X



【提言】経済同友会の小林代表幹事「消費税率17%以上に」毎年1%ずつ引き上げれば24年には17%にできる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/20(金) 18:19:26.39ID:CAP_USER9
 経済同友会の小林喜光代表幹事は20日、宇都宮市内で記者会見し、国の財政健全化について「(消費税率を)最低でも17%程度に持っていかないと(社会保障支出を)賄えない」と述べ、2019年10月の税率10%への引き上げだけでは不十分との認識を示した。

 国は6月にも新たな財政の健全化計画を策定する。同友会も財政再建に向けた政策提言を行う方針だ。同友会は15年に、17年4月に消費税率を10%とした後、毎年1%ずつ引き上げ、24年に17%とするよう提言している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000064-jij-bus_all
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:41.72ID:+FOyWsfq0
>>26
9画でかける漢字しらべてみたが
音 · 草 · 科 · 海 · 活 · 計 · 後 · 思 · 室 · 首 · 秋 · 春 · 食 · 星 · 前 · 茶 · 昼 ·
点 · 南 · 風 · 屋 · 界 · 客 · 急 · 級 · 係 · 研 · 県 · 指 · 持 · 拾 · 重 · 昭 · 乗 ·
神 · 相 · 送 · 待 · 炭 · 柱 · 追 · 度 · 畑 · 発 · 美 · 秒 · 品 · 負 · 面 · 洋 · 胃 ·
栄 · 紀 · 軍 · 型 · 建 · 昨 · 祝 · 信 · 省 · 浅 · 単 · 飛 · 変 · 便 · 約 · 勇 · 要 ·
逆 · 限 · 故 · 厚 · 査 · 政 · 祖 · 則 · 退 · 独 · 保 · 迷 · 映 · 革 · 巻 · 看 · 皇 ·
紅 · 砂 · 姿 · 城 · 宣 · 専 · 泉 · 洗 · 染 · 奏 · 段 · 派 · 背 · 肺 · 律 · 哀 · 威 ·
為 · 畏 · 茨 · 咽 · 姻 · 疫 · 怨 · 卸 · 架 · 悔 · 皆 · 垣 · 柿 · 括 · 冠 · 軌 · 虐 ·
糾 · 峡 · 挟 · 狭 · 契 · 孤 ...

便がいいかな、安倍にちなんで
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:57.15ID:6i2KAht60
>>665
       ──    十 __     .|   、、
              ,|/  /     ̄| ̄ヽ\
       (  __   / |  Lノ    ,ノ 、/
        ̄
┌─────┐      │       ┌──────┐
│       .│  ───┼───   .│ ──┬── │
│       .│     /│\      │    │   │
├─────┤   /  │  \    │ ──┼── │
│       .│  /   │   \   │    │ \ │
│       .│/   ─┼─   \ │ ──┴── │
└─────┘      │       └──────┘
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:57:18.66ID:HtOqJ8fU0
>>693
いらないって言ってもな
グループ会社ごと消えたら何万何十万という人が失業者になり、街は混乱するだろうよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:58:48.51ID:9KqOylXQ0
こいつら知恵遅れは簡単にこういう事を言うけど

計算するほうは結構大変だと思うけどねw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:33.68ID:zow6BlSl0
>>680
「1%で2兆円」は国税分(6.3%)だから、地方消費税も合わせるともうちょっと多い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:26.41ID:RX31N5Tr0
10年以上景気底冷えにしたいのか?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:46.01ID:l2OnZ7sw0
こういうのを始末する奴が必要なのかも知れんな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:01:38.72ID:znp8O1Qq0
タックスヘイブンを調査してからだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:28.73ID:pphB1fba0
法人税も上げる、消費税も上げる
これが最も合理的で正しい道だ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:54.52ID:qn3xlOHH0
>>702
じゃあ、日本の庶民が支払う消費税で公務員の人件費はほぼ賄えると言う事じゃないかw
財政悪化の主原因は社会保障費の伸びなんだから、法人税を上げて対応しろよ。
内部留保やタックスヘイブンで法人税逃れせずに、日本の福祉社会に貢献しろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:48.01ID:O4+9Z+hB0
毎年1%上げの激重コストで日本国内企業を叩き潰したいって意思は良く解った。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:05:21.99ID:OIOkTf+Q0
与党は愛国教育とか言っているけどさ、こんな国を愛せるか考えた方がいいよ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:05:29.31ID:ocVbACjH0
所得税
0713基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:08.13ID:1O414C5m0
法人税上げろよ、屑が。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:24.12ID:bXOd5PtX0
財務省がやらかしてるから消費増税は永遠に禁止ですね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:35.10ID:nbSXhz6M0
財務省とタッグをくんだな 
経団連も言っているし確定だな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:53.59ID:4IL2jizA0
>>1
頭悪いんだろうな、このジジイ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:08:33.57ID:jASJHai80
>>1
何が狙いなん?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:08:35.32ID:JV1Vxi4w0
どこのアホかと思ったら同友会かよ
身内からも大バッシングだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:09:33.12ID:xgaYSOVkO
頭悪いとしか
消費税上げる→消費(買い物)自体が落ちる
このずっと繰り返されてる流れがまだ見えていないのか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:10:06.90ID:lw3kqK/80
経済同友会と経団連から少し距離を置ける人が
総理にならんといけないかもな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:11:38.02ID:cDiByKIe0
消費が冷えてるのに消費税上げても増収にはならんだろう
今でさえ一部景気がいいと言ってもほとんどは貯蓄に回ってるのに
消費がいい時でさえ消費税を上げたら落ち込みって言われてるし、現に予想より酷い状況
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:11:44.05ID:qn3xlOHH0
日本の財政が悪化しているので、それを危惧して法人税上げを提案します。
それだけでは足りないので、消費税も上げてください。

これなら、理解出来る。

なんで、財政悪化してるから消費税上げろそして法人税下げろなんだよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:29.00ID:B+iJ89lt0
社会保障費なら外国人在日へのナマボカット、中国人に詐欺的に使われてる医療保険を使えなくしてから言えよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:39.41ID:NVifnMUA0
所得変わらず負担が9%増えたら消費を9%減らすどころか将来に備えて僅か数%でも貯蓄に回そうとするから経済損失は10%以上になっちゃうんだよな。
そろそろ打出の小槌も枯渇しはじめてるのに気が付かないと手遅れになるな。
あ、もう手遅れかw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:06.98ID:dJXJ0HF80
何が起こるか教えてやると、それだけ税金が高くなれば、増税分を小売りで吸収できなくなるから本体価格の少しでも安いところで買うようになる。
そうなると、日本で法人税を払ってない企業の一人勝ちになって、日本の小売りは壊滅する。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:56.98ID:9yg0K9Ca0
>>715
財務省はいろんなところを自分の手先に利用している。
まず、御用学者。おいしいポストを餌に手懐け、財務省の意向に従った発言をさせる。
そうすれば学者が言ってるのだからと、政治家とマスコミが丸めこまれる。
さらに財界は法人税減税を餌にすればあら簡単。
日本中、ゾーゼー大政翼賛会の出来上がり。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:14:06.88ID:JjlfsakF0
>>727
普通に政府債務が増えれば、
マネーは増えるし、
民間債務が増えてもマネーは増える。
0731憂国の記者
垢版 |
2018/04/20(金) 21:14:38.35ID:mlOE3pRc0
本当にあり得ない。

弱者からむしり取ることしか考えてないんだね 心底
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:15:16.80ID:jpKZXsDN0
>>721
公明党すべて
立憲民主すべて
民進党すべて
自民では小泉、石破が消費税増税派
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:15:24.64ID:RoVRNj+r0
税金を上げろとか普通に生活してたらそういうことまず思わないんだけどな。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:15:46.91ID:5VL2i6WH0
>>728
アマゾンかー

郵政民営化で郵便局の株をアマゾンが買うんじゃないかと心配してるんだが。
そうしたら郵便局員を限界まで酷使して、一般人が出す郵便料金は爆上げにして
しかも法人税もかからないから
アマゾン一人勝ちやね!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:03.18ID:ptXvYPQH0
>>726
偉い人にはわからんのですよ。
税金まともに払ってないから。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:33.39ID:FhMLq/jR0
どんだけ企業がシステム費や会計監査に金かかると思ってんだよ。バカじゃねーの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:34.31ID:qrkMH98eO
法人税あげろ、経済同友会加盟企業が税金はらえば消費税いらんだろ、バカ小林
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:08.13ID:nw1iubCr0
まどろっこしいな
正社員や公務員、経営者や資産家や年金生活者
あと生活保護受給者に100%以上の所得税を課せば済む話
あいつらは日本人を騙る無能な在やチョンなんだ
日本はオレたち日本民族の国なんだよ
働いてたり学歴や資産を持ってるような連中は在やチョンなんだから
あいつらの全財産をはく奪して
オレたち真の日本民族に再配分してくれ
それこそが安倍さんの目指すアベノミクスなんだよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:43.45ID:DibmJyur0
昭和の税制に戻せとは誰も言わない
現代の日本には国力を低下させたい売国奴しかいない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:45.83ID:t9Lw2zUI0
そりゃお前らは戻し税でノーダメだもんな
トランプには消費税を攻撃してほしい
これが不公正競争と不当な消費者負担を招いている
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:59.22ID:FhMLq/jR0
これやったら特に細かい商品扱う中小以下は死ぬで(´・ω・`)
10%の時でさえシステム移行の予算とる状態じゃねーとかで、もう年だしいいいや的に廃業とかね。倒産件数には出ないね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:33.51ID:9J/aPI+P0
政府は法人税下げてくれるし
上場企業は海外でメインだから日本国内の市場なんかどうでもいいんだよな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:24:16.67ID:OIOkTf+Q0
>>734
安倍もだろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:24:56.30ID:Tu4H4rn50
>>12
働いている人は困らないけど、働いていない人は困る。
しこたま貯めこんでいる老人から金を吐き出させるのには良い。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:21.84ID:qn3xlOHH0
つーか、伸び続ける社会保障費を法人税で賄えよ。
日本の社会の為の法人じゃないのか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:54.31ID:z2JnbVVD0
個人事業主だけど消費税の申告面倒だから嫌がらせしないでね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:58.43ID:NVifnMUA0
>>728
んで、企業は生き残るためにブラック化って分かりやすい構図だよね。
デフレ脱却やら働き方改革って結局現場を何も分かってない頭でっかちのオナニーと変わらんよね。
奴等からしたら、そんなとこでブラック企業が生み出されてるなんて夢にも思ってないのかな?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:26:56.09ID:Tu4H4rn50
>>748
社会保障費はもういいよ。
タカリになっている。もういいよ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:27:19.06ID:9eRy0w490
現場の手間を考えたことが無いのか?ww
そのコストが中小企業にどれだけ負担になる?
認知症なんだろうなあ、哀れだね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:27:20.95ID:qn3xlOHH0
日本の企業に求められる二大理念は利益追従と社会貢献だろ?
伸び続ける社会保障費の為に法人税上げで貢献しろよw
なんで消費税を上げろになるんだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:18.67ID:qn3xlOHH0
>>751
じゃあ、消費税もいらないじゃないかw
なんで社会保障費は消費税でみろになるんだよ。法人税と消費税の折半でいいじゃないか?
消費税上げろ、法人税下げろでは矛盾してんだよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:31.50ID:yQYEQbBK0
だいたい商人が税金を上げろと言ってる時点でおかしい。
何様のつもりだ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:34.38ID:yB2jJgPq0
そらこんなあほが日本の経済の上に乗ってるんだから
経済がよくなるわけない
増税うんぬんの前に
毎年1%とかって どんだけ世の中大変になるか中卒でもわかるわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:43.59ID:HZZUUMv40
貧乏人に増税を掲げてるこいつはダメだな
地獄に落ちるよこういうやつ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:31:04.41ID:PIllK2+Q0
消費税を少しずつ上げ続けるのはインフレと同じで確実な駆け込み需要があって消費が伸びるはずだぞ。
毎回、アップのまえにガソリンスタンドとか、定期券とか、スーパー、家電とかでニュースに記事になったりするだろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:31:13.57ID:nbSXhz6M0
小室直樹氏の本で、借金200兆円もある
どうするんだこの国は・・と嘆いていたなあ
なるようになった結果が消費税17%か
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:33:12.69ID:qn3xlOHH0
>>757
商人は儲けるためだから、法人税下げで儲けて、社会保障を消費税上げで対応しろと言うのは
商人として正しいと思うよ。
だから、本来は政治がそこを是正すべきだが、商人の儲けの為に消費税を上げろになっているのがおかしい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:37.87ID:5VL2i6WH0
■IMF (国際通貨基金)

アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く
内部に巣くった財務官僚どもが
IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』
・IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0U_R31C15A0NNE000/
・【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511307337/


■OECD(経済協力開発機構)

昔から多くの財務省が出向している
・【加盟国平均】「消費税19%に」OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523636960/l50


■マスコミ
財務省の御用学者が国の借金を煽り、日本国民をコントロールする

■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業 
・死亡消費税を提案 
・復興増税を提案(←地震で大打撃の真っ最中に増税してそれを震災被害に当てろという異常性)
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836


■国税庁 

財務省の外局。
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
または圧力をかけるぞという雰囲気を匂わすだけで、言論を封じることができる
・【次官セクハラ疑惑】財務省「被害者は連絡してください」調査手法に専門家から懸念の声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523913329/
「天下り」と言うかたちで財務省が潜伏している企業には
税務調査官も調査に入らない



増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない。
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:35:36.61ID:q+g8uO7SO
安倍ぴょん「消費税増税で幼児教育!人づくり革命だ!」
幼児「安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!」
マスコミ「安倍ちゃんは若者に支持されています!」
北朝鮮「ミサイル作るよ!」
財務省「安倍ちゃん応援小学校作るよ!」
日本会議「教育再生!」
安倍ぴょん「ニッキョーソニッキョーソ」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:36:22.06ID:5VL2i6WH0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
10パーセント増税は、2600年の歴史を持つ日本国を亡国に導いた
「元重(もとしげ)増税」と世界の教科書に記載されること確実
元重ご自慢の死亡消費税は子々孫々まで蝕む殺戮兵器
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」

年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html


■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
血まみれマッドサイエンティスト
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。

・伊藤隆敏・東京大学教授は消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」とし、
「増税とデフレ脱却は両立する」と反論した。
https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html


■土井丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言し
国民の背中を増税へと無理やり押し、死の淵へと叩き込む
専門は財政学(のはず)、公共経済学(のはず)、政治経済学(のはず)
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわひろし 東京大学)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
緊縮財政論を繰り出す二面性が
学者にあるまじき行い、クールガイと呼ばれる所以(ゆえん)
悪魔(財務省)に蝕まれた心に再び血を通わすことができるのか
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」

     消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:36:30.98ID:qn3xlOHH0
日本の財政悪化の為には消費税上げも法人税上げも必要だが、
法人税は下げろという経済団体がおかしいって結論でFAでOK?
反論ないだろ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:37:52.65ID:buGrJ6T/0
300万円の車買えば消費税だけで51万円、3000万円の家買えば消費税だけで510万円
消費したくなくなるわね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:00.24ID:PIllK2+Q0
法人税は、経費で多く使ってしまえば、所得が減って節税できるけどな。
法人減税すると、日本人でも外国人でも新規参入をされやすくなってライバル企業を増やして
既存の企業の立場が危うくなるけどな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:39:24.50ID:V8T/EVi70
アホかコイツwwwwww
毎年1%てwwwwwwwwwwww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:39:38.57ID:nbSXhz6M0
有能な日本人は海外で活躍の場を探す時代になる
もう、今までの常識は通じない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:24.88ID:OmVSgsXZ0
国の財政健全化のために消費税を上げた代わりに、法人税を下げる必要性が分からない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:52.00ID:AsIixDfO0
今までのデータ見て物を言ってるのかな?
消費税上げるたびに景気が落ちて言ってるんだけど。
消費税は元々、社会福祉に使うはずだろ。
いまじゃ半分は借金返済に使ってるけどw
それじゃ消費税いくら揚げても足りねーよw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:26.09ID:hoqPjPiP0
グローバル企業のやつは巧みに人件費や税率の低い国に拠点を移しているから日本でモノが売れようがどうなろうがぶっちゃけどっちでもいいんだよな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:46.81ID:D3ceP12D0
法人税を下げてほしいけど面と向かって言えないから
消費税あげてって言っているわけだな。

法人税上げまくると日本の企業がみんな海外いくし
タックスヘイブンが増えるし良い事無い。
町工場は海外いけないから不平等になるし。

消費税の方が世代問わず取れるから、世界屈指の高齢社会日本では
最適なんでしょう。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:34.93ID:JjlfsakF0
>>779
消費税増税で、日本人が買えないから
輸出してんだろw

むしろ海外投資は消費税増税したからだw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:35.59
★★★★★★
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/CBgrlUp.jpg
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:45.97ID:c7WqP1uB0
実質消費が下がってるのだから普通消費減税だよね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:51.26ID:bVQDjm/s0
こういう頭にくることに対する抗議は会員企業への不買、クレーム電話で対応するしかない。
とりあえず、サントリーはやめるわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:26.41ID:JjlfsakF0
>>775
つか、そもそも1997年に消費税増税してから、
加速度的に政府債務が増えてる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:46:09.56ID:D3ceP12D0
>>781
まあいいじゃないの。
労働世代だけが負担するのか、年寄りも負担させるのかって事なんだし
広く取ろうじゃないか。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:46:45.16ID:qn3xlOHH0
法人税を下げの為の消費税上げなんだよ。
そう言えばいいのに、財再悪化の為の消費税上げとか言うからw
バレてますよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:47:06.51ID:OIOkTf+Q0
>>784
サントリーの創業者は商道を心得た人物だったのに、腐り果てたな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:47:40.62ID:FunZ8zEX0
消費税は庶民の消費を冷え込ませて国内経済にとってマイナス要素になりうる
生産量と生産性を下げるうえ補助金を税金で賄う減反と同じくらいの愚策
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:25.30ID:10Y7jPg90
企業の内部留保過去最大なのに、法人税を下げて

家計はマイナスなのに消費税あげるだと?


頭おかしいなこいつ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:46.07ID:nbSXhz6M0
小売業壊滅。地方崩壊。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:57.44ID:T5iJixke0
>>785
せやね
上は上で地獄のような重税なのはお察ししますが
底辺ですら五公五民取られるこれ以上以上は無理死ぬって事も察して下さい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:01:58.63ID:DSfizTPH0
毎年1パーあげたら17パーセントにできるのがわかるとかこいつは天才だろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:01:58.68ID:lOnGTZ+q0
ありもしない財政危機を煽って・・・
PBもほぼゼロになった
ガラパゴスwwwと日本の特殊性を揶揄しつつ、財政に関してはガラパゴス炸裂
債務はグロスではなくネットで判断
政府債務の総額は増やすもので減らすものではない
ドノ国にもすでにない減債基金
建設国債を負債に勘定
嘘しかついてない財務省にこれ以上付き合うな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:02:04.48ID:POR+Zwn30
>>364
団塊がカネを使った所で、国内で消費すれば誰かの所得になるのだから、大して問題ではない。移民党のいう通りにして外人に介護を頼るようになれば別だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況