X



【気象庁】目視の気象観測や宿直など廃止・大幅削減を検討 気象庁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/21(土) 05:18:04.42ID:CAP_USER9
目視の気象観測や宿直など廃止・大幅削減を検討 気象庁
4月21日 4時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180421/k10011412111000.html

全国の地方気象台で行われている目視による気象観測や宿直などの業務について、気象庁が廃止や大幅な削減を検討していることが関係者への取材でわかりました。廃止や削減の対象となる業務は、各地域を統括する管区気象台などが行うため、気象庁は「防災対応に支障はない」と説明しています。

関係者によりますと、廃止や大幅な削減が検討されているのは、全国の地方気象台の業務のうち、雲の量や見通しを示す「視程」など、職員が一日に複数回、目視で行っている観測や、「現業室」と呼ばれる部屋で夜間と早朝に宿直の職員が行っていた気象の観測や自治体からの電話対応、それに都道府県ごとの天気予報の作成などです。

このうち、目視による観測は監視カメラなどで自動化するほか、「現業室」で宿直が行っている作業は、東京や大阪、福岡など各地方を統括する「管区気象台」などに集約して行うということです。

この廃止や削減について、気象庁は20日までに行った内部への周知では、「防災対応に支障はない」と説明しているということです。

気象庁は職員の負担を減らすことで、大雨や地震などの災害の際に市町村に職員を派遣し、避難勧告の適切な発表や救助活動の安全確保に必要な情報の提供や助言を行うなど、支援を強化することにしています。


背景には業務の増加も

今回の地方気象台の業務の廃止や大幅な削減は、3年前の「関東・東北豪雨」や去年の「九州北部豪雨」などを受けて、気象庁が設置した有識者などによる検討会が、去年8月に取りまとめた報告書に基づき、進められてきました。

報告書では職員の数が少なく、災害時に市町村などへの支援を強化するため、気象庁に対し、ふだんから気象台の職員が地元の市町村を頻繁に訪問するなどして協力関係を構築することや、大雨が予想される際や実際に大きな災害が発生した場合には、市町村に職員を迅速に派遣し、防災上の助言を行うなどの対策を新たに進めるよう提言しています。

これを受けて、気象庁は気象台のトップが市長や町長に直接電話をかけて危機感を伝える「ホットライン」の充実や、「JETT」と呼ばれる専門の職員で作る支援チームを来月創設し、大雨や地震などで被害が出た市町村に派遣するなどの新たな取り組みを行うことになりました。

この結果、新たな業務が増えるとして、これまでの業務の廃止や大幅な削減の検討を進めることになったということです。ただ、廃止や削減の対象となっている業務のうち、「宿直」については、これまで行っていた観測や天気予報の作成などの作業はやめるものの、夜間や早朝に気象台に誰もいなくなるのではなく、職員1人は必ずいるようにするということで、急に大雨になったり、地震が起きたりした場合には、ほかの職員を緊急参集し対応を行うということです。

また、夜間や早朝の自治体や消防、警察など関係機関からの連絡には、管区気象台などが対応するとしていて、気象庁は「防災対応に支障はない」と説明しているということです。

しかし、一部の職員からは、夜間などに急に災害が発生した場合に適切に対応できるのかや、職員の人材育成への影響を懸念する声も出ています。

気象庁は今後、廃止や削減する業務の具体的な内容や導入する時期などについて、さらに検討を進める予定です。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:22:29.51ID:CqFGC1x20
どんな測定器を使っても
最後は、その測定結果を目で見るんじゃないのかw?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:27:08.51ID:dsZETiyR0
仕事は高度複雑化されてくのに定員削減で手が足りないんだろうな
機械化で補うにしても限度があるし技術継承に失敗したなら中年の山が退職したあと悲惨な事になる
どこの省庁も一緒か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:39:29.78ID:IQ4+wTrZ0
予報やってるけど、某気象台に見学に行ったが、失礼だけどそんなに
忙しそうには見えなかった。
こっちは毎日15時間勤務で、過去10年残業が100時間下回った月なんか
ない。早朝や深夜勤務など全て残業代0だし、関係のない業務と並行して
やらなきゃならない。
予報士とったが、手当が付く訳でも、班長に無いと成れないと言う訳でも
ない。そもそも事業所なのに予報士がいないと言う気業法ぶっちぎりの法
令違反でも別に何にもない。
上は予報班に聞けば全地球上どこでも予報できると勘違いして、海外のとん
でもない所の天気はどうなんだとか、1か月後の天気はどうなんだとか聞い
てくるし、観測点も何もない所の天気を外したらお冠で呼びつけて予報を
外した理由と、当てられるようにするための方策をブリーフィングしなきゃ
いけない。
某災害の時に気象庁が来てたけど『ワカリマセン』とかふざけんなと思ったね。
プロダクトの使い方も良く分かっていない年配の予報官もいたし。

ただ、気象研とか気大校の研究やシステム開発はうちじゃ到底太刀打ちできない。
そこんところは凄いと思うし、現業シフト勤務の辛さも分かる。
>>4
視程の観測は難しい。濁度計みたいな原理で測っているけど、あれは霧とかの
濃度どこも均一である前提だから、山にある飛行場みたいな所だと実態を上手く
反映していない事も多い。滑走路の両端で天気が違うと言うのも珍しくないし。
http://www.jma-net.go.jp/kansai-airport/works/kansoku/shumoku/shumoku/rvr.html
>>5
俺も海外予報担当から外れた時、最低限の奴だけ残して、肝心の資料は全部捨て
たわ。後は野となれ山となれ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:40:03.77ID:IpLACYLi0
議員を減らせよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:45:57.81ID:WeUHsOmg0
>>6
> こっちは毎日15時間勤務で、過去10年残業が100時間下回った月なんかない。
> 早朝や深夜勤務など全て残業代0だし、関係のない業務と並行してやらなきゃならない。

話を盛りすぎw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:47:21.96ID:VLsX890c0
ただ同じことをずっと続けるということにも価値があるのではないかという。
明治から続けてるんでしょ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:57:46.01ID:IQ4+wTrZ0
>>8
盛り過ぎじゃないよ。半年間1人でやってたし、知り合いは1年間
1人で回した。作業指示があり、かつ4時間以上の勤務でしか代休
が付かないけど、その人は70日ついた。

まあどうでも良いか。ここで何言ったところで改善される訳じゃ
無いしね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:58:15.00ID:R736muhX0
地震火山庁気象局の方がいいんじゃないか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 05:58:27.36ID:CX/KnKKA0
空を見るのが好きで気象庁に入った人にはちょっとかわいそうだね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:01:07.95ID:cfgYL3WY0
>>4
これ監視カメラとディープラーニングでAI化できそう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:04:26.93ID:IQ4+wTrZ0
>>12
地震があるたびに『今後1か月程度は余震に…』なんて連呼しなきゃいけない
部署なんかは嫌だなぁ。何で1週間、1か月と言う切りのいい数字かと言えば
ぶっちゃけ分からないから。
でもそんな事は言えない。予報プロダクトでもそういうのは結構多い。分からん
けど上がやれ、と言えばハイワカリマシターヨロコンデと言ってやるしかない。

竜巻発生予想とかも嫌がってたし、SeafogやICEもぶっちゃけねえ…
>>16
過疎化が進めばそのカメラの維持費も出なくなるよ。人がいないのに必要なのか?
とか言い出して。特別測候所も、富士山レーダーも無くなったしね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:08:02.43ID:jxn7GrzF0
>>6
残業の多さは会社選択を誤った愚かな自分を言いふらしているか、さもなければマゾヒスティックな自分を言いふらしているかで
どちらにしても異常である
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:08:11.21ID:KXCwvbbe0
観測って大事だと思うよお
百葉箱も撤去なんかな
桜の開花こそ監視カメラでいいわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:09:20.42ID:cfgYL3WY0
>>17
いや必要なくなったらなくせばいいじゃんw
何トントンカンなこと言って荒ぶってんのw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 06:15:06.26ID:IQ4+wTrZ0
>>20
まあそりゃそうだ。米軍も台風観測機を減らしたか無くしたかだしな。
今は衛星からのリモートセンシングがあるからね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:20:45.06ID:eSLVw5KH0
>>4
お前はイミフなんだよw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:21:51.20ID:eSLVw5KH0
>>4
どうせアクセル踏むのに足使うんだから車要らないじゃんとか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:22:47.71ID:eSLVw5KH0
>>13
お前気象庁職員で無いと空見れないと今まで思ってたんだw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:23:47.75ID:eSLVw5KH0
>>9
別に無いよアホw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:25:12.56ID:bwYpjxYR0
今はXバンドレーダーで雨量と雲の動きは読めるようになったからな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 07:40:38.86ID:NrnqSbdo0
これは気象板の連中が憤慨しそうだな。
地道に積み重ねられてきた統計の接続が切れるのはすごい損失だ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 08:03:48.88ID:IQ4+wTrZ0
>>27
数値予報がどんどん精緻化しているからね。
旧来のような埃をかぶった日表引っ張り出して
数字と天気図を突き合わせるやり方はもう古い
って事でしょ。
これからはクオンツのスマートな連中が幅を
効かせる時代になる。いや、もうなってるか。
予報のオッサン連中は絶滅するね。

実際、気象の求人で調べてみると『プログラマー
急募。気象の知識不要』と言うのが多い。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:39:12.05ID:XkVovVMm0
公務員の宿直はおいしい仕事だよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:59:42.73ID:9g8g+HM60
最近は天気実況になってるし
分からなければ予報を
曇30〜40%でごまかす
都合の悪いコメントは載せない
某予報士集団のお天気風旅日記ブログ
外しても罰則なし

もう気象予報士は大勢いらないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況