X



【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 18:14:05.03ID:CAP_USER9
4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。

■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物

 巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。

 しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。

 私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。

 そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

 その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:30:48.04ID:m9itiepQ0
米は健康に悪い
酸素は猛毒
日光は皮膚がんの最大原因
水による死者は死因第一位
つまり生きていることは健康に悪い
つまり最良の健康法は死ぬこと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:30:59.10ID:uz8R46Ec0
>>86
あれが良いこれが良いしかも安いって奴は大概裏がある
俺は玄米ブームで食べてすぐに米アレルギーを発症した
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:02.65ID:xfd9WO2Y0
>>78
それ。農薬使わない訳ないんだから絶対農薬食う事になると思う。しかもぬか漬けと一緒にとかね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:03.07ID:yBu8dwSJ0
また下衆低俗誌の東洋経済か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:05.97ID:e1dvkRAc0
>>13

大名とかのえらいさんはともかく庶民は
白米食ってないぞ。
軍隊では白米が食えるって特別視されてたぞ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:06.45ID:Q2KjSg9Q0
添加物だらけのパンはもっと身体に悪いのだが。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:07.00ID:QzQXyAE90
下劣ないいかがりだな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:09.91ID:4jD5HobL0
>>168
40超えて医者要らずなら良いけど
20代30代で医者いらずとか言われてもね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:15.01ID:f+fH1iu00
仮に体に悪くても、食べるし

そして食べ続けている日本人が長寿なのはこれいかに?といいたいw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:16.98ID:jT/PjGyk0
うどんが一番体にいいって事だな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:20.96ID:WFk1yQZ5O
なら糞豚共に健康の秘訣を聞こうぜ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:21.45ID:mOBMA5ys0
>>1

好きなもん食えゃー良いんだよw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:22.51ID:24DGoWI40
>>13
白米なんてずっとは食べてないぞ。

大体白物はダメだな。
精製食塩、上白糖、漂白した小麦粉、白米
この辺が体には良くない。

ただ、急に玄米取ると胃腸がやられる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:25.47ID:IqA3ZZQi0
ジャップが玄米食い始めたら
ダンチで世界一の長寿国っていうことか!!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:28.24ID:ZO9oaGbv0
人は記憶型と思考型に大別できる

昔から言われてることだな
茶色い方がバランスよく栄養を取れる
ま、玄米で食うのが一番いいんだろうけど玄米飯はあまり美味しくない
代わりに稗や粟・・・食ったことない
そこでだ
蕎麦よ
蕎麦は茶色いだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:39.56ID:7Hfs6RUt0
まあ塩分、油分、カロリー過多のラーメンを食べるより一汁一菜とコメ食べてる方が遥かに健康だろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:41.97ID:6WZg2Kaq0
なめんな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:43.63ID:LM/ZeLMV0
>>167
世界一の長寿国ってのは単に医療制度、保険制度が整ってるからだろうね
米の消費量だけ見たら日本よりもっと高い国いっぱいあるし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:59.49ID:VURLyXXi0
>>189

60超えてるw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:00.63ID:yScKjccV0
自然物が結局体にベストなんか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:05.44ID:OocUZoCw0
まじか。俺もう白米食うの止めるわ。
そのかわりこしひかり食う。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:08.36ID:09NC9V1F0
別にコメだけ食べて生きてるわけではない
今はおかずもいっぱい食べるんだからこれでいいのだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:26.98ID:yxolGs+j0
>>146
それ失敗したチョコマーブルだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:36.52ID:ShVgqV+z0
人はコメのみで生きるにあらず
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:37.95ID:QDMGJTwW0
玄米に変えようかと思ったら玄米ほうが高いし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:38.77ID:3GLoHoZM0
白米も小麦も砂糖も文化レベルで取らない国はないんじゃないか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:39.24ID:8BUCjabOO
玄米美味いし栄養ある
柔らかくやる炊き方あるからやれ
それでも無理なら三分刈など少し精米したら良い
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:39.41ID:pvwGCWOw0
食べ続けてる日本人長寿って書き込み見るけど
たぶん今の長生きさんたちは人生の半分くらいは白米食べてないんじゃ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:51.53ID:nMYFEYIR0
血圧の基準がころころ変わったり
子宮頸がんワクチンをいきなり推奨しないになったり
医学的な基準なんてころころ変わるから
一喜一憂するのはあほらしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:51.99ID:6Q4OLX+N0
日本人は白米を食うのが基本だからこういうことになるんだろ
アメリカじゃポテト食う分を米に置き換えれば健康になるといわれる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:55.30ID:uIQR+ZSV0
>>91
そうなってくると
もはや、仙人の世界だな
これからオレら、霞喰って生きるのか〜。
って、美味いのか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:04.10ID:XnzYnPEH0
健康馬鹿は糖質制限でも何でもやってご自由に身体から悪臭放って早死にしろよw
飯は毎日食うに決まってる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:04.84ID:oubzeIzC0
東洋経済は年間幾つの「と」本の紹介すりゃ気が済むんだろう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:10.93ID:6pHsG7YF0
日本人は東洋経済からすれば猛毒らしい米を食って生き残ってきた遺伝子でできてるから問題ない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:20.06ID:fbOOnNaY0
一日一回は米食わんと物足りなすぎだわ
玄米混ぜればいいのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:21.41ID:Z/oZMFLC0
玄米もヒ素とか重金属含まれているから食べ過ぎは良くないぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:23.06ID:ZbZxCduv0
効率の話じゃないのか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:28.27ID:httxL2rHO
>>117
芋があるだろ!! 芋がっ!!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:37.03ID:4jD5HobL0
>>204
60超えてならすげーと思うわ
40代超え始めるとただ生きてるだけで体のどこかが壊れてくるもんだしな
それを防ぐ生活がなかなかできん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:39.01ID:uS548inx0
ベジタリアンとか始めちゃうやつらだからな
話半分に聞いてそういう側面もあるんだねと覚えとくだけでいい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:42.72ID:3EAcz0Qw0
バカじゃねーの?だったら日本人はみんな50歳で死んでるの?
アメリカ人は100歳まで生きてて体脂肪率が15パーセントなの?
何が見えてんのさ、こーゆーことを主張するひとって。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:00.38ID:T7vygIXH0
虫食え
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:02.16ID:09NC9V1F0
>>204
68だけど医者に行った経験がない
白米は毎日食べてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:03.46ID:dlrEtwUt0
パンや米を日常的に摂取すると100年以内に99%死亡するらしい。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:06.55ID:VNQJTaUB0
そんなのいろいろ気にしてたら何も食えん。
そんな人生楽しくないやろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:24.02ID:S6tXncO+0
>>1
アメリカとシナが、全力で日本の食料自給率を下げにきてるな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:27.88ID:6Q4OLX+N0
白い砂糖が駄目ってのは完全に嘘
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:30.91ID:QCEmBsdx0
>>196
どう体に悪いんだよw

その書き方だと、明らかに玄米食い始めが体に悪いじゃんw

偉そうにw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:33.97ID:7ncEDgeG0
これ砂糖も同じなんだよな
精製を極めると雑味を排除してうまみを感じやすくなるけど
その分栄養?というか摂取バランスというかそういうのは悪くなる
近代化されまくったものは、まずい方が健康的なことがあるっつーことやな
日本は果物とかもそう
良薬口に苦し
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:47.35ID:rXqhw8hTO
家族全員3食白米だ
健康だよ。痩せてるし

おかずは特に朝昼は少ない、油脂分はかなり少ない、昔(昭和40年代くらい?)の日本の食卓っぽい食事かな
姪っ子とか痩せてるのに白米もりもり食べるから、人によく驚かれてるわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:49.20ID:dA6MZkJ50
白米とパンは駄目なんだな
でも米を中心にディスる
しかし日本人の主食・米をディスり過ぎ
消費量を下げたい勢力があるとしか思えん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:05.79ID:6iOXC+zJ0
もしそうなら、日本人はとっくの昔に滅亡してるんじゃないか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:06.70ID:5uGPsXTgO
いちいちうるさい。
アメリカかぶれの米批判など聞く耳持たぬわ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:08.71ID:dA+aoNjg0
うちのじーさん何年も毎晩インスタントラーメン食ってたけど86まで生きたよ
多分ばーさんが先立たなければもっと長生きしてたと思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:11.86ID:76t3r5/r0
それでも日本人は長寿なのはナゼですか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:13.97ID:fF/VglOY0
吉牛の牛丼のメシが玄米だったら焼き討ちに合うと思う
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:17.38ID:pvwGCWOw0
なんで白米否定されてアイデンティティ否定された気分になってるん?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:21.69ID:yZ2elJ260
>>1
いつまでGHQみたいなことやっとんねん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:32.50ID:z+wX9/HE0
ライス呉れつったらウジ虫もってきやがったぜハッハッハ!
むろん保健所にそく通報してやったがな!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:33.75ID:CRiLYL3u0
最先端の科学では鯨肉は身体に良いらしい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:33.78ID:5EgaamBp0
あれ駄目
これ駄目
生活出来ないよw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:35.41ID:F5Ch7/110
山形はえぬき 青森まっしぐら 北海道ななつぼし
この辺りがそこそこ安くてそこそこ旨くて貧乏人にはコスパ的に定番だな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:35.37ID:XlPL4pOM0
>>192
日本酒とワインは美味しいが悪酔いし易い上に抜けにくいと言う欠点があるだけだろw
白米に恨みを抱いてる犯島勢力のプロパガンダを信じる意味は無いかと
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:44.05ID:XWmF/IWw0
まんがで巻グソとかあるじゃん

あんな長い糞って誇張表現だとかふつう思うじゃん

玄米食ってみ

異次元の排便で見たことないラスボスが登場するから
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:51.78ID:Jy27JlJU0
聞かぬ 退かぬ 省みぬ!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:35:55.53ID:ShVgqV+z0
昔の川舟曳きの人とかは1日二升とか食ってたらしい
雑兵物語に出てくる戦国時代の割り当ては1日一升
それに比べれば今の人の食う量なんて
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:02.50ID:yxolGs+j0
マツコは菓子パンでああなった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:08.07ID:ftPuvgQt0
>>221
アメリカは、常にボイルドポテトにバターが必須でついてくる。 問題は、あのバターだよ。 短命の元凶は・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:10.75ID:oEbhGCNo0
どんなもんでも摂取し過ぎは毒に決まってる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:10.80ID:iFTyLNwA0
>>248
一位は香港
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:18.05ID:9TlJzD9X0
じゃーおまえらに訊くけど
白米食ってる長寿の爺ちゃん婆ちゃんはどんな食い方してるよ?
大食いみたいな食い方はしてないだろ?
そんな量で良いのか?爺ちゃん!て量だろが
長生きしてる爺婆はある時期から少量になってる
白米は少量でおかずを充実させてんじゃないか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:34.60ID:REyfuK7c0
発芽玄米かぶづき米にしとけって話だよな
大体栄耀たっぷりのところを削り落とした糖質の塊を食うなんて体にいいわけないわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:50.38ID:maI002vu0
主食ディスるのやめてほしいわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:50.49ID:fZKo25Yu0
白米を食べた人は必ず死ぬ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:52.02ID:6Q4OLX+N0
砂糖は色の付いたものとか水素水レベルだから信じちゃだめ
吸収変わらないし含まれてるミネラル等の不純物も極僅かで砂糖だけを舐めて活きるわけじゃないからまったく関係ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:37:11.49ID:6ZMZ+NXJ0
玄米食えばええやん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 18:37:15.25ID:L8PXgSsj0
健康寿命はさておき、しこたま食ってきた世代が世界最高レベルの長寿なのに、それはどうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況