【流行】ダサさがナウなヤングにバカウケ 今、注目の“ダッドシューズ”とは

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/04/17(火) 06:10:19.08ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 今、ファッションに敏感な若者たちの間で流行しているダッドシューズ(またはダッドスニーカー)をご存じだろうか? “ダッド”とは、お父さんのこと。つまりお父さんが履くような、ゴツゴツしたちょっとダサいシューズのこと。それを、DJやヒップホップのラッパーたち、または、スケーターなんかを中心に広まっている。インスタでハッシュタグをつけて検索すると出るわ出るわのダッドシューズの写真。インスタ映えもばっちりだ。

 ダッドシューズが流行り始めたのは去年の11月頃からだと記憶している。ストリート系の若者たちから火がついた。そこからクラブに通う若者たちも好んで履くようになった。

 ダサいものをかっこよく履きこなす。そこにセンスが現れる。一種のセンスの競い合いから始まったダッドシューズブームだが、インスタを見れば、「かっこいい!」というコメントが並ぶ。いまでは、履きこなしがかっこいいというよりは、ダッドシューズそのものがかっこいいと見られているニュアンスである。

 かつて、建築史家の井上章一は、著書『つられた桂離宮神話』で、近代的(モダン)な建築の代表的なひとつで、世間では美しいとされている桂離宮を、「美しいとは思えない」と言い、美の基準には人間の作為が入っており、美しいと思わされていることを喝破したが、筆者には、このダッドシューズブームにも、それと同じ問題が内包されているように思える。

 ダッドシューズブームが起きつつあるなか、あるシューズメーカーのシューズが脚光を浴びつつある。そのメーカーとは、ダンロップ。タイヤメーカーとして有名だが、ライセンス契約によって、広島化成という会社がダンロップブランドのシューズを製造している。

しかしながら、過去のダンロップのシューズのイメージといえば、ダサい、オタク専用ブランドといったものが多く、基本的にファッションに興味のない人たちが履くものだった。

 そもそも大手シューズショップには置いておらず、個人商店や、ショッピングモールの専門売場などでよく見かける。値段もだいたい3500円くらいと安く、お母さんがよく買ってくるシューズというイメージもある。グーグルで「靴 ダンロップ」と検索すると、予測候補に「オタク」「ダサい」と出て来る有様だ。しかし状況は変わった。

 筆者の取材に、広島化成株式会社広報部はこう話してくれた。

 「まだ、ブームが始まったばっかりなので、直接的な数字として表れるのはもう少し先だと思いますが、反響は肌で感じています。お問い合わせも多くなりましたし、去年は、東京コレクションに2足使用されました。それを見た若者たちが、かっこいいと目をつけて買っていただいているのだと思います。ダンロップ愛好者の人のことを最近ではロッパーと呼ぶらしいです。それだけ親しまれてきたということでもあると思います」

http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413003325_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413004075_comm.jpg 
http://www.asahicom.jp/sp/and_M/articles/images/AS20180413003327_comm.jpg

続きはソース先で
朝日新聞デジタル&M 2018.4.16
http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2018041368811.html
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:49.03ID:gZckOfli0
ダンロップは小指の所が自分には合わない
なのでスポルディングにした
似たようなもん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:00:41.45ID:C8t8RU140
>>631
ギャンブル施設の近くを通る路線の電車には、
それにホムセンで980円以下で売ってるナイロンジャンパーとズボンを履いて
赤鉛筆に新聞持ってるおっさんがいっぱいいるw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:06:12.67ID:N6p7bCs+0
ファッションに敏感な忍者たちの間で流行しているわらじ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:07:38.98ID:X44siMya0
ダサいの基準がさっぱりわからん

アディダス、ナイキ、オニツカタイガー、ドラゴンなんチャラ、コンバース、ニューバランス、ダンロップ、プロケッズ

全部スニーカーに違いはないだろ?好みの問題では?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:08:35.75ID:X44siMya0
靴流通センターやABCマートがダサいなら、どこで靴買えばいいのさ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:15:08.85ID:JIQCp2x/0
>>4
安全靴もアシックスやミズノとかのもあるんだよな。
きちんとしてメーカーの安全靴じゃないと金具の境目が指に当たって痛くなったり、爪を剥がしかねない場合もあるらしいから内部の金具部分にきちんとしっかりしたカバーがあるかを確認したほうがいいらしい。
でも安全靴は丈夫で滑りにくそうだし普段履きにも凄く良さそうだな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:15:41.33ID:z2l0Ijmi0
ファッションイコールダサい

まともな若者はファッションに関心持たなくなるかも
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:17:34.87ID:LxbIHPwv0
俺も流行りなんて意識してないけど最近はきはじめたわ。ダサいって言うけど愛着が沸いていいデザインだと思う。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:12.40ID:mWfC2wBcO
最近はトレーナーをパンツにインした格好も見るなぁ
80年代に見たが後期はあれをダサいと言っていたのにね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:38.00ID:JIQCp2x/0
仕事用に2000円以下の安物だけど通気性いいスニーカー履いてる。
靴底が黒だと床が汚れやすいから白にしたら床の汚れ具合がかなりマシ。
次は通販で激安のヒラキの靴も試してみようかな。
以前テレビで靴底のゴムの質にも厳しく拘って製造委託してる中国だかの工場に指導してたな〜
写真ではそこいらの店で安物の靴買うよりは同じ価格ではるかに質が良さそうに見える。
仕事用とか普段そこいら用の靴は安物にして、そのぶん他に良い靴に金かけるのも有りだな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:46.76ID:Ia14OH+T0
青木産業がナウなヤングに注目される時が来たか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:51.51ID:4FJiV76b0
ただしイケメンが履くと・・・
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:41.91ID:fCgdk3Cx0
こういう靴でいいよもう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:36.44ID:o5TKxMPW0
足の指を斧でぶった切って5本全て同じ長さにしたような感じの者だけど
大きい靴屋さんで「ワイズが広くてクッション性があって歩き易い5千円くらいのスニーカー下さい!」って言ったら
迷わずダンロップ出してきたよ

今まで履いた靴の中で一番はき易い(*´ω`*)
5800円
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:49.92ID:MLkBoEjz0
お父さんというよりジジイが良く履いてる印象が。
ただこういうのってもともとはいてた層が「これかっこいいってことになったのか」と認識した瞬間がブームの終焉なんだよね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:34.11ID:VE8F2hcH0
愛用しているおっさんアイテムなのに、若いやつに荒らされたくないなあ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:33.69ID:ululKSFP0
>>796
これはとても良い参考画像だな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:41:52.29ID:Sgk5rLF70
Dad Hatとか言ってフラットバイザーじゃない普通のキャップも流行ってるよね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:39.44ID:8IwQ/ZbM0
>>781
>若い子らが全身オシャレで靴だけハズシで使ってるって話しだから勘違いするなよw

最近は1アイテムじゃなくて2つ3つ昭和回帰グッズ使ってる子が増えて
ただのオタファッションになってるぞw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:46.03ID:o59tuAcb0
イケメンならダッドシューズ、ブサイクならダンロップ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:55.49ID:NRQujxix0
ファッションでホントに興味ないしくだらん
自分が好きで着てる分には何も思わないけど
人の服にまであれこれうるさい奴って何なの
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:45:41.14ID:77UjSFX00
>>844
今お前の方が口だしてる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:45:47.29ID:ulc9hXsR0
四半世紀もダサイ靴を作り続けるって、いったいなんの目的でやってるんだろうな?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:45:57.73ID:OiySWrWl0
>>842
それワイじゃん
カラフルなナイロンアウターに古着のジーパン
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:41.59ID:fPPGPT4K0
ダンロップの靴は安くて性能いいのにな
まあブランドに踊らされる奴は高いの掴まされてればいいさ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:44.32ID:OiySWrWl0
>>848
それな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:17.64ID:z5Ky7u3c0
やっぱ時代は安全靴だろ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:47.72ID:OocUZoCw0
画像見たら俺がいつも履いてる安全靴風スニーカーによく似てる。
今どこのホームセンターでも本物の安瀬靴(革靴みたいなの)売ってねえんだよな。
ま、安全靴風のでも普通の用途では安全だけどな。本物の安全靴は重さ1.1トンの
鉄棒を高さ1mから落としても潰れないことという基準があるんだが。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:51.89ID:6rekTcoG0
そこまでダサいとは思わんし、着てる服によるだろ靴なんて
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:50:08.75ID:o5TKxMPW0
>>841
あれ買ったときにわざと折り曲げて湾曲させてるのかと思った
違ったのけ えー
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:08.39ID:C5zreD0V0
>ナウなヤングにバカウケ

何語?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:40.93ID:OiySWrWl0
>>854
イケメンは存在がセックス
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:09.35ID:lEEzNMUr0
>>509
80年代からの流れならオニヅカタイガー、ナイキならコルテッツだろ。
アシックスのオッサン向けスニーカーの性能の本気度を見るに、オッサン向けの需要はかなりあるんだろうな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:15.73ID:0RVayFNX0
安全靴は踏まれても安心。多少の悪路など気にもしない。高いところ行くときは安全帯も忘れずにな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:35.97ID:JIQCp2x/0
ダンロップなんだし、どうせなら靴底をスポーツタイヤと同じ材質とかデザインにすればいいのに。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:53:12.20ID:Sxa69kjA0
俺がこないだ買ったのこれ


ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-GT-2000-6-SuperWide-TJG978/dp/B076Q1JQ97
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:55.60ID:X44siMya0
ファションなんて「仕掛け人」が勝手に流行ってますとか、既成事実をつくるんだろ
「流行色」とかいい例
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:41.94ID:DW3hKZm70
40過ぎてるのに、自分がダディって呼ばれるような年だって自覚がないのかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:22.18ID:52DD8wpj0
「つられた桂離宮神話」て何よ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:45.44ID:ovHKsUHm0
>>135
月星は昔ながらの平べったいスニーカーを女子向けにかわいいテキスタイルでつくったやつとか出してる。
ちょっとお高めな価格だった気がする。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:03:51.86ID:77UjSFX00
>>859
あーはい90年もね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:07:09.27ID:8CpMXCBx0
>>860
>安全靴は踏まれても安心。多少の悪路など気にもしない

安全靴に限らないけど個人的には防水性も重要なんだが
メーカーはあんまり気にしてないようで
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:07:40.32ID:z5Ky7u3c0
最近時代が、すぐに俺のマネしやがる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:09.58ID:leRVdb3i0
>>866
「つくられた桂離宮神話」。「京都ぎらい」井上章一の最初期の著作。
元の記事から間違ってるのは何なんだ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:44.65ID:AeVP6f3y0
靴だけじゃなくてここ何年も80年代風のダサいファッションじゃん。今の若者の親世代はちょうど80sを謳歌した世代だからな。親子二代でファッション黒歴史のサイクルに嵌まっちゃったか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:48.54ID:nQyS1j940
俺も使ってる
¥1.980のボリュ−ムゾ−ンのやつをナ
ただスポンジゴムだから耐用は1か月しかないよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:10:36.17ID:O/3zSrQO0
>>4
最近バイク乗る時に安全靴には見えないデザインの履いてる
バイク用のブーツや靴より安くて履きやすい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:11:03.18ID:NRQujxix0
>>845
人の着てる物には口出してねーだろアホ
毎日洗濯して清潔な服を着て、しかも
ファッション命の連中が集まる場所に行ってるわけでもなく
普通の公共スペースや職場で人の着てるものに口出す連中って何なの?って話だよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:12:14.85ID:uSYr5cAd0
ファッションの為に我慢する時代じゃなくなったってことかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:12:26.05ID:ovHKsUHm0
>>197
しかも二回も丁寧に繰り返すところが作為的でもある
>>672
それおもた

自分はずんぐりしてて何やってもオサレにはならんと自覚してるから、若いときはダサいアイテムをキチガイ配色で合わせてたな〜
ダンロップですらない、790円くらいで売ってるようなマジックテープのくつとか履いてた。
まるでルンペンだった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:12:46.21ID:77UjSFX00
>>878
「くだらん」って言ったじゃんw
好きな奴もいるんなら口出すなよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:34.33ID:6G1/28CJ0
>>1
ナウなヤングにバカウケ
なんて記事中一言も描いてないやん…捏造も程々に
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:20:02.25ID:2ajOABwY0
高いの買えないからあえて俺はこっち行ってると自分を納得させてるんだろうな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:21:06.92ID:NRQujxix0
>>881
一字一句じゃなくて全体で読めアホが
2行目で「自分が好きで着てる分には何も思わないけど」と書いてあるだろ
3行目まで含めてファッション命の奴は下らんと書いてあるんだよ
アスペかよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:21:58.98ID:rBDjimIw0
親父の靴を履いていた   
 
お前らのロック魂はドコに行った
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:22:44.63ID:C8t8RU140
>>883
記事に書いてなくても別に内容は合ってるしよくね?
見出しなんて警察発表やアンケート結果を如何に扇動するかだし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:24:21.20ID:nh3OOvcL0
>>869
タック入りのケミカルジーンズにエナメルの細いベルトしてTシャツタックイン
足元はダンロップ
こんなやらかしてるヤツいそうで怖いw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:28:31.22ID:8CpMXCBx0
>>888
ファッション命の奴だって好きでやってるんじゃないの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:28:38.92ID:m30LASR60
ダサいおっさんが今日はカジュアルって装いの時に履いてる靴だこれ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:30:31.65ID:uiHta8zTO
被らないスニーカー需要がここまで来ると数年続いたスニーカーブームもいよいよ終焉か
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:33:03.34ID:+SeYoOkM0
ダサい靴ってなんで履きやすいんだろうな
この靴合わねぇってことがまずない。なんだあのフィット感
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:34:09.66ID:YeH78m6J0
>>1
おじいちゃんのリハビリ用だ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:35:32.57ID:+gv+yQW+0
スケボーするから 小指のとこ すぐ痛むから これ系使ってる (´・ω・`)
軽いし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:36:10.16ID:Cd22Uw/j0
>>901
それ書こうとしてたw
致命的にセンスないんだろうな…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:36:11.80ID:YeH78m6J0
ワカモノが履いたら若者用だし
ジッジなら普通にジッジ用だね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:36:55.35ID:mO1Fe4c00
アシックスの熱帯魚みたいなカラーの奴、俺には履きこなせる自信がない


あそこなんであんな色ばっかなんだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:41:08.14ID:TyllRZX10
ダンロップに恨みはないが
テレビの公開捜査なんかで犯人の足型と靴を公開されると
このタイプがやたら多いイメージ
ダンロップではなくヒラキか東京靴流通センターか?
って感じの聞いたこともない銘柄だったりするけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:41:14.47ID:QDX9CNqj0
ロッパーってえの素かよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:41:38.40ID:pQ2Gw74f0
インスタ蠅達が履いてるのはアディダスとかナイキとかのでしょ。
ダンロップを履きこなしてる蠅がいたら見てみたいわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:42:32.84ID:8hEPfIalO
脱オタファッション指南書でこういう靴を親の仇のようにけなしてコンバースとかを執拗に勧めてた連中はどんな気持ちでいるのか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:43:42.92ID:jwhLvJe40
俺が今履いてる仕事靴じゃん
ホムセンとか靴屋のワゴンセールのやつ
なんだかなー

まあ、ハイエースなんかも
俺にしたら職人クルマだしな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況