X



【車】ホンダ、N-BOXの商用版「N-VAN」 ついに発売秒読み開始!軽バン初の助手席側ピラーレス仕様、スライドドア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/20(金) 14:47:11.93ID:CAP_USER9
■広くて使いやすくてオシャレな軽バン

 2018年4月20日午前11:30、ホンダは今夏(本紙予想では6月)発売予定の軽商用車N-VAN(エヌバン)の特設サイトを開設した、と発表した。

 N-VANは昨年の年間ベストセラーカーであるN-BOXの軽バン版。軽バン初となる助手席側ピラーレス仕様のスライドドア採用車で、助手席側から荷室へのアクセスが可能となっている。

 また助手席とリアシートを折りたたんでダイブダウンさせることが可能で、フラットな荷室を作り出すことができる。

 さらにホンダの先進安全運転システム「ホンダセンシング」を標準装備としており、安心安全にも配慮した軽商用車となる。
.
 本誌ベストカーが掴んだ情報によると、2人乗車時の荷室長1630×荷室高1365mmと常識破りの荷室スペースを持つ。

 便利でスタイリッシュ、安全装備も整っており、軽バンの新しいスタンダードとなるべく、ホンダが本気で送り込む新型車となる。
 
 今回用意された公式特設サイトでは、本日から発売日まで順次、新型の情報を更新していくという。

ホンダN-VANの本誌予想CG。ホンダが本気で軽バン市場のトップシェアを獲りに来た
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggeNf.cESNFKFH9zeNVt6pPw---x900-y545-q90-exp3h-pril/amd/20180420-00010001-bestcar-000-view.jpg
側面図(こちらも入手した情報をもとに作製した予想CG)。驚異的な室内空間と使い勝手がウリとなる
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180420-00010001-bestcar-001-view.jpg

【N-VAN公式特設サイトは以下】
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

4/20(金) 12:06
ベストカーWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180420-00010001-bestcar-bus_all
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:09:55.46ID:Vhl+tpmOO
>>291

ハイパワーターボプラス4WD、

この条件にあらずんばクルマにあらずだわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:10:20.51ID:cHvwsQBJ0
荷室狭すぎ。
最低でもスバルサンバーバン並の荷室を確保しろや。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:46.63ID:tzJ+RYfD0
ていうか、助手席と後部座席は要らんだろ、撤去できる仕様にしてほしいわ、法改正も頼む。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:12.61ID:3W34zFwx0
コイツのターボめちゃ速かったわ。オレのムーブターボかるくチギられた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:39.59ID:R/rfjsbx0
4ATで燃費がくそ悪いってオチじゃないことを祈る。
ターボ+CVTで130万〜で頼む。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:17:56.78ID:bAdGwkiH0
>>48
NA軽四乗りの貧乏人だけど、自動車専用道の名阪国道走ってるとガンガン煽りまくられるよ
同じむしろのはずの軽四ターボにも煽られる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:19:24.52ID:pEO2ooTC0
商用としては狭くて使い物にならないが、遊びクルマとしては良い
でもそれは値段次第だろう
高けりゃワゴンでいいやってなる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:27:30.71ID:zakctoxI0
>>164 >>167 >>239
レスありがとうです。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:32:46.72ID:xuBjRDzA0
>>216
営業車のダウンサイジングも盛んになりそうだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:58.77ID:KUtFcmiq0
N-BOX買おうと思ってたけどこっちのがいいな
車中泊してみたい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:38:29.36ID:DvR0jJ/f0
>>323
ようやくダイハツ ハイゼット・ジャンボ 擬きを出すんだよね
ダブルピックアップの デッキバン 擬きも出すんかな?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:41:44.81ID:NoSUUVtU0
さあ、シートは、どんどん畳んじゃおうねー
助手席も畳んじゃおうねえ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:44:29.54ID:NoSUUVtU0
>>323
それこそ業務用でしか使えんね
NVANはバイクも載せられそうだからNBOXユーザーを奪うだろうね
センシングも標準装備で高速も楽だ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:46:00.02ID:eelp6c7m0
スーパーキャリーってどこがスーパーなのかと思ったら
荷台が室内空間の下まで伸びてて普通の軽トラと同じ長さのものが積めるのか
これは便利そうだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:47:12.88ID:DvR0jJ/f0
>>285
その昔、後席スライドできるヴァンもあった
片方後ろに下げると、もう片方は前進を余儀なくされる...
("自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、この場合の乗車設備の床面積より大きいこと。"対応)
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:09.12ID:DlWQz0nT0
>>274
え?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:53:39.06ID:667mQK0J0
>>195
軽自動車だと黒ナンバー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:31.84ID:U9dKSotr0
えっバモスなくなっちゃうの?
外観は今でも悪くないと思うんだけど
内装をちょっと格好良くすればまだまだ売れそうなんだが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:35.15ID:DvR0jJ/f0
>>342
キャブオーヴァーヴァン/トラックは市場縮小で大変
最下位メーカーの本田はなおのこと
維持できないんだと思う
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:35.36ID:JV1Vxi4w0
ついにバモス消えるか
ホンダ唯一の音が良い車だったのに
エヌボのガーガー音になるとかどんな罰ゲームだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:14:27.44ID:dZuTiph90
商用だから、静音対策とかしてないだろうし
助手席ピラーレスも剛性低下
年に何回するか?判らないフルフラット車中泊用にこっちを選ぶとか、有り得んなw

どうみても普通はN-BOXだろう。 あくまで商売・荷物用でしか売れないだろうね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:44.46ID:d4GNvIxu0
助手席もスライドドアってもうノーマルより使い勝手増してんじゃんw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:26:23.84ID:hHq+boEX0
前席を浮かした構造にして
コンパネ10枚は積めれないとな〜
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:37:57.22ID:JxAT1+vX0
俺のハイエースの楽勝だな
0356(^^)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:54.98ID:pxPN/hNT0
昔はなぁ
S-MXってのがあってなぁ、、、、。

エディクス、、、、
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:31.11ID:yHe0I0TU0
>>350
軽箱はもう絶滅するでしょ?
これで現行規格で色々工夫した結果だろうし

ただスズキみたいにシート下に空間開けて多少幅広長尺物を積めるのは良いかも

俺は別に奥行きにこだわらないから走りが良くて燃費が良いなら旧N-BOXの次の乗り換え候補にする
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:48.72ID:Zh3J5qpZ0
>>334
ネカマにアンカ指すなよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:11:56.48ID:pWVKM5vR0
>>356
キャッパダバドゥー
とりあえず軽バンには関係ない名前出されてもなぁ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:32:02.85ID:T4qTFxci0
>>298
これいいなw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:53:19.52ID:YB48XkhU0
一度、会社のアクティバンを借りたときは驚いたな。
3ATでバイパスの流れに乗るのに5〜6000回転回ってて。
でも、気持ちいい音だったな。
バモスのMTとか走らなそうだけど、敢えてそれをスムーズに走らせるとか面白そう。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:59:24.76ID:pEO2ooTC0
荷室長が1700弱らしいから、コンパネは乗らない
超ハイト系が広いと言っても、商用して考えると床面積の狭さが露呈しちゃう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:53.29ID:3y0cQUow0
ホンダアクセスからサイズピッタリのマットレスが出るんだろうなぁ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:57.75ID:RdtQIJQb0
バモスで十分ですよ
分かってくださいよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:56.13ID:3XEDFqRX0
>>328
スズキの場合ダイハツより上のものを作ってパクるけど、
ダイハツがスズキからパクる時は酷い劣化コピーだがね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:19:02.41ID:IpigGPlU0
>>230
今日の発表だ

車の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか??
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:01:28.77ID:+VnFdkE30
安全運転を謳うならアラウンドビューモニターも付けられるよう してほしい。
駐車するとき不慣れな社員がどこかにぶつけたら困る。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:39.89ID:m/H3zz910
これのリッター版みたいなのある?
こういう車中泊できそうなシート
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:40.90ID:WYSiMAPf0
>>376
そんなもんじゃない?
まあ、若干高くて119万予想

でも買うなら最低グレードは買わないから中間グレードにナビ付で乗り出しいくらか気になる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:34:05.87ID:1e8gLzJ90
>>376
あれは、失敗作で売れてない
普通、カーゴを買うだろう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:41:49.16ID:xRKKEHSj0
>>378
Pでも戦えないw
センシングはレーンキープもあるから
その上のクラスが必要
電動パーキングブレーキ導入してプリウスレベルのPならなんとかなるかもね
電動ブレーキ無しのPはゴミだよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:14.65ID:4Oh60f2c0
>>382
PならLKASあるだろー
プリウスクラスからICSも乗るようになる
トヨタホンダともに掛けてるのはトラフィックジャム
レジェンドには載せるそうだが、半額のゴルフにすら乗ってるのに
日本メーカーなにやってんのって感じだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 00:52:41.23ID:W/AMyPAV0
>>369
もう、ボディの両側面と天井を取っ払って四隅の骨組みだけにして、コンパネを差し込めるようにしとけよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 01:16:37.52ID:WYSiMAPf0
コンパネなんか一生載せないけど
大工御用達だと死活問題だな
大工は軽じゃなきゃスペース的に無理な現場多いし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 01:18:59.55ID:WYSiMAPf0
キャリア付けて積めばいいだけか?
大工の軽箱は後ろに棚つけて工具積めるようにしてるの多いからどうせ積めないし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 01:23:01.02ID:Lfnu1pWh0
大工だぁ?
花屋さんとかパン屋さんが仕入れに配達に使う車やろ…。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 04:04:59.84ID:JTMkIknR0
バモスのターボ車は乗り心地も良くて
使いやすい街乗り車だったのになあ
NBOXはいいけど結局広くないし
商用車需要なら1ボックスは
未だにバモスに一日の長がありそう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 04:06:32.78ID:SUI3kx4J0
ちなみに軽箱の中でトータル一番いいのも
未だにバモスだと思うし
内装も古いところもあるけどいいんだよな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:31:42.22ID:RklvJD4g0
昨日新型ハイゼットカーゴの見積り取ったら下取り無しでコミコミ120万だった スマアシつきのやつな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:39:05.74ID:uieO+qC30
>>376
ウェイクの商用モデルにしか見えないがなんでハイゼット名乗ってるの?
でもまあ最近の車のこちゃこちゃした装飾にちょっとうんざりしてるんで
これとか現行アルトみたいなそっけなさは嫌いじゃない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:03:18.07ID:uieO+qC30
>>389
バモスの商用ってアクティバンでしょ。例外的にホビオProってのもあったが
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:45:42.35ID:58sMger1
お前ら狭い狭いとうるせーな!
運転席もたためるようにして完全フルフラットにすればいいだろ!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:36:05.60ID:Eb4KBrZf0
>>271 常にピラーレスならこれだろ
https://i.imgur.com/kFuKMkF.jpg
スライドは開けた時しかピラーレスにならない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:49:19.31ID:Mx55bLxs0
バモスの新型出せよ、設計古すぎて誰も買ってないだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:50:04.79ID:fFvwtuN00
ダメハツのスマアシは性能悪過ぎ
ホンダセンシングとは月とすっぽん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:15:39.33ID:NXCQqd+90
>>376
ホンダセンシング付けてくるだろうから価格は上だろう。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:19:14.03ID:+Trva8X60
軽で本格的なFF商用バンはめずらしい
360cc時代の「ステッブバン」再来だな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:23:39.18ID:WwHaMEJX0
最高速度の標識も認識するから、そのうちに速度も出せなくなりAIに自動通報されるかも
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:36:12.84ID:+Trva8X60
ライトキャンパーに改造するのが流行るね
ピラーレス側にサイドオーニング・テントを張ればコテージになるし
アウトドアに持ってこいだなw 自転車もポイ!と放り込める
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:15.81ID:HQ+TFaqA0
軽キャンパーが買えない貧乏人ソロキャンパーの車内泊車に最適だな
ベットなくても助手席側にマット敷いて寝袋で寝れるだろ?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:56:29.41ID:qlRKkcSh0
>>357
本当にな
ここ20年のうちに軽、バイク、自転車と変遷してきた
昔の中国、東南アジアに近付いている
ここから上がるのは無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況