X



【社会】「正社員で月給12万円」 ハローワーク掲載の求人めぐりネットで議論★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/17(火) 09:33:51.69ID:CAP_USER9
あるユーザーがハローワークの求人票を公開し、正社員で「月給12万円」という賃金の低さに苦言を呈した。
ネットでは、ハローワークに掲載される求人の特徴や日本の企業体質について、議論が巻き起こっている。

ユーザーは、ハローワークの求人リストを写した画像を投稿したうえで、
「人手不足というが、ハローワークの求人見てはっきりと思った。人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ」と給与を見て厳しく非難するコメントを添えた。

画像の求人リストには、月給14万円〜15万円台が複数見られるが、なんとそれを下回る月額12万8000円という額が記載されているのだ。
ユーザーは「誰が月給12万で正社員で働きたい、応募したいと思うのか。採用する人はその辺考えた方が良いと思うよ」と半ば呆れている様子。

“きつくて低賃金なら人が集まらなくて当たり前。人手不足では無い。これまでの採用できていたのが異常だっただけ。”
“人が欲しいクセにハイスペックな人材要求してそれを低賃金でなんて虫が良すぎるんですよね。”

と人が集まらない要因は賃金の低さだとする声が続出。

さらに、“失業保険の申請窓口ですね。こんな条件で来てくれる訳無いと思います…。”
“ハロワは「就職する為の最低限のマナーを学ぶ所か職業訓練する為の窓口程度位にしか考えるな」と言われていたがその意味がわかったわ…”

とハローワークの役割に疑問を呈する声もあった。

ちなみに厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」によれば、フルタイムで働く労働者全体の平均月給は全国で30万4300円。
最も高かったのは、東京都の37万7500円で、最低は青森県の23万4800円。

また同省の「平成29年就労条件総合調査」では、年間休日総数の企業平均は108.3日。小数点を切り捨て概算で計算すると、年間労働日数は257日。
所定労働時間が8時間だとして、年間で2056時間、1カ月あたりの労働時間は約171時間となる。
例えば、最低賃金の全国平均である848円であれば、月給は14万5008円。仮に全国で最も低い最低賃金737円を適用した場合、12万6027円という計算だ。12万8000円は、限りなく最低に近い賃金ということになる。

違法ではないとはいえ、求職者側にとってはやはりたまったものではない。ユーザーたちの怒りが噴出した事件だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14584809/
月収12万円の求人例
http://imgur.com/qGEZexm.jpg
1が立った日時:2018/04/16(月) 13:46:09.88
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523915789/
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:28.08ID:GvsVk9Ko0
>>634
当然ながらサビ残山盛りの社会保障ナシの兼業禁止だ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:10:25.83ID:DBNNGUJV0
>>411
名ばかり正社員で、そこいらのバイト・パートより酷い待遇の正社員ってあるからな。

7-23で働いて13万とか正にそれじゃんよw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:10:36.28ID:u7edAA1U0
>>634
こう言う求人は
だいたい高性能なヤツを求めてるよ。
月13万で経験豊富な高スキルでしかも30歳くらいまでのヤツを
雇えるのかと・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:11:02.18ID:+qwhzEbR0
>>635
暮らせるならオッケーだろ
貧乏を楽しめ

嫌なら抜け出せば良い
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:11:28.80ID:aVmte+Jh0
>>623
資格1つに100万じゃなくて、細々とした資格をまとめて取得するにあたり、資格以外にも宿泊費や移動費まで面倒見てくれた。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:11:40.66ID:5EgaamBp0
>>634
掛け持ちか
兎に角、頑張れよ
少なくとも俺は応援する
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:12:20.40ID:DDVKM57W0
奴隷不足だもんな笑
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:01.27ID:9hJux/W70
底辺老人や氷河期底辺ならこの条件でも応募するのかな?
一般人には何も関係ない話だ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:26.42ID:vQZmZ7tq0
中小の営業職は多いよな。基本給12万+営業手当〇万で誤魔化す
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:27.08ID:eUpAk24d0
アベノミクスで完全雇用ですw
12万円w
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:34.25ID:62fKKjAB0
業界最大手財閥系、親会社で40代正社員だが
手取り17万ってところだからなあ
中小だともっと大変だろうな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:14:42.38ID:hoeooDNQ0
取引先の会社は10年間でボーナスがでたのは3回だけ
それも課長でも五万だけ
その一方で年に一度も会社に来ない社長の娘は、
年収三千万だからな
この間もレクサス買ってもらったみたいだし、
この会社の社員はアホだと思う
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:01.23ID:FILSTF1h0
小遣い稼ぎで働くだけの奴とかもいるから
労働内容と報酬のバランスが取れていれば問題ない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:21.64ID:uqi5/f9L0
給料は低くなり、税金と物価は上がる
人は食べ暮らすだけの賃金しか得られなくなる
それは奴隷
日本は奴隷を作っている
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:35.76ID:Yu3ceINq0
ここの商品買わないことにするべ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:17:13.90ID:o4Klwkrz0
>>657
もう10年以上、ネトウヨは警告してるんだけどね

政府や官僚はキチガイじみた政策しかやらないね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:17:16.54ID:m91SUZ7D0
今後、中小企業はどんどん潰れ
生き残る中小企業も上がり続ける最低賃金を
時短で対応し
独身で良いなら生活保護を望み
家族を持ちたいならダブルワーク
グローバル化し海外の経済成長を
自社の利益に取り込める大企業だけと
その賃金水準に合わせるのに
国債発行で対応できる公務員だけが
まともな暮らしが出来る社会がついに
到来したな

これは
グローバル化が悪いわけでも
公務員が悪いわけでも
中小企業が悪いわけでも
最低賃金が悪いわけでも
生活保護が悪いわけでもなく
急激な高齢化により、社会保障費の増大が
原因でなるようなったとしか言えない。

もしこれを解決しようとするなら
移民政策で強制的に若返るか
公務員の人件費削減か、社会保障を薄くするか
雇用の完全な流動化
もしかすると
全部やってみる必要があるかもしれない
もし完全な二極化を避けたならだけど
どんな社会を選ぶかは国民次第
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:17:52.15ID:+qwhzEbR0
勝ち組、負け組の二極化社会到来
全ては自己責任
これが資本主義社会
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:22.60ID:IVLVS6MR0
お前ら馬鹿だなー。
自分が12万円分の仕事したと思ったら
帰りゃいいじゃね?
今は働く側が成果に対しての対価を決める時代。
コンビニ行ってオニギリ10円じゃかえねーだろ?
乞食みたいな経営者に付き合うと馬鹿になる。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:35.23ID:EgL3tAag0
原泉、年金、健康保険、失業保険もろもろ引かれるし、
写真見ると、給与になっている。 つまり賞与含まれてだろうな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:46.24ID:Mufd8FH40
>>608
今は、契約社員やアルバイトでも「正社員」と記載して広告出すから。

それに、正社員でもピンきりで、職種や勤務地限定のそれ、ってのもあるからなぁ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:20.59ID:oXPBaxHV0
>>647
営業職って本当に恐ろしいよな
資格とかないし、誰でも出来る仕事だから
かなりやり手じゃないと会社も大切にしないし
いざ辞めても潰しがきかない
どんな会社でもしがみつくしかない
それがわかってるから会社も強気
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:23.54ID:oZHHtlg20
大手マスコミからは絶対に出さない記事だな
何処が公平中立なのやら
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:08.00ID:9hJux/W70
>>657
でも底辺姥捨てはしたくないんだろ?
円安と増税増保険料で集めた金で底辺ジジババ養ってるわけでね。
底辺ジジババ捨てないと解決しないんだが。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:52.54ID:5PXQq3+F0
>>668
そりゃあ効率良くしたら営利企業になっちゃうしな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:56.88ID:oXPBaxHV0
>>662
会社側から言わせると
入社して3年間は10円の利益ももたらしてないんだからなってなる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:20.59ID:+qwhzEbR0
>>657
単にスタグフレーションになってるだけだよ
アベノミクスマンセーのリフレ派に感謝するんだな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:36.87ID:MIotsjNq0
12万じゃ未来を描けない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:43.86ID:KN1+pH7t0
もう亀田製菓は一生買わない。口にしない。
桃太郎侍の親子もテレビに出て来たらチャンネル変える。
絶対に!
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:22.82ID:5PXQq3+F0
>>652
ワロタ
ひどい会社だな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:16.12ID:qD6Rm6hv0
22日勤務で時給およそ750円弱か。
あと大手の会社の社員だと誤解してるが、正社員じゃなく契約だからな。

これだと都会に出てきてのパートのほうが良いだろう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:25.00ID:x7G1I4iu0
やっぱりナマポの方がいいな。
働かないのに、ブラックより収入がよくて、しかも医療費やNHKがタダだ。

働いたら負け。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:43.43ID:DkziKiHO0
>>10

月収1円80銭って、どんな仕事や?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:48.84ID:4pX3alle0
なんかの冗談か?

会社名晒して潰してあげたほうがいいのでは?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:13.53ID:mMIv0BEP0
>>411
その企業は潰れてくれた方が世のためだな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:35.43ID:4pX3alle0
そもそも総支給だよね?

手取りやばいわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:36.81ID:1u4RF/ru0
12万から税金やら年金やらを天引きされたら手取りは10万を切る
家賃:5万
光熱費:2万
食費:3万
でおしまい

タダ同然の寮でもないとやっていけない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:41.23ID:yAowbASE0
https://youtu.be/Ta7aQThufOs

12万の会社に応募し落選してハロワの外で路上喫煙する中年男
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:11.18ID:5PXQq3+F0
>>1
学歴、経験不問で契約社員の初任給としては、16万くらいでいいんじゃないか
たしかに12万はさすがに少ないと思う
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:18.79ID:W/w5oh0P0
>>30
賞与→役職3万平1万
昇給→平1000円
残業ほぼ無し→月30時間

実際はこれくらいと思っておいた方が良い
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:38.42ID:RIpWe+TB0
>>681
それどういう計算?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:04.29ID:cW2wgDOo0
今どき、糞みたいな時給700や800円台のバイトとかするぐらいなら、親や身内と縁を切ってでも生活保護に走るぜw

馬鹿らしくてやってられっかってのw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:32.81ID:VzIgk/VV0
>>681
年間の給与が1ドルなら知ってる

ジョブスがアップル社のCEOやってたときの給与だな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:33.86ID:o9MIgIsB0
人が足りない物流で、求人すれば人は来るけどレベルが。。。らしいよ。
人が単純に足りないのもあるが、一定の仕事が出来る人が人口減で相対的に減ってるって事。

社会が高度化されつつある流れの中で取り残される
人が出始めた。
ロボットやaiに置き換えられていく過渡期なんだな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:47.95ID:CHmCNM5g0
>>652
中小企業ではよくあるよな
俺もやられた
リストラって、まず手当てカットしてボーナスカットして昇給なくしちまえばいいんだから
でも、社長とその身内が散財するから会社をつぶしてしまう
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:49.91ID:DkziKiHO0
>>30

ここから所得税、社会保険料とか諸々引かれるんだろ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:04.30ID:EgL3tAag0
>>670
手取り12万円/月 賞与別 が初任給じゃねw
 
代打屋トーゴ―だと給料12万だったような記憶があるが。 
なんだかんだで手取り2万位だったような。(もちろん出勤しなかったとかあるからw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:06.92ID:yVUd/udO0
別に労働に対する最低賃金割ってなきゃ会社が月給いくらに設定してもいいだろ

人間が来るかどうかは別の話で
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:26.56ID:AeVMUDvD0
住み込みとかで寮の利用費を引いてとかなら解るがさすがにな…
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:33.76ID:qTwp3BUI0
スレの流れが速いw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:03.89ID:9hJux/W70
>>673
総額26兆円だから削減可能金額はせいぜい5兆円とかじゃない?
底辺人間では困るから底辺待遇にするわけにはいかないんで。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:08.31ID:ntF9Eq7t0
田舎はこんなもんだろ、付き合いも貯金もできないだろうけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:30.03ID:hoeooDNQ0
>>694
たぶん数年以内に倒産すると思うけど、
社長一族は結構な土地を持ってるから安泰みたい
本音としては早く潰したいんだろうけど、
いきなり会社を潰したら何されるか分からんからな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:01.34ID:DkziKiHO0
>>1

ハッピーターンの粉の味は奴隷の味。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:11.14ID:ug1wYRgP0
働かないなら死ね
税金納めないなら生きる資格すらないからな
ほらほら自民党様は消費税10%にしてくださるぜ
ありがたく納税しろや?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:15.31ID:7TQyKBII0
>>606
どこのすき家が1500円も出してんだよ
区名だけでいいから言ってみ?
まさか朝や昼の混雑時の時給を200倍するとか
バカみたいな計算じゃないよね?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:35.02ID:08NdzqgZ0
青森だとまぁ、これくらいが普通(但し、公務員は除く)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:37.42ID:6HjY9EOH0
安いと思ったらスルーすればよいだけ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:39.31ID:RgNpPyTH0
>>30
残業なしは楽って考えがニート思考だな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:03.50ID:Ku8uSMFu0
ハロワってなかなか情報更新されなくて
結局、自分の足で職を探した思い出がある。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:43.98ID:9aymJMTG0
>>708
だな
結局高待遇のところに就職できない奴が自分を顧みず文句言ってるだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:54.51ID:IebMotFp0
>>703
そんなあり得ない人件費出してたら
融資銀行がなんか行ってくるはずだけどな
無借金経営なの?
超大手なの?
それか毎年収益が見込める特許かなんか持ってるの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:59.32ID:Awwr37Z+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:08.42ID:IjT6tB8s0
>>8
転職希望サイトにのってる求人と中身は変わらんからな
そんなことも知らんで情強ぶるなよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:14.06ID:26zHZUod0
西日本で生活に必要な金額がよく分からないので12万が少ないのかよく分からない
工場がど田舎にあったら足りるんじゃないの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:35.85ID:fD2bSTD40
職安通ってるけど賞与無しの正社員多すぎワロタ
これなら気楽にぶらぶら派遣やるわ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:15.14ID:qiwTZnJf0
マジな話、東京オリンピック以降を見据えてるしどんどん人が少なくなって経済も縮小していく

そんな時代に対応するには企業は貯蓄するしかないのさ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:44.48ID:YOc9fI8c0
氷河期底辺の派遣事務だけど
実働8時間土日祝休みの残業なし社保有り
でも手取り17万あるで
実際残業月10はあるし忙しいと月20あるから
平均して手取り20万だわ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:58.40ID:XHk0kj/a0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ    やはり生活保護が一番無難やな
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  自堕落  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:07.63ID:Awwr37Z+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 職安に行くやつなんて
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   コネとか友達が居ないやつだと
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   思ってる
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:12.26ID:N96ZDVRi0
>>664
[契]って書いてるじゃん?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:16.34ID:B49luCgM0
ブラック企業の人材募集動画は参考になったw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:08.36ID:fUx+y4uO0
東京都ですら37万7500円なんだな。
正社員もつらいね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:23.43ID:QBBRvIec0
>>720
それは募集する側の人間がいくらもらってるかで話が違ってくる
自分たちは40、50もらっておいて末端には13万しか出さなかったら
「今後のため」というのは方便でただの搾取
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:34.58ID:20bXdCfr0
会社名出せや
ネット制裁してんだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:54.05ID:5PXQq3+F0
>>724
まぁ間違いではないわな
コネは作っておいたほうがいい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:15.78ID:IebMotFp0
>>8
転職支援サイトとか
資格なしや職歴なしにしたら
職安より劣悪な状況だよ
あんな所は強みがある人が使ってはじめて意味がある
営業職とか工場勤務が利用しても意味がない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:23.44ID:/cxQaIzX0
ナマポが12万+医療費無料税金免除なんだから
フルタイム勤務なら中卒非正規雇用だろうと手取り22万は最低ないと釣り合わないわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:45.75ID:xAW9CVWi0
一番酷いのは毎年昇給ありって書いてあって300円とかふざけた昇給する会社
詐欺やろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:48.60ID:1uKrIVsG0
ハローワークで葬式屋の司会時給800円見たぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:48.52ID:KqeVvgY20
バイト2件掛け持ちした方がマシ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:12.85ID:Oxw2GUOa0
不景気の時にブラック企業が調子に乗りすぎて日本人の勤勉な労働感を変えてしまった
やずやごときが新卒に動画でアピールしろなんて忘れられないわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:13.38ID:GVjHyIn00
仕事探しはIndeedとかオー人事オー人事とかめっちゃ聞くようになったもんな
ハロワの求人とか池沼しか見ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況