X



【調査】ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2年連続1位 最下位は秋田県 九州地方でストレスが少なく、雪国でストレス溜る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:51.58ID:CAP_USER9
メディプラスとメディプラス研究所は、全国の20〜69歳の男女各7万人を対象に「ココロの体力測定」を実施。4月17日に2018年版「女性のストレスオフ県ランキング」を発表した。

ストレスが少ない都道府県ランキング
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/04/0417stress.jpg

最もストレスが少ない都道府県は、2年連続で「愛媛県」となった。2位は静岡、3位は佐賀だった。4位以降、島根、長崎、熊本と続き、九州地方ではストレスが少ないことがわかった。

眞鍋かをりさん「おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高」

最下位は秋田県で、次いで長野、岐阜、北海道、岩手と続いた。雪国の過酷な暮らしでストレスが溜まっているのだろうか。都市部の順位を見ると、東京が24位、大阪府が30位だった。

愛媛県では、ストレスの中でも、人間関係の不安や社会での孤独感などの「ソーシャルライフバランス・ストレス」と地域や家族間での過ごしやすさの項目である「ローカルライフバランス・ストレス」が47都道府県中最も少なかった。

愛媛県は、「職場への通勤時間ストレスが少ない」、「上司との人間関係」などの仕事にまつわるストレスも全国平均を下回っている。「住宅費」の項目でも優れており、家賃や地価の高い都市部よりも、金銭的な負担が少ないことがうかがえる。

4月17日に行われた記者発表会に登壇した愛媛県出身の眞鍋かをりさんは「愛媛のおススメは”しまなみ海道”です。おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高です!」と話していた。

メディプラス研究所が共同研究を行っているストレスチェックアプリ「COCOLOLO(ココロ炉)」のビックデータからも、温暖な気候で自然の多い地域の方が交感神経が抑制され、リラックスできることが明らかになっている。愛媛県はこの条件に合致し、47都道府県中、交感神経が最も抑制されている。

メディプラス研究所 4月17日発表
https://mediplus-lab.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E4%BD%93%E5%8A%9B%E6%B8%AC%E5%AE%9A

2018.4.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53046
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:09:47.18ID:/c8lO93c0
眞鍋かをりってストレスの固まりだろw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:13:06.41ID:9ljuY4xn0
東北は引っ越して住んだけどとても厳しい
今まで住んで今も住みたいのは神奈川で街作りがきれいな所が多い
そして雰囲気が良い
これは海側に近い地域だけどその辺りなら良いと思う
都内の西側に住むなら神奈川を推す
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:14:06.50ID:/c8lO93c0
東京は少なくともストレスたまるだろうな。
東京=勝ち組みたいな印象強いけど実際はそんなことないよ。
東京=負け組だと思う。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:16:03.44ID:awOSp32/0
田舎県で緑がある山林があるとかそれ幻想な
ほとんどのやつは平野部住宅密集地で暮らしてるわけで
田舎の利点すら帳消しでなんもないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:16:19.50ID:9E9VUbPc0
愛媛か。愛媛といえば。
こないだ、そういえば水樹奈々が観光大使をやっているなあと思いだし、愛媛県のホームページにいってみたのだった。
びっくりした。HPは「みきゃん」に占領、支配されていた!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:17:20.99ID:q4FsO3Jl0
>>132
アルハラが凄い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:19:21.99ID:tJl3ajzv0
新潟がワースト10じゃないのは円光知事の下で酒とセックス解放特区だからか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:20:42.13ID:BdWDBJ0T0
>>99
個人事業主は自己責任と割り切って生きてるのと
全国からナマポが群がっているから。
仕事や釣りで今治や宇和島へ行く機会多いけど
生鮮食品がとにかく安い。あんな素材で飯食えるならストレス少ないだろう。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:23:46.24ID:/0lP5JBC0
関東は軒並み下位になってるが秘境グンマーだけは上位にいるな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:30.63ID:/5oW5wZU0
東北の日本海側は11月から3月くらいまで晴れの日が全くない
よそから来た人はそれでだいたいうつ病になったり気が狂ったりする
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:33.76ID:DZm+xQTt0
>>99
奈良とか大阪は神社仏閣が無数にある宗教都市なんだよ
大阪は無礼講の発生の地
悩んだらそこいらのお寺でご先祖と仏様を拝んで
困ったらそこいらの人に話しかければ大抵答えてくれる本当の意味で都会
だからストレスが有っても晴らす場所が沢山あるんだよね
人の距離が街ごと近いけど田舎程村の掟は無いしだから大阪奈良は自殺率低いんだよ
道で泣いてりゃ誰かが声かけてくれるから(ただし西成は除く)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:26:22.63ID:ojNL2LDY0
>>3
今がタイムリーすぎるだけやw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:26:48.73ID:ao0veAVJ0
治安と反比例するのかな?

一位が50ポイントで十位が18ポイントって…
下位争いはどんな事になってるんだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:27:32.72ID:pBXpETaT0
天気は大事だね
雨や曇りばかり続くと憂鬱になってくるし
気候が温暖で湿度が低いところのほうが体調も良くなる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:27:55.87ID:6anCOhq/0
愛媛に島流しされて病んだ友人を知ってる
四国は死国、人間の住むところではない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:29:05.22ID:DZm+xQTt0
友達宇和島の人だけど
性格はノンビリだが、田舎は色々煩わしいから離れてるのが丁度いいらしい
つーか四国の友達全員大酒呑みで宴会好きだなぁww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:29:24.12ID:9ljuY4xn0
>>188
俺がそうだった空はいつもどんより
海は大荒れで晴れの日はほとんどない
風は強風でとにかく気持ちが暗くなる
本当に要注意

良いところは
空気と水が良いから食事が美味しい
人が少ないからストレスがない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:30:04.22ID:4m57D0qF0
愛媛県はネトウヨ県やん

中学校では育鵬社教科書マンセー
高校では主権者教育敵視

松山市出身の池内さおりんが共産の飛び道具みたいになったのも
愛媛の男尊女卑や超保守的風土などへの反発が原動力で、東京に来てはじけたみたいだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:30:23.56ID:CG6yA1ut0
>>1
九州は暴れてストレス発散してるからな無いわなそりゃ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:31:35.05ID:vlYF1Ts20
観光で行って快適な場所と住んで快適な場所は根本的に違う
秋田とか絶対耐えられない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:31:54.52ID:K5BJWNcq0
愛媛出身者が何人か職場にいるがそいつらみんなにストレス与える連中ばかりなんだが
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:17.86ID:4m57D0qF0
>>200
京都「せやな」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:33:22.51ID:xKlMNfpD0
>>193
ミカンの食いすぎで病んだのか?
北海道はミカンを食べる機会が少なくて寂しいぞ。
スーパーにあるやつも高かったり腐ってたりで踏んだり蹴ったりだ。
腐ったものを売り場に並べる店もどうかしてるが。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:33:50.23ID:w3ufMGtMO
雪国(九州山間部含む)は大変だろうって思うもん
運転するのも怖いしタイヤ代も余計にかかる
徒歩もハードだし自転車も乗られない
バスだって遅れたり運休になったりするだろうし

おまけに恐怖の雪かきまでやらないといけない
若くて元気な内ならまだいいけど、40代後半くらいからかなりキツくなりそう
あとは電気代もか

夏は涼しいイメージがあったけど、そうでもないようだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:33:56.31ID:Go9ql+HP0
小さい頃になまはげで虐待されたり嫁つつきなんて外道な行事で輪姦覚えさせられて
精神病むなってほうが無理
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:36:24.77ID:2qVuhJiF0
>>10
地震は嫌だが近年だと大きなのは他県が多いので油断してるのもあるかも
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:36:26.35ID:6anCOhq/0
>>203
松山ってクソ田舎のくせに四国一の大都会扱いだからね
四国は終わってる、日本から無くなっても困らない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:36:28.82ID:w3ufMGtMO
>>44
あえて挙げるなら筋力トレーニングやダイエットになる事くらい?
あとは早寝早起きが習慣付けられそう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:36:32.34ID:LZELQou80
九州だけど30歳で月収40万くらい稼いでるからストレスたまらん
九州では勝ち組のちょい下くらいのレベルだし
同年代だと上のほう

大都会のみんなから見たら底辺なんだろうけどな
でもストレスたまらんし満足よ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:37:13.47ID:vlYF1Ts20
>>202
昔と違って今は京都府民は観光客キャパオーバーで
酷い状況らしいな、普通に生活してる側はデメリットばっか受ける
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:38:59.68ID:BdWDBJ0T0
>>189それも有るかなあ、先週は生國魂神社で散歩。
近くに真田幸村縁の神社、お寺も沢山で生きてる人の為に存在してる。
気合い入れて祀るのも良いけど、大阪って生活に密着してる。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:39:19.84ID:myUtIFuA0
春の海、ひねもすのたりたりかな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:39:20.75ID:xWvS6g+t0
秋田って聞くと 子供を橋から落としたアホ女の事件を思い出す
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:08.65ID:w3ufMGtMO
>>172
東京に行った時に一回だけ電車に乗らざるを得なくなり乗ってみたけど心底うんざりした
鬱気味な人なんかは一気に悪化しそう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:35.13ID:pBXpETaT0
>>209
それだけ稼いでるなら全然底辺じゃないよ
都会の生活なんて金がかかるばかりだし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:42:33.83ID:cSjKLTMn0
>>205
秋田県はヤバイよな
過去の話じゃなく
最近でも旅館の女風呂になまはげ乱入して強制ワイセツした位に土地に強姦が根付いてる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:43:02.70ID:MsjgzZoS0
毎日雪かきしなきゃいけないのは相当なストレスだと思うわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:43:17.37ID:rq0Ay52c0
温暖な地域はのん気だよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:43:22.61ID:T/+5jlHk0
ゲリラ予備軍がフェンスの無いブタ箱におんのに おもろいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:43:33.69ID:uvTm7Hwn0
秋田の気候は、冬はほぼ曇りか雪。その代わり夏は晴れる。
それでもトータルでは日照時間短いが。

学力は、落ちこぼれを無くす方針なので、平均は高い。
が、まともな私立がないので、上位層は薄い。
大学進学率が低いのはこの上位層が薄いため。
給与水準が低いのもあって、仕送り等が辛いから進学断念もある。

仕事はこれぞ田舎のブラックってとこが県内大手にいるから、あとはお察し。
給与水準も全国最下位だから、県内のそこそこの公立高校から駅弁大学に進学してそこで就職するのが吉。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:43:43.32ID:ToqfGAmw0
>>209
東京で暮らすのを勝ち組と思うものもいるし、
九州で暮らすのを勝ち組と思うものもいる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:44:45.26ID:gNNE7Y5O0
日照時間は間違いなくあるだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:46:12.22ID:MsjgzZoS0
たしかに九州はストレス少ない
芸術とか美術とか触れられる文化はとても少ないからそういうの好きな人には苦痛かもしれないけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:46:56.07ID:mD2ByP2iO
愛媛 静岡 佐賀 と聞くとガサツで深く考えない「雑な人」が多いイメージだな
アンケートの結果は環境よりも住民の性質に左右される気がする
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:47:33.36ID:ToqfGAmw0
愛媛を車で走ったが愛媛の人は総じて攻撃的。
ぜったいストレスが溜まってるなと思ったんだが。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:51:26.31ID:HSZJ5Seh0
九州に家あるけど広くて快適だぞ
都民は賃貸3畳に住んでるってマジ?(笑)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:51:45.58ID:ro1PO7diO
>>213
あったなー
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:52:51.00ID:x8uMKsZF0
雪国に暮らす人は、一度、
毎年、雪かきをしなくてもいいという日常を想像してみるべき。
まあ、西や南の地方は夏が暑いってのはあるけどね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:06.15ID:zRDO8qaJ0
>>225
逆にワースト県の人達が繊細か?って言われたらそうでもないから
地理的な要因でしょ単純に
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:17.26ID:61JuBudVO
除雪オペレーターも昔より下手くそなオペレーターに世代交代したりだとストレス溜まるしな雪国
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:17.89ID:BZ4/iX7B0
これは何月に調査するのかによっても違うよね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:41.40ID:Go9ql+HP0
>>217
なぜか女性が攻撃的なんだよ、特におばあちゃんがね
ばばへら売る仕事もごく限られた人しか出来ないし生きてくのが大変

>>221
そもそもかなりの人が仙台目指すあたりでもうね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:34.21ID:9ljuY4xn0
埼玉にも住んだことあるけど
都内に近い京浜東北線や埼京線なら良いと思う埼玉はダサいと言われてるけど都内の西側よりはまだ住みやすい
埼玉の場合は明らかに東北から流れて来てる人が多いと思う
年寄見てると東北の人と同じ感じなんだ田舎以上に田舎なのは埼玉で間違いない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:36.61ID:lU4vceWx0
>>162
隣の愛知と山梨に住んだら静岡がどれだけ良いか分かる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:58:15.07ID:jqt4WjM30
長崎て雨が多いイメージ(歌のせい?)だけどそこはあんま関係ないのね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:02.04ID:5kMWzut3O
>>224 田舎の風景、滝とかね、文化財がアートだべ? 城とか宮本武蔵の足跡を辿るとかね
楽しいよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:30.95ID:bGPDx1Td0
南国の特性だわな
基本陽気だから結婚率も高くて幸せ、都会のストレスからも離れられる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:39.77ID:R+TilkXM0
愛知の豊橋に住んでいるけど、浜松に移住しようか迷ってる
静岡は広いので西と東ではかなり違いそうな気がするな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:00:44.24ID:CXRZNg7G0
九州は気性が荒いけどなー
男も女も気が強いのでそれはそれで疲れるぞ
職場でも下っ端や仕事できない奴には当たりが強い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:01:15.11ID:9ljuY4xn0
埼玉の中でも住んではいけない路線がある
それはどの路線よりも圧倒的に雰囲気も自殺率も悪い東武東上線
電車内も雰囲気がキツイ特に早朝や帰宅ラッシュを体験すれば他の路線と悪い意味で雰囲気が違うのもわかるはず
大山辺りまでならまだ良いような気もするけどそれより西は酷い本当に酷い
住んでいてつまらなくなるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:02:03.25ID:RJ68qOPV0
>>242
長崎は雨はよそに比べて多いということはない、普通
歌のせいで雨が多いと思われがちだがw

九州は全体的にゆるい
都会から来た人ならゆるすぎてイライラするんじゃないかね
約束の時間に多少遅れても待ってる方も
「まあ何かあったんだろう」と流して別に怒らんしのんびりしたもんだ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:02:07.06ID:bGPDx1Td0
九州男児はストレス原因かもな、治安関連のストレス原因になってそう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:05:34.86ID:5kMWzut3O
>>245 愛知県民だが、こんな酷い所はないよ

よそに行けば嫌われ者になるし、ずっと愛知にいればもっと性格歪むしね…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:05:43.01ID:BdWDBJ0T0
>>239JRがもっと快速増やしてくれたら・・・。
魚、野菜、果物、もちろんお茶。良いもの沢山。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:07:55.15ID:5kMWzut3O
>>246 実はおなごの方がしっかりしてて優秀だったりする、
男で優秀なのは東京に行ってるので、こまいのしか居ないんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:41.88ID:BdWDBJ0T0
>>243出張で高千穂と奥出雲へ行ったら、どちらも早朝に移動してて
霧の深い谷間で思わずクルマ停めた。
神話も生まれる筈だと思った。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:50.18ID:E8Hduz070
北海道は冬はまじでキツいからな
北北海道は特に苦痛渡合半端じゃない
住んでる俺が言う
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:14:01.96ID:DpWudE7t0
全国系列の会社で愛媛に赴任中だけど確かにストレスなく生きていけてる
赴任歴ある他の社員も老後は愛媛でって言ってる奴が多いし
前社長は実際に移住してきたしな
個人的には本州とのアクセスが微妙だから移住は無理だ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:14:06.39ID:YylmilcF0
神奈川は多分通勤がストレスだなw
東側のドライな感じと西側のウェットな人間関係との落差が凄いと思うわ
静岡までいけばのんびりするのかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:14:39.98ID:oTH96sQs0
秋田県トップ進学校ランキング

A ★秋田 横手(伝統的2強)

B 大館鳳鳴、能代、本荘(BランクまでがBIG5。通称YAHON)

C 湯沢、大曲、角館(東大合格率県内上位)、★秋田北・★秋田中央(秋田市内御三家の一角)

D 旧米内沢、十和田(東大合格率県内中位、スポーツ上位)

★秋田市内の進学校
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:15:47.31ID:y6IELUc60
鳥取と島根の間で暮らしてたけど、
島根の方が人がのんびりしてたな
城下町と原発のおかげかな
車の運転は島根の方がクソだったけど

愛媛の女性は根が真面目なのに生活がゆったりしてて余裕があるわ
しかし、香川と同じぐらいの不倫県民でもある
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:16:51.18ID:CXRZNg7G0
冬に京都三重とかその辺り旅行したんだがあっちは冬時期木や草はすっかり枯れてしまうんだな
電車で眺めても茶色い景色でちょっと滅入った記憶がある
九州戻ってきたらどんどん道沿いが青々していってこっちは緑が豊かだなと思った
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:17:28.76ID:tkd0sMeB0
降雪
雪下ろし
灯油代
スタッドレス
寒冷仕様
服装も防寒
そして滑る
西日本から見れば雪国は相当なハードモード
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:17:38.29ID:6FsvQ59D0
雪国でストレス高いのは納得できる
雪かきとかやったことないしやりたくもない
俺は雪国では住めないな絶対
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:45.76ID:CXRZNg7G0
>>256
土地は広いから隣人気にして雪かきはしなくていいんちゃうの?
ご近所付き合い気にしなくていいイメージあるわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:34.09ID:djHslzTH0
平均気温は九州より東京大阪のほうが高いからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:38.03ID:5M+vTpuj0
愛媛は親の実家があるけど
蚊がね…刺されると三ヶ月くらい消えない跡が残る蚊がいやだ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:42.37ID:E8Hduz070
>>264
雪掻きもするし普通に近所付き合いもあるわなw
最近は北海道も寒波と降雪量が急増してるから苦しさ倍増
人生を楽しめるの5月~9月しかないんだよマジで
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:53.22ID:iYSxoPbd0
どんな調査してんのよバカが調査しても意味ねーだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:52.71ID:inNsxWE60
たしかに岐阜の人間は余裕がないっていうか急ぎすぎるというかって印象かな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:53.60ID:rufVlhkQ0
>>238
埼玉住もうと考えてる
出来れば仕事も埼玉で

まあ埼玉スタジアムに気軽に行けるように
なりたいだけなんだけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:22.39ID:ycpJILL+0
>>16
和歌山「(泣)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況