X



【流行】ダサさがナウなヤングにバカウケ 今、注目の“ダッドシューズ”とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/04/17(火) 06:10:19.08ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 今、ファッションに敏感な若者たちの間で流行しているダッドシューズ(またはダッドスニーカー)をご存じだろうか? “ダッド”とは、お父さんのこと。つまりお父さんが履くような、ゴツゴツしたちょっとダサいシューズのこと。それを、DJやヒップホップのラッパーたち、または、スケーターなんかを中心に広まっている。インスタでハッシュタグをつけて検索すると出るわ出るわのダッドシューズの写真。インスタ映えもばっちりだ。

 ダッドシューズが流行り始めたのは去年の11月頃からだと記憶している。ストリート系の若者たちから火がついた。そこからクラブに通う若者たちも好んで履くようになった。

 ダサいものをかっこよく履きこなす。そこにセンスが現れる。一種のセンスの競い合いから始まったダッドシューズブームだが、インスタを見れば、「かっこいい!」というコメントが並ぶ。いまでは、履きこなしがかっこいいというよりは、ダッドシューズそのものがかっこいいと見られているニュアンスである。

 かつて、建築史家の井上章一は、著書『つられた桂離宮神話』で、近代的(モダン)な建築の代表的なひとつで、世間では美しいとされている桂離宮を、「美しいとは思えない」と言い、美の基準には人間の作為が入っており、美しいと思わされていることを喝破したが、筆者には、このダッドシューズブームにも、それと同じ問題が内包されているように思える。

 ダッドシューズブームが起きつつあるなか、あるシューズメーカーのシューズが脚光を浴びつつある。そのメーカーとは、ダンロップ。タイヤメーカーとして有名だが、ライセンス契約によって、広島化成という会社がダンロップブランドのシューズを製造している。

しかしながら、過去のダンロップのシューズのイメージといえば、ダサい、オタク専用ブランドといったものが多く、基本的にファッションに興味のない人たちが履くものだった。

 そもそも大手シューズショップには置いておらず、個人商店や、ショッピングモールの専門売場などでよく見かける。値段もだいたい3500円くらいと安く、お母さんがよく買ってくるシューズというイメージもある。グーグルで「靴 ダンロップ」と検索すると、予測候補に「オタク」「ダサい」と出て来る有様だ。しかし状況は変わった。

 筆者の取材に、広島化成株式会社広報部はこう話してくれた。

 「まだ、ブームが始まったばっかりなので、直接的な数字として表れるのはもう少し先だと思いますが、反響は肌で感じています。お問い合わせも多くなりましたし、去年は、東京コレクションに2足使用されました。それを見た若者たちが、かっこいいと目をつけて買っていただいているのだと思います。ダンロップ愛好者の人のことを最近ではロッパーと呼ぶらしいです。それだけ親しまれてきたということでもあると思います」

http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413003325_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413004075_comm.jpg 
http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413003327_comm.jpg

続きはソース先で
朝日新聞デジタル&M 2018.4.16
http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2018041368811.html
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:23.60ID:oV3eiUw40
ガチャベルトといいウエストポーチといい流行の最先端はホームセンターだったのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:29.07ID:g1G1ySoz0
ワシずっと愛用しとるわ。ヒモがなくて履きやすいんじゃ。かかとのクッションは弱いな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:35.23ID:DUD047wy0
まさかと思って親父がいつも履いてるやつ見たらダンロップだったwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:38.05ID:2ScltinV0
ダサいもくそもそもそもいつの時代でもあるもんだろこれ。一番ダサいのは40〜60代がこぞって
買ってるシュプリームとかいう馬鹿丸出しブランドな。あれ持ってるだけでダサい認定合格するって話し。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:41.33ID:53/bioxa0
ブリジストンはゴルフシューズのシェアを伸ばしている
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:11:44.64ID:vbB24LL50
数年前に女子の間でMA1が再流行したおかげで20年来のMA1を着れなくなった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:12:10.82ID:nuG/Cqq10
>>227
数年前からダボダボファッションは流行ってる
ビッグシルエット&ドロップショルダーだな
去年の夏は開襟シャツが流行ってたぞw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:12:35.15ID:uK3LOn0y0
>>230
確かに「いや、そういうことじゃないんだわ」って感じするな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:12:38.43ID:wbm6UrrC0
>>220
さすがとか言うけれども、ダンロップ関係ない広島の靴メーカーが作ってんだけれどなw
ブランド貼ってるだけで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:13:01.59ID:PLvUZC560
ダンロップの靴は
カシオの腕時計みたいなものでな
良い物を見抜ける人が使うもの

世間が今ごろになって気づいただけ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:13:09.88ID:+2bKQgIQ0
靴流通センターに沢山売ってるよね。
あとスーパー内の靴売り場とか。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:13:11.68ID:HvdTZ71i0
>>1
一過性乙

フラワープリントとかいうババアズボンもブーム終わったなそういや
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:14:37.37ID:53/bioxa0
アロハが流行るからみんな買ってね!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:03.91ID:pCcO6Mwf0
>“ダッド”とは、お父さんのこと。

つまりダッドサンとかいうトラックみたいな車は「お父さんの息子」って意味だったのか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:11.14ID:TzS39eBS0
>>1
ラッパーやスケーターがダサイだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:23.95ID:Qslp7APk0
りゅうちぇるみたいなやつらが
白いソックスと合わせてるだけで
そんな流行ってはないだろw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:49.11ID:53/bioxa0
ブームは一通り行き渡ったら終息しないと次が売れないから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:52.10ID:+2bKQgIQ0
軽いし安いし割と丈夫だし、履きつぶしても惜しげなく捨てられる
庶民の味方が認知されてきたって感じぃ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:53.26ID:ck0ELSUk0
現場用で昔から履いてるわ。
安いし、1年ちょいで履き潰すが安全靴が良い。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:00.84ID:ZoXvXyhF0
>>76
若い頃は見栄え最優先で「実用、何それ?」

だったけど、だんだん生活に密着してくるよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:03.97ID:3PuPyIAv0
マッマシューズはないのか?
ハマトラファッションで一世風靡したローファーとかダサパンプス
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:11.13ID:53/bioxa0
それはダットサン
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:29.41ID:q/2dOzY/0
ファッションはよく一回りするって言うけど
80年代のファッションだけはなかなか定着しない。
やはり、60、70年代を行ったり来たりしているような気がする
時たま若い人で80年代ファッションしているのいるけど、ちょっと浮く。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:42.14ID:+2bKQgIQ0
>>255
そっか、ホムセンにこそ沢山売ってるよなー!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:49.19ID:Xk51GAsN0
横にジッパーが付いてるのはダンロップだけだから買ってたけど、これはアウトなのか
知らなかった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:57.01ID:3Ywgir7e0
いや、ダサいよね?
026648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/04/17(火) 07:17:33.33ID:UQmwAB5s0
別にそんなにダサイとは思わないけど  ただマジックテープだけはダメだな・・・・・・・・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:17:46.85ID:ryPOCpMl0
先日2000円で売ってたから買っちゃったよ
超ダサいけどオッサンの普段履きはこれで良いよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:17:54.02ID:+2bKQgIQ0
発展途上国だと、高級品だよ。
日本は物が豊富で恵まれてるよなー
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:17:57.10ID:3MAQ1Lqz0
流行って回るよね
数年前にケミカルウォッシュが流行りかけた記憶がある
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:18:41.54ID:+2bKQgIQ0
>>266
老人と子供には必須だけもね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:03.82ID:JG5y1QSe0
>>245
君はニュースチェックしたほうがいいよ
これ海外からの輸入された流行だから
海外から流行ったの
Google英語版とかでダッドシューズで検索してみ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:11.40ID:HYZOoJVtO
>>231
モデルがウエストポーチ見て「かわいい!今年のトレンドなんですよ」とか言っててw

あいつら服飾業界が流行りだと言えば腹巻きでも着そうでw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:15.03ID:2ScltinV0
つかこの手のスニーカー チビご用達なんだろ。ババアなんかも履いてるもんな。これ履けば5〜6センチは
盛れるからな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:24.12ID:Ftb2MABq0
お前ら、ダンロップシューズの愛好家が多そうだけど、時代を先取りしすぎていたのか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:24.97ID:x1k+B8o10
ああ最近靴だけ変な人がいるなあと思ってたがそういう事だったのか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:28.58ID:fQSjubzy0
池沼靴やんけ

おれはウィンブルドンの紐なしだよ!(´・ω・`)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:36.34ID:XXMrUGKh0
チプカシとか餃子靴とか流行ったし最近のトレンドだわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:51.31ID:2dZtrjTu0
周りのオヤジどもはみんなこれだわ。
その中に入ったら履かないだろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:20:02.36ID:GOTRc5sg0
機能性だけで言ったら、トレッキングシューズ最強。
ブーツタイプのヤツ。軽い、丈夫、ムレない、濡れても大丈夫な防水、温かい。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:20:03.62ID:IevuWEgx0
施設のじーさんとか障害者がはいてるよ、こんな靴。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:20:14.89ID:1Oz58RYW0
いやエアとかポンプフューリーとか流行ってるのは違うやん…
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:20:37.35ID:3yYkmsuU0
>>7
タイヤ舘
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:10.65ID:pTYbyLTT0
でもさー、テニスやバドミントンする時のシューズなんだけど、ダンロップってしっかりしてて良いんだよなー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:12.52ID:+2bKQgIQ0
底が厚いのが特徴だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:32.99ID:RguPfgjX0
ちょっと違うかもしれんけど
10年ぐらい前にホムセンで買ったハイテクっぽいスリッポン結構履いてたな
安いしめちゃくちゃ軽かった
また同じようなやつあったら買ってみようかと思えてきたわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:41.59ID:GsqAWd/W0
タイヤメーカーだと靴底のゴムは良いもの使ってるのかな?
ジョギングとかウォーキングに良さそう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:58.35ID:+2bKQgIQ0
>>284
うちの29歳の息子が小学生の頃履いてた。画像みたら胸キュンした。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:15.98ID:HX/0YzHo0
これ、若者が小学生時代に履いていたやつじゃん
履きやすさを知っているから流行るんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:29.37ID:pTYbyLTT0
>>274
しかたないよ、それが仕事だもん
030048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:01.85ID:UQmwAB5s0
どーでもいいけど、タケェバッシュとかで加水分解してる靴

あれどーのかしろや!!!  数万円払って、箱開けたらボロボロとか
馬鹿過ぎだろ!!!!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:06.31ID:GOTRc5sg0
おっさん靴いうたらアレや?キャンバス地のスリッポンタイプのカンフーシューズwww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:07.84ID:xtUI4VK00
ねーよww
YEEZY500とかを知らないで見たオッサンがダンロップみたいな靴が流行ってんだ!!
って勘違い妄想からひろげた記事だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:09.75ID:JG5y1QSe0
向こうのモデルとかセレブが履いて火がついたの
それの輸入なわけ
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2018/01/17/ca421b2dbe1f8ba1a201de1a5e9a04a5ee8fbd5d_large.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2018/01/17/368845707d677855deb5638d4482ba75b53da81f_large.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6058fa82afe1947e29703bf6ea33a370/5B558A57/t51.2885-15/e35/21688550_1911088075819922_7235932468170194944_n.jpg
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:33.72ID:La7mbFIv0
ビニールハウスの屋根登る時はコレかクロックスが良いよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:53.64ID:2ScltinV0
むき出しのシークレットシューズ。チビ専
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:24:51.49ID:+2bKQgIQ0
>>305
クロックスのスニーカー買ったけど
靴下が突っ張って引っ張られて痛いけど
裸足で履かなきゃだめなんかね?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:03.08ID:wbm6UrrC0
テニスとかゴルフとかのスポーツ靴は、お前ら靴と違ってちゃんとダンロップスポーツが関わってたみたい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:39.23ID:k3nWJ6FA0
なんかこういうしょーもないの流行ってるとか聞くとパラブーツとか長く履けるしっかりしたの欲しくなるな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:30.66ID:TzS39eBS0
ド腐れ朝日の視点はいつもズレている

くだらないことばかりを取り上げる知的障害者新聞
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:37.52ID:D48yJZNS0
北国なので冬場スノトレでお世話になってるわ。
紐靴だと濡れるんだよ…
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:39.88ID:La7mbFIv0
>>308
靴下もおっさんが履くような薄生地3足1000円の奴だと靴ん中で滑るから丁度いい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:25.97ID:dNyIklND0
>>4
それな
自分の仕事では安全靴必需だが、最近はお洒落なデザインが沢山出てきたので
プライベートでも履くようになった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:32.87ID:VzIgk/VV0
>>97
プラッチック って40年ぶりぐらいに見たわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:29:20.97ID:KhSEUUu00
爪先に鉄板が入ってるタイプはワークマンに色々あって実用的だし最強
街でヤンキーに絡まれても腿パーン一発でダウン取れるし、起き上がったら反対の脚にパーンで、生まれたての子鹿みたいになって笑える
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:29:43.22ID:xDmsWTqC0
>>286
そこは石橋の店
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:30:53.93ID:G8PScsGWO
(´・ω・`)メーカーの在庫処分だろ?
おまいらはす〜ぐ騙される
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:31:13.78ID:6DGaGo+t0
>>189
それは住友ゴム製だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況