーもそうだけど先天性の障害児も増えてるよ、高齢出産関係なく
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:48:20.55ID:rKykPyBT0
小学校とか中学校で春に必ず健康診断あるでしょ
昔でもアレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎のダブル持ちはかなりいた
いつしかそれらが花粉症って名前変わっただけで昔からアレルギーは多いよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:48:35.52ID:YX1mfGdx0
チンパンジーみたいなガキの躾から食物アレルギーの身障の世話まで
学校の先生を何だと思ってるんだ?
いい加減にしろよ
躾は家庭でやれ、重度の食物アレルギーは身体障害者だから養護学校に行かせろ
以上だ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:11.43ID:UwP1quAc0
普通対象者いたら気をつけましょうって忠告入れると思うんだがな
目がギラッギラさせてる親が学校にアレルギー把握させないわけがないし
なんか無法地帯と勘違いしてそう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:19.27ID:+whVZUUc0
>>367
昔の子供って犬や猫の糞尿まみれの砂場で遊びながらその手で鼻ほじってハナクソ食べてたしな
今じゃ考えられない光景
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:39.78ID:2sOKHY9g0
化学物質アレルギーの生徒に配慮して
柔軟剤の匂いがする可能性のある衣類は着用禁止にして欲しい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:50:43.06ID:DU97qNBJ0
>>319
高齢出産で劣等遺伝で生まれる子供が増えているのかね

昭和などの昔に比べれば、タバコの禁煙・分煙化や車の排ガスなどの規制が進んで環境は良くなっているはずなのに
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:50:55.72ID:8hxfodVk0
禁止するだけではちゃんと避けたりちゃんと共存する能力が育ちませんよ?
これは教師のリスクヘッジで教育の観点は抜けてるでしょ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:50:56.11ID:GtVDpunZ0
何でも過保護すぎんわw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:10.05ID:2OGsPRiw0
お弁当のおかず交換も禁止だよ。
このスレ読んでアレルギーの危険性をわからないのがまだたくさんいることに驚いた。
子供の友達が家に遊びに来てもその保護者から許可がないと食べ物与えられないよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:16.56ID:wpzluh5F0
親が、子供に食べないように徹底すりゃいいことだろう。アレルギー食品は、売るなとか言い出しそうだな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:00.30ID:vNKZg05L0
疲れを取るためのおやつ大事だが

最近アレルギーで死ぬこともあるし。

難しいですねと。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:03.67ID:LRfRh8m00
ポークフランク。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:08.67ID:d6lhEBG20
もっと日本人は本当の意味の"自己責任"を持てるようにならんとな

そんなん食べた奴が悪いのだ

知らずに食べた奴は運が悪いのだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:09.56ID:pWs1RFJBO
もうアレルギー性の無いバランス栄養食でいいんじゃね?
飲むゼリーとか健康ブロックみたいなやつ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:29.41ID:1gah4hmQ0
自力で回避する方法叩きこまないでこんな事してると、学校出て自分で飲食店入った途端にアレルギーで死ぬかもしれんぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況