X



【福岡】SLの余生に明暗 さびたまま放置の車両も 運命を分けたのは何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/20(金) 14:36:49.42ID:CAP_USER9
 福岡県八女市の市有地に蒸気機関車(SL)が放置されている。市内の別のSLはきれいに保存されているのに−。特命取材班に疑問の声が寄せられた。SLの運命を分けたのは何か。取材班は現地へ向かった。

 SLは、同市立花町の市立花体育館の敷地にひっそりと置かれていた。緑色の金網で囲われ、近づくことができない。あちこち塗装が剥がれ、さびて朽ち果てている。かつては体育館に面した国道3号から見られたというが、今は姿を隠すように道路とSLの間に車庫が立つ。

 「一生懸命働いた終(つい)の棲家(すみか)がこのありさま。あまりにかわいそう」と情報を寄せた同県久留米市の堤諭吉さん(70)は憤る。

 なぜSLはやって来たのか。市立花支所によると、SLは「D60形」。主に筑豊本線などを走り、筑後地方は走っていなかった。1972年10月に廃車。同年12月から、八女市に編入合併された旧立花町で展示を始め、73年1月に旧国鉄と貸借契約を結んだという。持丸弘総務係長は「来た経緯は資料が残っておらず、分からない」という。

 当時は話題になったのではと考え、図書館で町の広報誌をめくってみた。72年前後の数年間を調べてみたが、SLに関する記述は見当たらない。町史を調べても同じだった。

 当時を知る元町議の男性が事情を教えてくれた。「議会でもなぜ持ってくるか議論になった。町おこしをしようという感覚だったと思う」。国内でSLが退役した75年ごろにかけて「SLブーム」が起き、旧国鉄は全国の自治体などに列車の無償貸与を進めた。旧立花町に線路はなかったが、借り受けて、当初は見に来る人も多かったという。

 八女市立花町の高橋康弘さん(65)は「住民はSLの存在を知っていても関心が薄いからねぇ」。手入れもされないまま朽ちていったのか−。

 対照的なのが、同市内の旧黒木駅近くにあるSL「C11形」。八女市に合併した旧黒木町が74年11月に借り受けた。かつて旧黒木町を通る矢部線(羽犬塚−黒木、85年廃線)を走っていたSLで、住民の愛着も深く、観光スポットにもなっている。保存状態がいいのは、市職員が定期的に清掃をしているため。かつて地域に線路があり、SLになじみがあったかが、手入れを施すかどうかの“分水嶺(れい)”になったようだ。

 朽ちたSLは移設に3千万円程度、解体に千数百万円程度かかるとして、八女市は現時点で対応を決めかねている。インターネット上では、鉄道ファンから「見捨てられて…」とささやかれている。未知の場所に来て、余生を送るにはあまりにふびん。SLの悲しい汽笛が聞こえた気がした。

さび付いてぼろぼろの福岡県八女市立花町のSL。周囲は金網で囲われている
http://www.nishinippon.co.jp/import/anatoku/20180420/201804200001_000.jpg
きれいな状態で保存されている福岡県八女市黒木町のSL
http://www.nishinippon.co.jp/import/anatoku/20180420/201804200001_001.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/410030/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:37:38.92ID:jkpVJlSO0
>>1
ネトウヨ「朝鮮人のせいだ」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:39:39.42ID:QOxCYeOQ0
修羅の国鉄道
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:44:07.81ID:KUtFcmiq0
旧大社駅のSLもかなり保存状態悪かったな
梅小路蒸気機関車館が近くにあったから初めて大社駅のを見たときはびっくりしたよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:53:21.17ID:7yrjkr340
群馬県伊勢崎の
C61は、本当に奇跡的

野晒しだったのに上越線に復活
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:58:09.46ID:0+Fekt8D0
新橋駅前のSLも野ざらしだけど、あれも定期的に手入れしてるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:34.62ID:4lUqUqZO0
韓国にも日本製のSLが残ってたと思うがもう朽ち果ててるだろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:04:30.49ID:wyMCopBf0
>解体に千数百万円程度かかる

そんなの、工夫次第で圧縮できるだろうが。
SL運行しているJR北・東・西・九や大井川・真岡・秩父・東武なんかは部品がほしいだろうから「部品タダであげます」と言えば、外して持って行く。
残りは「SL解体しますが、鉄道ファンの方はタダで部品を持って行って構いません」と広報すれば、マニアがいろいろ持って行ってくれる(磨いて転売する業者なんかも)。
さらに「SL解体していますがまだいろいろ残っています。鉄くず回収業の方、タダで差し上げます」とやれば、ほとんどなくなる。
あとは、誰もほしがらない残りを廃棄処分すれば終わり。費用はかかっても数百万止まり。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:04:54.42ID:qg+pz2/q0
坊っちゃん列車は、
ディーゼル(レプリカ)×2編成
松山市駅→スタバ?
三津浜駅
歩行町
古町駅(客車)
どれかがオリジナルだった気がする
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:12:11.53ID:3eHoLXp80
電化で余った車輌を解体するにも金がかかるし、いろんな所に配ったのかな?
地元の公園にもD51が放置されてる。
マニアの人のサイトだと、特に珍しい車輌でもないし、保存状態も悪いしで評価低かったけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:23:40.69ID:kjYTlMNa0
>>6
あれはほんとに驚いたよ。まさか動くようになるとはね。動いてるの見たとき感動したよ。華蔵寺公園のSLは定期的にペンキ塗ってたんじゃないかな。そんな感じだったよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:25:27.48ID:g8ShWLlQ0
>>1
延命するための金
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:25:35.45ID:8/w8bpe70
>>10
そう思うなら、お前が市から1000万で処分を引き受ければいいんじゃないかな?
最終引き取り期限を半年とかに長めにして、その間にお前の案を実行したら
経費は数百万しか掛からずに処分できるんだろ?
お前も含めて関係者が皆が喜ぶぞw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:28:20.96ID:OMj06UyG0
D60自体、現存数多くないんじゃなかったかなぁ?勿体ない・・・。
今庄にある保存機も近くに寄って見るとボイラー下が錆で朽ちちゃってるんだよなぁ・・・。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:32:43.48ID:bzBMgT8P0
SML
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:47:18.54ID:NWRfOvizO
仙台西公園にあるのは、綺麗にしてもらい屋根までつけて貰っていたな

親によると、あそこがオイラの初発見場所と聞いているから感慨無量だw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:47:53.24ID:TTmDiLLt0
宇都宮にも、荒廃してぼろぼろだったSLがあったけど、メチャクチャきれいに整備したな。

今は移設して、おもちゃ博物館の門番やってるやつ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:48:13.47ID:wKbTWe9K0
志免町の29612。鉄道と縁もない場所に完全放置の挙げ句、修復予算否決されて解体決定からの
玖珠町が引き取って修復して豊後森機関庫の目玉に
ttp://yamatetsu.dee.cc/cgi-bin/S_E_D-Hozon_D51140/img/5366_2.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/429/82/N000/000/022/149569310029058474179.jpg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:50:25.43ID:ekc9x10Q0
無煙化や鉄道の近代化、日本の高度成長に多大な貢献をした
DD51形ディーゼル機関車を保存しようという機運がないのが、実に残念。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:53:29.72ID:TTmDiLLt0
SLってのも、数奇な運命だわな。

静岡で解体が決まってたD51を真岡が貰い受けたり、
大井川にいって活躍するとおもってたSLが、部品取で本当に捨てられたり
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:29.04ID:7BXpxqSa0
>>10
こういう有能気取りうざい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:03:41.04ID:vJNC99Rt0
D51なんかは動態もあるし静態も全国にまだ山ほどあるから大して希少価値もないけど
D60は生産数多いのに動態なしで静態も4機しか残ってねえのか
比較されてるC11の動態の方が多いって言う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:04:35.50ID:CupT7k1h0
>>2
違うのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:12:53.63ID:OMj06UyG0
>>25
初期型はちとブサイクだけど、やはりグレーとオレンジのツートン塗色のDD51は美しい。
一応梅小路では下からも見られる様に展示されてるしね。
横に並んでるEF66との差がよくわかる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:17:40.91ID:OMj06UyG0
>>29
C11は全国どこでも導入しやすい軽量機な上に後進運転も可能だからねぇ。今は安全の為にあまりやらないけど。
D51クラスとかはどうしても軸重と長さの関係で、幹線でしか走らせられないし。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:25:16.72ID:IzJAievg0
>>23
DD51って、山陰線のどこかの駅の脇に保存されてなかった?
DE10よりスタイルいいと思うけどね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:30:03.10ID:8FDPUV2m0
廃墟マニアに周知すれば、あっという間に人がくるよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 16:30:56.86ID:HT4OX8jZ0
地元に置いてあったのは中に入れたからよく女の子と探検してた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 18:28:12.45ID:wyMCopBf0
>>23
DD51は無煙化の尖兵で、SL好きな高齢テツにとってはSLを廃止に追いやった「憎しみ」の象徴だからな。
そんな連中が予算を左右できる立場にいたりするから、山陰線みたいによほどの縁がある土地でもない限り、DD51を保存しようという話にはならない。
八高線の沿線とか、貨物用800番代を「通過タブレット交換」の受器・授器とともに保存展示してもよかったのにな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 19:01:16.35ID:X8+4xEhO0
SLなんか見てどうすんのよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 19:17:36.05ID:JrPbGjz/0
>>10
内部にアスベストが使われていたりするので、
そんな簡単にはいかない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:17.31ID:LTbqwTX/O
福岡の何処かに鉄道好きの集まりがいてD51とか修復しよるとこあるが流石に引き取りきらんのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:51.28ID:vJNC99Rt0
D51ならD51が全国に一杯あるからわざわざD60から部品とる必要があまりないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 00:42:58.26ID:jVLQZnEf0
>>33
京都の鉄道博物館にも展示されてるし
横川の鉄道博物館にも有った筈
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 01:24:18.85ID:5L77hyAUO
>>24 大井川鐵道の新金谷駅そばの大代側線に部品とりのSLが置いてあったけど、研修線建設で撤去されたか?
大井川鐵道の場合CグラスのSLしか走れない線路上の問題があって、本線クラスのD51とかは、車体が重くて橋脚もたないとか。
Dクラスが入線できれば、D60を引き取って、動体保存も出来たかもしれないが、修理代かかかりそう。
解体するなら、大井川鐵道のCクラスのSLで使える部品だけでもとおもうが…
生産台数がすくないとなると、静態保存のためにカンパを集めてレストアするしかないのか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 02:27:07.22ID:U/hrbkF+0
アスベストのせいでうかつに触れない
ただでいいから好きにばらしていいよというわけにはいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況