X



【調査】ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2年連続1位 最下位は秋田県 九州地方でストレスが少なく、雪国でストレス溜る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:51.58ID:CAP_USER9
メディプラスとメディプラス研究所は、全国の20〜69歳の男女各7万人を対象に「ココロの体力測定」を実施。4月17日に2018年版「女性のストレスオフ県ランキング」を発表した。

ストレスが少ない都道府県ランキング
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/04/0417stress.jpg

最もストレスが少ない都道府県は、2年連続で「愛媛県」となった。2位は静岡、3位は佐賀だった。4位以降、島根、長崎、熊本と続き、九州地方ではストレスが少ないことがわかった。

眞鍋かをりさん「おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高」

最下位は秋田県で、次いで長野、岐阜、北海道、岩手と続いた。雪国の過酷な暮らしでストレスが溜まっているのだろうか。都市部の順位を見ると、東京が24位、大阪府が30位だった。

愛媛県では、ストレスの中でも、人間関係の不安や社会での孤独感などの「ソーシャルライフバランス・ストレス」と地域や家族間での過ごしやすさの項目である「ローカルライフバランス・ストレス」が47都道府県中最も少なかった。

愛媛県は、「職場への通勤時間ストレスが少ない」、「上司との人間関係」などの仕事にまつわるストレスも全国平均を下回っている。「住宅費」の項目でも優れており、家賃や地価の高い都市部よりも、金銭的な負担が少ないことがうかがえる。

4月17日に行われた記者発表会に登壇した愛媛県出身の眞鍋かをりさんは「愛媛のおススメは”しまなみ海道”です。おだやかな海、島の緑、その上にかかる橋を自転車で渡ると最高です!」と話していた。

メディプラス研究所が共同研究を行っているストレスチェックアプリ「COCOLOLO(ココロ炉)」のビックデータからも、温暖な気候で自然の多い地域の方が交感神経が抑制され、リラックスできることが明らかになっている。愛媛県はこの条件に合致し、47都道府県中、交感神経が最も抑制されている。

メディプラス研究所 4月17日発表
https://mediplus-lab.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E4%BD%93%E5%8A%9B%E6%B8%AC%E5%AE%9A

2018.4.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53046
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:13:24.91ID:ZslYvfe70
愛媛は暮らしやすいのは確かだけど

やっぱり本州のほうが移動に便利
今話題の尾道とかはお勧めだけどなあ

移住民が多くて、芸術系学科のある公立大学があるし
才能ある人が移住してくるからわりと活気でてるし
空き家が沢山あるしw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:15:36.56ID:BUWGuBsZ0
静岡はなんかストレスフリーなイメージはあるな確かに
ちびまる子ちゃんとかお茶のイメージから来てんのかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:18:07.35ID:Aj1kY94o0
>>768
大渇水の時松山の方が大変だった覚えがある
こっちはじゃぶじゃぶ水を使ってたのに愛媛は大変やのーってニュースで見てたから覚えてる
満濃池は偉大だわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:19:06.43ID:k7EjD5dC0
>>187
馬だし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:19:48.17ID:FM1ayKpb0
静岡は海、山、川、気候、食い物がコンプリートしている役満に見えるが、
住んでる奴らは、あーでもないこーでもないとブーたれているんだろうなw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:20:50.86ID:vaNcd6860
まず本州以外は論外 日本海側も無い
そんで東京〜大阪間がいい よって静岡が一番…のはずなんだが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:21:01.62ID:SU9BqpLH0
雪国に住んでる人はちょっと理解できない
なんであんな不便なとこわざわざ住むかね
先祖代々って言われても理解できない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:21:06.30ID:fLwd4tYa0
雪国は人が住まないように強制移住させた方がいい
除雪とか税金かかりまくりで非効率極まりない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:26:45.50ID:bzHFKuT10
愛媛はいいとこだけど
いかんせん仕事がなぁ
昭和で時が止まってるような会社が多くてパワハラ当たり前だし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:30.31ID:rl4zvU2s0
荒川区はストレスはないけど娯楽がパチンコしかないって言ってたぞ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:39.98ID:Qzd26wn30
今治見たら愛媛土塵の脳構造分かるだろw
ストレスを感じるという高度な神経回路がねーんだよww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:30:34.63ID:L5GcRe8z0
愛媛に住んで3年だが、確かに住みやすくてストレスないなあ。
通勤は楽だし、田舎だが最低限のものはあるし、ゴルフ安いし、冬も暖かいし。

夏目漱石はボロクソにけなしてるし東京人は辛いかもだが、松山くらいの地方都市がおすすめ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:01.89ID:cuFg595LO
坂道の多い神戸とかもストレスやばそうだな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:33:11.15ID:A9cxQv1F0
>>5
秋田の人には2人しか会ったことないけど、どっちも陰湿なババアだった。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:35:02.76ID:SVEWn8t30
>>787
封建社会だからな、まともなやつから辞めて出ていくから
ますますバカしか残らない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:22.87ID:A9cxQv1F0
>>750
あーでも確かに、長野県民は悪口ばかり言ってるかも、東京の食べ物は不味い、東京なんかつまらない、東京の文句をかたっぱしから言いながら、ずっと東京にいるし、あのジジイがムカつく、あの女がムカつくと言いながら大嫌いな職場にしがみついてる。確かに。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:34.54ID:SVEWn8t30
>>790
まああの頃から変わってないというか
松山はいまだに明治維新できてないんだよ
バカしかおらんかったからいまだにコネだらけ、裏金まみれ
それをつつくやつは追い出すか不審死

EMと変わんないクソ詐欺のえひめアイチを公務員が堂々撒いてるんだから笑うしかない
そのぐらいバカしかおらんし突っ込む自浄作用がない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:42:30.86ID:TnMSMWK30
トンキンより酷い土地は地球上の何処を探しても存在しないからそれだけは肝に銘じとけ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:49:25.74ID:HmAeIDiA0
>>696
遅だけど有難う。人口40万も居るけど
いうほどの企業もないから不思議だったんだ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 00:53:17.99ID:2NIyAsMq0
>>731
本家と分家の格差
血筋家柄による硬直した階級社会
地域ごとの因習、排他的なローカルルール
建前重視の村社会
司法のルールより村の決まり事
孤立したら最後の地域社会


なんていうか、田舎って陰湿だよなっていうモデルケースの県が秋田県
佐々木希だってそりゃ少しはグレる
加藤夏希だってそりゃメンヘルになる
岩手だったら、福島だったら、山形だったら…

青森は地域対立何気に凄いし除外な
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:02:12.95ID:SVEWn8t30
>>798
そもそも仕事をバリバリやるやつを追い出す
めんどくさいから規則も守らないでワイロでごまかす
役人がそれであっさり転ぶ

こういう地域なので真面目なやつは
上司と喧嘩を繰り返すはめになるが
報告先告発先の公務員が何故か敵に回るので
撒くなら全国マスコミかネット投下で
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:05:50.39ID:qubxNErn0
>>779
ほとんど距離が離れてないのに住民の気質とかも意外に違ってるもんな

今話題になってる塀の無い刑務所こと「開放型刑事施設」だけど
平尾受刑者が脱走した愛媛県今治市のを含めて全国4カ所にあって
実は平尾受刑者が潜伏中の広島県尾道市の向島にも「開放型刑事施設」がある

今治市の「開放型刑事施設」は開設から現在まで20人前後の脱走者を輩出してるが
尾道市の向島の「開放型刑事施設」は開設から現在まで数十年間ずっと脱走者ゼロ

今治市の「開放型刑事施設」に脱走したくなる何らかの問題が有る可能性は高い
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:40.60ID:rrHdThEX0
前いた会社に先輩、同期含めて愛媛出身の人が何人かいたけど確かに愛媛の人は温厚な人が多かった印象がある。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:12:20.50ID:TnMSMWK30
トンキンとその辺に転がる無害のウンコ
どっちを救うか考えたら答えは言わなくても分かるよな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:25:06.87ID:jfTVryC00
一時期、3年ほど秋田に仕事で月に1週間かよってたが…マジ外国だあそこ。
人間が現代人っぽいのが少ない。無知無教養だらけ。向上心ない。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:26:43.91ID:PAl9iSwI0
次の災害は愛媛県臭いな
最近メディアでやたらと愛媛の話題が多い
ダッシュ島もあるしな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:07.65ID:3cKsxfH20
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:32:22.00ID:zaFFwcHs0
■1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog...on-of-employees2014/
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:36:00.89ID:21QHTVeC0
毎日落ちてきそうな灰色の曇天の下で少ない給金で寒い中過ごしてたらそりゃ気が滅入るよな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:38:44.85ID:0XVsSpoE0
岐阜市って名古屋のベッドタウンみたいなもんだけど
この意味不明なランキングで何でこんなに差が付くの
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 01:57:37.86ID:X7gXCzVJ0
>>806
イジメ県という事ですべての長所がふっとぶ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:03:14.99ID:X7gXCzVJ0
>毎日落ちてきそうな灰色の曇天の下で少ない給金で寒い中過ごしてたらそりゃ気が滅入るよな

NHKの料金支払い率 日本一
正月から NHKの鬱番組を見て気が滅入って
自〇率も日本一
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:03:45.70ID:CJykQTk8O
今治市民「違法加計学園の税金負担でストレスだらけ」
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:37.48ID:OQuInrsM0
愛媛ってそんな良いところなん
知らなかった
みかんと松山宇和島今治くらいしか知らない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:08:55.63ID:OQuInrsM0
高知とかストレスなさそう
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:13:06.63ID:OQuInrsM0
>>790
そうは言っても松山は四国一の都会なんだよね
漱石は直接松山を貶した訳ではなく
小説で四国のある街として、この不浄の土地から離れられて
幸せみたいに書いてるだけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:20:56.62ID:A9cxQv1F0
>>804
秋田はなんかすごいよね。北の方の途上国ってあんな感じなのかな、と。ルーマニアとか。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:21:39.57ID:JjwmXaow0
>>814
四国の中で一番ストレスあるみたいよ。全国29位だし。地元だけど収入少なくてストレス
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:22:57.63ID:eX0BocNH0
>>158
静岡は横に長いから地域によって人の気質が違う
田舎に行けば閉鎖的なのはどこの県も似たようなものかと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:27:09.66ID:CuX/146u0
ストレス感じたらポンジュース?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:30:07.70ID:ED3a2pBH0
山はすべての都道府県にある。
それに豊かな海と温暖な気候が加わると、食い物が格段に美味くなる。
このスペックを満たすエリアは、日本広しといえ案外少ない。
やっぱり上位県はクリアしているな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:39:48.44ID:yqdPgBTA0
>>726
そりゃあ、かつては保守王国だったからな(今でもか)。
旧松山藩主の子孫が長年知事やってたくらいだから。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 02:53:28.55ID:uBvN61SS0
愛知はもう本当に我が道を行くのが多いからな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 03:01:43.96ID:lQfEwPNH0
清く正しくたくましい県だからな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 03:07:27.17ID:1YlXNzsJ0
蛇口からミカンジュースが出てきたら悩みなんて吹っ飛ぶよね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 03:11:18.83ID:f9ZmGub50
「ココロの体力測定」
なんてしてる暇あるやつらのストレス測って一体この国の何が見えるのか…
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 03:49:08.00ID:K3KlxMF70
愛媛はのんびりと生活しやすいし、かといって大企業もあるからがんばってそこに
就職できればそこそそこの収入がえられる、まあそのへんのバランスかな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 03:56:31.70ID:iV2pmHME0
秋田女子「よその県の人に『秋田は美人が多いんだって?』と言われるのがストレスです。勝手にハードル上げんな!」
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 04:04:31.35ID:VwzhfY5x0
>>243
>>255
そういうのは半ばスポーツのような実学的部分であって
解析・理論化といった学術的な思索や議論は
やはり東京近辺に集中する
もちろん書店やアマゾンで書籍を買うことはできるが
市販本は孫引き資料が多く、街を散策したり
知り合いの伝手で一次資料を入手できる東京圏内との格差は
埋め用が無いと思えた
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:21:00.43ID:N7ls4vMq0
>>785
札幌人だが

こちらから言わせると、本州の夏の暑さがヤバ過ぎる
あんな高温と湿度で仕事なんか出来るか!
それと、ゴキブリもデカくて怖い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:27:41.79ID:cAJv/vSp0
>>807


埼玉や奈良の場合、雇用者の報酬から
通勤時間分の時間給を差し引かなきゃ
正しい報酬が出てこないだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:31:36.67ID:cAJv/vSp0
>>794


そりゃあんた、白人だってネイティブ支配してんだからw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:39:56.27ID:cAJv/vSp0
>>827

態々血の滲むような努力をするくらいなら
テキトーに頑張れば何とかなりそうな愛知の方が
全然いいじゃんw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:41:49.60ID:cAJv/vSp0
>>785


先祖代々イエティ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:42:02.69ID:owgWLFi00
>>804

県外のことに興味がない。
新しい技術や考え方を拒否する。
親切心から教えてあげても 「余所者は信用できない」 「ばかにしているのか?」

タニタ食堂も秋田店だけは失敗した。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:52:13.09ID:sp9ghe+Z0
気候は日本一いいと思うがそれ以外はどうかな。一部地域を除いて毎年水不足ひどいし公共交通機関も発達してない
まあ海も山もあって冬あたたかいわりにスキースノボもできるので気候だけはいいんだが
田舎特有の地域住民との軋轢や仕事、古い体質はきついぞ。老後にのんびりスローライフとか考えるなら医療機関も・・・。
あと普段穏やかなのに祭りにみょーなスイッチが入っててうざかったのがいて地味に辛かった。
仕事がほしけりゃ松山だが水不足うざい。水がほしけりゃ西条新居浜だが仕事がなくて祭りや田舎体質でめんどくさいやつ多い。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:56:52.51ID:j0WY04Z40
母方の実家が松山の離島なんだけど最近移住者増えてるらしい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:58:18.62ID:VCsJ/Vg/0
しまなみ海道は脱獄犯捕まらないから行くのはやめた方がいい
治安もそうだが鬼検問で大渋滞
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:10:28.29ID:cAJv/vSp0
介護・看護時間 [ 2011年第一位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/19619

交通事故死亡者数(自転車乗員) [ 2016年第2位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/22795

肝がん死亡率: [ 2012年第2位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/16789

銃器押収量 [ 2011年第4位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/14020

交通事故死亡者数(オートバイ乗員) [ 2016年第2位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/22800

溺死者数(海・川・プールなどでの溺死) [ 2016年第3位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/22779

空き家率(別荘を除く) [ 2013年第2位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/18619

交通事故死亡者数 [ 2016年第3位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/11911
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:22:17.58ID:cAJv/vSp0
小学生通学時間(往復) [ 2016年第3位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/19579

身体障害者手帳交付数 [ 2012年第4位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/18168

教会数 [ 2016年第4位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/14371

胃がん死亡率:女性 [ 2012年2012年第5位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/10417

殺人事件被害者数 [ 2016年第7位 愛媛県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:24:59.94ID:eGTu3a8n0
>>89
匂いも良いしね。最近は色々は品種あるし。
清美、はるみ辺りはめちゃうまだわ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:27:02.08ID:wdBNmmJP0
年の半分冬だぞ?ストレスだし晴れ間も出ないから精神病んでる奴ばかりよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:30:19.98ID:AGHfDxpa0
ストレスの原因となる要素の多さをベースにするだけじゃなく
それぞれに加重をかけて調整した方がいいよな。

「人間関係」や「競争を煽るような社会環境」はストレスが大きくなるが
「気候」や「仕事自体」などは個人差があるし工夫克服の余地が大きくなる。

皮肉になるが、ある意味、こういう序列や優劣を無理に作る社会はストレスを生む。
  
 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:31:06.79ID:luHZVA4z0
>>264
北海道=広いとか馬鹿の一つ覚え丸出し
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:31:51.20ID:eGTu3a8n0
>>842
夏に帰省して向島で海水浴するつもりなんだが、さすがに夏は大丈夫だと思いたい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:32:42.51ID:BhuVB1EN0
>>852
そもそも今って日本海側で生まれるなんてレアケースなんだよな
埼玉県よりちょっと多いくらいの人口だからね日本海側全体でも
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:34:21.05ID:gzkes2Kn0
転勤族で広島市に四年住んでた事あるけど、性格が悪い人が多かった。中学校とか生地獄だった。自分の周りがたまたまだったのか、広島は平均して多いのか、広島の事を知ってる方、教えて欲しい。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:34:31.87ID:T3MNP6an0
松山は何回かいったけどステキな街だね。松山城もいいし、公園みたいな広場もジョギングできていいわ。内子もよかったしトベ動物園にもいったな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:38:47.19ID:BhuVB1EN0
>>857
広島出身で引越20回くらいしたことあるがどこの県も特別性格が云々ってのは感じなかったな
ただ首都圏の通勤電車はよそと比べてイライラしてる人は多いな
長距離通勤+遅延の多さでそうなるんだろうけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:42:32.60ID:luHZVA4z0
>>317
実際に津軽人は自己中でズケズケしてるからストレスたまんないんだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:59:45.53ID:PtGXCv4d0
>>862
夜中にID真っ赤にしてる奴以外で叩いてる奴居ないから
それは失敗してるんではw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:04:15.85ID:Sd+CxR300
確かに江頭とか、はなわとか見てるとストレス少なそうに思えるわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:07:24.59ID:rzoNFKPS0
松山ってマジで雪が降らないのな
稀に降っても数分で止む粉雪程度で決して積もらないのは石鎚山が吸収してるから?
こないだの列島大雪もどこの国の話って感じだった
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:18:20.54ID:3o2hn5hW0
3年前、大学のゼミの先生が秋田県の某自治体と商店街から頼まれていた自殺防止や人口減少対策、市の活性化についてまとめた提言が土壇場でひっくり返されたと授業で話していた。
お疲れ様の言葉もなければ、挨拶なしでいきなり椅子に座らせられ、批判のつもりで書いたことを「誹謗中傷」「悪意に満ちたもの」などと非難されて悔しい思いをしたと。
同様の提言を募集していた他県の自治体では歓迎され、大部分が採用されたという。
二度と引き受けないし、行きたくないと言っていたのを思い出す。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:25:46.92ID:CY0sqv4M0
>>866
アラフォーの俺が子供の頃は毎年積もってたもんだがな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:27:49.22ID:CY0sqv4M0
>>841
興居島あたりなら船も頻繁に出てるしいいかもな、松山市内にすぐつくし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:30:21.91ID:CY0sqv4M0
ちなみに日本で一番か二番目に同和地区が多いのが愛媛な、住んでてもなんも感じないけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:30:42.35ID:l0Zz3drY0
>>737
伊予鉄から市街地が始まってるからさ
繁華街のでかさ(というか長さ)は多分西日本有数だよ
道後温泉があって昔から観光客が多いので繁華街はかなりでかい
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:31:07.36ID:FlwFNH8S0
ストレスはないが生きる楽しみもないって人が多いと思う
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:32:38.77ID:/loQExW20
夏暑すぎず
冬温暖がところが一番だろ

となると瀬戸内海沿岸と
九州が選択肢になる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:34:47.46ID:l0Zz3drY0
愛媛の良い所、気候がいい、人間がのんびり、めしが旨い、方言がかわいい、あたりかな
四国最大の都会なので大手の四国支社がたくさんあり、それなりに仕事はある
めしの旨さと方言のかわいさは、地元民は自覚がないようで、
とくに宣伝もしないので、あんまり全国には知られてない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:34:59.46ID:luHZVA4z0
>>167
実家が北海道で山に挟まれて年中曇が多い豪雪地帯だけど
住民が暗くて陰湿で頑固執念深い。粘り強いとか剛毅朴訥とも言えるけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:35:18.46ID:31Amauo40
兵庫の南も一応瀬戸内海沿いですよん、夏の夜がめちゃくちゃ暑い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:35:54.92ID:ILKM7dGr0
冬寒いのと雪かき修行がある部落はご勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています