X



【名古屋】レゴランド1日パス、東海在住者は35%引き 大人6900円→4500円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/16(月) 21:16:48.85ID:CAP_USER9
 名古屋市のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の運営会社は16日、岐阜、静岡、愛知、三重の東海地方4県の在住者を対象に、4月20日から7月13日まで1日パスポートを35%程度割り引くキャンペーンを実施すると発表した。

 大人6900円、子ども5300円の1日パスをそれぞれ4500円、3300円で発売する。昨年は岐阜、愛知、三重の3県を対象に実施したが、今回は静岡を加えた。購入や入場の際、居住地を証明できる免許証や健康保険証などを示す必要がある。ゴールデンウイーク期間の4月28日〜5月6日は除く。

2018.4.16 17:51
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180416/wst1804160055-n1.html
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:00:49.99ID:wioUYXi80
>>548
持ったフリして相当な赤字になってそう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:23:03.64ID:tTrwyffV0
観光、観光言い出したとこってだいたいそれまでの主幹産業がダメになったとこでその典型がかつての夕張
だから名古屋がガチで観光やらなきゃ!とか言い出したら日本終了のお知らせだろ
ブロック積み上げただけの公園に名古屋人なんか来なくていいんだよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:23:54.34ID:69ni94FF0
あの辺りは空気が臭いから気分悪くなる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:40:40.50ID:n1GiRrt30
開園前に地元民が有頂天になって全国に吹聴しまくり
開園後はボロボロ、焦って割引チケットを乱発するが客足伸びず
追い討ちをかけるようにホテルと水族館開業で赤字拡大

こんな味噌臭いテーマパーク他にあるか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:49:32.00ID:7Ad+I9S10
エゴランド
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:05:16.18ID:UWjozGMn0
これは価格の設定に失敗したとしか思えんな
まだまだいろいろ下げる予感しかしない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:06:28.57ID:fqiEtn9m0
バナナの叩き売りじゃないんだから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:08:11.08ID:fqiEtn9m0
頭の悪い三河土民は味噌カツだけ食ってろ
お前らにテーマパーク運営なんて無理だ
056048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/04/18(水) 06:09:07.57ID:80hynyzj0
まだ高い!  2980円が妥当だろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 06:26:17.96ID:gwBY6B/u0
最初に設定した価格が高過ぎ
こういうのはオープン直後が書き入れ時で
その後いいものにせよ悪いものにせよ評判が口コミで広がっていくものなんだが
高過ぎてオープン直後も人が来ず
「高い」「値段に見合わない」「しょぼい」という悪評のみが広まっていってしまった
最初の価格設定のミスを挽回するのに相当苦労すると思うよ
それが遠因で本当に潰れるかも
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:01.58ID:I/3cRUh40
>>554
吹聴してたのもそうやって地元民を煽ってるのも同一人物

内部の無能の中に『地元民を煽れば負けじと通うようになる』
と信じこんでるアホが居る模様
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:25.99ID:wm5JxyKl0
レゴランド側からすれば今の料金はオープン特価。まだまだ安過ぎるくらい。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:44:04.62ID:MATOaPz80
何で大阪人はレゴランド叩きや名古屋叩きに必死なの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:50:56.93ID:NdcMs/ir0
水族館とのセット料金7400円とかディズニーランドと同額にする意味
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 08:27:40.36ID:fXL1aPK60
レゴランドの普通の値段、高っ!!
あのディズニーだって大人7200円だよ…
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 09:12:51.92ID:DfFqqM2S0
>>531
その岐阜や三重も愛知から離れたいんじゃないか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 09:45:10.37ID:5CwXCpqm0
値引きキャンペーンの頻度があまりにも多くて
もう3割程度ではお得感が全くない

ここに定価で行く奴はバカ、という宣伝になるだけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 09:49:50.42ID:379RZ5Tj0
入場券にワンタイム生産品のレゴブロックを付けて
値引きなしで販売したほうがよくないか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:06:01.04ID:DfFqqM2S0
>>529
歴史が静岡県内で争いをさせるのか?仲良くしろよ
それより東京への女性流出なんとかしろ 新潟と並びひどすぎるぞ
男ばかり余ってどうすんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:08:59.48ID:OSfvBV0M0
2000円以下になったら1回ぐらい行ってもいいかなという感じ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:34:59.84ID:noS8rmqm0
つまり、もう東海以外からの客は
諦めたということかなw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:42:06.62ID:5z0F4BK30
身分証明書を提示しないといけないテーマパークって気持ち悪いな
楽しいイメージが全く沸かないわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:41.22ID:qOU/HWlk0
>>3
本当にこういう差別はどうかと思うわ、あとソフトバンクに加入してる日本人も馬鹿
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:02:38.02ID:T9FnsqA40
>>572
地域マウンティングしたがる糞ニートの願望じゃそうかもしれないが
マトモに仕事してる人間が近隣の大消費地から離れたいとか(笑)
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:15.17ID:Y/FpPVXL0
滋賀作はユニバへ行けってことだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:26:23.40ID:5uZfHPi+0
こんなの行くぐらいなら長島スパーランド行くよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:36:49.78ID:MYrHS9C40
児童公園に毛の生えたような施設でアトラクションとは聞こえがいいが単にちょっと大掛かりな遊具揃えた感じ
他県からわざわざ足を運びたくなるような魅力は感じられない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:48:35.49ID:ZQrTNyL90
行ったとしても
「そうかー、ここがレゴランド跡地かー」
位の感想なんだろうな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:51:49.20ID:S7Yw6Yjk0
隣にキッザニアも誘致してりゃあな。
何もかも遅過ぎる。
200億も掛けた立体駐車場がガラガラ。すべてが負債になるんだろうな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:52:28.12ID:I/3cRUh40
地元の緑地公園で遊んで
そのあとにレゴランドで使う金額と同じ額の食事をした方が
大人も子供も絶対に楽しめる
と思わせてくれる糞施設
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 13:57:45.26ID:ZajY1ie30
名古屋は田舎だからテーマパークは無理
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:00:04.11ID:eVnfu9nm0
4500円でもたけえわ
大人3000円子供1500円くらいが妥当じゃないの
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:31:00.95ID:iWCg47BA0
>>589
しかも、美しい自然の風景や懐かしい気持ちを抱かせるような田舎ではなく
ただ自慢したいためだけに建てられた醜悪な高層ビル、そして工場が続く殺風景な田舎
そして「金の亡者」と異名を取る現地民
高速道丸見えの工業港の外れの空き地に「リゾート」を誘致したと胸を張る市長と、その市長を圧勝させた市民
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:27.21ID:RhxPyEK/0
アンパンマンミュージアムで十分
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:39.33ID:QmIFbioj0
どうせそのうち値段が下がるんだろうなって思わせるビジネス
子供がよほど興味持っているとかでないなら行く意味はなさそうだね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:43:10.23ID:fhf6dWZ80
1年経ったけど200万入場者はどうなってんだ?
なりふり構わず必死だな毛唐w
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 14:58:35.33ID:S7Yw6Yjk0
入場料は1500円にして、乗り物を有料というのにすれば良かった。
乗り物=アトラクションはびっくりするほど魅力が無いからな。せめて売りの潜水艦がディズニーレベルの豪華さがあったら、、
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:46.83ID:9Gf3w+PA0
こんな所行くなら長島のが圧倒的に良い。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:04:29.03ID:9Gf3w+PA0
>>560
たかくね?大人千円 子供五百円がいいとこ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:14:02.92ID:NpBdlZDk0
>>539
地元民はリピーターなってくれるからな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:16:08.92ID:vWpWYrN80
>>587
名古屋市民は税金の無駄遣いに何も言わないのが不思議
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:12:16.50ID:3XvF/d3X0
高すぎる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:13:30.59ID:ucvL1JHm0
行ったことないけど行きたくない。
というか、わざわざ行きたいと思わせるものが何もない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:46:04.75ID:n1GiRrt30
>>602
確かに味噌土人は百姓って呼ばれてるな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:47:19.38ID:QkG1NWFl0
スレすらまともに伸びなくなってきたな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:02:01.19ID:8N79id2w0
モンキーパークが普通大人料金で3500円だからまだまだ高く感じるなー
モンキーパークなんか、株主優待やらなんやらで、もっと安くなるし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:04:07.73ID:yt5aDJHz0
名古屋人は地元のテーマパークぐらい盛り立てろよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:13:28.11ID:7hyjMYEv0
>>608
日本モンキーパークは、猿専門の動物園として世界最多を誇るんだっけか。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:38.26ID:ewV3G0uK0
>>609
年パスってのも結局地元民優遇なんだよなぁ
>>539見ればどこも来場者は地元民ばかりだしまぁ間違った方法じゃないんだろうな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:54:32.82ID:ORhlfsj+0
500円でも雨降ったら行くのやめるレベル
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:10:12.55ID:LsRn1V0b0
スレも伸びんなったなぁ。ネトウヨにもそっぽ向かれたら終わりだねー
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:14:13.91ID:Xn0+r9L20
>>610
愛知県民の娯楽は犬山と長島で間に合っとるもんで(´・ω・`)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:17:48.52ID:jszIZuFd0
今月5000円払ったら
1か月ネットし放題なのに
1日5000円は高いわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:20:04.26ID:IKogTVN90
今からでも遅くないからガンダムランドに改造すべき
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:21:11.47ID:FtFG5xNJ0
先週末は地元テレビ局が揃いも揃ってホテルや水族館の特集してたなー
どれだけ金貰ってるんだろう
ホテルは変な宝箱があるだけでショボいし、名古屋港水族館に行けば良いし、無理矢理ageててワロタわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:21:36.36ID:1THYrTXe0
レゴランド行くくらいなら竹島水族館に行った方が1億と2000倍マシ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:18.75ID:JPpBWbvR0
4500円払ってあのボッタクリ飯食べるの?
罰ゲーム?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:29:04.34ID:QG5s5jXn0
それやっちゃうと他の地域の人が不公平感持って余計こなくなるよなw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:35:03.26ID:jszIZuFd0
>>628
レゴランドで1日5000円も払うなら
自宅でネットしてた方がいいよね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:37:36.73ID:piyJ41mI0
だいたいが一人で行く場所じゃないから二万くらいかかるでしょ、交通費込みなら
俺がレゴ好きの子供なら二万円分レゴ買ってくれた方がうれしい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:39:28.69ID:K5EQXfD90
なんで東海限定なんだろ?
近畿在住値引きの方が客呼べる気がするけど
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:43:48.96ID:q00nMWdW0
所在地の市や県民の感謝デーはわかる
東海地域優待ってなに?四国地域優待期間とかもやるん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 11:26:03.51ID:vF4UhArV0
まあ担当者が最後の数字がマイナスにならないよう
エクセルであちこちの数字変えてるだけの経営だからなここ

最初の値段設定とかも基本エクセルだけだからね
担当者は場所とかあんま知らないし
確か港区の野跡あたりだと思ったけど間違ったらごめんみたいな感じ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 14:01:10.84ID:hOxq9SeD0
>>617
右翼となんの関係があるんだよw
やっぱアホが左翼になるんだなw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 14:04:52.54ID:cBSzL4Q10
>>23
伊豆とかどう見ても関東甲信越に入れてもらうべきw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 16:19:07.15ID:mxrPzzms0
レゴランドの需要がわからん
ポケモンランドにして
ランド限定ポケゴーキャラとかやれば
アホほど客がくるんじゃね
海外からもレアキャラ目当てで来るし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 21:41:41.57ID:dTZSlCGJ0
家族、結婚に縁のないネトウヨや未婚ババアが
妬んでレゴランドに粘着してるんだよ
レゴランド信者の頭の中ではな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 23:47:04.99ID:8Draj3jC0
レゴランドを通して名古屋、名古屋人を叩こうと
ネチネチネチネチ絡んで来る連中に反論した瞬間
レゴランド教に入信したという設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています