X



【提言】経済同友会の小林代表幹事「消費税率17%以上に」毎年1%ずつ引き上げれば24年には17%にできる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/20(金) 18:19:26.39ID:CAP_USER9
 経済同友会の小林喜光代表幹事は20日、宇都宮市内で記者会見し、国の財政健全化について「(消費税率を)最低でも17%程度に持っていかないと(社会保障支出を)賄えない」と述べ、2019年10月の税率10%への引き上げだけでは不十分との認識を示した。

 国は6月にも新たな財政の健全化計画を策定する。同友会も財政再建に向けた政策提言を行う方針だ。同友会は15年に、17年4月に消費税率を10%とした後、毎年1%ずつ引き上げ、24年に17%とするよう提言している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000064-jij-bus_all
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:47:14.08ID:2PHMlE8H0
▼経済界が消費税増税に賛成の理由は「法人税減税のため」


多くの政治家は消費税増税に賛成であるが、
それは消費税増税による予算のおこぼれにありつけるからだ。

経済界も消費税増税に賛成する人が多いが、
それは法人税減税をバーターとして財務省が差し出すからだ。

学者、エコノミストが消費税増税を賛成するのは、
財務省に逆らわない方が、
親元の金融機関が外為資金の運用を出来るなど
商売上有利になるからだ。

マスコミが消費税増税を推奨するのは、
リークネタをもらいたいほかに、
新聞の軽減税率を財務省からもらいたいためだ。

消費増税の賛同者は、その恩恵にあずかれるというのがポイントだ。

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/40440?page=3  
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:02.60ID:e3CUDAaP0
凄いなこいつは足し算できるんだwというか足し算できれば同友会の幹事が勤まるという事だな

ついでに法人税を毎年1%づつ足していけば良いんじゃないかな?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:43.83ID:9xMHLWkN0
ゴルァ、法人税と富裕税を毎年10%ずつ上げようと言えよ!
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:49:54.56ID:PIllK2+Q0
>>843
全体、総量でみれば所得税の大半を納めてるのは現役世代のはずだ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:02.71ID:fZJA6dLi0
税金上げても海外にばらまくだけってひどすぎる…
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:15.25ID:9xMHLWkN0
>>26

0.1%ずつで良くね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:19.19ID:BR+k6naB0
小林喜光の財産も所得税や消費税とは別に毎年1パーセントずつ強制的に没収しよう。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:52:33.74ID:i6sOvd0e0
>>1
非正規を踏み台にしてる連中の代表か
正規・非正規で税率変えたらイイよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:53:06.90ID:2JH493E20
給料もその分上げるんだろうな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:53:54.02ID:lOnGTZ+q0
>>845
消費税は逆進性がどうたらこうたら
それとね、税金は安いほうがいいと思うの
それとね、財政危機ではないので増税の必要ないと思うの
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:12.94ID:43sVbHed0
>>1
三菱系列の不買運動しよう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:28.85ID:3Gp9s3inO
取り敢えず夏から、樹脂と化学繊維、ケミカルメディアを17%にしてみて様子を見よう。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:51.93ID:vG2atda20
さすが三菱ケミカルの会長さん
輸出企業は国内デフレで賃金上がんない方が助かりますもんな
確信犯でしょ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:49.74ID:ypbkNfD20
今でも国民は爪に火を灯して暮らしてるといのに

この強突く張りの商人どもは何をほざいているのか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:55.60ID:zm/4nTx30
消費税率毎年1%ずつ引き上げ案てリフレ派のハマーダもそんなこと言ってなかったか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:59:18.18ID:PIllK2+Q0
そもそも現役世代の負担軽減のための消費税だった


直間比率とは - コトバンク
直接税とは,所得税や法人税などの納税義務者と税金負担者が同じ租税をさし,
間接税とは,消費税や酒税などの税金を転稼することによって納税義務者と税金負担者が異なる租税をさす。
1955年度の国税と地方税を合わせた直間比率は直接税 59.7%,間接税 40.3%でその後しばらく安定していたが,
1970年度からは直接税が 70%前後で推移してきた。
そのため税収構造が直接税にかたより,給与所得者を中心とした納税者に重税感や不公平感が広がった。
政府は所得税の減税や,消費税を導入(1989)することで直間比率の是正をはかった。
https://kotobank.jp/word/%E7%9B%B4%E9%96%93%E6%AF%94%E7%8E%87-5829
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 22:59:32.04ID:Ggv5rCwh0
こいつ、頭は大丈夫か?
景気悪化→税収減→消費税率アップ→景気悪化→税収減→消費税率アップの負のスパイラルだろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:16.26ID:R7Qh68cf0
>>591
日本が買い支えてアメリカ人が豊かになってるって話で
アメリカ側にいればいるほど日本は貧困化するんだがwww
搾取される側なので。米が返さない米債買い支え、
要らん武器まで購入、
アメリカで日本が投資と言う名目の公共工事→日本の資産でアメリカの内需・景気拡大www
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:53.11ID:PIllK2+Q0
〜資産の9割を高齢者が保有する時代に正しく税金を取る方法〜

税金を「どこから」「どのように」とるべきか?
消費税と資産への課税というのが一つの答えだ。

現在の日本は超高齢化社会で高齢者に「資産」が偏る一方、課税の多くが「所得」に偏る。
所得税・法人税・消費税と税収3本柱のうち、所得税の多くは働いている現役世代から、法人税も当然働いている現役世代への課税とほぼ同等だ。
そして消費税は広く薄く課税出来るため高齢者にも課税出来る。

国の支出の多くを高齢者向けの支出が占める。
年金・医療には保険料も当然使われているが、これらは実質的に税金と性質はほとんど同じだ。
高齢者と現役世代のバランスが崩れてきた以上、今までのやり方では不公平が拡大し、いつか破たんするのは当然だ。

資産の9割超を60歳以上が保有する。
日本の金融資産は2014年末で1694兆円、そのうち二人以上の世帯の金融資産は
7割以上を世帯主が60歳以上の世帯が保有し、貯蓄から負債を差し引いた純金融資産では9割を超えるという。

ここまで極端な資産の偏りがあるにもかかわらず、高齢者へのまともな課税の手段は消費税しかなく、
一方で年金・医療で多額の税金が投入され、100兆円を超える社会保障費のほとんどが高齢者に使われている。

それならば高齢者自身にもっと負担をしてもらうのは当然という事だ。
金融資産に1%課税するだけで税収は15兆円になるという。これは現在の法人税と比べて1.5倍以上。
若くて貯金がゼロ、という人は勤務先の企業に税金がかかるよりよっぽどいい仕組みだと言えるだろう。
http://blogos.com/article/143703/
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:01:25.76ID:4OLvIlPq0
なあ、こんなんだからいつまでたっても
先進国最低の最低賃金だぞw
自ら望んで奴隷増やしてる。
アホばっか。潰せ、こんな団体www
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:02:27.48ID:jfWcLIhG0
経理屋だけど、勘弁してくれw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:03:22.18ID:R7Qh68cf0
>>861
外貨稼ぎすぎなのに国内労働者の賃金は国際比較では上がっていない(落ちている)から
グローバル企業をいかに減らしていくかがこれからの日本の鍵だな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:03:40.78ID:zm/4nTx30
法人税減税 > 消費増税 なんだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:03:53.51ID:V36T/FMt0
池沼が社長やってたんだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:08.29ID:uNBrDDb60
白痴レベル
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:12.94ID:NKVJSFQs0
こいつなに言っとるねん、法人税上げれば消費税など3%で充分なのに、
日本は25.5%、、親分のアメリカは35%、日本がせめて30%にしたら消費税は5%で済むのさ。
経済界は消費税を上げれば上げるほど、自分たちの法人税を下げることが出来るから
このように安倍政権にハッパをかけてる、、フザケルナ!というべきでしょ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:25.23ID:D3ceP12D0
まあ、財政難に関しては政治が機能してないよね。
もっと支出を減らしていかないとねえ。

まあ予算すっぽかしてもりかけやってる時点で
色々と終わってるけどさ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:05:31.58ID:R7Qh68cf0
>>863
輸出系製造業を増やし過ぎたんだよ。コイツら減ると円が上がる。
シャープ倒産のときに円が上がったくらいw

そのくらい世界の投資家も、日本の癌細胞は輸出系製造業だと気付いてる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:07:05.76ID:R7Qh68cf0
>>871
内需は減らさない。海外のばら撒きは減らすにしないと駄目だな。
多くの日本人はそこが見えていない。

海外にばら撒くくらいなら、原油買い取って、ガソリンや灯油値下げ
したらいいんだわ。外貨余り過ぎ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:07:44.04ID:9MuhV0eN0
17%と簡単に書くが日本の会計はこうだぞ
ケケ中会計から2回転で17%は34%と同じ
3月に公債支払分を入れているのだ

2013年の貸借表は
生現金252兆円+公債648兆円=公債支払分123兆円だった
ようは公務員が銭銭銭銭集っているが結局クーポン券貰っていただけよ
嘘と思うなら自分の目で確かめたらいいだけだ

そして公債の支払は数値を登ること
つまり1の債務を2で踏むことだ

日本がボロボロなのは踏まないからだ
世界は日本の状況では踏んで行っているだよ
1杯100円のコーヒーを200円で飲むとかしたら借金はどうせ紙に書いた証文なので半額だ
ただ外国が日本のピッチでインフレしていなければジンバ券になって支払がキツイ
しかし648兆円も乖離があるのでしょぼく1杯100円のコーヒーを120円とかで飲めばいいだけね

しかし通貨間引いて現在84円換算で使ってるので120円のコーヒーまで到達しない
正しくはジワジワ消費税を下げて行くか←POSレジ1台42万なので
どうせ74兆円出した金が−74兆円で戻って1米$=107円≠214円辺りなので
消費税廃止し国産の強制買いさせ踏んで貰えばいいだけだ
インフレと累進で行けばいいし防衛費は温暖化は嘘なので脱退しますといい
油のじゅうたんを藻バイオなどで商いし稼いでアメリカ様にお支払したらいいだけだ

日本は1955年から内需90%で円の量が要るが通貨間引き
100万借りたら103利子込みで払えないから一旦ブツに換え商いするので使えばいきなり割り引きリールが飛んで来て
84円しか使えない現在中小零細で1億円は借りるので知りだけで1900万(通貨間引きされ8%の2回転で16%+利子3%)
こんだけの大金を1年で返せるわけない
そういうわけでボロボロだっただろう

ゲリノミックスは日本の消費税担保に米$が刷られるので外国での稼ぎははした金
日本は過払い債務超過で90%の企業が円が無くて計画破産し銭を無理やり法人税前年比+で借りるために支出枠切って
リストラに連結切って自社工場焼いて保険金貰いボロボロで貸し渋られこのざまだ

来年なこの会計維持で消費税ならガチでマイナス金利を取られる
民間干し上げられタックスヘイブンも日本は追徴課税法案可決済みなので出せばお縄
公務員しか銭取ると来ないし22兆円足りないってアメリカ様がおっしゃるので出せばジンバだし
公務員預金を60%近く取らねば帳面が綺麗にならない
どうせデタラメだけどね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:07:44.31ID:HMzjn7vv0
>>862
簡単に資産に課税すればいいって言うけど課税するのに莫大な人件費が必要じゃないかなあ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:08:37.92ID:R7Qh68cf0
>>870
しかも法人税下げて賃金が上がるかと言えば
世界の賃金上昇の半分もいかないからな。

無能経営者というか単なる経営音痴の売国奴だな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:16.98ID:zW89gxso0
>>866
いや、グローバル企業自体を否定はしないよ。
調和というものが理解出来ない、グローバル企業の反動を喰らっている業種に気が付かないなら
それはその企業の将来的損失になるだけだと思います。
もうすぐ時間切れになるんじゃないかな。
また損失を下請けに押し付けていたら将来どうなるかって分からないらしい。
アベノミクスの恩恵を一番受けているのは誰なんでしょうねw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:28.32ID:kwZn/o+A0
士農工商ってのは正しかったな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:12:55.28ID:D3ceP12D0
資産課税はタンス預金されちゃったらアウトだから
結局相続税と消費税なのよね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:13:25.85ID:1FgecVSY0
何言ってんだコイツ状態
経営陣ってキチガイしかいないのか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:14:00.93ID:00JNcR120
>1
経済界・企業の代表で
本気で社会保障費を心配してるなら
ノブレス・オブリージュの精神に従えば

先ず、法人税を上げてくれとか
バフェットみたいに自分達富裕層の税率を税金を上げてくれとか
その上での消費税増税だろ
なぜ言えない?

答えは、社会保障の心配なんかしてないから

社会保障費は底辺に配るカネだ
底辺のカネは底辺でなんとかしろ
こっちに迷惑かけるな
食品込みで消費税17%ってのはこう言ってるのと同じ

いうなら、正直にこう言えよ
上から良識人を装ってさ、吐き気がするわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:16:12.42ID:R7Qh68cf0
>>874
大方同意ですね。日本はアメリカの豪遊を買い支えるために
奴隷労働と円高と増税の三重苦を強いられている。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:16:18.88ID:D3ceP12D0
>>873
ばらまきはある程度仕方ないと思うけどね。
だって自分たちでカリアゲのミサイルも防げない国なんだから。

ばらまきやめたいなら結果として
その分そっちにも力を入れないといけないでしょうね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:17:06.07ID:vrjvW58K0
国民の利益と大企業の利益はほんと一致しなくなったんだな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:19:14.67ID:R7Qh68cf0
>>874
でアメリカが買い支えられると(ドル増刷や米債引き受けなどがなされる)と、
日本のグローバル輸出企業の顧客はアメリカ人なので、それら企業はアメリカ
経済側で動くわけですな。まさに売国商人。

こいつら減らさないと日本人は幸せにはならんだろうな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:11.60ID:R7Qh68cf0
>>884
カリアゲの話って20年前から武器商人たちがシナリオ書いてる(であろう)
演劇だからね。核兵器所有の冤罪でイラクフセイン政権は速攻で滅ぼされた。
北朝鮮はズルズル20年。なぜでしょうw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:55.26ID:Mnq9CieO0
米国債は円高時に為替介入により、アメリカが買うなといってんのにアホみたいに買っただけ。

今は為替介入で米国債買うと、アメリカに為替介入国家として制裁受けるので、
保有額どんどん減らしている。

この5年で19兆円分くらい減った。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:22:49.35ID:0nyaYC130
このおっさんの経歴見ると、理系の超エリートじゃないですか。時代や環境が自分の人生に味方したことも時代や環境からこぼれ落ちた人間に対する想像力も持てるはずはないんだから、こんな奴が権力持つと731部隊になっちまいますな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:23:35.71ID:R7Qh68cf0
>>888
無理だろw 「乗数効果って何? 何?」って財務大臣が言うレベルだっただろw
Fランの大学一年の経済学の授業でやるやつだぞw

まぁ当時質疑した、現与党の連中も解ってなかったけどなwwww
政治家が不勉強すぎて終わってる。経団連も似たレベルが多いけどねw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:23:45.75ID:JjlfsakF0
>>885
大衆の購買力が低下し、
デフレになれば円高を呼ぶ。
外国人の財布が小さくなる。

その時に気づく。
消費税増税ってくそだったなと。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:23:51.99ID:9MuhV0eN0
あたしゃ思うがね【お互いの番号を参照出来るネットで国民投票可決し多数決で民意拾えばいいと思う】

ゲリノミックスは事実上失敗です誰も思いつかないX座標を右往左往するユダや式会計でやって愚か者でした
70円の金(通貨間引かれ)インフレされ130円のブツは買えません

POSレジは1台42万です

アメリカ様は日本の消費税担保に米$が刷られ額面ずれた金を頂22兆円足りませんとおっしゃいました

温暖化も嘘八百で間違いありません

公務員もこれから民間の60%で人数間引かれ遣るか
今の人数で民間の10%で遣るか困った選択肢です

消費税廃止し国産の強制買いを入れ債務を踏めばいいのです
円建て債務しか持っていないのです
サウジアラビアが国民に銭配り国は腐り誰も働き手がいなくなり全部外国人が働いて国が回っています

年金を浅く広く出し出された額の半分を国産の強制買いさせ半分あれば医療費も足りるし
運輸網整備でJRとか私鉄にハブとなる要冷蔵コンテナ配送センターを官民合同で作り弾かれた者は荷物の仕分けで雇い
外需は内需と連結組んで1970年代のような感じで行けばどうにかなります
インフレと累進で大企業減税も廃止で公務員の給料も民間の60%で外為特会復活し
ポットのようなとこにお金溜め出納するようにしたらいいでしょう

と多数決で投票したらいいだけだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:24:56.37ID:R7Qh68cf0
>>891
日本の理系か。経済ダメな連中だわw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:55.41ID:PIllK2+Q0
法人税は上げても下げてもうまく節税されてしまい、法人税収に直接的な影響でにくい。
日本の法人税率は下がり続けるが、法人税収はそうでもない。


主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm


前回は、お金を使わずに節税する方法について解説しました。
最終回では、所得税ではなく法人税を納めることで、より多くのお金を手元に残す方法について見ていきます。

これまで日本の法人税の税率は、世界的に見ても非常に高率であるというイメージがありました。
そのため、企業経営者の多くは自身や親族に対して役員報酬・給与を多く支給することで、法人税の節税に努めてきました。
「会社に利益を残して高額の法人税を取られるくらいなら、自分たちの取り分を多くして所得税で支払う方がましだ」という考えからです。

実際、法人税と所得税の損得勘定をすれば、会社から個人に利益を移してしまう方が、結果的にトータルの税額は少なくなり、より多くのお金を手元に残すことができました。

しかし、現在、法人税の税率はどんどんと低下しています。
法人税率の推移を示した以下のグラフをご覧ください。
昭和59年には43.3%だった基本税率は、平成24年の段階では25.5%にまで下がっています。
実に4割近くも少なくなった計算です。
また、中小法人の軽減税率の特例も、昭和59年の段階では31%だったのが、平成24年の段階では19%にまで下がっています。
このような法人税減少の傾向は、近時の税制改正でさらに強まっています。

具体的には、国・地方を通じた法人実効税率は、27年度に32.11%、28年度に31.33%とする予定で、さらに引き続き、28年度以降の税制改正においても、20%台までの引き下げが目指されています。
政府が法人税減税の流れをこのように推進しているのは、外国企業の投資促進や、税負担の軽減により日本企業の業績改善や賃上げを促すことが目的となっています。
http://gentosha-go.com/mwimgs/8/c/500/img_8c69effcfcfc404866991ee3c5a6c07d25560.png
http://gentosha-go.com/articles/-/1418
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:58.22ID:zW89gxso0
結局、外国人労働者を増やしているのも財界の差し金だろ?
安倍さんの政策じゃないね。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:42.32ID:9jKsfYkE0
日本人が幸せにならなきゃ税金納める意味がねえな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:58.07ID:4xzpqBOF0
日本の理系はもう終わっとる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:31:14.59ID:A0ifPz/E0
若い人外国出て行っちゃうな。
そうするべきだしそうなってほしい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:31:40.30ID:hU8Z4lj30
市場も人材も海外でになるから
実際のところ国内が発展しなくても構わんのだよな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:32:09.24ID:Mnq9CieO0
>>898

民間貯蓄ではなく民間資産超過分だよ。

関係がある、何故なら銀行の銀行である中央銀行の日銀が、
金融機関から資産を買うのが買いオペであり、
金融資産で運用されている金の保有者は、殆どが民間の保有分だから。

銀行で説明するのが分かりやすいだろうから銀行で説明する。

日銀は銀行が保有する国債を買う、これが買いオペ。

買う時、日銀は日銀内の当座預金口座に金を振り込む。
つまり、銀行の資金の運用先が、国債から日銀当座預金になる。

さて、では銀行の資金の出所はどこかといえば、国民の預金。

つまり、国民の預金が間に銀行を挟み、日銀当座預金で運用されていて、
日銀当座預金に債務を抱える形で、銀行は国債を保有してる。

日銀が国債を買えるのは、お前等が銀行(金融機関)に預け(信託の場合もある)、
その金融機関が日銀に当座預金として預けた金の分だけだ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:32:24.80ID:mce4amDE0
あ、関西独立でお願いします。
トンキンは好きなだけ増税してくださいね。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:33:11.89ID:oNPP1OBL0
景気悪化するだけってか破綻するだろ
増税しないようにする方法模索できねーのかよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:03.74ID:MHkpui7a0
>>905
外国じゃ畳、布団の上で死ねないだろ
日本が一番平和だよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:40.65ID:+mRfn0s+0
 
俺は、近年増殖中の劣等外人を追い出す為なら、消費大増税も悪くないかな、と思い始めた
 
このままだと経済的にではなく、人種的に日本は滅びてしまう
 
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:34:58.44ID:R7Qh68cf0
>>906
グローバル企業の性向を端的に言えばそうだな。
日本人を奴隷化して、税金(消費増税・法人税減税分)を海外にばら撒くと言う事w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:36:11.05ID:mnH/fRvuO
>>5
同感!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:36:37.96ID:R7Qh68cf0
>>910
グローバル企業が「出ていく出ていく」と言いながら日本にいるのと同じだな。
彼らは日本のインフラと税制は海外より便利だと体感している。

日本人が生き残るとすれば、どうだろうな。華僑やユダヤみたいにやれるのかな?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:13.43ID:drAGEij50
法人税を上げて、公務員給与減らせよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:22.43ID:R7Qh68cf0
>>911
追い出すための税金ではないよ。
単に日本人の財布から分捕って、減税された分、ダンピングで商売拡大に使う。
あるいは海外の工場や従業員に支払われる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:29.75ID:F1eyhPpr0
デフレの時に増税ってアホだろw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:30.79ID:6WHbI+CIO
消費税アップの前に、まずは法人税を以前のレベルぐらいに戻して、欧州みたいに新たに内部留保税を作って実行するのが先だね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:54.15ID:CY40o86n0
■前世紀の中期まで世界を蹂躙し、アジア、アフリカの人々を虐げ搾取し奴隷化していた欧米ユダヤ白人国家の植民地帝国主義は、形を変えて現在も続いています。

現在、米英と欧州を裏で支配する国際金融資本が世界に押し付けているグローバリズムとは、極一部の特権階級が国境を越えて世界中の富と権力を独占することなのです。
行きつく先は独裁政権が富と権力を独占している共産主義国家と何ら変わりません。

何故、韓国が強く出るのか、出られないはずなのだが・・そのバックにアメリカが
https://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009/e/fecb235852a7f976a4bb89a7720339d4
日本のマスコミが言わない不都合な真実  韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
IMFと戦い国民・国家を守ったマハティールに学ぶべし!IMF「救済策」が明暗を分けた ハンガリー生まれユダヤ系アメリカ人の投資家ジョージソロスらが仕掛けた1997年アジア通貨危機 
https://nicoasia.wordpress.com/2012/05/08/imf%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%92%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6-2/
韓国人「1997年の通貨危機以前の韓国は本当に天国であった」サムスンなど世界的な輸出大企業がなかったアジア通貨危機以前の時代の方が国民が豊かだった韓国
https://www.youtube.com/watch?v=-PJM9bCGH64
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
https://www.youtube.com/watch?v=YSIC9Kt_FnY

アメリカ型・新自由主義、グローバリズムとは、共産主義である。
https://www.youtube.com/watch?v=f5fkIe74GdY
習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏 
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12470
なぜ経団連が消費税増税を主張するのか
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12369013395.html
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs

オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事  ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/uttaetotatakai/entry-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある」

【朝鮮日報】韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない  各企業が公表してる最新のIRでは、
 
 サムスン - 外資比率60%
 ポスコ - 58%      
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%

韓国大手7行の株主保有構造(外資比率,主要株主) http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
      外資比率      主要株主
国民銀行  85.68%    Bank of New York
ウリィ銀行 11.10%    ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)
ハナ銀行  72.27%    ゴールドマンサックス
新韓銀行  57.05%    新韓フィナンシャルグループ
韓国外韓銀行 74.16%   ローンスター
韓美銀行   99.90%   シティグループ
第一銀行   100.0%   スタンダード・チャータード
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:23.06ID:CY40o86n0
■世界を蹂躙した欧米白人国家の植民地帝国主義を終わらせ、自衛と虐げられる人々を開放し世界の平和を勝ち取るために日本が戦った大東亜戦争■

大東亜会議 大東亜結集国民大会 昭和18年11月
https://www.youtube.com/watch?v=HPB_ecvLyhc
大東亜会議 かつて日本は美しかった
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110409/1302348580
日本とアジアの大東亜戦争─侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=F8dT587G8Cg
日本国民の誰もが待望し開戦時には皆が歓喜した真珠湾攻撃、対米戦争。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/253_20056.html
東條英機って日米開戦前は国民から弱腰っていわれたの何故?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078550600
欧米のアジア植民地支配の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=_PwbHPaGWLw
欧米植民地主義の凄まじい実態─学校が教えてくれない戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=MOwj5i7jlu8
スペイン人青年「大東亜戦争の意義は欧米植民地解放と民族差別打破」2015.8.15英霊に感謝し靖國神社を敬う国民行進#11
https://www.youtube.com/watch?v=HqD7QDJC9GU
【戦前】欧米の日本叩き
https://www.youtube.com/watch?v=lQo2FVfbiyw
南蛮貿易と日本人奴隷 ?日本人女性50人で火薬1樽?
https://www.youtube.com/watch?v=RS5Io8aQfWw
日本人の人権を守りぬいた豊臣秀吉
https://www.youtube.com/watch?v=4mG5aHtw5b4
海外の反応 海外「なぜスペイン帝国はアメリカ先住民の文明を徹底的に根絶させたの?」
https://www.youtube.com/watch?v=mBAk-dO4Fog
アメリカの建国・まずはインディアンの虐殺から始めよう  歴史教科書にだまされるな!
https://www.youtube.com/watch?v=nor3rk-bB_A
『ひどさ爆発!!イギリス・フランスの植民地支配の残虐さ@』
https://www.youtube.com/watch?v=ESAJKf4zlo8
白人の残虐性  ヨーロッパが移民に苦しめられるのは自業自得
https://www.youtube.com/watch?v=aN_jJ1TjlLA
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:34.60ID:xT9/eWak0
>>1
これ、経済界が消費税アップを求めるのは本末転倒な話だよね。
輸出企業が消費税還付で利するからという考え方をしてきたけど。
高齢化社会の社会保障費増大が問題のひとつであって、経済界は国が社会保障負担率の増加を企業に求めてくることを恐れているのが原因な気がしてきた。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:47.16ID:xIfO3YgI0
設定毎年変更かよ、
経理なめんな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:56.37ID:CY40o86n0
【最強】「日本だけなぜ?」 欧米の列強国が日本を植民地に出来なかった理由がとんでもなくやばい・・・【衝撃】
https://www.youtube.com/watch?v=rGKaxY0nqys
【移民政策の脅威】明治時代の大東亜共栄圏〜ハワイ王の見た夢〜「ハワイ・アジア連合計画」
https://www.youtube.com/watch?v=gs_tcPcy1Jk
黒人奴隷人身売買の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lhlamc00NCg
ユダヤ人が奴隷貿易を支配した
https://www.youtube.com/watch?v=2MALXstNvXE
大英帝国はユダヤ帝国であった
https://www.youtube.com/watch?v=3J9jYbF6k14
1919年パリ講和会議で日本が行った人種的差別撤廃提案はなぜ否決されたか。日米戦争の起源はここにある。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamushyh/22167425.html
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
インドネシアの侍
https://www.youtube.com/watch?v=GcXTY5BkOTY
日本統治下の台湾で生まれ育った台湾人女性の楊素秋さん(81歳)「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
https://www.youtube.com/watch?v=YCbPnFDdsAo
親日国 今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
https://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk
韓国朝鮮人の歴史捏造が酷すぎる!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522667000/l50
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 アメリカ人「大日本帝国の首都である東京は世界3大都市のひとつであり、驚きに満ちた東洋の都市である」
https://www.youtube.com/watch?v=cObNYVvVB64
1935年の東京と2017年の東京の比較映像
https://www.youtube.com/watch?v=epNwqkGxajE
水間政憲がぶっ壊す「WGIP」と「戦前暗黒史観」
https://www.youtube.com/watch?v=V2mDBt24S9w
戦争犯罪国はアメリカだった!東京裁判こそ戦争犯罪だった
http://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0016-9.html
元NYタイムズ支局長「日本軍の野蛮イメージは虚妄だ」「日本軍は植民地の人々に軍事訓練や教育を施し、独立への手助けを行なった」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1422283740/
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:22.81ID:R7Qh68cf0
>>911
ちなみに日本人は民族としては滅ぶよ。
一つは外国人移民による混血化。
もう一つは、言語圏だな。明治以後の日本語が純粋かといわれると微妙だが
徐々に英語公用化プログラム、民間では中国語化が進んでる。

血と言語が淘汰されるのだから、民族としては滅ぶ。
(ジャパンタウンでも海外で作って近世以前の日本語が読み書き出来ればいいという話もあるがw)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:51.04ID:4mdX/dZj0
各種経済団体提言「法人税は廃止代替財源として消費税を400%にすべき」
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:18.87ID:CY40o86n0
■日本の経済成長の足を引っ張る反日勢力、グローバリスト

日本経済は失われた20年といわれるほど98年から経済成長せず景気が低迷しているわけですが、その原因ははっきりしていて、
日本は90年初頭のバブル崩壊以後に、個人も企業も借金返済に追われて消費や設備投資は二の次だった期間の97年から、
絶対にやってはいけない消費税増税と公共投資削減という緊縮財政をやってしまったからです。

日本はバブル崩壊後の借金返済に加えて緊縮財政のバブルパンチで大不況に突入。
その後も財務省による財政危機論工作により、さらなる増税も加わって物が売れないために、企業も設備投資しないという悪循環に陥っているためです。
政府も個人も企業も金を使わずに貯めこみまくっているのだから、経済規模が拡大せずに経済成長しないのは当然というわけです。

その日本の経済成長を止めている要因である、デフレ下での緊縮財政という間違った経済政策が行われてしまっている理由は、
省益が第一で、消費税収を財務省が配ることで生まれる利権を守るために、消費税を上げることに必死な売国奴の巣窟である財務省に、
日本を弱体化したい志那、朝鮮、マスゴミなどの反日勢力と、日本国内のグローバル企業や米英、欧州を支配するグローバリスト(世界中の富を搾取、独占したい連中)の工作員が、
財政破綻論や家計と国家の財政を同一視する間違った経済理論、デマを流して、日本国民を誘導しているからです。

特に政府の経済政策に口出ししているグローバル企業は、国際競争力を維持するためには人件費を低く抑えるしかないこともあり、
移民を推進しており、経済成長し国民が豊かになって内需で儲けるという、国民経済の本来あるべき姿を拒否して完全に捨て去っているのです。
要は日本国民を貧乏にして人件費を抑制し、自企業は輸出で儲けまくるというわけです。

しかし、目先の利益ばかり追い求めて移民を受け入れれば、純粋な日本人の高い技術力や勤勉性は失われ日本は3流国家に転落し、
長い目で見れば自企業の強みを失うだけでしょう。


なぜ経団連が消費税増税を主張するのか
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12369013395.html
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:49.38ID:R7Qh68cf0
>>924
社会保障は個人も民間も皆で負担しなければならない。
嫌なら企業は出て行って人件費が安いアフリカや東南アジアの企業にでも
なればいいのさ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:53.03ID:CY40o86n0
日本の対外純資産366兆円。24年連続で世界1位に。2015/5/22付
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87132860S5A520C1MM0000/?dg=1
1位 日本  366兆8560億円
2位 中国  214兆3063億円
3位 ドイツ 154兆7055億円


★個人資産が多い国ランキング 一人当たりの平均個人資産(24か国)

1位 日本      2098万円
2位 スイス     1981万円
3位 ルクセンブルク 1856万円
4位 アメリカ    1667万円

6位 オランダ    1269万円

最下位 韓国   344万円


http://convenience.typepad.jp/naze/2012/06/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%B3%87%E7%94%A3.html

企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)2017年9月1日13時54分
http://www.asahi.com/articles/ASK8062Z9K80ULFA039.html

故・橋本龍太郎元総理大臣の言葉
「私は97年から98年にかけて、緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい。」
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11252615257.html
三橋貴明 財務省によって日本は滅びる!繁栄を阻む2つの壁はこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=u8xTHxQ44vI
日本政府の負債は100%円建てであり、95%が国内から借りているので破綻は不可能
https://www.youtube.com/watch?v=qFphGIehVWg
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:30.15ID:llQAnN5X0
税収が増えると支出がそれ以上に増えるからね
たとえ消費税率100%になっても赤字は増え続けるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:35.20ID:R7Qh68cf0
>>911
英語公用語プログラムは小学校からの英語化が発端だったが
最近は文科省が「高校生の目標値が20%しか達成されていない」
とみなして、これから5年で入試はじめ大改革をするらしい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:46.82ID:Fo/RuEUB0
段階的な財政引き締めには賛成だが、
増税ではなく、歳出削減にすべきだ。

増税の結果は、社会主義の大きな政府
になるから、反対。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:50.74ID:DrZwpyKx0
>>1
使い道を変えて流用するんだからこれ以上の増税はないわな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:46:22.81ID:JjlfsakF0
>>936
デフレ下の消費税増税で、
小さな経済、
アホな政府、
小さな大衆の財布になるだけだ。
0940
垢版 |
2018/04/20(金) 23:48:50.79ID:AVY5D45A0
 輸出時の戻し税は0にして。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:12.36ID:PIllK2+Q0
>>931
対外純資産からしても、日本は法人税を下げたほうがいい。
日本人は国内ではなく海外へ資産を逃し、外国人は日本へ投資しない結果、対外純資産が巨大になってる。
アメリカは、国内人も外国人もアメリカへ投資するので、対外純資産が負になる。
日本も法人税が下がれば、少しはマシになるはずだ。


主要国対外純資産(兆円)(公的+民間)(2016年末)
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171231-01.gif
http://www.garbagenews.net/archives/2013421.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況