X



【スマホ】ソニーが「Xperia XZ2 Premium」発表 重さ236g

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/04/16(月) 18:38:30.78ID:CAP_USER9
Xperiaもデュアルカメラ、ソニーが「Xperia XZ2 Premium」発表

ニュース

 ソニーモバイルコミュニケーションズは、Androidスマートフォンの新機種「Xperia XZ2 Premium」を発表した。今夏、グローバルで登場する予定だが、日本での取り扱いについては未定。

カラーとモノクロの2眼

 「Xperia XZ2 Premium」は、Xperiaシリーズで初めて2つのカメラ(デュアルカメラ)を採用するモデル。「Motion Eye Dual」と名付けられ、モノクロセンサーとカラーセンサーを搭載。


 約1920万画素で1/2.3型のカラーCMOSセンサーと約1220万画素で1/2.3型のモノクロCMOSセンサーを搭載。2つのカメラのうち、カラーセンサーでは色情報を、モノクロセンサーでは輝度情報をそれぞれ取得する。

 静止画では最高感度ISO51200で、動画では最高感度ISO12800で撮影でき、夜間など暗い場所では肉眼で捉えられない風景を、ノイズを抑えて記録できる。2つのセンサーで捉えた画像を融合して処理するソニー独自の画像処理プロセッサー「AUBE」も高い画質を実現する要素の1つとなる。

 背景をぼかすボケ撮影や、モノクロ撮影に対応する。960fpsのスーパースロー撮影はHDサイズに加え、今回、新たにフルHDサイズで撮影できるようになった。動画では4K HDR撮影もサポートする。インカメラは13メガピクセルカメラ。

5.8インチディスプレイ

 「Xperia XZ2 Premium」は5.8インチディスプレイを採用し、4K HDRで描画できる。「Xperia XZ Premium」と比べて、輝度が約30%増した。SD画質相当のコンテンツをHDRへアップコンバートする機能を搭載する。

 映像コンテンツを楽しめるよう、ステレオスピーカーが強化されている。

主な仕様

 発売時にはAndroid 8.0を搭載して出荷される予定。チップセットはSnapdragon 845。メモリは6GB、ストレージは64GBとなり、下り最大1.2GbpsのLTE通信をサポートする。指紋認証対応で、防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)仕様も備える。ワイヤレス充電(Qi準拠)も利用できる。バッテリー容量は3540mAh。

 背面はミラー加工を施した3Dガラスを採用し、デュアルカメラや指紋センサーなどは背面の中央に並べられ、シンメトリーなデザインに仕上げられている。ボディカラーはクロムブラック、クロムシルバーの2色。大きさは158×80×11.9mm、重さは236g。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117287.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1117/287/04_o.jpg
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:28.33ID:BRxLX6wn0
>>1
エクスペリアってWi-Fiが勝手にオフになるよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:18:29.37ID:HAODwHwQ0
psvita 219g
ニンテンドー3DS 235g

これより重いスマホ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:18.98ID:gmxdjr/O0
結局スマホとタブレットの間のサイズは数がでないんでそ
スマホとタブレット2台持ちにするしかなさそう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:49.66ID:KuEVlWlh0
昔っから、糞ニーファンが言う馬鹿理論に
ソニー製品は安パーツを使ってないからズッシリ重いとかいうのがあったな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:20:57.30ID:KRbIquot0
>>562
マジかよ
z2の画面割ったときにasus買ったけどなんか馴染めなくて結局2万出してz2修理した
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:17.22ID:7cO/jUP+0
重過ぎる もうタブレットで良いんじゃね?
というサイズ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:33.25ID:MnPOSj3V0
どうせご自慢のカメラ性能も爆熱仕様で2分も起動できないに100万ペリカ掛けてもいい。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:29.58ID:49bSRbap0
Galaxy S9かP20 PROどっちにするかな
Xperiaは脱落だな
ずっとXperia使ってきたけど終了だ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:34.53ID:z+EvmVU10
で、おいくら万円?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:38.54ID:Gk7uylbA0
>>1
>2つのセンサーで捉えた画像を融合して処理するソニー独自の画像処理プロセッサー「AUBE」も高い画質を実現する要素の1つとなる。

心霊写真とか撮れるかな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:41.87ID:L58UwV2J0
本当に上陸されてあっという間にアンドロイドのシェアはファーウェイがすべて掻っ攫ってたな
sonyなさけねぇよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:18.59ID:kOw111Vc0
XZpremium使ってるけど、このデザインなら要らんかな
画面はデカくなったんじゃなくて長くなったから数字が大きくなったのかな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:36.93ID:LzInjfNq0
これ、厚さの情報まちがってないの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:28:55.19ID:kOw111Vc0
ファーウェイとかサムソンなんて使わないよ
サムソンはともかく、Huaweiは絶対に無いわ
知り合いが買うって言ったら全力で止めるし
ネトウヨ認定されても構わんわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:33:05.47ID:HAODwHwQ0
こんなヘビー級を堂々と出してるんじゃ
そりゃ中国や韓国に勝てるわけないわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:33:47.70ID:P5LuQJvJ0
XZ Premiumで十分、セカンドiphone古くなったからXに買い換えるわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:35:06.50ID:qyZ/zUU50
無駄に薄さ軽さにこだわりまくってた熱いSONYはどこにいったんだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:35:19.47ID:SQcvu5/a0
Z4でmvnoに乗り換えて生まれてはじめて同じスマホ2年以上使ってるが
何の不満もなく使ってます
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:37:01.19ID:pZPeyzz60
デザインがダサい
カメラの位置がきもい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:09.86ID:B15ylPYl0
>>626
それやると物理的に電池容量が減るからなぁ
充電回数増えるのは面倒くさい
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:39:31.09ID:rTSZGlxJ0
あの板チョコみたいなデザインと質の高さがよかったんだよな
なんかモトローラとかみたい
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:39:38.26ID:+wYVMgKI0
世界一のアンドロイド端末がエクスペリアシリーズ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:40:23.91ID:kOw111Vc0
縦長ディスプレイかと思いきや違うのな
4Kそのまま表示に拘ったのかね?
すんげー厚いけどこれはかまぼこ断面だからそんなに気にならないはず
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:41:46.42ID:oAjxqOM40
中華ホンの圧勝の感じがするけど
この機種の売りはなに?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:42:01.30ID:rTSZGlxJ0
これってカメラや画面や音質は最高品質を維持してるの?
日本のフラッグシップなわけだろ?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:42:09.14ID:r3IXEEdn0
まあ高いんだろうが高品質にこだわるならSONYで間違いなし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:44:03.84ID:n8ozvGEz0
>>50
どんなに画像処理が速くても 、画像が良くても、スパイウェアや電源がヤバイスマホなんて価値はゼロだよ
言い方を変えると、カタログスペックなんてほとんどおんなじなんだから、セキュリティや安全性が優先されるのは当たり前
カタログスペックに惑わされるなんて、小学生だけだろw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:44:57.46ID:MnPOSj3V0
こんなに分厚いんだから、さぞやデカいバッテリーでも積んでるんだろーなと思いきや3540mAhとな…
あの厚さは何が詰まってるんやろか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:45:22.74ID:tsZkqYNz0
simフリー版はよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:45:36.36ID:oAjxqOM40
>>643
心配しなくても俺やお前みたいな雑魚の情報なんて
向こうも興味ないから。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:15.64ID:iIVjlEuB0
時代遅れのデザインだな、デザインだけは常に良かったのに
それすらも無くなったのか。

中華スマホのように攻め込んでくれよw いまだに一流気取りなんだな
もう日本人すら買わない二流品という自覚を早く持ってくれ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:08.84ID:oAjxqOM40
>>606
のれんと減損の2000億円の赤字が一気に表面化して
ソニー復活劇場のメッキが剥がれてしまう。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:17.54ID:vCqpnDEn0
ハイレゾ音源wwwwwwwwwww
人間は犬じゃねえんだよwwwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:09.88ID:kOw111Vc0
>>644
それでも結構デカイと思うぞ
XZPより電池ずっと持つんじゃないかな
昔の一番長持ちした頃のスマホ以上に持つと思う
これデザインが受け入れられるなら全然アリだと思う
重さはまぁあれだ、がんばれ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:32.45ID:R7migjan0
これ、背面が丸くなってるけど、
机に置いて操作って出来るのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:00.40ID:BjO/2qib0
どーせすぐに充電できなくなっちゃうんでしょ?
もう、Xperiaはイヤだよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:39.47ID:tzDeTk5k0
売れないだろうな
HDR付き4Kディスプレイってのはライバルはいないわけだが
意味がないからどこも追随しないだけで
4携帯ゲーム機に代わって3Dアクションも増えてるスマホゲーやるにも不向き
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:50:14.22ID:oAjxqOM40
こんなゴミモデルが製品化されてしまうのがソニーか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:52:27.57ID:edxlFs6G0
京セラがカメラとCPUとRAMとROMとバッテリーを順当に強化したTorque Gxx出してくれたら全てはそれで終わる話なのよ(´・_・`)
だもんで俺がいつまでもG02を使いつづける羽目になっとるのよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:03.56ID:iOc5nPpM0
使いづらいサイズをねらって出すってなんでそんなマゾ路線なのよ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:02.93ID:JVl3cc8W0
どうせフルカバーするんだから本体なんてカーボンかプラスチックでいい。
ガラスペリアは重いんだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:58:32.01ID:MnPOSj3V0
これ手帳型ケースに入れたら厚さ2センチくらいになるだろうな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:02.15ID:e8VOqF580
こんなゴミ誰が買うんだろうね。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:08.36ID:+SSFy0n20
>>564
compactシリーズは割と色は冒険してる感じ
でも最近のミドルとフラッグシップが無難過ぎる
個人的に好きだったのはZとZ2のパープル
Z4のエメラルドグリーン
デザインは薄さも含めてZ4が一番好き
使いもんにならないレベルの爆熱さえなきゃZ4はデザイン含めて良機種だったろうなと思うの
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:11.83ID:PbfgD2J60
150gを目処に開発してよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:56.96ID:C6D5ilAV0
今のファーウェイが10年前のソニーと同じ戦略なんだよなあ
デュアルカメラだのトリプルカメラだの常に最新の機能を織り込む
デザインに金をかけていいデザイナーをガッツリ囲い込む
P20は売れるやろね
国内でも海外でもぶっちぎりだろう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:47.80ID:jEJichgD0
とにかくテレビはいらない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:58.32ID:aFF0GTHy0
XZPであと5年は戦える
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:12.63ID:xgnX0lw+0
mineoで使える?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:33.59ID:dxUDO1Jr0
どこのメーカーもそうだけど軽くするなら裸で使えるデザインにしてもらえんかね
多くて薄くてつるつるで落としやすいからケースやリングつけないとうかうかさわれないとか本末転倒だよ
エルゴノミクスデザインみたいな考えないの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:07:03.05ID:B15ylPYl0
手帳型ケースなんかすげー邪魔じゃね
そんなに大事にするなら落とすことも無いだろ
どうせフィルムも貼るんだろうし

手帳型ケース使う奴だけは理解できんw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:40.41ID:+SSFy0n20
>>671
近年のペリアじゃコイツは当たりだからね
今でもスペック的には不満はないし、アプデもまだあるからのびしろがまだ残ってる位
快適その物だよ、近年のペリアじゃ使ってて一番満足
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:53.17ID:PNBp3HZz0
まぁ〜たチョニーのアホ共はUSB-Cのalt modeを上から目線で機能を塞いでくれてるんやろなw
こんな超絶お節介はだれが喜ぶんやろか・・・
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:16:38.35ID:svxWMMhq0
>>602
15年前の話、と前置きするが。
他が安いかは知らないが、ソニー製品は他社製よりかなり部品が多かったことは確かだよ。
だからハイスペックで重い。

部品が多いから、必然的に故障率も上がる。
ソニータイマーと言われる前からソニーは性能良いけど壊れやすい、が家電扱う店の常識だった。
一番故障が少なかったのはビクターかな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:25:04.02ID:oWTwhWGe0
1週間前に6年ぶりにスマホを買い替えた、俺のnova 2は勝ち組?
nova2は重さ140gで、サイズが5インチ。バッテリーにしてもスペック的に不満なし。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:26:57.20ID:BjO/2qib0
>>682
ベゼル薄いのを嫌う人もいるんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:35.68ID:foN6hLRP0
ソニーらしさってなんだ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:49.87ID:zZgipRAUO
>>679のズルトラは元気?俺のは充電のパッキン壊れて液晶の光漏れしてるよ
充電台は大分前に反応しなくなって直にコード繋いでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況