X



【話題】『専業主婦は2億円損をする』を書いて炎上した、その後

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/19(木) 18:54:56.58ID:CAP_USER9
『専業主婦は2億円損をする』は、これまで私が書いたなかでもっとも社会的な反響が大きな本だ。2017年の新書大賞を受賞した『言ってはいけない 残酷すぎる真実』の部数は電子版と合わせて50万部を超えたが、いまだに1件も著者インタビューを受けたことがない。それに対してこの本は、インターネットを中心に、朝日新聞から『JJ』までさまざまなメディアで取り上げられた。

■1000件のコメントのほとんどが専業主婦からの批判

 昨年11月の発売直後にYahoo!ニュースに本の紹介が掲載され、半日で34万ページビュー、1000件のコメントがつき、そのほとんどが専業主婦と思しき方からの批判だった。いわゆる炎上だが、お怒りの理由はかなり定型化されていた。ひとつは「女がそんなに稼げるわけがない」、もうひとつは「好きで専業主婦をやってるわけじゃない」だ。

 2億円というのは、もちろん私が勝手に決めた数字ではない。厚生労働省所管の調査機関、労働政策研究・研修機構のデータで、大学・大学院を卒業した平均的な女性が正社員として60 歳まで働いたとき生涯賃金は2億1800万円となっている。この金額には退職金は含まれておらず、いまは年金が支給される65歳まで再雇用で働くのがふつうだから、それを加えれば専業主婦になることで失う収入は2億5000万円から3億円ということになる。

■憧れの専業主婦、満足度は?

 子育てが一段落してから働く女性も増えているが、ニッセイ基礎研究所の久我尚子主任研究員によれば、大卒女性が2度の出産を経て正社員として働き続けるとして、育休や時短を利用しても生涯所得は2億円を超えるが、第1子出産後に退職し、第2子の子育てが落ち着いてからパートで再就職した場合の生涯所得は6000万円にとどまる(日経新聞2月23日朝刊)。1億4000万円もの差が生じる理由は、日本では専業主婦の再就職はパートや非正規の仕事しかないからだ。

 もちろん、「夫や子どもへの愛情は2億円を超える!」という女性はいるだろう。日本では若い女性の3割が「将来は専業主婦になりたい」と思っているというデータもある。だがその一方で、家庭生活に満足している女性の割合を国際比較すると、共働きが当たり前のアメリカでは67%、イギリスでは72%の女性が「満足」とこたえているのに、日本はたった46%だ(スーザン・D・ハロウェイ『少子化時代の「良妻賢母」』)。

 若い女性の多くが専業主婦に憧れ、その夢を実現したにもかかわらず、奇妙なことに彼女たちの幸福度はものすごく低い。これが「好きで専業主婦をやってるわけじゃない」という批判が出てくる理由だろう。

 意外だったのは、女性向けのメディアだけではなく、50代の男性向けの雑誌や若いビジネスパーソンのためのメディアからも取材を受けたことだ。

 専業主婦の家庭には、家事・育児を妻に丸投げして会社に滅私奉公する夫がいる。そんな男たちはいま、定年後の人生に大きな経済的不安を抱えている。フィナンシャルプランナーは「安心して老後を過ごすには持ち家と5000万円の貯金が必要」などというが、そんな資産をもっているひとは多くないからだ。

 50代のサラリーマンがどれほど必死に働いても、これから大きく収入を増やすのはきわめて困難だ。しかしこの問題は、ものすごくシンプルな方法で解決できる。妻に働いてもらえば、年収200万円でも10年で2000万円、20年なら4000万円だ。

週刊文春 2018/04/19 5:52
http://bunshun.jp/articles/-/6967

※続きます
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:41:26.69ID:WYTe5scm0
>>844
気にしてるから主婦の労働は1200万円とかいうのが広まったんだろ
うちの母ちゃんはも一時期言ってたわ
認めて欲しかったんだろうね
子供心ながらに苦しんでるのがわかってかわいそうだったよ 
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:25.78ID:GYvV1OW+0
>>850
あなた、さっき親の介護の話をした人かな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:44.58ID:EeROzr6c0
>>851
今になって思うけど、もっと母の家事労働について感謝を口に出すべきだったなって
家族のために、と働いてくれてたのだし
今は一緒に住めないのでとても心残り
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:51.23ID:jzhJpmxa0
転勤族と結婚したら専業になるしかないわな
パート程度はできるかもしれんが親の助けも期待できないし子供が小さいうちはまず無理
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:51.74ID:NxUaw70p0
>>771
30代で1000超えるサラリーマンは、専業主婦家庭多いよ
子供が中学までは、母親がい全力で子育てだから
中学から軽くパートに出る感じが普通
パートといっても、奥さんもなかなかの資格持ちだったりするけどね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:56.55ID:c2iP5b0q0
ひと昔前:亭主の稼ぎ700万、嫁さんパート100万
今:亭主の稼ぎ400万、嫁さん稼ぎ400万

こういうことだろ。単に労働者が増えたことで給与がシフトしたってだけ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:02.85ID:AlPiefoV0
今人手不足の業界なんて2億も稼げないよ
介護とか保育士とかサービス業とか飲食業とか農業とか建設関係だしね
それ以外のホワイトに座席数が決まってる専業主婦が参入してきたら逆に困るじゃないか
女性はそこそこ手抜きでも家事育児しながらパートか
専業主婦で真面目に家事育児をする程度のほうが世の中には優しいよ

まあ富める者はますます富めるという勝ち組夫婦もいるけど
そんなの一握りだよ
正社員で働いてほしいのはどっちかっていうと収入が低くて嫁に正社員で働いてもらわないとやっていけないパターン
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:07.23ID:dWZ3ckX30
>>851
団塊はそんなことは気にしないw

君が嘘つきだということだけはわかる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:18.76ID:UoR6m3bB0
結婚して子供産んで家事して育児して親族の冠婚葬祭にも出席して介護してって
どうかんがえても2億以上は損するよな。
子供が将来払うのは親への年金じゃなくて全老人への年金だしさ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:32.18ID:zluRggwI0
>>644
これは自民だろうが民進だろうが同じだな
なんせスポンサーが共に派遣会社だからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:38.27ID:binjfmVx0
>>848
義理妹ある意味勝ち組なんだろうが、給料低いと文句言うなら働けって話になるわなw
子供大きくなったのに嫁が働かねーってボヤいてた奴いたなぁ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:44:02.35ID:c2iP5b0q0
ここで損損言ってるのって、見境なく女の権利を主張するフェミババアだろ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:44:09.76ID:GYvV1OW+0
富める必要性なんて人生折り返してまで考えないわよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:44:25.38ID:lUNuEbmq0
今は男女平等の世の中だし
もっと専業主夫が増えれば良いんだ
実際本当に辛いのかも知れないし
少しは男女で分かち合えるだろう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:45:31.95ID:UoR6m3bB0
ただ金の問題じゃないんだよね。家庭や、特に子供は。
たとえ2億損しても必要だと思えるほど自分にとって比重が高いんだろうから
どうどうとそう言えば良いのに。
気持ちや充足感やそういうものを大切にするのが一番大切だと思うわ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:45:44.52ID:GYvV1OW+0
ちな、旦那様の母も看て、実の親もだからね
富んでも病んだら終わりなのよね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:45:56.02ID:In7S4C9k0
>>847
電子決裁化が進むと、総務とか受付とか敢えて正社員あてる必要
ないから、そういう人たちはより生産性の高い職種に転換するだろ。

まぁ、そういう職種転換金かかるから、そういうことしないで、
紙ベースで回してるってのはその部門なり、事業部なりにそれだ
けの先を見た投資をする意味がないってことで、早暁人減らしす
るって意味だわな。

なので、大企業でも先のあるところはその辺派遣で埋めてる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:46:11.50ID:GYvV1OW+0
>>868
は?ババアだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:46:33.28ID:d0sGuYEE0
男が社会に出るのに支障が出てるからね。女が社会に出ると。
就職できない男がたくさんいるのは、女のせい。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:46:42.06ID:WYTe5scm0
>>843
それはまた別の話なんじゃないが?
ぞの人が怒ってる理由もわからないし
いじめや命にかかわることがあったのかもしれないのに
原因を確かめずにただ怒ってるという事象しか見ない短絡思考
社会から切り離されるとこうやって論旨をすり替えてまともに対話もできなくなるから怖い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:47:21.84ID:GYvV1OW+0
>>874
とっくに諦めてるから、貯めないと死ぬのよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:48:23.80ID:EeROzr6c0
社会と繋がるってそんなに大事なことと思えない
やっぱり第一は家族
誰にも認めてもらえないと思っててもその頑張りは家族が見てる
口に出さないだけでありがとうって思ってる
だから専業だって兼業だって自分らしく生きればいいと思う
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:48:44.20ID:In7S4C9k0
>>876
プッ
心当たりあるのかよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:48:55.56ID:wC8FRzqC0
家事も育児もこなしてくれる嫁に感謝しかない。別に収入は自分だけでやっていけるし、毎月太陽光でかなりの収入もあるし。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:49:34.69ID:WYTe5scm0
>>859
主婦が1200万とか言ってたのば団塊のフェミだろ
二十年前には既にあった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:49:44.79ID:GYvV1OW+0
先月2回救急呼んだけど、丈夫なんだよね
蘇生したら返されるの
入院するかどうかを本人に訊いちゃうんだもの
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:50:01.29ID:UoR6m3bB0
>>877
それなら炎上しなくね?
つか、そう思うなら子供や夫にそう言えば良いんだよ。それだけあなた達が大切だって。
愛情表現が下手で勿体ないなぁって思う。
>>878
まぁ死んだら死んだでw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:50:07.58ID:lyEjEVJ+0
旦那は上場企業社長で年収2億を超えるんで>>1だとしても特の方が大きい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:07.35ID:In7S4C9k0
>>877
自分が働きに出るよりも家事に集中して夫が仕事に集中する環境構築した
方が経済合理性高いと判断しているケースは多いよ。

特に最低限の経済学とか大学の教養課程で身につけてればなおさら。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:10.17ID:GYvV1OW+0
>>885
しんじゃいそう ま、自分はいいけどね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:32.36ID:FhMLq/jR0
粗利を言え。もしかして家政婦雇わんと行けないとかならアホだぞ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:48.05ID:dWZ3ckX30
>>883
違うだろ?
少なくとも、団塊で話題になった話は聞いたことがない。
20年前ぐらいなら、団塊の専業主婦はもっとも自由で豊かな年代だ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:52:04.08ID:c2iP5b0q0
>>873
女はそういう言葉遣いをしない。
まあ、わかっててみんなスルーしてんだろうけど、ウザいよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:52:44.02ID:GYvV1OW+0
いま死んだら、情に厚い、
結婚控えた娘が私の犠牲になるから死ねないの
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:52:52.19ID:dWZ3ckX30
>>885
専業が炎上させたと?

女を働かせたい政治的な連中が炎上させたんだろうw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:15.81ID:1k5DSdlf0
>>437
大卒の女ってのが昔は少数だったから比較が難しいけどね。
それでも中央値はそこじゃないな。
今の30代後半から40代の女の50%近くが社会保険に入っている。
大卒の方が働き続ける比率が高いから、大卒に限れば5割は超えているだろうな。

40代:卒後7年働き、出産と同時に退職し、三十半ば以降契約社員等で働き年収は250万くらい、
30代:卒業後ずっと働き、三十過ぎて結婚し、産休・育休を取って二人出産し、今は
二人目の育休中(復帰すれば年収360万)

中央値はこんな感じじゃないかな。地域によって違うだろうけど。
なんせ、去年の3月末の育休者は46万人だからな。今年の三月は50万に近いだろう。
大企業勤務なら年収は500万くらいはあるだろうけど、中央値としては360万程度だろうな。
そうすると、三十代半ばの大卒女の中央値の生涯賃金は1億5000万程度にはなるのかも知れん。
結婚後の三十歳以降として30年で1.1億くらい。
「手取り」で8800万、余計にかかる保育料や妻の化粧衣服代、食費を足しても半分も行かないからな。
100万パートで25年働いても2500万。幼稚園代はやっぱり必要だし、化粧も衣服も必要w
保育園代との差額を400万として、化粧他の差額を毎月大目に見て5万として30年で
2200万。まあ、「パート」に比べて5000万は多いかなw
これがあくまでも「中央値」あたりだから。公務員や教員や大企業、中堅企業の正社員なら
30歳以降の30年で1.3億〜2億くらいになるからな。
今女の正社員が1000万人を超えたらしい。で、平均年収が360万くらい(国税による)
10年後20年後はもう少し上がっているだろう。寿退社をしなかった50代が増えるわけだから。

年金も違うからね。妻が定年まで働いたら中央値としても、寿退社と比べて6万近く多い。
まあ、お金のために妻を働かせるのか!って思う人もいるだろうけどね。
でも、お金がなきゃ子供の学費も出せないってことも確かだし、
妻の分くらい自分が稼ぐって考え方もあるだろう。年収にして300万近く「上乗せ」
しなきゃいけないから大変だわな。

まあ、生まれてくる子供の母の4割強が育休中って時代だってことだ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:24.22ID:binjfmVx0
>>884
そりゃ気の休まる暇ないな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:42.65ID:dWZ3ckX30
>>887
溶かしたのなら、それは世代の問題ではなく政策の問題。

政府が責任を負うべきこと。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:56.84ID:c2iP5b0q0
この手のフェミスレはネカマが湧くから気持ち悪いんだよな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:54:45.01ID:dWZ3ckX30
>>888
経済合理性w

そんなことで働くか働かないかを決める女はいないと断言できる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:00.79ID:UoR6m3bB0
>>889
ホームレスになったら夜はどこにいくかどこで食事にありつけそうか冬はどう過ごすか
よく考えておくんだよ。自分は東京だけど今のホームレスの動向を気に留めるようにしてる。
その前にボランティア車掌になるけどね。
>>892
そりゃ間違いだw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:13.69ID:NxUaw70p0
>>833
その通り
全員が働いたら、パイは同じだけしかないんだから
収入は半分以下に減るんじゃないかw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:37.84ID:dyMyfgsZ0
自民党議員が脅迫されても報じないのは、もうひとつの与党によるアンコンですか? 

スパイ・テロリスト対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。
(秘密保護法に反対している政党、学者、弁護士は朝鮮人スパイの可能性あり。)

安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
↓  ↓  ↓  ↓
秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://ameblo.jp/okb-34/day-20131202.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連・・・ 自民党以外は、みんな機密保護に反対w 
自民以外、みんなスパイ・テロリストの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)   +
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:48.01ID:GYvV1OW+0
>>896
こちらが消耗してる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:55.55ID:WYTe5scm0
>>891
フェミババアタレの田嶋ようこの全盛が二十年くらい前
田嶋ようこがテレビで言ってたはず
当時ニュースやテレビを理解できる知能があれば知らないわけがない
よっぽど馬鹿かまだ生まれてなかったんだろ君は
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:56:20.56ID:In7S4C9k0
>>899
その辺考えずに闇雲に二人で働くからいくら働いても豊かにならないし、
やたら疲れるとか多くの共稼ぎ世帯はバカな状態に陥ってるんだろう?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:56:49.49ID:EeROzr6c0
ただ日本は働く女性の立場が弱すぎると思うわ
子どもが熱だしたら迎えに行くのはやはり妻になるし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:57:03.26ID:c2iP5b0q0
一人2億で世帯年収4億とか、バカの極みとしか。
経済のパイは決まってるんだから、労働者が倍になれば所得は半分になって、
1億+1億で世帯年収2億に落ち着くだけじゃん。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:57:26.82ID:IeT6dALM0
>>901
大学受験なんかも同じだよね
短大 女子大行く人少なくなればさ 結局同じ偏差値帯の共学に男子が入りにくくなる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:57:46.55ID:GYvV1OW+0
>>907
70半ばじゃない?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:34.62ID:dWZ3ckX30
>>906
生涯賃金が低下し続けてるから、共稼ぎがどうしても必要、というのがこの20年ほどの賃金環境。
それ以前の多くは、家と子供の教育資金。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:44.54ID:WYTe5scm0
>>894
今もニュー速でキャリア風女性が子持ちの私を無視してイヤホンをして仕事しだして、泣きたくなった事案が炎上中だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:54.63ID:GYvV1OW+0
>>909
詳しく
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 00:59:51.71ID:YyfrAlwM0
中高年無職の存在は社会にとって損をする存在でしかない。
要らない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:00:01.18ID:GYvV1OW+0
>>913
耳栓ね 普通に常備してんのに変なスレ伸び
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:00:05.19ID:WYTe5scm0
>>907
田嶋ようこをテレビでみてたのは団塊
うちの母ちゃんも影響されてわけわからんこと言ってた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:00:44.45ID:GYvV1OW+0
>>916
え!うちの母より上なの?! びっくりだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:00:55.02ID:j4OnFTL/0
ふーん
なら少子化対策に貢献すると2億もらえるようにするしかないな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:01:14.26ID:UoR6m3bB0
>>906
働きたい奴は男女関わらず攻撃性が高めで自ら働きたいんだよな。
だから多少の困難は文句言いつつも楽しみのうちで、他人を蹴落としたとか、テリトリー(権威)拡大に
テンション上がる。経済的なんとかは後からついてくるもので
こういうタイプが家庭に二人いたら家庭は壊れる(実話
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:01:54.41ID:YyfrAlwM0
>>909
所得が増えれば支出も増える。
経済も回る。
労働者不足で外国人の雇用が増えてるのに、これだから引きこもりは。。。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:02:08.06ID:In7S4C9k0
>>908
それを夫にやらせることで稼ぎのいい夫側の生産性落とすことに合理性はない。
そんな発想になるくらいなら働かない方がいい。

妻の方が稼ぎがいいなら逆。

まぁ、理屈ではそうなんだけど、感情ではそう行かないで、夫にも
応分の子育て参加をしてほしいというのはわかる。
そして、そういう人間の不合理性ゆえ共稼ぎは実に生産性が悪い。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:02:24.33ID:GYvV1OW+0
昔の伊丹十三の映画に出てて笑ったな
田嶋センセイ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:03:01.21ID:SkzcISQY0
単純に2億円÷40年で、年収500万か
仕事も満足にしないくせに、そんなに貰ってるんだね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:03:22.43ID:yGCX94qh0
>>833
慶応SFC卒 英語 フランス語ペラペラ
早稲田卒 簿記持ち 経理経験あり

こんな連中山ほど出てくるからな
並みの男 蹴散らされるぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:03:25.27ID:ZLP9yNpi0
一生働かずに三食昼寝付きの生活だ。
女にしてみりゃ2億円払う価値はあるだろうよ。

その陰で、夫や子供の将来が奪われているのだが、
女は幸福観において近視的なので、それがわからない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:03:54.38ID:eV6XsAts0
>>924
考察に納得
ただ自営業でもない限りそこまで仕事を趣味にしてる女は少ないかもね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:04:00.61ID:c2iP5b0q0
>>925
ふーん。そしたらどうして実質所得はどんどん低下してんのかね。
その理屈で言えば、日本は所得がどんどん上がってないとおかしいだろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:04:21.91ID:GYvV1OW+0
>>931
一橋だよ 娘も
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:05:20.72ID:+8In9KDD0
昔「くたばれ専業主婦」って本あったよね。
バラエティ番組で当時よく討論してたわ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:05:35.49ID:j4OnFTL/0
結局子供を産まない女は経済的観点から見ればカスだよ
子供を3~4人産めば専業主婦でも偉い
だが3~4人は流石に厳しいだろうから年収と子供の年収と人数に応じた補助が必要
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:05:46.72ID:FhMLq/jR0
実際、共働きでそんなに稼いでる家庭は無いってことだよなあ。そういう家庭も怒るだろ。これは。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:06:06.74ID:/9UaL7Bq0
専業主婦って夫に捨てられたらどうすんの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:06:23.35ID:GYvV1OW+0
>>936
若い頃はそうだったかな バカだったよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:06:52.87ID:/mgeoy/I0
申し訳ないなあと思ってます。
旦那、シングルなら今頃、いろんなものも買えてただろうし
貯金も相当できたかも。
それでも「君がいてよかった」と思えるように
掃除も料理も笑顔も頑張るし
たまの浮気も許してやろうと思いますよ。

っていう前向きな女が少なくなってきた気がする。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:06:55.13ID:EeROzr6c0
捨てられてもいい女になるしかあるまい
紙屑のように捨てられてもわりとたくましく生きていくもんだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:15.87ID:ytbInKa00
アメリカとかの共働きして家事育児を低賃金の移民に任せるって方が、いろいろな面でおかしいよね。
一昔前はそれらを黒人家政婦に任せていた歴史からして、奴隷労働そのもの。
家事育児は基本、家族ですべき。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:33.04ID:fBAB6S310
働く側の生涯年収が4、5億を超えるパートナーとの結婚でなきゃ専業主婦(主夫)するなと
余裕がないなら働かないとと
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:33.22ID:Htwumu+x0
仕事が面倒だから家に引きこもってるおまえらと一緒だろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:34.31ID:8EdW3Ke90
>>61
そりゃ俺も禿げるわけだ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:36.89ID:GYvV1OW+0
群れてがちゃがちゃ出来る人は無駄に長生きよね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:08:01.45ID:j4OnFTL/0
共働き夫婦で子供なしは日本経済の将来を奪う害悪だからしっかり税金かけないといけないわ
そういう奴らに限って移民推進派だし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:08:05.63ID:yGCX94qh0
>>939
さらっと
婚カツでイケメン年下君ゲットして
ハッピーライフ
捨てられるのは旦那
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:08:10.25ID:GYvV1OW+0
>>944
簡単に言うなあ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 01:08:52.19ID:IeT6dALM0
>>943
そのアメリカでも出生率が下がったって言うスレ立ってたね
日本とは全然違う背景なのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況