X



【ロボット】「タケノコが出すぎて採るのが大変」 50以上の声で威嚇「害獣よけロボ」の実力 (動画あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:01.31ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180418-00000039-nnn-soci
「ワォーン」「お前だけは許さない!」「ガルルルルガルルル」――農作物を守る、害獣よけロボット「スーパーモンスターウルフ」。

奇抜なオオカミの姿も、奇妙な音声も、目を光らせるのも、全ては農作物を守るため。
スーパーモンスターウルフを前にすると、シカも、クマも、サルも…動物たちは音と姿に驚いて逃げていきます。

動物たちがロボットに慣れないように、音声は50種類以上を収録しています。
オオカミの鳴き声や人の声、そしてイノシシの悲鳴、さらには「いたいた行くぞ!撃て撃て撃て」という声まで…
さまざまな声を出すことで、動物たちは人や天敵の気配を感じて逃げていくそうです。

このロボットは、急増するイノシシによる農作物の被害に悩むJA木更津市が提案し、音や光で害獣を駆除する機械を
開発していた北海道の町工場・太田精器が開発しました。体長は65センチ。センサーで獣を感知。太陽光で動きます。

JA木更津市・梅澤さん「イノシシが来ないから、(タケノコが)出すぎて採るのが大変らしい。貢献していると理解しています」

スーパーモンスターウルフの威嚇範囲は、約1000メートル。その範囲には害獣たちは近寄らないといいます。
現在は他県からも100件近くの問い合わせがあり、スーパーモンスターウルフを改良した、
ウルトラモンスターウルフの開発を進めているそうです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:48.44ID:WuDU8SUh0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
       ぼいんっ
   川
( (   ) )
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 21:52:34.64ID:mwj+4Tik0
以下俺のタケノコ禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況