X



【小学校】遠足におやつ「ダメ」アレルギー対策で 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるため★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/17(火) 14:35:45.62ID:CAP_USER9
遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東…

2018年4月16日 11:46 (2018年4月16日 13:02 更新)
この記事は日経電子版会員限定です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000?s=3

★1が立った時間 2018/04/16(月) 13:15:12.07
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523870590/
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:33.29ID:WWx3WgXc0
>>380
どんだけ昔だよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:44.96ID:MirgcI640
>>354
60代半ばの母親が蕎麦アレルギーだけど祖母の時代にそんなに食品添加物があるとは思えない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:52.35ID:b+ogNWHI0
>>373
教師にアレルギー持ちの仕組みをしっかりと教えておかないと
アレルギーは甘えだとかいう
人殺し行為を平気でやらかして
教師は知らないフリをしてひたすら
加害者のくせに被害者ぶる
愚かな振る舞いを見る羽目になる。

アレルギー持ち児童が廃人〜死亡してしまう。親も苦しむ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:51:48.53ID:6u70HiVQ0
アレルギーだけ遠足休めよ。それかアレルギー持ちだけ交換しなければいい。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:51:56.10ID:U37pIN660
アレルギー持ちが自己管理できないなら遠足無くすのが一番の解決だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:07.34ID:b+ogNWHI0
>>381
おそらくそうだろうなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:53:37.45ID:b+ogNWHI0
>>386
本来であればそうするのが妥当だよね。
アレルギー持ち児童もしっかりと自己の社会的地位を勉強するいい機会にはなるのだから、
もちろん大人がしっかりとアフターケアを
してあげなければならない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:54:41.67ID:/l/AUae90
バナナのみ可にしろよ
さすがにバナナアレルギーってないよな?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:56:26.17ID:1N7dGfpR0
医者でもないのにいつ死ぬか分からないような爆弾の面倒まで見れるかボケ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:58:11.71ID:WWx3WgXc0
>>390
昔も うちの地方は歩いて行く遠足だったんで 体の弱い子は休んだり学校で授業になったりしてたけどねぇ
自分達も あの子体弱いしくらいで終了だった記憶
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:40.84ID:PYlb2YrJ0
アレルギーもちが気をつければいいだけだろ
なんで欠陥奴のためにそのほかが犠牲になるんだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:00:31.47ID:GRscKhBc0
大川小の裁判とか見てると仕方ない気がする
何百年に一度の津浪を予見出来ないのが落ち度にされるんだから無限に難癖付けられる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:00:41.87ID:b+ogNWHI0
>>394
本来ならばそれでいいんだよね。
お互いの立ち位置を勉強するいい機会にはなるのだから。
ただ卑屈になるようなアレルギー持ち児童下げ行為はやらないで貰いたいね。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:40.09ID:RYRRJLa20
アレルギー持ちのやつは必死だからなー
殺す気か!ってブチ切れしてる奴見たことあるわ
ましてや我が子に対する管理の行き届かない学校ならなおさら
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:04.73ID:WWx3WgXc0
マジレスすると 450万人の小学生で 診断書ありのアナフィラキシーと言われてるのはたった1万人 エピペン持ちはさらに少なく5000人レベル
それで全員が巻き込まれるのはいかがなもんかね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:06.64ID:1vc8mOKH0
アレルギー持ちは遠足NGにしろよ
一部の欠陥品のために善良な一般人が迷惑被るのはおかしいだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:04:18.83ID:b+ogNWHI0
>>401
だよなあ〜実際に社会に出てからも
アレルギー持ちさんは色々と自粛しなければ
ならなくなるわけだし。自己防衛スキルを
身につけなくてはならなくなる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:04:19.88ID:UpLxTeU30
30年前はアレルギーは物凄く特殊な障害と言うイメージだった
林檎は口腔が痒くなるものだし、季節の変わり目に咳や鼻水が出るのは体調を崩しただけ、と親に教わったよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:11:57.77ID:Zv8DSz9X0
>>198
ナッツアレルギーの人が乳や小麦なんかと比べ物にならない位少ないのも承知してる。
身内がクルミとカシューナッツでそれぞれ重いアナフィラキシー症状が出たことがあるからどんな状態になるかも知ってる。

少なくとも日本よりアメリカでの方がナッツアレルギー人口は多いんだろうし、そういう文言がでかでかとパッケージに書かれるほど認知されてるんだなって話が言いたかった。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:59.23ID:tdFYhe7K0
>>402
かなり前にみたドキュメントだけど
化学物質?アレルギ〜の中学一年の男子
小学生の時は周りも整髪料やら、そんなに使わないし、大丈夫だったけど中学一年になると、
クラスの人も先輩たちも整髪料、化粧品使うじゃない?そしたらアレルギ〜反応でまくりで授業なんて無理で、親と教師が話し合いクラスの人に、お願いします!って感じで、アレルギ〜の怖さや症状説明したけど
一人のために整髪料使えないとかおかしい!ってクラスの人全く気にもせず、学校も強制的に整髪料禁止にとかできない!って
結局アレルギ〜の男子は、学校もいけず、家庭で勉強するしかなくて。
母親はクラスの人に恨み節?言ってた
あの頃からしたら、今は本当に配慮されるね。
ありとあらゆることに。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:13:07.47ID:UogawVLP0
LGBT問題といい、宗教問題といい
なしてバランスが崩壊する方向に行くのかね
おやつ無くても困らないけども色々と配慮をしすぎると
肩身の狭い思いをし続ける世の中になるぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:13:46.10ID:ClsMQgzt0
おやつへの執念!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:17:21.10ID:6dsWD6+j0
面倒臭えからガキ産むこと禁止すりゃいんじゃね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:17:38.48ID:yTpd4Y440
最近は子供に気軽にお菓子をあげられない(´・ω・`)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:18:39.05ID:v34seWX40
もう死ねよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:18:47.60ID:E0lUqxO80
病気の子に配慮するのはわかるけど、どこに行っても配慮してもらえると勘違いしちゃうぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:20:59.17ID:eAG+8uB20
バーチャル遠足にすりゃ世界各地に遠足いけるぞ
わかったかーーーー!!!!!文科省!!!!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:22:40.33ID:xVGN/tHh0
なんかめんどくさくね?

そこまで重篤化する程のアレルギー持ちなら、
自分が摂取しちゃいかんオヤツを普段から自分自身で把握・見分けられんといかんような気がするが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:22:55.24ID:YBeHOOST0
○○君が友達の所へ遊びに行き
今日ご飯一緒に食べる?

これも殺人かよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:24:13.33ID:jztD/dGB0
学校側の事なかれではあるが、むしろそれに同情を覚えるのがなんともw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:24:37.19ID:dl76UH1K0
結局、他人のせいにしてれば、自分の問題が解決すると思っているバカがガン
引きこもりからモンペまで、他人を責めても、てめえの問題は解決しねえんだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:27:35.90ID:31HgHNpXO
僕はちうごくの落花生で痒くなります。最近はアメリカ産の桃が入ったスムージーを
飲むと唇がぶよーんと腫れ上がり、痒くて眠れません。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:29:52.97ID:O2CbCI5J0
うちはおやつ持っていっていいけど人と交換不可だったな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:30:45.65ID:+6Dcxc3V0
おやつ300円、損害賠償は数千万円
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:44.92ID:2LxLSSkm0
遠足のおやつを友達と買いに行くのって最高に楽しいのに可哀想
持ってくるお菓子でそいつのアイデンティティが推し量れるのも良かったのに
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:11.48ID:Oe5bahvu0
>>412
本当にそれ
要求通るのが当たり前だと思いこんだモンスター消費者を量産してる気がする
学校はもっと強気でもいいと思うんだけどね。サービス業ではなくて教育の場なんだから
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:35.01ID:jztD/dGB0
つーか守ってるつもりかしらんが
その子にとって尚更辛くなる火種を撒いてるように思える
やるならちゃんと守ってやれよ
このままじゃ、その遠足を機に来なくなっちゃうやもしれんやん…
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:16.41ID:4AN1A7Dp0
>>348
おまえもO157とかノロウイルスとか黄色ブドウ球菌を摂取して耐性つけろよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:38:05.67ID:0BDqMGsN0
遠足の時にしかおやつ買ってもらえない奴がいるってことが衝撃
おやつなんて、普通にいつでも買うし友達と食べたりもするじゃん
遠足のおやつだけが特別なわけでもあるまいに、なぜにそこまで交換に執着するのかよくわからん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:40:18.35ID:0BDqMGsN0
そういや、たまにソーダ禁止の家とか人工甘味料禁止の家とかあるな
そういう奴らって、その手の意味不明の制約の無い友達んちでここぞとばかりにソーダ飲みまくったりお菓子食べまくったりするんだよな
強盗かよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:41:52.56ID:F16bchW30
これはアレルギーのある子がいる親が人と食べ物をやり取りしてはいけないとか
徹底させないと起こるんだろうな
自分の命に係わることだから集団生活する前までに理解して我慢できるように
させておかないとね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:42:59.73ID:b+ogNWHI0
>>430
俺(40代前半独男)の家庭はそうだった。
おやつを自由意思で買えるのは遠足におやつくらいのものだった。

普段のおやつは不定期にしか用意されず、しかも毒母の胸先三寸で
気分次第で毒母好みの
年寄り臭い?おやつが出てくるから
あんまり有り難みも感じない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:44:12.53ID:hbdlON3W0
はい今日はこのナイフ1本だけ渡します
合流地点はこの地図に書いてある場所です
では3日後にお会いしましょう解散!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:46:46.19ID:b+ogNWHI0
近所に住んでる●●君の家に遊びに行くと3時のおやつは当然毎日用意されてる
のが前提で、10時のおやつも毎日用意されてると聞かされてカルチャーショックを
受けたものだ(当時5才くらいの頃・幼稚園に入る前)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:47:10.98ID:4QJf3tc80
お弁当はいいの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:48:31.02ID:ssiQiV1u0
遠足におやつは必須では無いんだから
無駄なリスクを生むなら無くして当然だろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:49:34.43ID:qnPDFSfc0
>>136
日本でも10年前、小麦由来成分が入った石鹸を使い続けた女性たちが激しい小麦アレルギー発症するケースが多発して社会問題になったよ
食べても安心だからって理由で小麦粘土とけ子どもに与えるのは実は危険
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:49:44.52ID:xVGN/tHh0
最近の駄菓子や菓子はアレルギー(含まれる物質)表記あるけど、
むしろ弁当交換して何かに当たって死にそうだなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:51:31.66ID:Rv3B2KO00
前日におやつを選ぶのは楽しかった覚えはあるがあまり執着なかったせいか
結局は荷物に成らないガムと飴みたいなものしか持って行かなかったな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:19.91ID:Lo9Ta11n0
アレルギーになるやつの絵が描いてあるバッジを作って服につけとけ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:40.97ID:yScKjccV0
人間は鋭敏になりすぎて劣化してるよな
野生じゃ生きていけない遺伝子に進化してるわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:53:33.10ID:yScKjccV0
>>431
意識高い系だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:54:05.65ID:yScKjccV0
>>434
後ろから刺されるぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:55:23.43ID:b+ogNWHI0
>>442
そもそも学校に6・3・3・4(学部卒)+幼稚園で
16年+αも通うことが異常…
成人してもまだ学生w
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:56:16.95ID:7662v7A80
棺桶に入るまでがアレルギーです
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:21.98ID:yY3NjFau0
弁当も禁止すべきじゃないの。
おかず交換なんて菓子より危なそう
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:44.97ID:uLQF65YN0
つまんなくなったね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:00:12.43ID:Lo9Ta11n0
>>433
俺んちは貧乏で遠足のおやつは母の作った蒸しパンとあんこ餅だった。
高学年になってチョコレートを買ってもらったが、途中で溶けていた。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:48.69ID:fCgdk3Cx0
ガキが怪我でもしたら訴えられるんだから
遠足なんかももう止めちまえよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:58.43ID:raGVWDnk0
この世にアレルギーが誰にも出ない食べ物ってあるのかね
水さえあるらしいし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:03:39.66ID:rUBFINBg0
今はなにをやっても事故が起これば誰かが責任を問われて訴えられる時代だもんな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:04:59.82ID:WWx3WgXc0
諦めないからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:05:28.27ID:Uvfoia/m0
確かに低学年だと楽しくて食べたりするかもな
その前に学校でアレルギーの生徒の把握も大事だとは思うけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:05:47.54ID:io842RLl0
>>450
そういう訴訟の応酬になるのが見えてるから、
そんな息苦しい社会に子供を放り込むのは親世代として申し訳なく、
とでもではないが、子供を作って世に出す考えにはなりませんな。
子供は親のペットではない。激しく不憫です。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:06:00.36ID:b+ogNWHI0
>>449
…おお部分的に同士だな。
手作りのおやつは意外と俺も食べたな…
ホットケーキ、ホットドック、ドーナツ…ホットケーキ粉の流用品系とか、
冷凍庫の氷入れ?で作ったアイス?みたいのとか。
蒸しパンやらマドレーヌも一時期頻繁に食わされたね。
アンコ系のおやつも食ったが、

とにかく子供の意見は聞かない母だし
子供としては有り難みを感じない
おやつの用意の仕方をするから
おやつでいい思い出は全然ないなあ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:07:08.42ID:GO/8t42m0
おやつがない遠足なんてつまらん!!!
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:07:51.97ID:WWx3WgXc0
>>458
同意 30年位前だけど未だに覚えてるもん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:08:38.24ID:b+ogNWHI0
>>456
一部同意。
俺の遺伝子では子供を地獄に突き落とすだろうという考えもあり、
結婚自体考えない人生だ…

最近ふと思うが人生に対する自己のハードルが高い。
発達系人間だと自覚するに至る。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:08:48.00ID:WWx3WgXc0
>>450
学習指導要領とやらでやめられないらしい
そこを問題視するとパヨク扱いされるらしい
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:13.46ID:zaTktQx/0
今の子供は、アレルギー体質多いな。親が食べた化学合成物質が原因か
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:16.50ID:Icqrj7aY0
交換禁止はわかるが、おやつ禁止とか遠足とか
遠足の楽しみ半減だな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:30.29ID:b+ogNWHI0
>>452
だからどうにも発達系が疑われる
頭のおかしな教師が多いのか?

アスペルガーかサイコパスしかいないイメージがするね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:40.69ID:SkH21i4T0
アレルギーの子だけに、気を付けてやればいいだけだろ?
なんでこんな馬鹿な話になるのかわからん。。
おやつもない遠足なんか、楽しいか?
陸軍の行軍演習じゃないんだぞ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:55.59ID:ACB3B1nN0
欠陥品の子供を作った親が全責任を負うべき
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:11:10.64ID:GPG9klph0
今時の子供ってこんなのばっかなんだろうか
数十年前はぜんそくの友人はいたけどアレルギーの人とかクラスにいなかったが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:11:47.97ID:b+ogNWHI0
>>467
知らないだけで昔から一定数存在するよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:13:47.45ID:LhnX+4oI0
自分アレルギーだが誰かのせいにしてはいけないと思ってる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:13:52.76ID:kkMoxyxN0
1ヶ月飢餓状態におけば治る
生き物の体の仕組み
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:10.06ID:GO/8t42m0
>>470
アナル?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:43.13ID:jztD/dGB0
その不満の矛先を思うと…
なんの解決にもなってないどころか追い込んでる
そして、それすらモンペは小遣い稼ぎの道具にしそう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:02.39ID:35/zA90V0
>>363
中華でも麺類とか点心の類とか、思いっきり小麦粉を使ってそうだけど
どうして中華ならOKなの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:15.69ID:AAH9oGUGO
>>35
煙草型チョコは絶対だった
煙草吸うのにすごい憧れてた
カッコいいと思ってた
一回も吸わないまま今では立派な嫌煙厨です
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:37.83ID:vuQfbaUD0
だから自然淘汰は偉大だと言ってるだろうが
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:16:34.63ID:HlAv07H50
結局、文句を言う奴がいて
結果リスクが大きいものに対して
誰も責任なんか取りたくないんだから
仕方ないんじゃねぇの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:25.21ID:SkH21i4T0
>>457
あんた、母親に滅茶苦茶愛されてたようだな。
おやつなんか、用意してもらえなかった子供だっているんだぞ。
わざわざ手作りしてもらってたのに、贅沢なやつだなあ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:18:54.30ID:ssiQiV1u0
>>477
事故が起きた時に、全部をアレルギー児童のせいにする風潮も司法も存在しないからな
アレルギー持ちのワガママだあとか言ってる奴は、周りの人間の事を何も考えてない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:18:56.11ID:b+ogNWHI0
>>474
毎日過剰には摂取しないからなのでは?

意識高い系女子は過剰に使用してしまうのだろうね…
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:19:23.03ID:5uGPsXTgO
なんでも禁止。
まあ、こうして子供は、どんどん生きる力をつける機会を失っていくわけだ。
自分の身を守る術も、相手の身を思いやる術も学ばないまま社会に出ていくわけだ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 19:20:05.54ID:58YEDut10
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況