X



【調査】ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2年連続1位 最下位は秋田県 九州地方でストレスが少なく、雪国でストレス溜る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:51.58ID:CAP_USER9
メディプラスとメディプラス研究所は、全国の20〜69歳の男女各7万人を対象に「ココロの体力測定」を実施。4月17日に2018年版「女性のストレスオフ県ランキング」を発表した。

ストレスが少ない都道府県ランキング
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/04/0417stress.jpg

最もストレスが少ない都道府県は、2年連続で「愛媛県」となった。2位は静岡、3位は佐賀だった。4位以降、島根、長崎、熊本と続き、九州地方ではストレスが少ないことがわかった。

眞鍋かをりさん「おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高」

最下位は秋田県で、次いで長野、岐阜、北海道、岩手と続いた。雪国の過酷な暮らしでストレスが溜まっているのだろうか。都市部の順位を見ると、東京が24位、大阪府が30位だった。

愛媛県では、ストレスの中でも、人間関係の不安や社会での孤独感などの「ソーシャルライフバランス・ストレス」と地域や家族間での過ごしやすさの項目である「ローカルライフバランス・ストレス」が47都道府県中最も少なかった。

愛媛県は、「職場への通勤時間ストレスが少ない」、「上司との人間関係」などの仕事にまつわるストレスも全国平均を下回っている。「住宅費」の項目でも優れており、家賃や地価の高い都市部よりも、金銭的な負担が少ないことがうかがえる。

4月17日に行われた記者発表会に登壇した愛媛県出身の眞鍋かをりさんは「愛媛のおススメは”しまなみ海道”です。おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高です!」と話していた。

メディプラス研究所が共同研究を行っているストレスチェックアプリ「COCOLOLO(ココロ炉)」のビックデータからも、温暖な気候で自然の多い地域の方が交感神経が抑制され、リラックスできることが明らかになっている。愛媛県はこの条件に合致し、47都道府県中、交感神経が最も抑制されている。

メディプラス研究所 4月17日発表
https://mediplus-lab.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E4%BD%93%E5%8A%9B%E6%B8%AC%E5%AE%9A

2018.4.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53046
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:53:13.20ID:NVZTv38O0
愛媛は「そやけん」「ほやけん」みたいに柔らかい印象の方言が多くて好き
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:54.29ID:nrMm2SHY0
橋本マナミもチャリでしまなみ海道を満喫してました♪
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:59:51.51ID:pBXpETaT0
>>435
もうそういうのつまんないから
ブラックジョークですらない

トンキン使う奴の書き込みが面白かったためしはないけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 15:59:53.60ID:0dNOho9b0
>>448
岐阜県は心のマインドがオープンじゃないってアメリカ人が言ってたな
名古屋は全国から人が集まって流入があるから良いけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:01:38.95ID:Go9ql+HP0
>>433
1.朝起きて窓から外見る→はぁ雪かきしなきゃ・・汗たらして雪かき
2.夜寝る前→明日も雪かきかぁ・・早起きしなきゃな
3.1に戻る
冬はほぼ毎日だぞ
たまに夜晴れて月が出てたりすると月明かりが雪に反射して幻想的って楽しみはあるけどな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:02:51.90ID:wNRckNYo0
愛媛、島根…
もと流刑地だった地域だね。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:46.38ID:P7WWWubf0
>>72
荷物は別に遅れても構わないよ
気にしないし
民放少なくないよ
愛媛に南海に朝日にあいテレビあるし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:05:42.20ID:ISeTo1RY0
愛媛て九州で雪降らないんだ。ふーん。へー
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:06:51.47ID:REar6qXY0
>>418
むかし大竹まことが地方でのドサ周りを北から順にやってたとき
子供の質が静岡のあたりから急に悪くなると言ってたな
0468(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/04/18(水) 16:06:55.18ID:G29VoriZ0
ポンジュースのおかげだと思うんです
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:07:23.84ID:7FAeRpA20
>>239
隣同士の浜松と豊橋は本当に気質が違う
浜松はサバサバしてて他人に無関心だけど、豊橋は地域性が強くて仲間だけでつるむ
あくまでもそういう傾向があるってだけだけど、どっちが移住してからストレスがないかと言ったら浜松
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:07:46.94ID:sGqDGRBk0
青森は地元民はそれなりに幸せ
他県から来た人には地獄だ
村社会だからな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:08:02.41ID:ISeTo1RY0
>>469
どっちでもいいわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:08:25.99ID:P7WWWubf0
>>447
なってないよ
授業で習うし松山とか坊ちゃんだらけだし
テレビドラマで坊ちゃんやったときとか凄い宣伝していたよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:35.63ID:MuG8SWq+0
>>168
弁天島のあたりとかね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:22.35ID:1M64ECv/0
>>357
嫌なら地方に引っ越せばいいじゃん
なんで東京に住んでるの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:11:15.95ID:3XtatBjL0
>>33
なんてやつだって感じだけど確かに長崎はいい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:12:05.80ID:nxgkZd94O
>>453
新聞よりよほど分かりやすいな。
そりゃ離島の人は納得しないよね、メリットを受けるのは沖縄本島ばっかだし。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:49.48ID:5CdOUqOT0
雪より台風とかで浸水しやすい地域の方がストレスマッハじゃね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:50.43ID:bB9Y4CoH0
安倍が総理ってだけでもストレスぱないわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:19:15.85ID:0P0EPOQX0
>>477
うち雪国だけど雪と浸水両方あるとこ普通にあるよ
つーか基本天気悪い
雪降ってなくで雨ばっか
地獄のように雷がなってる
家壊れるんじゃね?ってぐらい雷近くに落ちて揺れる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:20:49.36ID:iHK3Rwoo0
本当にストレスが日本一ないのであれば、なぜ造船所から脱走して未だに逃走中なんだよ?www
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:21:02.84ID:pV7LW8cO0
落ち着いて結婚して住むなら悪くはないが、はっきり言って松山でもすぐ飽きるくらい田舎だぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:21:48.74ID:pV7LW8cO0
>>481
愛媛は東に行けば行くほど輩が多い土地柄だからな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:22:07.71ID:NVZTv38O0
>>477
台風や浸水は非日常だから微妙
しかも浸水に至っては地域でなく地区レベルの話だし
冬の間ずっと雪が日常である場所と対比するものでは無いな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:22:38.65ID:o7a0yKmg0
雪国と一言で言うが青森は軽い方の10位に入ってて、秋田岩手との感覚の差がずいぶん違うんだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:22.80ID:lItlHGXO0
>>12
気候と賃金の低さ物価の高さが影響してると思われ
特に山に囲まれた内陸部
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:53.20ID:bYbrCBJY0
>>19
山形はマット…
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:24:40.44ID:4k/Dpz4M0
使えねーってことじゃん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:25:05.14ID:5CdOUqOT0
>>480
そいつは難儀だな
せめて治水が良くなるといいな
雪は積もるからどうしようもないが
雨水なら堤防や排水で改善が望める
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:27:28.72ID:iHK3Rwoo0
>>484
それ、こわばってるんじゃなくて、エラ・・・w
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:29:10.65ID:PyqoNcOw0
>>15
>>47
四六時中5chに張り付いて
こんなスレでさえファビョってるチョンって何なんだろうな
惨めな生物
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:29:31.92ID:5CdOUqOT0
>>485
この間は各地の大雪がひどかったけど、それでもずっと雪ってわけじゃない
雪国でも山間部でないと冬の間ずっと雪な地方はそうそう無いはず
これが台風だと毎年似たようなコースで被害にあってるように・・・
まぁ、感じるだけだが
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:53.46ID:l1H96T3C0
>>49
青森は温厚で気の良い人が多い
秋田は閉鎖的で陰気臭い
実際に行ってみればわかる
あと秋田美人なんていないから押すのはやめろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:36:44.56ID:QkXZTiKR0
中央構造線のおかげで、海も山も近い。きれいな川が多い。
扇状地が多いから野菜果物も美味い。
松山以外は水も美味い。
しかし、松山は住みやすい。
こんなところかな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:41:40.84ID:w3ufMGtMO
屋根にローラー付けて、雪がすべり落ちる場所に池を掘ったらちょっとはマシになる?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:53:51.55ID:mVrVaRsD0
琉球政府は部落制度は無かったけど、離島イジメは激しくあったからね
沖縄離島民が
沖縄離島民を下にみてる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:19.73ID:LRUoYs/a0
秋田は卑屈で陰湿で気が小さい人間がほとんど。
社会人でも挨拶すらできない。常に仲間内で馬鹿騒ぎ。
せめてたまに仙台でも東京でも遊びに行けばいいもんだが、引きこもる。
金が無いと言いつつ無駄遣いして、子供にジャンクフード平気で食わせる。
いい大人がドンキでサンガリアの38円缶ジュースを買いだめ。
まともなやつはそんな秋田がウンザリで、脱北。基本、土人7割。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:20.47ID:QyqBqRcO0
全国を見渡しても気質的に南朝鮮そのものであるトンキン地方より酷い地域は存在しないが
犯罪気質の高い者からしたらトンキンは楽園だろうな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:01:17.52ID:nxgkZd94O
>>502
秋田美人のクオリティが高すぎるから男はついつい油断するってことだよな。
秋田はマジでいい女揃いだからな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:02:39.93ID:wNSfytDT0
>>448
それは単に田舎ならどこでもそうだと思うな
岐阜県は飛騨高山がやたらインバウンド観光誘致に成功したから軋轢があるだけで

関東関西から来て拒否反応起こす奴等は、名古屋人が嫌だって言うよ
言われてみれば、大して親しくもない人間に対する遠慮のなさは関西人並みで
一方で冷淡さは関東人並みかもとは思う
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:03:14.43ID:wNSfytDT0
まちがえた>>457宛だった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:31.18ID:LRUoYs/a0
>>504
美人は一定数いるけど、基本DQN
あとは酒とだらしない生活でデブった関取女ばかり
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:31.99ID:wNSfytDT0
>>507
畠山鈴香を思い出した
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:51.97ID:yUiXZV7R0
佐賀に移住して1年経つけど
佐賀最高だよ

ギスギスしてないし
よそ者扱いもされないし
残業少ないし
通勤時間は短い
物価安い
福岡まで近い
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:25.28ID:654qLCaX0
>>28
でも田舎は人付き合いが大変だとか聞くし、そんなニュースもたまに見る謎
ただ確かに南に行くほど気持ちがノンビリしたイメージはあるな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:15.89ID:0hbTUJIq0
愛媛のビンボー人だが、JR、大型スーパー、会社が徒歩圏内、松山城、中央商店街も自転車で10分以内なので、それなりに生きていけてるw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:21:14.56ID:nxgkZd94O
>>511
なんか楽しそうだな。
女子が友近とかエレキテル連合みたいな豪快過ぎるタイプばっかみたいだからキツそうだが?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:04.13ID:eB2rfmNu0
人が多すぎず気候が良くて比較的日照時間が長く海に面していて雪かきをせずに住む所
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:24:00.72ID:VuwLMuyC0
さいたまいたw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:24:40.85ID:kiZv06a90
冬季うつじゃないの
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:25:41.84ID:VuwLMuyC0
高麗医大のストレス創りw

栃木医大の縄張り嵐w
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:47.01ID:VuwLMuyC0
さいたまいたはストレスのホームラン王ですw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:06.05ID:CkVUq7Mx0
>>516
それはあるかも知れん
気温差が激しいと
肉体にキツイだけでなく
鬱にもなりやすいらしい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:19.37ID:VuwLMuyC0
堀の内貞子の壁叩きw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:24.74ID:4Q80qMNq0
青森は八方美人が多くて家の中で腐った性根を曝け出すのが多かったな(´・ω・`)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:28:05.20ID:lVIR2pHe0
日照時間と温暖さがポイント。
あらゆる生物は絶対的に太陽と気候に左右されるもの。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:28:21.15ID:VuwLMuyC0
自縛非人の憑き纏いw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:29:50.32ID:ISeTo1RY0
>>470
僻地
極寒
言葉通じない
飯がゴミ溜め

良い要素が無い
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:30:57.63ID:VuwLMuyC0
咲いた見沼の矢野弾左衛門かぶれw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:31:33.64ID:6csjAkmx0
ブラック企業が少ない県がストレス少ない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:31:39.04ID:LO7H0I6w0
老後は沖縄に住んでサーフィンしたい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:32:24.41ID:lZfS4zPY0
雪国で産まれただけで人生損してるのは間違いない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:32:49.38ID:KDqMAqs80
川崎国は何位ですか?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:19.00ID:Sb+hLTpT0
大分の小中で本州や東日本からの転勤族も多かったが
思い返しても別に違和感はなかったから生活に支障はなさそうだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:33.45ID:Up4La3zY0
愛媛と高知の県境だが
四国カルストは絶対一回は行っとくべき、夜の星空もやばい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:35:30.41ID:VuwLMuyC0
>>526


ブラック医療が少ない県がストレス少ない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:36:57.90ID:VuwLMuyC0
>>533

馬鹿が居ないところに住みたい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:43:46.19ID:v5RhDqa70
秋田とか修学旅行以外で県外出たことない、のとかごろごろいるからな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:45:20.47ID:6743b57I0
寒冷地、内陸地はアウト
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:29.23ID:+0spVryLO
ほう、岐阜もかなり低いのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:48.56ID:sWe76lKu0
>>20
断層通ってるからそれなりにヤバい
伊方爆発したら終了
なるようになれと覚悟してるわ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:49:09.29ID:VuwLMuyC0
下原刑場(しもはらけいじょう)は、現在の埼玉県さいたま市大宮区にあった刑場。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%8E%9F%E5%88%91%E5%A0%B4

大宮屠場(おおみやとじょう)は、埼玉県さいたま市大宮区堀の内町に所在していた屠場。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%B1%A0%E5%A0%B4



知らずに迷い込んだ刑場跡地・・
堪らず引っ越したら今度はと殺場跡地・・

同和に憑かれると夜中に壁を叩かれ寝不足にはなるし
弾左衛門かぶれの非人頭みたいのには難癖付けられるし

最悪ですよ最悪

と殺で覚えた知識を持って医師免許を・・じゃありませんが

医療と同和の深い関係を実体験できますw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:02.90ID:EeYkwe4I0
山口県と高知と富山と鳥取、群馬、新潟辺りもストレス多そう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:52:41.21ID:sXMKf4no0
愛媛四国は貧乏で人口激減してるけどな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:53:13.02ID:8ZPuWu8z0
高知って昼間から酒飲んでる人多い印象
ひろめ市場のイメージ強くて
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:53:50.33ID:NBdS7JRe0
>>136
西日本の言葉の方が可愛いし良い感じだと思うがな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:00.46ID:Go9ql+HP0
>>542
新潟は男女とも出会い系で充実してるからストレス無いんじゃw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:31.48ID:mb5LqtQS0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-n...simulation/input.php
72 灘(兵庫)
68 開成(東京) 筑波大駒場(東京) 学芸大附属(東京) 東大寺学園(奈良)
66 慶應志木(埼玉) 渋谷幕張(千葉) 早稲田実業(東京) 筑波大附属(東京)
65 早大学院(東京) 慶應義塾(神奈川) 大阪星光学院(大阪) 久留米大附設(福岡) ラ・サール(鹿児島)
63 日比谷(東京) 西大和学園(奈良) 愛光(愛媛)
62 市川(千葉) 西(東京) 天王寺(大阪) 広島大附属(広島)
61 千葉(千葉) 桐朋(東京) 洛南(京都) 大教大池田(大阪) 広島大福山(広島) 鶴丸(鹿児島)
60 東邦大東邦(千葉) ICU(東京) 横浜翠嵐(神奈川) 新潟(新潟) 金沢大附属(石川) 北野(大阪)
59 浦和(埼玉) 明大明治(東京) 国立(東京) 湘南(神奈川) 膳所(滋賀) 茨木(大阪) 大手前(大阪) 岡山白陵(岡山) 青雲(長崎)
58 札幌南(北海道) 土浦第一(茨城) 立教新座(埼玉) 青山学院(東京) 東海(愛知) 修猷館(福岡) 熊本(熊本)
57 城北(東京) 立川(東京) 戸山(東京) 桐蔭理数(神奈川) 岐阜(岐阜) 旭丘(愛知) 同志社(京都) 大教大天王寺(大阪) 大分上野丘(大分)
56 仙台第二(宮城) 巣鴨(東京) 長野(長野) 滝(愛知) 岡崎(愛知) 明和(愛知) 清風南海(大阪) 福岡(福岡) 弘学館(佐賀)
55 盛岡第一(岩手) 江戸川取手(茨城) 高崎(群馬) 松本深志(長野) 三国丘(大阪) 関西学院(兵庫) 筑紫丘(福岡)
54 仙台第一(宮城) 山形東(山形) 福島(福島) 千葉東(千葉) 船橋(千葉) 中大附属(東京) 西南学院(福岡)
53 函館ラ・サール(北海道) 札幌北(北海道) 秋田(秋田) 学習院(東京) 中大杉並(東京) 土佐(高知) 早稲田佐賀(佐賀)
52 立命館慶祥(北海道) 明大中野(東京) 一宮(愛知) 時習館(愛知) 大阪桐蔭(大阪) 岡山朝日(岡山) 済々黌(熊本)
51 青森(青森) 弘前(青森) 新宿(東京) 大垣北(岐阜) 刈谷(愛知) 彦根東(滋賀) 立命館宇治(京都) 大阪明星(大阪)
50 本郷(東京) 小山台(東京) 駿台甲府(山梨) 四日市(三重) 関大第一(大阪) 豊中(大阪) 米子東(鳥取) 松江北(島根)
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:57.05ID:gkGu44Ct0
このランキング顕著すぎだろw
やっぱ東の東北は陰湿な人種ばっかりなんだなw

しかし西も西で某人権関連でややこしいらしいからな

俺の住んでる真ん中辺が一番無難だろうな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:55:43.06ID:VuwLMuyC0
>>541
江戸時代の医者にはエタ身分出身者が多かったか !?

私の先祖の一つの家系は、江戸時代に医者をしていました。
御典医とか藩医とかではなく、おそらく、いわゆる町医者であったと思われます。
町医者がどういう身分だったのか分かりませんが、僧侶や神職などの通常の
「士農工商」の身分の外の身分であったと想像されます。
さて、医者に必要なものとは何かと考えると、漢籍が読めること(漢方医学の基礎)
、薬に関する知識と応用術(内科的施術)、外科的知識と施術、祈祷などの
巫的能力(このシャーマン的能力はバカにできない。特に民間層にとって)。
そう考えると、エタ身分の者がこれらの職能の保持者であり、継承者であった
ことは十分に考えられます。実際、エタ身分の者が町医者をやっていたという
話を聞くし、資料も目にします。もちろん、家籍を継げない武士の二男、三男
などのが医者になった例も多く知っています。

上記のような理由から、江戸時代の町医者の中にはエタ身分の出身者が多くいたと
、私は考えますが、どうでしょうか? 詳しい方、ご回答をお待ちしています。
現代では、昔の「士農工商穢多非人」という教科書で習ったような身分制度は
見直されつつあります。だから、ここでは、そういった偏見は「なし」に願います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117701229
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:56:05.78ID:QyqBqRcO0
>>529
川崎国はトンキン土人集落の一つだからトンキンに含まれる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:57:12.32ID:IVWulX3d0
北九州はストレスないですねー
食べれる草があちこちに生えてて魚も獲れる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:34.63ID:IVWulX3d0
川崎はいつも喧嘩ばっかり
夜のドンキホーテとか国道246号線で車同士で殴り合ってる
川崎はおかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況