X



【北海道】「バリバリ夕張」から「いろいろ夕張」へ 石炭博物館リニューアル 夕張市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/20(金) 08:39:33.19ID:CAP_USER9
 北海道夕張市の石炭博物館が、4月28日にリニューアルオープンします。かつての「観光の街夕張」のシンボル的存在だった博物館ですが、市の財政破たん後は細々と運営を続けてきました。

 一体どんなところが変わったのか取材しました。

 30年以上、展示物が変わることなく時計の針が止まったままだった夕張市の石炭博物館。改修工事が終わり4月19日、一足早く公開されました。

 蓼沼阿由子記者:「新しくなった博物館では炭鉱の町の様子だけでなく、観光、財政破たん、そして再出発と夕張の歩みを振り返ることができます」

 大きく変わったのはその展示方法。モノや写真・映像を使う事で当時の暮らしぶりがいきいきと伝わるように構成されています。

 石炭博物館は遊園地と共に「石炭の歴史村」として、1980年にオープン。

 その後、市の財政破たんに伴い遊園地は閉鎖され博物館だけが細々と運営されてきました。

 今回のリニューアルでは石炭で栄えた時代だけでなく、財政破たんの苦い歴史と再生に向けた、夕張市の挑戦も触れる事にしました。

 夕張市 鈴木直道市長:「多くの人が財政破たんを知りたいという人が増えている」「町の歴史をトータルで見て頂いて知ってもらえれば」

 1階には展示やコンサートを開催できるホールも設置。市民に愛される博物館を目指します。

 夕張市 鈴木直道市長:「これから先、挑戦に向けてみんなでいろんなことを考えていく施設になる。昔は施設を作って、はい終わりという事でしたが、夕張市はそれで失敗したわけですから」

 新たな夕張の象徴となる石炭博物館は、28日のオープンです。

2018年4月19日21:11
北海道ニュースUHB
https://uhb.jp/news/?id=4369
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 08:44:02.07ID:dKSfgck70
バリバリ夕張といえば三井グリーンランドのCMも懐かしいな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 08:46:13.96ID:dKSfgck70
グリュック王国、カナディアンワールド、という言葉に反応した
道民の方、連絡お待ちしております
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 08:49:35.45ID:65/hDyWB0
ヤッチマイナァ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 08:50:05.80ID:zoZv/FfN0
ウハウハ玉砕


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 08:55:53.35ID:cdpXywLI0
バリバリタ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:04:16.02ID:d8C9F+850
艦これが流行ってたころに便乗しとけばよかったかもなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:13:55.65ID:qBzBawTv0
羽柴誠三秀吉が市長になってたら今頃どうなってたんだろうね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:15:19.16ID:ykm4rEvK0
去年いったら閉まってて見れんかった
あの寂れっぷりはやばい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:15:29.14ID:Qyg+0oDN0
あのぐねぐねの山道通ってまで行きたいと思わせるモノ提案するのは難しいなあ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:18:56.83ID:s57YnDay0
頑張ってるな。
二年前に行ったときは、俺以外の客は1人だけだった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:23:21.92ID:v6IVM6Cq0
キャンプ地にしたらと思ったがヒグマ出るんだっけ、、
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:26:36.36ID:I4l4PGnL0
水没させられた抗夫のミイラとかあるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:31:17.50ID:ykm4rEvK0
夕張はゴーストタウンがエンターテイメントだから
街を歩くだけで寂寥感で胸がいっぱいになる
羽柴誠三秀吉の選挙事務所がそのまま廃墟になってるw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:32:27.63ID:TTdZV4tu0
残念だが石炭に興味のある奴なんて聞いたことない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:34:12.05ID:QOxCYeOQ0
夕張に一度行って欲しい
巨大な廃村だから、繁栄と衰退に想いを馳せると胸が締め付けられる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:35:34.64ID:RjuCFw+M0
街の歴史でテーマパーク作ろうとか
客が来るわけないのになあ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:36:10.09ID:LJ9HS7OD0
良かった
以前はどっかに売却されるって話だったけど
結局買い手がつかなかったのかな?

いわゆる明治村とかドイツ村みたいな
自然の丘陵に適当なテーマパークを作りました
ってやつだが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:41:28.70ID:/J0QDhl20
バリバリタバリ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:43:39.22ID:LJ9HS7OD0
昔はSLとかロボット、剥製、昆虫標本とか
色々あったのに

今はもう石炭博物館、炭鉱生活館、化石館、ドラマのロケセットしかないんだね

巨大ロボット好きだったのに寂しいわー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:47:10.38ID:Ni8CEzhq0
前に北海道旅行中に行こうとしたらやってなかった
北海道って冬やってない施設が多いよね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:49:05.60ID:a7Pu8N4v0
炭鉱跡の坑道にインディジョーンズごっこができるアトラクションを
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:49:59.70ID:K1blJRnS0
>>33
SL館は2月の雪下ろしのお手伝いに行くと入館させてもらえるね
ロボット館は本当に昭和の人が考えていたロボットだったなー
剥製と昆虫はあの独特の生臭さをよく覚えてるw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:50:34.24ID:iFC37Kvn0
>>27
個人的には、夕張より、歌志内の方が終わってる感が。。。

夕張は破綻前も、破綻後もニュースになったりしてるが
歌志内は静かに滅んでいく感がある
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:52:51.41ID:s4fBrsB90
バリバリタ 張

中華かな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:53:10.90ID:Io5Y7OBB0
こんなもの維持する金があるなら他にもやることあるだろうに
元取れない観光事業で潰れたのまだわからんのかね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:58:00.09ID:0hQMSJzV0
>>36
札幌のような都市部を除く北海道は
6月〜8月…人間の活動期
9月〜5月…エゾシカ、ヒグマ、キタキツネ、タンチョウ等、野生動物の王国
札幌郊外でもこの状態
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:58:55.12ID:ykm4rEvK0
>>39
北海道のいたるところで廃村寸前の寂れっぷりなんだけどさ
夕張の場合なんとか盛り上げようと金かけてがんばったけどことごとく裏目に出た感が
怒りとか諦めとか悲しさとかいろんな複雑な感情がわきあがってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況