X



【対日世論調査】アフリカが信頼する国 中国33%、日本7% 外務省★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/18(水) 07:16:35.81ID:CAP_USER9
調査は昨年3月、3カ国500人ずつ計1500人(18歳以上の有権者)を対象に実施した

 外務省がケニア、コートジボワール、南アフリカの3カ国で実施した対日世論調査で、最も信頼できる国として日本を挙げた割合が7%だったのに対し、中国が33%と大幅に上回っていたことが分かった。「現在の重要なパートナー国」を問う項目でも日本が28%なのに対し、中国は56%と水をあけられ、「今後重要なパートナーとなる国」でも日本が33%、中国が48%と差をつけられた。

 調査は昨年3月、3カ国500人ずつ計1500人(18歳以上の有権者)を対象に実施した。それによると、信頼できる国を選ぶ基準として、「経済的結びつき(投資、良好な貿易関係)」を挙げた割合が70%と最多で、中国が巨額の資本を武器にアフリカで展開している経済進出が信頼度の向上に寄与したとみられる。

 ただ、中国はインフラ整備などの協力案件で大量の労働者を本国から派遣するため、現地の雇用につながらないといった問題点が指摘されている。外務省幹部は「中国の人的プレゼンスは飛び抜けている」と話し、来年に横浜市で開催予定のアフリカ開発会議(TICAD)などを通じて、アフリカ諸国との協力関係を強化していく考えだ。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/180416/plt1804160027-s1.html
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523916551/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:18:07.24ID:cDYeTsBwO
もしかして、東南アジアにやってる
お金を貸して返せなくなったら
土地を100年くらい中国のものにする
というやり方なのかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:18.29ID:TqHf+Zlp0
>>152

あいつらは人権なんかゴミとしか思わんからヨーロッパのイスラムみたいに侵食できるとは思えんが。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:21.56ID:2vtMisJm0
>>150
>反省とか温故知新とか頭に無い感じだし
反省は漢語だし、温故知新に至っては漢籍(論語)に典拠のある中華文明の果実なんすけどね
ってか大中華の原典つかって中国disるとかなんぞwww

それに長続きっていうけど援助という名の周縁国に対する朝貢貿易や文物の下賜は
ジャップ国に文化文明ができる千年前から余裕でやってるわけだけどwww
まあこれは偉大なる大韓もそうだけどね、東夷のチョッパリに文明とは何か、教えてやったろ?www
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:21.69ID:cDYeTsBwO
一般人は中国嫌いが増えてるって聞いたけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:29.23ID:g6BXEiXp0
海外に金バラまいて縛り付けるやり方は日本も中国も一緒だけど
中国の場合は更に中国人・中国文化を現地で一定のエリア根付かせ実質領土のようにする
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:22:30.36ID:TqHf+Zlp0
>>158

それでも日本より中国を信じるって言うなら相思相愛だからお幸せにとしか。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:22:52.75ID:g3ILJyT50
安倍になって以降、中国以上に封建主義・排他主義だからなジャップランドは
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:23:50.57ID:cDYeTsBwO
>>156
やってたなら何で民度が物凄く低いの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:30:39.01ID:cDYeTsBwO
>>160
シナは更に独裁になったみたいだけど

安倍になって日本人に自由がだんだん戻ってきたよ
獣医師が増えるしテレビチャンネルも増えるみたいだし
教科書も自由化が近づいてるし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:37.23ID:m/PPM7bd0
信用を担保する国として中国が選ばれるのも当然だろ、商取引の基本だからな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:57.07ID:2vtMisJm0
>>161
中国人の民度? 別に低くないじゃんw
まあ、ジャップ国だって団塊世代とかそうだったろ?
つまり貧しい幼少期を過ごすと人間ってのはそうなっちまう
衣食足りて礼節を知るってのは管子の言だが大中華は経済発展して
先進国並みの礼儀と識見と教養と手に入れたってわけだ。

ってか寧ろ逆に今日びのジャップの方が国際的に見ても民度の低い礼儀知らずだろ
あそこまで店員や給仕や掃除夫、販売員や駅員やらドライバー、そして建設業者につらくあたる
無礼で不遜な国民が他の国にいるのか?

悪いがそういう意味でジャップの民度は地球最低といってもいいね。
街場の店員は奴隷でもないし、何を言ってもいい相手じゃないんだぜ
もっと敬意と礼儀を持て、ジャップ国民よ…といっても無理か、没落国だもんなwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:29.87ID:esAMTmP+0
日本は井戸まで掘ったり
真にアフリカのためになる援助とは何かと考えながら
地道に援助してきたはずなのに
いままでの努力はなんだったのか・・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:25.09ID:Ad1kL+JC0
あらゆるを支援やめろ
無駄だから
奴らは中国の奴隷になるみたいだしな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:25.92ID:a9yk3bRV0
中国のやり方は本当に良くできてると思うよ
金払ってやる代わりに利権を奪うある意味経済植民地狙い
日本みたいに金貸してチャラにしても意味無し
経済成長始まれば 恩なんて簡単に忘れるのが普通で日本人基準の援助なんて海外じゃ通用しない
援助するけど経済植民地なが正解
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:27.57ID:wdYHRwPj0
土人には餌の量。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:39:04.50ID:2vtMisJm0
>>165
でもそうやってジャパンラブになった現地人が日本リスペクトに
日本料理屋作って現地人の味覚に合うように、入手しやすい材料を用いて
現地であった「日本食」を試行錯誤に苦心惨憺して築き上げ、在地の住民にも好評を博したと思ったら
当のジャップ国からテレビクルーがやってきて、「こんなの正しい日本料理じゃない」と指さして嘲笑するわけだwww

そしてジャップ国じゃ、ネトウヨなる自称愛国者が座敷牢でブヒブヒ喚きながら
「これが土人だよ、土人には日本文化はわからねえwww
 萌え、萌え萌え、萌えこそが日本文化の神髄、クールジャパン、ウホッ、アッー、やらまいか」
とか白眼剝いて喚き散らすんだよなw 日本は四季のある唯一の国、とかいって。

そんな国、好かれるわけ、ねえじゃん
親日派の現地人を正しくないとか言って全否定し
口を極めて嘲笑する国民、好かれるわけ、ねえじゃんwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:39:19.95ID:cDYeTsBwO
>>164
低いじゃん、約束守らないし嘘つきだし
背乗りやパクリとかばかりだし
不潔で死者とかたくさん出てるし
糞尿どこでも構わずやっちゃうし
並ばないし、物は盗むし
民度は低いじゃん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:33.96ID:cDYeTsBwO
感謝してるアフリカ人は少しずつ増えてると思う
他の国も

時間はかかるけど、やがて信頼関係に繋がる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:11.26ID:0NNex+Ls0
>>158
国の政策とか無関係に、中華系はどこにでも移住するからね

ちょっと大きい街に行けば、どこかしら中国人が経営する中華料理屋がある。

このフットワークの軽さは、日本人には真似出来ない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:45.96ID:cDYeTsBwO
けど実際は中国は高利貸し
で侵略してる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:49.62ID:5B5c7RQl0
鈴木宗男が追い込まれたのも中共の工作かな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:57.56ID:2vtMisJm0
>>171
約束を守らない?
そりゃジャップだろ。ジャップがいかに嘘が習い性になっているか
そんなもん労働環境の4文字で完全論破可能だw

当の日本人相手にさえ守らないのに況や外国人をや
技能実習生なんてその五文字の中にすら嘘があるじゃねえかwww

パクリ? 不潔?
ジャップ製品がかつてまさにパクリのまがい物の粗悪品と呼ばれていた時代の話をするか?
不潔っていうなら5年前だったかの食品偽装ブームの話でもするか?
大小便そこら中でするっていうなら日本の極めて貧相な公衆トイレの話をするか?
ああそうだ、不潔ネタでいえばジャップ国は街場にゴミ箱が全くないよな
行政そのものが公衆衛生、何も考えてないんだよ。
まあゴミもウンコもコンビニっていう民間事業者にに丸投げしてるのがジャップ行政だけどな

はい、ロムパ。少々腹が立ったので長すぎるねw
ウリ、あまり火病をおこすなっていわれてんだけどナーwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:02.91ID:ZKHXZAba0
>>165
援助の仕方が間違ってるんだよ。
援助して、少し豊かになると山賊や武装勢力がやって来て奪ったり、バカな奴が売却して金に換えたりして元の木阿弥になるから。
援助と秩序の維持(支配とも言う)を一度にやらんとな。
ある意味中国のやり方は、正解だと思うわ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:51:14.60ID:TZ1NmG9z0
ホルホルするバカチョンw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:57:41.79ID:0I8ddqrV0
インフラは日本が作ったんだけどね。土人は仁義が無いわね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:57:57.14ID:cDYeTsBwO
>>177
屁理屈だけじゃん

共産党幹部の家族は他国へ移住させてるし
汚職に不潔に汚染

共産党と人民と信頼関係ないし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:02:43.04ID:cDYeTsBwO
中国人は胃袋財布下半身で上層部をおさえるから早い
宣伝とかもおさえるから広まる

日本人はその国や地域の人の風習とか伝統とかを尊重しながら
じっくり信頼関係を築きながらだから時間がかかる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:02:56.55ID:ZwZX+6d/0
土人は目先の金しか判断基準を知らないからな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:07:50.34ID:cDYeTsBwO
戦後は日本人の歴史伝統を遮断され
ソ連アメリカ化させられてきたから、役人とか侍じゃなく
生意気な嫌な野郎が増えたから、ちょっと評判が良くないときもあるらしい

昔の日本人をしってる世代は今の生意気な若造に苛々してるとか
昔の日本人を取り戻してほしいと

それは深く反省したいな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:07:55.52ID:tlCA1imy0
>>11
まあ、多くの日本人がこの程度の認識だからなあ

中国に負けるのも必然だし、常任理事国にも永遠になれそうにないわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:34.93ID:+uvJNwYL0
義務教育もロクにしない国にゼニをバラ撒くな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:00.78ID:2vtMisJm0
>>181
ジャップ国だって上級国民はその子弟を外国に飛ばしているような感じするけどwww
ってか本来は全滅間近の中産階級やもっといえば今や国民の過半どころじゃない員数を占める
我ら下層階級こそがこの終わった国に見切りをつけ、移民に出るべきなんだよなw

もっとも下層階級が英語を身に着けてもインバウンド外国人の奴隷以上の仕事はないけどなwww
まあ身ぎれいならプリティ・ウーマンになれるかもしれないしw
報酬に加えてチップ代わりにビョーキが貰えるかもしれないwww

没落国ジャップはそういう国になっちゃったんだよ
ここに来ての未曽有のインバウンド景気とカジノ構想と梅毒大流行の間に何も関係がないとでも?w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:56.65ID:pBXpETaT0
アフリカが心配だけど
白人に搾取されてるように、食いものにされた後やっと気づくんだろうね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:10:02.43ID:tlCA1imy0
>>180
馬鹿だなあ
日本よりはるかに中国がインフラ建設に貢献している、それがこの数字の差なんだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:21.67ID:Shh5WcsR0
アフリカンは民度低すぎるからなあ。よほどの旨みが無いとお近づきになりたくない筈。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:16:02.36ID:7I5bEKcY0
南シナ海の南沙諸島
中国が建設した人工島をベトナムの国営メディアが撮影(2018/04/18)
──────────────────────────
中国やベトナムなどが領有権を主張している南沙諸島、英語名スプラトリー諸島のヒューズ礁で中国が建設した人工島の様子を撮影
http://imgur.com/EUesLmr.jpg
30年かけてこの巨大な施設を作った中国の一歩も引かないぞという意志が感じられる
これに対し周辺国がどう対応していくかが気になる
トランプ大統領は自国アメリカのことだけ考えているがそういったアジアのことも含めた対応が必要
──────────────────────────
拠点施設はほぼ完成、本格的に稼働しているとみられる
拠点施設の南にある青い迷彩塗装が施された巨大な2つのドームはレーダーや通信関連施設の可能性

島近くには作業船とみられる複数の中国船が停泊しているとわかる

ヒューズ礁は1988年から中国の実効支配がはじまり2014年には人工島の建設が開始された
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:22.49ID:cDYeTsBwO
>>188
でた上級国民(笑)

また屁理屈だけじゃん

ちなみに
没落っていっても、アメリカ旧共産党系の支配や特亜の寄生から抜けだしたら
また日本は復活するよ


世界がシナの民度の低さに気付き始めたら、シナの没落は止まらないかもしれないよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:20.54ID:2vtMisJm0
>>190
ってかジャップ国は手前の老朽インフラも何もできないくらいの病身国なのに
他所様のインフラにちょっかい出すほどの能力なんかあるもんかw
まあここでの能力とはゼニでありマンパワーであり各種資機材なんだけどさ
個別には大手ゼネさんや大手サブさんが世界に散ってはいるけれど
国策でがっつりいってる中華なんかとてもとても。

あとね、土建ネタでいえば
「中国はインフラ整備などの協力案件で大量の労働者を本国から派遣する」
これが大事なんだよ。面見りゃチャイナだって現地人でもわかるだろうがwww
ジャップ国は金出すだけでしょ。そりゃわかんねえよ。日の丸インフラだって。

この板のネトウヨ諸君も近所の工事、
発注者は国だか県だか市だか水道局か下水局か公社か公団か土地改良区とか
わからんでしょ?w それとおなじよwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:04.24ID:QWXp6Sc20
中国はタイミング狙っていいとこ取りしてるしな
日本は外交下手くそすぎ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:21.73ID:OXOFE2Nd0
金ばら蒔いた結果がコレだよ
野性動物を漢方薬にしても中華がいいんだとさ
手を切れ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:26:07.61ID:m/PPM7bd0
中国流儀は結構あれれな超テキトーなところがあるんで、ソレが逆に現地人に共感され妙に良好な関係を築くんだぜ 
日本人のここはこうじゃないと駄目をぜったい押し付けず、まあこれでいいかワハハで済ますところが実は統治の奥義なのよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:26:37.89ID:uZW63V1q0
>>193
もう民度なんてほとんど変わらんよ
数が多いから突出した馬鹿がニュースになるけど
平均したら負けててもおかしくない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:25.40ID:cDYeTsBwO
ソ連アメリカ共産党の日本人弱体化政策がまだ続いてるからね
特亜を日本寄生させて弱体化させてるし

日本のおかげがたくさんあるのに、ジャップだなんだと調子に乗りやがって
と怒りたいが、財務省の政策も日本を衰退させてたりするし
日本人弱体化政策が今も日本を衰退させてるからね

金を出して援助したりしてもその後は面倒みないとか、そうらしいね

それをシナはしっかり研究していたのかな

けど、民度が物凄く低いからそんなに長続きしないと思うから
まだまだ日本は復活できる余地はあると思う

日本は財務省の政策を変えて、特亜ファースト教科書を止めて
日本に回帰して、日本を復活させたいな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:33:22.15ID:NKn58aEk0
害務省もこんなの調べて安倍ちゃんに報告したら
安倍ちゃん金ばら撒きにアフリカにいっちゃうだろw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:03.46ID:jkKUQr1i0
>>198
全然違うよ
海外旅行で日本に来れるレベルでも団体で暴れるから
民度はまだまだ途上国なのは中国人も自認してる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:11.35ID:PlJwdkhL0
日本のテレビ番組がきれいな水の無い村に井戸掘っても数ヶ月で壊しちゃう土人の国だもん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:37:45.24ID:HXaGOal90
現地の労働者を雇わず中国の労働者を派遣してる時点で乗っ取る気満々。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:52.26ID:cDYeTsBwO
>>198
それは違う
民度はまだまだ差があるよ

一般人の観光客増加で、よく分かるようになったよ
白人はまあまあ良いし他の外国人も普通だけど
シナは普通じゃない
酷すぎるよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:04.47ID:mbpIZ9s9O
>>189
その時の反動はアフリカは凄そうだね。
その頃には中国無くなってるかもだが。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:09.55ID:lFDRsZSq0
だからアフリカなんだよ
土人というより、野獣に近い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:45:18.15ID:IGD3bbuK0
施しをするなら支配もせんとなって言うような事が上に出てたが
そうかもね日本のやり方は理解をされにくいような
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:05:19.81ID:7hYgNrxH0
アフリカ人に必要だったのは援助ではなく支配だったのか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:06:27.77ID:Rmlx9zE90
アフリカと言ったら、インフラ与えてもバラしてお金に買える、って言うけど
中国の与えたインフラもバラされてるの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:26:29.44ID:gu868aoL0
資源吸われて、労働者も中国から来て仕事奪われてるのに呑気なもんだ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 23:07:01.55ID:FaW17/Qe0
中国の凄いのはアフリカの部族にまで金をばら撒いてること
んで、そいつら騙くらかして石油の利権ゲットしてる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 14:05:25.17ID:enq/8Rhr0
害霧消よ、金をばらまかなくても親日にさせろ。すぐ金金と、言うな。
街中で汗水たらして、アフリカ人と仲良くなれ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 15:21:21.28ID:HSEmb1Zx0
要は良い人になろうとしすぎやろうな
中共はアメムチで協力してやってるだからさ
協力してやってる←ここ大事テストに出るでw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:29:20.05ID:yy2fQrlx0
>>170
現地人がやるならまだしも、韓国人中国人がやってるのがほとんど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:36:23.05ID:J4tdyUYF0
ありゃまた負けたのかw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:36:51.72ID:+AhS/zCT0
>>214
無理。
つか善意のボランティアとかなら日本圧勝だろう。
見返りを求めずこんな所によく行くなぁって結構聞く話。
逆に裏があろうがヒモがついていようが
圧倒的な資金力で押し潰して行くのが中国。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:38:52.69ID:ArwFlg2A0
土人助けてもこんなもんよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:17.89ID:2QNcQrrd0
あれだけ長く支援してコレw
相手の善意など信じないで
こういうところは中国のマネをしろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:53.25ID:7X3sDA+j0
目先の金だけに目が眩むのは、発展途上国だけじゃないぞ?

北海道見ろ、中共便衣兵に土地売った売国奴がごろごろいるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:46:36.19ID:RWGnCL3f0
支那人がアフリカ人を公平公正に扱うはずはない
アフリカの資源を独占して、アフリカ人には利益を還元しなければ
アフリカ人の中に不満がたまる
つまり支那排斥運動が起こる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:19.64ID:6LV/cMht0
遠くからたまに食料を送ってくるやつより、実際に現地に足を混んで道路作ってビル建てるやつの方がそりゃ信頼されるだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:45.17ID:9h9H9wfb0
>>34
日本も明治以降ユダヤの植民地だからLvの低い土人だな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:49:11.16ID:7Mb/v3420
日本は恩を施してるっていうけど中途半端なんだよね
建築費を出したり機械を送っても維持費用を出さない国だしね
そんなんだから韓国に修理してもらって日本国旗の上から大極旗を上書きされるようなザマになるんだよね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:49:26.01ID:nKQTkqYg0
単に日本と関わりが無いだけだと思う。
ほっといてヨシ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:49:38.38ID:iVM2Eu4U0
いいんじゃないの、できるだけ中国を頼ってくださいね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:51:47.36ID:U1Xl4Sp30
日本の支援で死ぬはずの子供たちが生き続けて失業者がガンガン増えてるもんな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:15.39ID:6HjIiBHu0
まあ当然の結果
貧乏国は何より金と資源を第一に考える
金はないわ製品は買えわの日本じゃ無理、中国との資本の規模の差からも
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:50.78ID:6xFDEVl00
カネの切れ目が縁の切れ目。
中国がそんだけカネばらまいた成果ってだけ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:53:41.68ID:WBmbFM5c0
すぐに土人とか言い出すからな
信用なんか持ちようがない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:54:02.38ID:f3+uw5/40
真っ黒けの土人に信頼されてもなぁ。
槍持って盾持って追いかけられても困る。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:09.62ID:RWGnCL3f0
もし支那がアフリカ人の反乱を武力で鎮圧すれば
欧米が介入する、つまり支那による植民地支配が公になる
資源を狙っているのは支那だけじゃないからな
アフリカ以外でも植民地支配を経験した国は
支那の行為に反発するのは確実
国連総会で中華人民共和国が除名される
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:25.53ID:9h9H9wfb0
そもそもアフリカで日中で争う必要なんかあるのか?
別にいいじゃねえかアフリカは中国の領土ってことで
つまらないことで張り合おうとするからいつも負けるんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:57:18.69ID:GAWELw7B0
バラマキまくってるしカネで動く政府ばっかり相手にしてるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:02.29ID:k6sgrZL60
>>1
アメリカに嫌われないようにすることだけ考えてればいいんだと、
安易な考えで外交やって来たツケだわなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:59:23.06ID:FUDNMD/e0
ムルアカだったか言ってた。
交渉する場合、日本と中国では
物事が決定するスピードが
全然違うらしい。
日本はチンタラしすぎだと。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:59:31.35ID:0FP0f6hF0
アフリカに使った税金は死に金、こんな所に、日本人のノリの情熱も無駄。日本人は世界の

常識をよく学んでから動くべきだ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:26.79ID:RYXkcw520
アフリカに散々援助してきたのに美味しい所を中国に持っていかれる日本
中国にも援助してたのにな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:44.36ID:BwmmU7N00
信頼するもしないも、日本のことよく知らなさそう
中国とアフリカの付き合いは長いらしいけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:47.00ID:mmAOK6oI0
>>186
戦前、常任理事国になって
人種差別撤廃条約とか、立派な提案して
欧米に睨まれて無理やり否決されたあげく
ボッコボコにされたじゃないか

常任理事国なんてまっぴらごめんだ
よかれと思ってやってやっても1000年恨まれたり
いいことなんか無いじゃないか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:33.01ID:7Mb/v3420
>>239
そんな甘いもんじゃないよ
国連とか組織は一国一票だからそれが全部中国になびくような事態になれば日本を追い込むことだってできるんだよ
甘すぎるよ考えが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:09:32.15ID:FUDNMD/e0
あとムルアカが言ってたのは
日本のプロジェクトは
現地の責任者を旧宗主国から
連れてくるらしい。
あれはダメよ
と言ってた。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:10:01.41ID:38V487uX0
>>247
ほんこれ
向こうの政治家を買収して反中メディアを作り上げるべきなんだがなあ
そのための機密費であるべき
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:13:28.99ID:zdDY9M8z0
アフリカは欧州の縄張りだから深入りしなくていいと思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:16:11.10ID:mYEEVvbP0
今の中国は札束で物を言わせられるから、そりゃこうなるわな・・・
あとで高くついたと泣くなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況