【社会】JASRACの音楽教室からの音楽著作権料徴収で、JASRAC管理曲をレッスンから外す動きも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/19(木) 08:12:56.22ID:CAP_USER9
 3月8日、日本音楽著作権協会(JASRAC)は記者会見を開き、音楽教室からの音楽著作権料徴収を4月1日より始めると発表した。対象となるのは楽器メーカーや楽器販売店が運営する全国の約7300教室で、個人が運営する音楽教室は当面対象外にするとのこと。

 我が子を音楽教室に通わせている方もいれば、近年“大人の音楽教室”がブームになりつつあるため、自分自身に関係があるという方もいるのではないだろうか。

●徴収は行っているが契約手続の督促はしないようにとの行政指導がなされている。

 ことの発端は2017年2月、JASRACがそれまで対象外だった音楽教室から著作権料を徴収すると発表したことにある。これに対し、一般財団法人ヤマハ音楽振興会などの音楽教室事業者は「音楽教育を守る会」を発足。同団体は同年6月にJASRACに徴収権がないことを確認するため東京地裁へ提訴、同年12月には司法判断が確定するまで徴収を保留するよう文化庁長官に求めていた。しかし本年3月7日、宮田亮平文化庁長官がJASRACによる音楽教室からの著作権使用料の徴収を認める裁定を下しており、それを受けてのJASRACの発表というわけだ。 

 余談だが、問題が露見した昨年2月、歌手の宇多田ヒカル氏は自身のツイッターで、「もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」とツイート。

 今回の問題は営利目的で運営されている音楽教室などが焦点となっており、小中学校など非営利の教育機関は著作権法が及ばないので宇多田氏が勘違いをした可能性もある。ただ、宇多田氏のツイート内の「学校の授業」が営利目的の音楽教室などを指しているとしたら、ビッグアーティストが明確にJASRACの方針に異を唱えたとも見て取れるのだ。

 話を戻すが、争点となっているのは、音楽教室のレッスン内での実演が「著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上演し、又は演奏する権利を専有する」という内容の「上演権および演奏権」にあたるかどうか。レッスンは公衆に対する演奏であると主張するJASRACに対し、レッスンは閉鎖的空間で行われる教授目的のものであり、公衆に対する聞かせるための演奏行為ではないと音楽教育を守る会は主張している。

 ただ、今回は徴収を容認する裁定と同時に、判決が確定するまでは契約手続の督促をしないよう行政指導がされている。つまり現状としては、著作権料の徴収のための契約手続は行っているが、現時点で契約するかしないかは事業者ごとの判断に委ねられているのである。

 仮に今後裁判でJASRAC側が勝訴し、音楽教室は著作権料を支払わなければならなくなった場合、音楽教室の運営形態、および受講者側にどのような影響があると考えられるだろうか。音楽教育を守る会に話を聞いた。

●使用料算定は困難

 今回の文化庁長官による裁定やJASRACの発表に対し、音楽教育を守る会は「『司法判断確定まで使用料規程の実施を留保してほしい』という要望が通らなかったことは残念です」と述べている。

「徴収の督促はしないようにとの行政指導がされていますが、JASRACは手続案内を繰り返し送付すると明言しており、それが督促にあたらないのかどうか疑問です。また、徴収する際も楽曲の利用実態を踏まえ、適切な使用料の額にするようにという行政指導が行われているのですが、音楽教室での演奏の、どの部分について演奏権が及ぶのか、司法判断で明らかにされてない現時点では適正な使用料の算定は困難でしょう。社会的混乱の回避という観点からいえば、仮に音楽教室側が敗訴した場合、遡及請求されることになるとしても、司法判断の確定までは使用料徴収は行わないよう、もう一歩踏み込んだ行政指導をしていただきたかったです」(音楽を守る会 事務局担当者)

 今回のJASRACの方針に対し、多くの方々が反対の意を示しているという。

「この問題が報じられて以来、多くの権利者、一般市民の皆様が反対の意思を表明しており、昨年行った署名活動ではわずか3カ月間で56万筆の署名が集まりました。これは、音楽や楽器演奏を習いたいという生徒が、閉鎖的な教室で、誰かに披露するわけでもなく、練習のために行っている演奏について、なぜ対価が発生するのかという素朴な疑問を、多くの皆様が抱いているからだと考えています。

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-43118/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:15:35.19ID:RFpWGRhT0
そらそうだわな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:16:48.64ID:zOOq64F50
阿呆な国炸裂だなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:17:50.64ID:qrzbb2HI0
これで、JASRAC曲を外す音楽教室とJASRAC曲を残す(個人零細+使用料を払う大手)に分かれるだろうから、客の入りでどちらが適切か結論が出ていいじゃねぇか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:19:01.43ID:w8hVdDAG0
プロの音楽家や趣味で楽器を嗜む人たちを育成して
音楽活動のすそ野を広げるよりも目先のカネか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:21:58.19ID:CPoEvo5k0
NHKみたいに
音楽教室(テレビやスマホ)名乗ってる(持ってる)だけでも徴収しそうだけどなJASRAC
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:55.39ID:bxcvBi2B0
あたりまえ
他人の曲を無断で使って金儲けなんて許されませんよ
作曲家がやめてくれっていってるのにYamaha無茶しすぎ
お金払いましょう漫画村と同じだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:23:08.04ID:grrcf7xc0
英語の教師でまともに英語を喋られる奴は、約1/3しかいない。
音楽教師も同じで作曲までキチッと出来る奴もたぶんそんなものだろ。
他人の作った曲で金儲けしても使用料は払いたくない。
でも自分では教材になる曲すら作れない。
そんな教師に金払う生徒の立場も考えないとね。w
それに件演奏権料金って2.5%なんだろ?
折半したら1.25%。これぐらい払えよ。w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:23:23.32ID:jtmWr3E/0
>>10
本当にバカだよな
アンパンマンやドラえもんは小さなパン屋が
キャラパンを販売する事には目をつむっている
これらのキャラの風化させない宣伝にもなるから
金の卵を産む鶏を食べるジャスラック
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:25:06.02ID:F0ihvGdQ0
ヤマハが本気になればその辺のアーティストが吹っ飛ぶほどいい練習曲を
オリジナルで作るぞw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:18.66ID:RFpWGRhT0
>>15
もちろんつくるのはヤマハじゃなくて、ヤマハが依頼するんだけどな
依頼される若手の音楽家にとっては特需だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:27:23.72ID:RFpWGRhT0
カスラクにカネ払うなら若手音楽家を囲うわな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:27:45.07ID:KpzchLqW0
カスラックって宿主を殺す寄生虫並みの脳ミソだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:28:27.80ID:h6pXupYH0
まあそうするよね(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:28:58.46ID:8wLjum/X0
ジャスラックはもうすでに、きれいに音楽を殺してるな。

昨年、ヒットした曲、ほとんど知らない。

街からも、テレビからも、ラジオからも、最近の音楽がすっかり消えてる。

今は過去の遺産をつぶして、儲けるだけ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:29:20.33ID:mtF/Bn2k0
もうピアノ売りつけるの諦めてバイク売れよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:29:54.72ID:ja6rMh5h0
文化庁の天下り先がJASRACなんだから
なりふり構わず徴収するに決まってるやん
高額な役員報酬と退職金の財源必要だもんね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:30:49.75ID:XwEHyeCG0
>>12
>>12
争点は
・ちゃんと楽譜にお金払ってるよ!
・法律の根拠がある!/いやいやwねーよ!

だよ 的外れなことドヤ顔で言うな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:11.73ID:xEdkfivO0
金取られて連鎖でもっと嫌がらせされるから音楽なんかかかわるな
厄介者が小銭欲しさに乞食でむらがってくる
やるなら徹底して防御したほうがいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:23.02ID:Z4uXQYXZ0
ぼろ儲けをしている教室など無いので、JASRACは利益の1%程度をもらうようにしろ
ライブやコンサートは、スポンサーが付かなかったら大赤字だ。 それでも5〜6万円とられる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:48.71ID:an0dUZp70
音楽教室は楽譜で著作料払ってたのにそれも無くなるのか、アホだなカスラック
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:56.27ID:XLED16xR0
作曲者本人が許可出した楽曲については、音楽教室で自由に使っていい方針にすりゃいいじゃん
こういう細かい対応策取らないで金絞る事にだけ熱心なのは、スクランブル掛けずに金取ろうとして来るNHKに通じるものを感じる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:32:15.44ID:txwFGTyy0
音楽著作権自体が誰のものなのか完全に一人歩きしているなぁ

少なくとも天下り飼うための物では無い
マジで皆殺しにできんかな?消費税も要らなくなるだろ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:32:34.13ID:AhpSPwa60
練習曲ってどんなやつだ?
流石に高度なテクニックを求められる曲は練習曲にならない気がしているが。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:32:49.44ID:5Xbb6hX/0
斜陽の衰退国家では、こういう腐った利権団体がのさばる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:33:48.72ID:Fp1wUV5X0
普通に売ってる音楽は影響ないだろうけど、練習曲作って楽譜売って小銭稼いでる作曲家は辛いかもしれんね
JASRACから引き上げてヤマハに売ったほうがいいかもしれんね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:00.77ID:LDiJbJ5u0
>>17
囲うぐらいならカスに払ったほうが安い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:31.33ID:xpr4vxRe0
著作権を守るためには仕方ないんだよなあ
取りたくて取ろうとしてるんじゃない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:36.31ID:bc/fN/hL0
個別のレッスンが公衆に聴かせることに当たるというのは無理がある
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:35:38.31ID:RFpWGRhT0
>>32
ピアノならバイエルとかブルグミュラーとかね
そらいろいろあるわ
バッハをアレンジしてもいい
論語を現代風にアレンジするのと似たようなもんだぞ

基本をマスターすれば薄っぺらい歌謡曲なんかちょろいよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:36:40.30ID:eNBTPg6c0
そろそろわいて来そう
妙に法に詳しいカスラック擁護の連中が
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:37:17.23ID:ngg3tVbU0
好きな曲を弾きたいから習うんだけどなぁ。
特に大人は。
JASRACは音楽を守りたいのかつぶしたいのかどっちなんだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:37:45.05ID:SyNa7lc6O
>>33
だわさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:37:51.18ID:K4Ib+NJ80
カスラックの偉いさんがインタビューでニコニコ語っているのを
読んだことがあるが、なんかモノを扱ってるような感覚しか
伝わってこなくて違和感があった。まあ俺が音楽に思い入れが
ありすぎるだけなのかもしれんが。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:38:26.49ID:RFpWGRhT0
>>36
そりゃむしろ著作権がおかしい
ヒトのために法があるんであって、法のためにヒトがあるんではない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:38:34.12ID:dciZRgYt0
太っ腹な宇多田姉貴と激セコカスラック
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:39:01.12ID:suogHvhd0
>>6
有名なラヴェルの「ボレロ」は
2年前に著作権が切れたばかりである

ショスタコーヴィチなんてまだ数年かかるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:39:19.04ID:aP4FvhiY0
徴収したお金は作曲者に行かないでカスラックの懐に入るんだろ?
余ったお金は夜の飲み食いか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:39:52.07ID:lzad05qh0
JASRACみたいなのにお任せ出来るのはとても助かるんだろうけど、
想定しなかったところで意にそぐわない徴収してしまってることの把握とか、
その不本意な徴収を止めさせるための明瞭単純な手続きとかで改善の余地はまだまだあるんだろうな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:40:19.81ID:MgHw38nZ0
自作の曲を使えよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:40:32.22ID:grrcf7xc0
>>16
正社員として本社で数人雇うだけで良いけど、発明と同じで後々著作権料で
揉めると思うし、外注なら依頼した曲の著作権が生じる。契約で著作権は
依頼者側にするの?
有名人に頼めば当たり前のように高額になる。まあどちらにしても
ジャスラックに作った曲を登録して本末転倒状態になる可能性もあるな。w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:43:13.91ID:YJP+egse0
>レッスンは公衆に対する演奏であると主張するJASRACに対し、
>レッスンは閉鎖的空間で行われる教授目的のものであり、
>公衆に対する聞かせるための演奏行為ではないと音楽教育を守る会は主張。

この公衆は、刑法の名誉棄損でいう不特定多数とだいたい同義だろう。
裁判でJASRACが負けて、国民からJASRACの存在自体が問題視されるといい。

自民党はNHK問題みてもなにもしないし、
北陸新幹線 小浜京都ルートでは我田引鉄で税金2兆円の浪費しようとしてるし、
国会議員はあてにならない。仕事してない。

個別の問題に対する国民による直接民主制的制度が必要。
海外諸国みたいに、10万人の署名を集めた議題は、必ず国会で審議しないといけないとかね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:14.23ID:RFpWGRhT0
>>52
「契約」って知ってる?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:45:13.26ID:+RvTb2VF0
楽器演奏の練習方法は
それ以上効率的な方法はないんじゃないかってくらい確立されているはず
それやっとけば近代の作品でも演奏できるようになる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:45:37.75ID:sSbzvW6q0
クラシックや唱歌が山ほどあるだろ。練習には十分すぎるくらい。
それが嫌なら金払えばいい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:46:30.26ID:HMlVNDex0
こういうのって著作者が音楽教室での使用への適用を除外するってカスラックに指示または契約すれば済むんじゃないのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:08.75ID:mkNwOWg+0
そだねー、そうなるよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:12.07ID:K4Ib+NJ80
>>57
いろんな教室やコースがあるから、食いつきのいいポピュラー使った教材だって必要なのよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:20.95ID:dciZRgYt0
>>15
世界有数楽器メーカーだからな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:23.88ID:YJP+egse0
>>31
天下り官僚や地方自治体の役人OBが社会の害になってる。

役人は60歳過ぎたら、ボランティア程度の報酬しか受け取れないように法改正しろよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:30.78ID:MBuR6t790
音楽教室向けにカスラック通さない作曲を今のうちに量産すれば印税ガッポガッポやで!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:38.01ID:Y8P9SwTT0
ヤマハも歴史長いんだから自前の曲作りなよ
それの著作権にまで絡んで来るかは知らんけどw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:48.37ID:mkNwOWg+0
>>42
たぶん、雅楽を受け入れられなかったときの、恨みを晴らしたいんだと思うよ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:51:00.76ID:BzH35xb40
偉大な著作物に寄生するのが目的で振興とかは考えていない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:51:52.97ID:eNBTPg6c0
甲子園応援団のほうがよっぽど公衆に聞かせてると思うんだが?
入場料取ってるし

音楽教室は生徒の発表会の時はきっちり支払いしてるし
教室での楽譜は厳格に管理されていてコピーしないしきちんと
著作権料入りの高い楽譜をその都度生徒に買わせてるし
防音室のなかで生徒と先生で教室やってるのが
公衆に聞かせてるとか絶対ありえないし
(近所からへたな曲の騒音でクレーム来るから防音室かスタジオ内があたりまえの世界)

仮にカスラックの主張が通ったとしても練習する楽曲って先生が選んだ課題曲で
きっちり決まってるから1曲あたりでビシッと算出できるのにカスラックの言う徴収方法が
大雑把でメチャクチャ過ぎる

合法的なふりしてる分、みか締め料とるヤクザよりたち悪いドクズだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:14.06ID:8gYypa5O0
確かにJASRACのような組織は必要なんだろうが
JASRAC自体はこう言う機関としては不適切としか思えん

ちゃんと音楽を守るための組織が必要だと思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:32.72ID:Gy1RazPt0
大人向けに歌謡曲とか教えて人集めてるんだからしょうがないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:56.61ID:Rf02FOKj0
>もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、
>著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」とツイート。

>宇多田氏が勘違いをした可能性もある

この場合の学校は音楽教室を意味しているだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:53:06.68ID:uW87yeLI0
問題なのは徴収したお金が適切に著作者に分配されるのかってこと。
包括徴収では小さな個人権利者には配分されない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:53:59.52ID:5Xbb6hX/0
>>73
もう衰退してる。
音楽だけじゃない。日本はもう全部ダメになる。少子高齢化のおかげで。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:54:28.86ID:o8fRSmyL0
いい話やねー
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:54:54.22ID:6Rvl2zCN0
まぁ 外した方が楽だしな
当たり前だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:54:54.50ID:bz7KOTI10
これでみんな古典音楽に目覚めると。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:54:59.84ID:jyEhvXla0
結果、フリーの曲しか耳にしなくなった。

カスラックの思惑通りでよかったな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:31.89ID:thTRdn700
こういうの怖いから今必死で政府にロビー活動して法整備進めて
世の中にある曲全てをカスラック管理にしようとしてんじゃないか?
何が怖いって時の政府と仲良くしてきたのがジャスラックだ
それは政党の垣根を超えた窓口の広さだったよな?
民主党政権時代も変わらず荒ぶってたし
自民がーじゃねーぞマジでここは
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:44.89ID:suogHvhd0
>>80
戦時歌謡を流行らせようw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:46.24ID:RFpWGRhT0
>>75
それホントに制度の瑕疵だわな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:47.81ID:o8fRSmyL0
これからは自作の時代だ。
自分で曲を作ればよい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:57:20.68ID:90RVmSsa0
確かに著作権も著作料も大事だけど、保護や採算最優先で囲い込みのビジネスモデルを組んで結局大衆に受け入れられず消える末路って日本のコンテンツ産業のお約束なんだよね
MIDIも消えた、日本の音楽配信も海外に食われた、今度は音楽文化も消えるか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:57:58.17ID:W+oQzb480
>>65
どうやるんや…(悪魔の証明)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:48.99ID:G90RKksc0
著作権料を払うことはやぶさかではないが、jasracに払うのは嫌だ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:53.73ID:6X743EpU0
音楽は面倒だから聞かない
ファンもアーティストも利権屋も拗れすぎ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:59:05.79ID:W+oQzb480
>>12
他人の曲で儲けてはイカンか(JASRAC談)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:59:24.73ID:o8fRSmyL0
>>88
目先の金が日本のビジネスモデル。
バブル崩壊で乞食産業になっちまったなあ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:00:01.67ID:7/u/EhL/0
映画館からも取るとかいってたな
こんな数人レベルで金取るなら不特定多数に音楽ばらまいてるテレビやラジオからゴッソリ毟ればいいんじゃないの
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:00:11.65ID:JP+xQsrO0
ホントにカスラックはバカだ
将来音楽を目指す子供達や教育機関からカネとって未来の音楽業界を自ら潰そうとしてる
普通は音楽の教育機関からは逆に取らないと言うのが正しい在り方だろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:00:35.13ID:MENteuODO
そのうち、犬HKみたいに「スピーカーがある」というだけで徴収し始めるかもな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:23.15ID:JP+xQsrO0
今の政権と同じだな。今だけ良ければそれでいい
将来の日本なんてどうなってもいい的な
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:54.58ID:psnSEspT0
世界に古くからある民謡とかでイイじゃん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:03:21.66ID:HMlVNDex0
>>65
カスラックの管理下に無い著作物の著作権もカスラックが金を取るのか?
それ間違ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況