X



【社会】「正社員で月給12万円」 ハローワーク掲載の求人めぐりネットで議論★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あしだまな ★
垢版 |
2018/04/16(月) 19:51:25.83ID:CAP_USER9
あるユーザーがハローワークの求人票を公開し、正社員で「月給12万円」という賃金の低さに苦言を呈した。
ネットでは、ハローワークに掲載される求人の特徴や日本の企業体質について、議論が巻き起こっている。

ユーザーは、ハローワークの求人リストを写した画像を投稿したうえで、
「人手不足というが、ハローワークの求人見てはっきりと思った。人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ」と給与を見て厳しく非難するコメントを添えた。

画像の求人リストには、月給14万円〜15万円台が複数見られるが、なんとそれを下回る月額12万8000円という額が記載されているのだ。
ユーザーは「誰が月給12万で正社員で働きたい、応募したいと思うのか。採用する人はその辺考えた方が良いと思うよ」と半ば呆れている様子。

“きつくて低賃金なら人が集まらなくて当たり前。人手不足では無い。これまでの採用できていたのが異常だっただけ。”
“人が欲しいクセにハイスペックな人材要求してそれを低賃金でなんて虫が良すぎるんですよね。”

と人が集まらない要因は賃金の低さだとする声が続出。

さらに、“失業保険の申請窓口ですね。こんな条件で来てくれる訳無いと思います…。”
“ハロワは「就職する為の最低限のマナーを学ぶ所か職業訓練する為の窓口程度位にしか考えるな」と言われていたがその意味がわかったわ…”

とハローワークの役割に疑問を呈する声もあった。

ちなみに厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」によれば、フルタイムで働く労働者全体の平均月給は全国で30万4300円。
最も高かったのは、東京都の37万7500円で、最低は青森県の23万4800円。

また同省の「平成29年就労条件総合調査」では、年間休日総数の企業平均は108.3日。小数点を切り捨て概算で計算すると、年間労働日数は257日。
所定労働時間が8時間だとして、年間で2056時間、1カ月あたりの労働時間は約171時間となる。
例えば、最低賃金の全国平均である848円であれば、月給は14万5008円。仮に全国で最も低い最低賃金737円を適用した場合、12万6027円という計算だ。12万8000円は、限りなく最低に近い賃金ということになる。

違法ではないとはいえ、求職者側にとってはやはりたまったものではない。ユーザーたちの怒りが噴出した事件だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14584809/

1が立った日時:2018/04/16(月) 13:46:09.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523853969/
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:03.09ID:zpiES+VU0
月給20万で正社員と言っておきながら、社会保険なし、過大なノルマとサービス残業しないと絶対に終わらない仕事量を課す会社があった。
時間で割ったら実質時給500円。
そんなとこで名ばかり社員になるくらいなら、バイトの方がマシ。

学習塾の室長な。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:45.42ID:7yQyDWZf0
熊本の郵便局の非正規の深夜で手取りでそんなもんだから、
正社員でそれってのはどうよと。

しかし、人手不足で倒産するとこが出るくらいなのに給料は上がらないってのは
需要と供給の関係において何かおかしい気がする。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:54.65ID:S89SGq8b0
アルバイトの最低クラスの待遇で正社員募集とか草生えるわ
そりゃバイトよりは正社員で雇う方が金が掛かるのだろうが雇用される側からすればアルバイト程度の待遇でしかないのを理解してるのかね
そりゃ人が来なくて当たり前
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:04.85ID:NtucHzh80
俺、関東の実働7時間30分のフルタイムパートで年収250万前後。
青森の平均すら下回っているのか・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:18.44ID:0JXRldmI0
最低賃金で社員としての責任もてとか言われてもなぁ
本当に好景気なのかな?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:19.65ID:IloD0eUr0
>>21
何その正社員信仰
フルタイムで働いても生活出来ないような賃金で後悔とか笑わせんなアホ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:33.91ID:n4ZxselC0
日本て正規と非正規の格差がすごいよな
公務員でも、ボーナス無しで似たようなレベルの求人有りそう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:58.14ID:8KgfzHWM0
>>18

それ、7時間労働だし、土日祝休み
年末年始・ GW ・夏季休暇、
当然、有給休暇もあり

賞与年2回、そもそも昇給あり

交通費のガソリン代も全額支給
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:03:23.06ID:my8tLXSl0
週2日、勤務なら悪くないね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:03:30.52ID:EyRlmqCV0
そんな条件で働くぐらいなら
ナマポでいいや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:16.73ID:+izRiNMV0
応募しなければ良いだけ。
地方の極貧零細ではよくある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:24.46ID:rYA8JXs40
安倍ちゃんほんとに好景気なの?
なんか違うと思うけど…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:25.36ID:f6gEOy5G0
昔は炭鉱の仕事はきつくて危険だったが給料が非常によかった
たくさんの手当てが付き福利厚生も非常に厚かった
日本人も朝鮮人も関係なかった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:41.00ID:UKbX5HSP0
月給12万って、

週休5日1日3時間勤務、副業可の正社員じゃないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:43.65ID:vh03yZVf0
求職者に対してあれやこれやうるさいくせに企業側にはあれやこれや言わないんだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:48.25ID:7sT6TfHk0
      ____
     / _ノ ヽ、_\
   /<●>:::::::<●>\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  
  |     `⌒      |   働け おっさん!
  \ n    `ー'´     / 
   /j |m __ - ‐‐ ´ \ 
  / 〈__ノ     _,,ヽ ___ 〉、
  (ノ  ノ     / ,' 3 `ヽーっ
   ト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:54.41ID:Er+brCT40
学生のためのハロワの内情
1 政府から失業率を下げろと言われた省庁が、ハロワに求人を増やすよう依頼(失業率の改善→政党の支持率アップになる)
2 ハロワから各企業に電話がかかり求人募集どうですか?と言われる
3 断ると次から不利益になるんで(本当に欲しい人の紹介順位が下げられる等)、仕方なしに求人を出す
4 今は採用したく無い企業が、絶対来ないだろうという条件で、求人を出す

このへんが実情なんで、昔は失業率は景気に関係する数字でしたが、最近は政府の強さを表す数字になってます。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:32.84ID:n4ZxselC0
この求人てダントツ低収入てほどでもないんだよな

直行直帰で自由効くし仕事内容も楽そう
女向けだしまぁこんなもんでしょって感じ
取り立てて騒ぐ奴って勝ち組か土底辺くらしで
普通にハロワで仕事探している奴からすれば数ある低収入求人の一つって感じ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:36.19ID:3f+SR5r20
>>46
でも最低時給よりも高いんだからいいじゃん?
あとは君の能力次第
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:40.44ID:LD5uUkis0
>>16
生活保護はおよそ年収440万円相当やぞ
能力があるなし関係は置いといて一度最低賃金とか考え直すべきだと思う

と日給7千円の俺は思うよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:42.37ID:vh03yZVf0
>>24
お前みたいな短絡的なやつが世の中悪くしてるんだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:48.97ID:M0yXlVhs0
民主党政権時代のデフレと不景気で労働者を奴隷扱いする企業ばかりになったからな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:51.61ID:Z4DYw42l0
こんな条件で正社員やるくらいならフリーターのほうがまだマシ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:55.47ID:zpiES+VU0
日本は下請けイジメが酷すぎるから、下層の下請けほど低賃金になるんだよ。
原発の構造と同じ。
上の階層は給料高いから、労働者全体で平均すると給料はそんなに低くはないけどな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:08.76ID:01wupX+w0
バブルを超える空前の好景気だから仕方ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:22.61ID:5lSP2dyM0
地域レートはあるだろ
可処分所得でどれぐらいの生活が出来るか
世帯収入方式かにもよる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:49.35ID:/uzZ3dYB0
これで人手不足とかへそで茶を沸かすレベル。
外国人労働者受け入れとか狂気の沙汰だろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:53.02ID:3f+SR5r20
>>65
何の根拠も示さずにそんなことを言うお前が
短絡的だし、世の中を悪くしてるんだろwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:56.51ID:XO+R9WGc0
ガソリン代支給でドヤされてもなあ
維持費はどうすんだよ。事故ったら?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:57.69ID:Nw68O3tW0
社会に出たらこのくらい普通
俺が若いころは初任給10万円だった
一回くらい死ぬほど働いてみろ
人生変わるぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:07.11ID:WxS0znQQ0
青森県はこれより下がいっぱいあるぞ
なんで短命県なのかがよく理解できるぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:09.59ID:rYA8JXs40
>>24
で誰も行かなくて害人のパターンだけど…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:21.80ID:nuOXzFDU0
割と普通なことだと思ってたけど、ネットで東京の求人見ると数も多いし給料もだんちだしびびるんだよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:25.05ID:zkQzAolH0
月給12万円
週3日勤務
1日6時間労働(休憩1時間)
ならやってもいいわ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:35.09ID:zpiES+VU0
野党はモリカケばっかり殺ってないで、こういう問題に取り組めば支持率上がるのにねえ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:37.12ID:vliq71/k0
ハロワの求人はネットでも見られるがカス会社ばかりwwwwwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:38.08ID:YEkSz6Vl0
大学の先生の話を聞いたら空前の就職状況でウハウハらしいよ
どうやって断るか苦労している
4月にもう決まってこれから学業に専念させるらしいが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:39.29ID:Rk1ZFFbQ0
そらこんな求人ばっか出てたら
どんどん残って求人倍率上がるわな
流石アベノミクスのスキームは違うわ
0083名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:39.95ID:WTGJ+eBx0
低賃金で働く奴隷じゃなくて
低賃金で働くスーパーマンを探してる会社もあるよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:40.17ID:4oaW00DE0
>>38
職安求人は正社員かパートの二つに大別される
んでパート以外は正社員のカテゴリ扱いとされる

最近は非正規批判が強いからその正社員求人の中で
非正規求人ですよといった小さな区分けはするけど
基本はあくまでパート以外は正社員求人扱い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:42.12ID:7Gy9ZLSr0
人手不足とかほんと嘘っぱちなんだよね
会社からすると奴隷不足。求職者からすると賃金不足
 
アルバイトだって時給2000円にすりゃ、あっという間に集まるよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:46.32ID:2yWvV48T0
都内のバイトとか時給1500円とか普通にある
0087発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:49.24ID:BuBfEuXP0
>>44
味噌汁ふいた


信金でそんなんあるの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:08:36.63ID:0JXRldmI0
金融緩和じゃなくて最低時給で働いてる人に政府から補助金出したらいいじゃんね
日銀が刷ってるのお金が年間80兆円だから相当配れるんじゃないだろうか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:08:56.19ID:uCQ15+gi0
ブラックは載せないって言ってたはずなのに、
やっぱりブラック御用達のハロワ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:05.86ID:dteoV3lW0
求人票詐欺も多い
求職者は求人票しか選別出来ないのに
内定出した後で給料下げて来た
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:06.86ID:3f+SR5r20
>>76
それが何か問題?

害人なんて書くのは大問題だと思うけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:09.17ID:M0yXlVhs0
ふた昔前なら年功序列で給料上がる見込みがあれば、人もきただろうが。
給料上がる見込み一ミリもなくてこれじゃな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:17.06ID:0d26uRiW0
仕事探すのも金かかるのに適当な求人載せられても困るわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:20.40ID:4YR708DY0
文句言ってる日本人は雇わないで外国人労働者をどんどん受け入れよう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:36.55ID:rYA8JXs40
>>83
もうほっといた方がいい
放置推奨
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:40.18ID:L9JBHE8b0
カラ求人より酷い求人
さすがガワだけ美しい国
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:47.24ID:2yWvV48T0
労働基準法とか人権とか義務教育で学ばせた方がいいね
取る方も受ける方もおかしい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:47.91ID:ImQhJDVs0
>>20
それもあるだろうけど、
政府筋から「有効求人倍率」を高めるために頼まれて、
ぜったい応募が来ないような設定の求人を出してるのもあるんじゃないかと。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:49.75ID:A1PFreJ40
>>6
それいいよねぇ是非誰か作って欲しい
低賃金や長時間労働のブラック企業ガンガン上げれば
日本社会の為になる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:52.56ID:Ivz3A94f0
地獄のミンス時代には求人さえなかったんだから
雇用をたくさん生み出してくださった安部さんに感謝しなくちゃね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:03.70ID:l98xy7M+0
>>44
金が欲しいなら横領しろという事やな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:11.75ID:1PzMBoY50
「正社員で月給12万円」(笑)

どうやって月々の家賃払っていけるのか教えて欲しいWww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:17.82ID:kTR4GqJZ0
田舎だと740円の時給だぜw
かなり休み少なくしてようやく総支給で月20万超えるレベル
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:22.79ID:v/T27f370
>>1
正社員で月給12万円て、あまりにひどい
これをハローワークに申請するのどうかしているし
これをフッツーに受け取り当たり前に提示するハローワークはもっとどうかしている
これ、なーんの問題もないの?これが全くの正常な正規の労働条件だと
厚生労働省は支持支援太鼓判を押しているの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:23.11ID:RSlBzkxJ0
こんな糞求人でも飛び付く奴がいるんだろ
その時点で需要あるわけだし、何も間違ってない気がする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:47.97ID:P0WmclSg0
最低賃金なら真面目に働く必要はないって解釈でいいね。
朝出勤してサボり三昧で少し仕事したら昼飯、午後はもちろんおやつと昼寝して少しだけ仕事する。
最低賃金ならこれくらいは当然
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:48.86ID:EQ6x1mM80
安倍ちゃんが企業に国民を売り渡したがっているのに売られない奴隷はパヨク
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:57.31ID:mQ7kTyce0
その12万だって手取りじゃないからな
そこから更に諸々引かれて10万程度だろ
更にスーパーブラックになると
遅刻で罰金まである
更にハイパーブラックになると給料遅配もある
全て経験済みだw
当然、ハロワは何もしてくれない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:01.52ID:lvaTxEGT0
おいおい自家用車とはどこまで利用する気満々なんだw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:10.07ID:arBevIyU0
生産性の低い仕事だから給料も安いのだろう
たぶん仕事中はヒマだろうから、副業できるんじゃないの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:25.14ID:ECVt5+1I0
安倍さんからの私達への贈り物
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:28.07ID:4oaW00DE0
>>24
男女別の問題と同じで事前に真実を告知しているのはある意味親切だよな
本当のブラックは嘘求人で騙すから
もちろんそれぐらいじゃ職安からの制裁はない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:29.26ID:LD5uUkis0
そもそも職安の窓口も非正規ってニュース見たような気がするわ
どっかの先進国じゃ非正規は収入、生活が不安定だからこそ正規より賃金高くするらしい
日本人は自己責任の名目で生きるだけの賃金にした結果が非婚少子化だろ
日本人が日本を殺したようなもんだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:34.47ID:ZWTvhAaU0
>>77
それでも可処分所得は平均程度
半数の地方が都民より豊かな暮らしなんだよな
通勤地獄もないから
時間も豊か
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:09.67ID:+OmKlZRE0
先々月まで正社員総支給13万
ボーナス無しだった俺が通りますよー!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:13.27ID:vuVmYjNt0
インセンティブ制度ならそんなの普通じゃね?
たくさんもらえるときは黙ってて稼ぎ悪い時だけ文句垂れるのはお門違いやで。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:17.75ID:xz3Fp1jP0
>>101
一時期はほんとそれが多かった
ハロワから「とりあえず求人出してくれ」ってね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:19.16ID:DDI3w6ud0
ハロワも2回、転がしたら内容をUPさせないと載せないとかやれば良いのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:21.97ID:xwINBYso0
日本は一つの労働に対しての金額低いから賃金簡単に上げれるわけねーだろ
安い安いって言ってるやつは現実みろよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:22.43ID:l+JqwLOX0
初めてハロワってとこに行ったけど手続きまんどいわりに話し相手は適当なおばさんだった
資料渡されて終わり
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:28.06ID:lvaTxEGT0
でもこれで応募する人よっぽどどMだよな
普通なら応募しないよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:28.88ID:TtOz3DfV0
ワンチャンで犯罪に走る人が増えるんじゃね
すでに増えてるかも知らんけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:40.80ID:28adRetu0
信金はボーナス100万でるから
あと積立、保険、なにやらで手取りが低いだけ
実際は30もらってる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:42.88ID:sc9IsJTa0
初任給が手取りで10万切っちゃうとかうちの息子かよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:12:48.73ID:oLbqFfaw0
そのうち正規職員を、非正規と同じ待遇にするんじゃなかった?
これでみんな平等だよ★ってかんじで
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:13.73ID:RK/3kYb/0
無期なんとかの影響なのか派遣社員(正社員)とかいう謎表記まで出てきたぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:34.40ID:wfrYqDLL0
地方だと割とよくあるんだけどな
何をいまさらという感じ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:37.20ID:l+JqwLOX0
ほんまに正社員で雇ってくれるなら十二マンでも働く
交通費と賞与ありで
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:38.13ID:DOuFw+et0
もう、何が何だかわからない!
それだったら、自動車の期間工の方が
給料高いじゃんじゃん?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:14:02.12ID:/h3VYIGg0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://zdfh.elchemi.com/20180416_123_3.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています